
東京ガスの企業館「がすてなーに ガスの科学館」で、2025年3月20日(木・祝)~30日(日)に春イベント「きみが考える未来ってなーに?」が開催されます。「未来をソウゾウ(想像・創造)しよう」をテーマに楽しいプログラムがずらり。特別展示では万博の歴史を学び、もうすぐはじまる大阪・関西万博のガスパビリオンについて予習することができます。
こちらの記事もチェック
» 東京周辺の穴場的な遊びスポット12選!無料・充実の体験などママパパの声からセレクト
» 身近なくらしがわかる東京都の無料の博物館11選
未来を楽しくソウゾウできる3つのプログラム
館内ラリー きみが考える未来予想~過去と今を知って未来をソウゾウしよう~

館内をまわってきみだけの未来予想シートを完成させよう!ラリー用紙が入るミニクリアファイルを景品として受け取れます。
- 日程:全日
- 時間:9時30分~16時
※景品交換は16時45分まで - 場所:館内全体
※用紙配布場所は1階気球ひろば - 対象年齢:どなたでも参加可能
※幼児は保護者の同伴が必要です
特別展示 万博ってなーに?

万博の歴史を学べる特別展示を実施。もうすぐはじまる大阪・関西万博のガスパビリオンについて予習できます。(写真は大阪・関西万博ガスパビリオン模型)
- 日程:全日
- 時間:9時30分~17時
- 場所:1階気球ひろば
- 対象年齢:どなたでも参加可能
※幼児は保護者の同伴が必要です
ウインドウアート 未来満開!みんなで咲かせる桜の木
新学期・新生活の抱負や、未来予想を書いて桜の木を満開にしましょう。
- 日程:全日
- 場所:1階海側ろう下
- 対象:どなたでも参加可能
※幼児は保護者の同伴が必要です
くるくる・キラキラを作ってみよう!わくわーく工作
くるくる回る風車をつくろう!

プカ・ポカ・ピカの風車づくりにチャレンジ!
- 日程:2025年3月20日(木・祝)、22日(土)、23日(日)
- 時間:①10時~11時30分 ②13時30分~15分
※材料がなくなり次第終了 - 場所:2階わくわーくルーム
- 対象:幼児~中学生
※幼児は保護者の同伴が必要です
ビー玉でキラリ★カレイドスコープ

鏡の反射でキラキラする万華鏡をつくって、いろいろなものを見てみよう!
- 日程:2025年3月29日(土)、30日(日)
- 時間:①10時~11時30分 ②13時30分~15時
※材料がなくなり次第終了 - 場所:2階わくわーくルーム
- 対象:幼児~中学生
※幼児は保護者の同伴が必要です
その他にも、がすてなーに写真総選挙や新作クイズ大会など、楽しいプログラムがたくさん実施されます。春からの新生活をひかえたこの時期に、親子で未来について考えてみませんか?
春イベント きみが考える未来ってなーに?
日程 | 2025年3月20日(木・祝)~30日(日) ※3月24日(月)は休館日 |
---|---|
時間 | 9時30分~17時 |
場所 | 東京都江東区豊洲6-1-1 がすてなーに ガスの科学館 |
料金 | 入場無料 |
URL |
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。