近年よく耳にする「SDGs」や「サステナブル」を簡単にわかりやすくご紹介。子供の未来のために親子で楽しく遊びながらできる取り組みなどを、わかりやすく紹介します。
ハンバーガーが大好きな6歳の藍丈くんが、日本マクドナルド株式会社を直撃取材。ハンバーガーをおいしく、ずっと食べ続けるために取り組まれているマクドナルドのSDGsとは? 子ども自身、または親子一緒にできるサステナブルな活動はなにかも考えていきます。
無印良品の動物Tシャツシリーズの大ファンという9歳のまあちゃんが、株式会社良品計画に直撃取材。Tシャツに描かれている動物たちには、実はある共通点がありました。
SDGsのこと、これ一冊ですべてわかります。一家に一冊備えておきたい、家族みんなで読めるやさしいテキストです。
外あそびが大好きな8歳の彩佳ちゃん(以下、さやちゃん)、2歳の綾花ちゃん(以下、あやちゃん)の姉妹が、普段履いているお気に入りの靴の秘密をミズノ株式会社に直撃取材。“子どもが思いっきりあそぶこと” もSDGsとの大きな繋がりがありました!
インクルーシブ公園とは、障がいの有無にかかわらず「誰もが一緒に遊べる公園」のこと。欧米では20年以上前から広がっていましたが、日本では2020年に初めて東京都に誕生したんですよ。
ここ最近、日本でも話題となっている「昆虫食」。えっ!昆虫って食べられるの? おいしいの? 未来を救うってどういうこと? 気になることがいっぱい!! そこで、日本科学未来館と昆虫食専門店「TAKEO」に突撃取材。昆虫食のあれこれをお聞きしました!