
北陸自動車道【下り】のおすすめサービスエリアとパーキングエリアをピックアップ!それぞれイチオシのグルメ&お土産を紹介します。各スポットの詳細ページでは、施設内マップや赤ちゃんの授乳室などお役立ち施設の情報もチェックできますよ。
» 高速道路SA・PA TOP
» 北陸道【上り】のグルメ&お土産はコチラ
ドライブ前にチェック!
» チャイルドシートは何歳まで?ジュニアシートとは?
神田PA【下り】(滋賀県/長浜市)
かんだぱーきんぐえりあ くだり
ドッグランがあるPA。愛犬と一緒にドライブ
ドッグランがあり、ワンちゃんと一緒にリフレッシュできる。
本気の近江牛カレーパン 422円
[グルメ]

日本三大和牛『近江牛』のステーキがゴロッと入った名物のカレーパン。
店名 | オレボステーション長浜神田 |
---|---|
時間 | 7時30分~21時 |
下り
\\るるぶKidsからの予約が便利!//
賤ヶ岳SA【下り】(滋賀県/長浜市)
しずがたけさーびすえりあ くだり
山小屋をイメージしたアットホームな建物が魅力
名神高速道路の米原JCTで分岐し、北陸自動車道に入って最初のサービスエリア。木之本ICから約2.2kmの地点に位置している。賤ヶ岳の山小屋をイメージした24時間営業の「山小屋食堂」は、木の温もりがあふれるアットホームな雰囲気。「山小屋カツカレー」「近江牛入り山小屋うどん」など、地元ならではの味を提供する。ご当地商品が並ぶ「山小屋マルシェ」では、湖西の老舗菓子店の「匠の洋ドラ」が人気。終日利用できる「ぷらっとパーク」があり、一般道からSAの施設を利用することができる。
山小屋ライス 1060円
[グルメ]

特製タレで炒めた肉野菜たっぷり、ごはんが進むスタミナライス。
店名 | フードコート |
---|---|
時間 | 24時間 |
賤ヶ岳スイートポテト 4個入:1382円、1個入:297円
[お土産]

濃厚でしっとりなめらかなスイートポテト。賤ヶ岳サービスエリア限定商品。
店名 | 山小屋マルシェ(スーベニア) |
---|---|
時間 | 24時間 |
下り
杉津PA【下り】(福井県/敦賀市)
すいづぱーきんぐえりあ くだり
敦賀湾の雄大な眺望が自慢のPA
北陸自動車道の敦賀ICと今庄ICの間に位置するパーキングエリア。トンネルが連続する区間で、PAの先には長い敦賀トンネルが控えている。ここでひと息入れておくのがおすすめ。「恋人の聖地」にも認定される、敦賀湾の絶景を望むビューポイントとして名高い「ゆうひのアトリエ」展望台がある。麺にこだわった「冷やし越前おろしそば」や、福井ならではの「ソースカツ丼」(ロースカツ3枚)、ロースカツ5枚使用した「特盛ソースカツ丼」は食べ応え十分。
下り
南条SA【下り】(福井県/南条郡南越前町)
なんじょうさーびすえりあ くだり
越前そばなどご当地グルメも見逃せない!
北陸自動車道の今庄ICと武生ICの間に位置するSA。出荷量日本一を誇る花ハスの産地として有名な福井県南越前町にある。周辺の観光スポットには、座禅修行で知られる曹洞宗大本山永平寺などがある。
下り
北鯖江PA【下り】(福井県/鯖江市)
きたさばえぱーきんぐえりあ くだり
福井グルメを手軽に味わえるフードコートが人気
北陸自動車道の鯖江ICと福井ICの間で、鯖江ICから約3.1kmの地点にあるパーキングエリア。福井県のB級グルメ、ソースカツ丼を持ち歩けるようにした、見た目も楽しい「サバエドッグ」がおすすめ。揚げたてのカツに甘めのソースが絶妙にマッチする。かわいいカップが付いているため、テイクアウトして車内でも味わえる。24時間営業のコンビニ「オレボステーション」の看板メニュー「だしまきスパム」も人気。自然に恵まれた福井ならではのみやげ品も並んでいる。終日利用可の「ぷらっとパーク」が併設。
竹田の油あげおろしそば膳
[グルメ]

福井県民が愛する名物セット。ジューシーなおあげとさっぱり大根おろしの相性抜群。
店名 | フードコート |
---|---|
時間 | 24時間営業 |
夢助だんご
[お土産]

店名 | オレボステーション |
---|---|
時間 | 24時間営業 |
下り
尼御前SA【下り】(石川県/加賀市)
あまごぜんさーびすえりあ くだり
加賀海岸国定公園の景勝地がすぐ隣りに!
石川県と福井県の県境近く、越前加賀海岸国定公園の景勝地・尼御前岬に位置するサービスエリア。終日利用可の「ぷらっとパーク」が併設されているので、岬まで訪れることができる。海に沈む夕日を眺めながら、ひと休みしてみたい。日本海に近い立地から、鮮度抜群の魚介を使用した海鮮メニューが並ぶ。豊富なトッピングをそろえたご当地カレーもおすすめ。ショッピングコーナーには、石川県の銘菓や名産品が揃っていほか、24時間営業の「ファミリーマート」も出店している。
能登豚とんかつ定食 1200円
[グルメ]

ブランド豚「能登豚」を使用した旨味たっぷり人気の定番メニュー。
店名 | フードコート |
---|---|
時間 | 7~22時 |
餃子菜館勝ちゃん小松餃子(冷凍) 12個入り1000円
[お土産]

尼御前SA下り線限定発売!石川県小松市のソウルフード「餃子菜館勝ちゃん」がSAに登場。自家製手包みの冷凍餃子で、特製タレ付き。地元小松市民に愛されている味を家庭でも楽しんで。
店名 | ショッピングコーナー |
---|---|
時間 | 24時間営業 |
下り
徳光PA【下り】(石川県/白山市)
とくみつぱーきんぐえりあ くだり
日本海のパノラマ絶景を楽しめる
バーベキューコーナーやサイクリングターミナルをはじめ、温泉・温水プールなどを備えたハイウェイオアシス「松任海浜公園」が隣接し、スマートICも接続する。上下線のPAはエレベーターもある連絡橋で結ばれており、連絡橋を渡ると目の前に砂浜が広がる。日本海を眺めながら散歩を楽しみたい。
下り
不動寺PA【下り】(石川県/金沢市)
ふどうじぱーきんぐえりあ くだり
フードコートでボリュームたっぷりのメニューを堪能
北陸自動車道の金沢森本ICから、約1kmのところにあるパーキングエリア。次の小矢部ICまでは約13.4kmの距離。金箔をふんだんにカステラにのせた「萬久 金のカステラ」は、見た目も豪華で贈答品にぴったり。北金沢の洋菓子店「ぶどうの森」の「緑のぶどうのクリームサンド」も人気のおみやげ品。フードコートでは、能登のおいしい水で育った石川県産のブランド豚・能登豚を贅沢に使用した「能登豚ステーキ丼」などが味わえる。
萬久 金のカステラ 1944円
[お土産]

洋菓子専用の卵(エグロワイヤル)の卵黄を使ってしっとりと焼き上げ、金澤が誇る金箔を1枚貼りした贅沢なかすてら。
店名 | ショッピングコーナー |
---|---|
時間 | 7~20時 |
下り
小矢部川SA【下り】(富山県/小矢部市)
おやべがわさーびすえりあ くだり
ゆったりとくつろげるフードコート。ローソンも併設
北陸自動車道の小矢部ICと小矢部砺波JCTの間に位置するサービスエリア。落ち着いた内装のフードコートの「白えび亭」では、富山湾の宝石とよばれる白エビを一匹一匹丁寧に揚げた、富山駅前「白えび亭の白えび天丼」が味わえる。白エビ、ホタルイカ、ブリが入った、海の幸を一度に楽しめる「富山スペシャル天丼」もお試しを。売店では富山名産「ますの寿し」をはじめ、金沢、能登、富山の名産品・おみやげを中心に販売。ここだけしかない商品も数多く並ぶ。
富山スペシャル天丼 1900円
[グルメ]

香ばしい「白えび」を始め、ブリ、ほたるいかを一つのどんぶりに全部のせ。越の海の幸を堪能できる。香の物、お吸い物付き。
店名 | フードコート(白えび亭) |
---|---|
時間 | 10~21時 |
薄氷本舗五郎丸屋 木.林. (きりん) 756円
[お土産]

サクッとした食感と、「すっ」と溶けていくメレンゲのやわらかな甘味を食べやすくスティック状に仕上げた和菓子。
店名 | ショッピングコーナー |
---|---|
時間 | 8~21時 |
下り
呉羽PA【下り】(富山県/射水市)
くれはぱーきんぐえりあ くだり
雄大な立山連峰を望む
北陸自動車道の小杉ICと富山西ICの間にあるパーキングエリア。富山を代表する景観である立山連峰が眺められ、ドライブ疲れをリフレッシュできる。季節の移ろいに合わせて姿を変える山々の雄大な姿に癒されよう。真っ黒な濃厚スープと、とろとろのチャーシューがマッチングした富山のB級グルメ「ブラックラーメン」や富山湾の宝石といわれる白エビを使った天ぷらがのった「白えび天ぷらうどん」は、ぜひ味わってみたい。「ぷらっとパーク」(7~20時)が併設されていて、一般道からもPAの施設を利用できる。
中田屋 きんつば 5個入り972円、10個入り2160円
[お土産]

金沢の老舗「中田屋」のきんつば。艶やかでふっくらとした、選りすぐりの大納言小豆の餡と、うっすら薄焼きの皮が一体化した自慢の味を楽しめる。甘さを引き立てる塩加減がたまらない。
店名 | ショッピングコーナー |
---|---|
時間 | 7~20時 |
下り
有磯海SA【下り】(富山県/魚津市)
ありそうみさーびすえりあ くだり
富山の山海の幸が楽しめるフードメニューが多数
下り線と上り線のサービスエリアは離れた場所に位置してる。下り線SAは湯上トンネルを避けるように高台に造られていて、富山湾を一望する眺望が自慢。晴れた日には、恋人の聖地にも認定された展望台から、能登半島まで見渡せる。展望台には「ミラージュベル」とよばれる鐘が設置されている。「富山ブラックら~めん」や「えび塩ら~めん」など、フードコートで北陸の味を満喫できる。一般道からもSAに出入りできる、終日利用可の「ぷらっとパーク」が設置されている。
『頂き!』自家製炙りチャーシュー丼(味噌汁付) 1000円
[グルメ]

特製ダレを絡めて炙ったチャーシューは、中に仕込んだ温玉、キャベツとの相性もバッチリ!
店名 | フードコート |
---|---|
時間 | 7~22時 |
ますの寿し 1段2000円、2段3900円
[お土産]

富山県の定番土産品といえば、これ!「ホテルニューオータニ高岡」直営の工場で作るオリジナルの「ますの寿し」。脂がのった身を厚く切った鱒(ます)は、口の中でとろけ、旨みが広がる。上質な越中米、くま笹の香りが調和して、食べ応えたっぷり。
店名 | ショッピングコーナー |
---|---|
時間 | 8~21時 |
下り
越中境PA【下り】(富山県/下新川郡朝日町)
えっちゅうさかいぱーきんぐえりあ くだり
富山湾と能登半島を眼下に望む眺望が見事
朝日ICと親不知ICの間に位置しているパーキングエリア。海に面していて、眼下に富山湾と能登半島の雄大なパノラマが広がる、抜群の眺望。富山湾の宝石とよばれる白エビをサクサクに揚げた「白えびかき揚げそば」や、しょっぱさと黒色のスープが特徴の「富山ブラックラーメン」など、郷土の食材を使用したメニューや、みやげ品を楽しめる休憩ポイント。24時間営業の「デイリーヤマザキ」があるほか、一般道からPAに出入りできる「ウォークインゲート」も設置されている。
下り
蓮台寺PA【下り】(新潟県/糸魚川市)
れんだいじぱーきんぐえりあ くだり
地元の商品も取り揃え、おいしいラーメンも食べられる
世界ジオパーク日本第1号に認定され、地質学的にも稀有な糸魚川市にあるパーキングエリア。ラーメン専門店「とん太」の定番「味噌らーめん」で元気をチャージ。新潟5大ラーメンの一つ、燕三条系の「こってり背脂醤油らーめん」もぜひ味わってみたい。ショッピングコーナーでは、「しろえびパイ」「絹のしらべ」など、富山や地元・糸魚川市のおみやげ品を数多く取り揃えている。「ウォークインゲート」(歩行者用出入口)が設置されており、一般道からも施設を利用できる。
とん太味噌NEO 1000円
[グルメ]

とん太特製の味噌をベースに濃厚なパイタンスープで作り上げた、まったく新しい味噌らーめん。
店名 | フードコート |
---|---|
時間 | 8~21時(20時45分LO) |
下り
名立谷浜SA【下り】(新潟県/上越市)
なだちたにはまさーびすえりあ くだり
日本海を見ながら食事ができる
上下線とも名立谷浜ICに併設された形のサービスエリア。日本海を間近に望み、晴れた日には佐渡島が見えることもある。日本海の夕景が美しく、開放的な店内の内装は海の夕日をイメージしている。北陸自動車道で唯一独立したレストランがなく、フードコートでの飲食となる。新潟のご当地グルメ「タレカツ丼」や「白エビ天そば・うどん」がおすすめ。充実したラインナップの富山みやげにも注目を。
富山ブラックラーメン 1000円
[グルメ]

富山の人気店「麺屋いろは」の黒醤油だれを使用。黒コショウが効いた濃口スープが特徴のご当地ラーメン。
店名 | フードコート |
---|---|
時間 | 7~20時 |
白えび十割煎餅 1000円
[お土産]

富山湾産白えびのみを使用した贅沢な煎餅。
店名 | ショッピングコーナー |
---|---|
時間 | 7~20時 |
下り
米山SA【下り】(新潟県/柏崎市)
よねやまさーびすえりあ くだり
夕日スポットとしても要チェック!
佐渡米山弥彦国定公園に位置する、ロケーション抜群のサービスエリア。米山ICが併設されている。エリア内には展望台があり、正面には霊峰・米山が広がり、敷地裏手からは日本海に浮かぶ佐渡島を眺めることができる。沈みゆく夕日に染まる海と佐渡島のシルエットは、北陸自動車道でも指折りの美しさ。夕方の時間帯を狙って、休憩も兼ねて絶景を堪能したい。おすすめはご当地・柏崎名物の「鯛飯鯛茶漬け」。「福浦八景丼」や「サーモンまぐろ丼」も旨いと評判。海鮮自慢のレストラン「福浦」で味わえる。
サバサンド レギュラー:店内360円(テイクアウト350円)、ビッグ:店内710円(テイクアウト700円)
[グルメ]

トルコ・イスタンブールのファストフードを、日本人の味覚に合うようにアレンジ。脂がのったアツアツのサバ唐揚げとスライスオニオンをサンドし、仕上げにレモン汁をたっぷりかけ、塩・コショウを好みでアレンジできる特製サバサンド。マスコミでも多数紹介され、月に2500個以上も売れる人気商品。米山SAに立ち寄った際は、ぜひとも押さえておきたい一品。
店名 | フードコート |
---|---|
時間 | 24時間営業 |
ますの寿し 幻 2900円
[お土産]

脂ののった鱒の身を秘伝の酢でしめて、とろけるようなおいしさに仕上げた切り身を笹の上に並べ、ご飯をのせて作るますの寿し。厳選素材を使った深い味わいが魅力。富山県産のコシヒカリを使用した酢飯のおいしさにも定評あり。
店名 | ショッピングコーナー |
---|---|
時間 | 24時間営業 |
下り
大積PA【下り】(新潟県/長岡市)
おおづみぱーきんぐえりあ くだり
24時間営業のコンビニエンスストアで便利
西山ICと長岡JCTの間にあるパーキングエリア。西山ICから約7.2km、長岡JCTまで約6.4kmの場所に位置する。PAは城下町長岡に近く、冬は雪深い場所にある。24時間営業の「セブンイレブン」では、通常の日用品やセブンカフェ以外に、地元のおみやげ品の品揃えも多い。24時間利用できるシャワー施設があるほか、「ウォークインゲート」も併設されている。2020年10月にスマートIC建設が認可され、将来的にスマートICが併設される予定。
下り
栄PA【下り】(新潟県/三条市)
さかえぱーきんぐえりあ くだり
フードメニューの味に定評あり
北陸自動車道の中之島見附ICと三条燕ICの間に位置するパーキングエリア。田園地帯に囲まれた自然豊かな環境のなかにあり、正面には山々が広がり、四季折々の色を感じられる。フードコートのおすすめは燕市発祥の「背脂ラーメン」。魚介系のダシが効いた醤油スープに太麺が特徴で、器には地元産の「メタル丼」を使用し、最後まで熱々で食べられる。三条市発祥の「三条カレーラーメン」も人気。売店はコンパクトながら地域産品を中心に色々な商品を取り揃えている。
三条カレーラーメン 900円
[グルメ]

昭和初期から地元三条市で親しまれてきた名物ソウルフード。独自の配合でブレンドした自家製スープが絶品。
店名 | フードコート |
---|---|
時間 | 7時30分~19時30分 |
にいがた日本海チーズ 464円
[お土産]

新潟三条の洋菓子専門店で焼き上げた、小判型のチーズケーキ。ふんわり、しっとりとした食感が特徴。
店名 | ショッピングコーナー |
---|---|
時間 | 7時30分~19時30分 |
下り
黒埼PA【下り】(新潟県/新潟市西区)
くろさきぱーきんぐえりあ くだり
スマートICあり!様々な用途に利用できる休憩所
駐車場スペースが広く、開放的な雰囲気が漂うパーキングエリア。スマートICが併設されているほか、給油・給電スタンドといった設備や「ウォークインゲート」も設置されており、SA並の施設を備えている。みやげ物の揃うショッピングコーナーに加え、「スターバックスコーヒー」などの休憩スペースもあり飲食施設も充実。小腹が空いたらフードコートの「くろさき茶屋」で、新潟ご当地グルメも楽しめる。
特製から揚げ定食 1280円
[グルメ]

カリッとジューシーな鶏のから揚げは、店で漬け込んだちょっぴりカレー風味が自慢の定食。揚げたてアツアツの唐揚げを楽しめる。
店名 | フードコート |
---|---|
時間 | 7~20時 |
SEA GLASS CANDY 600円
[お土産]

佐渡島で生まれた「SEA GLASS CANDY」。海の宝と呼ばれるシーグラスそっくりのキャンディ。
店名 | ショッピングコーナー |
---|---|
時間 | 7~20時 |
●掲載の情報は原則として2025年2月現在のものです(敷地内マップは2024年11月時点のもの)。各種データは予告なく変更になる場合がありますので、おでかけ前にご確認ください
\\るるぶKidsからの予約が便利!//