
砧公園(東京都/世田谷区)
東京の子連れで楽しめるおすすめのお花見スポット8件をご紹介します。広い芝生広場や遊具があるなど、桜の咲く大型公園をピックアップしました。桜の数も種類も、関東有数の桜の名所ばかりです。
関東の桜の記事
» 関東の桜・お花見がおすすめの大型公園(神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・茨城)
芝生がある大型公園の記事
» 広い芝生のある大公園でリフレッシュ!東京都内編。駐車場情報付き
コロナ対策の記事
» 小児科のパパ医師に質問!休校中のお出かけはどこまでOK?【コロナ対策】
代々木公園(東京都/渋谷区)
よよぎこうえん
23区内の都市公園の中で5番目に広い公園
園内いたるところで桜が見られるが、ことに渋谷門近くにある桜の園では桜の枝が重なり合い満開時は美しい。種類はソメイヨシノが主となっている。東京23区内の都市公園の中で5番目に広く、森林公園地区とイベント広場地区とに分かれている。売店で軽い食事ができるが、ケータリングカーが土・日曜、祝日限定で噴水広場などで営業している。花見の季節はトイレにスマホや携帯電話を落とす人が多く、仮設トイレでは数日後でないと取り出せないため、落し物には注意を。

- 桜の本数:600本
- 桜の主な種類:オオシマザクラ、ソメイヨシノ、ウワミズザクラ、カワヅザクラ、ウコンザクラ、コヒガンザクラ、サトザクラ
住所 | 東京都渋谷区代々木神園町2-1 |
---|---|
問合先 | 03-3469-6081 |
時間 | 常時開放 |
定休日 | 無休 |
料金 | 無料 |
駐車場 | あり/65台/最初の1時間600円、以降30分毎300円 |
水元公園(東京都/葛飾区)
みずもとこうえん
広~い芝生広場でのんびり遊べる
総面積約96万平方m。4月には桜の点在する公園西側と、桜並木が続くさくら堤(葛飾区道)がすばらしい。6月は約100品種20万本のハナショウブがいっせいに咲き誇る。初夏には睡蓮池に紅白のスイレンが咲き、夏には希少植物のオニバスやアサザが見られる。

- 桜の本数:公園内約770本、さくら堤約600本
- 桜の主な種類:ソメイヨシノ、ヤマザクラ
住所 | 東京都葛飾区水元公園3-2 |
---|---|
問合先 | 03-3607-8321/水元公園サービスセンター |
時間 | 無料 |
定休日 | 散策自由 |
料金 | 入園自由 |
駐車場 | あり/1170台/臨時駐車場を含む、1時間200円、以降30分毎100円 |
石神井公園(東京都/練馬区)
しゃくじいこうえん
三宝寺池と石神井池に桜並木が続く
ソメイヨシノに始まりヤマザクラ、サトザクラの順で開花していく。三宝寺池の北側の野球場周辺から西側の台地にかけて桜並木が続いている。三宝寺池、石神井池の2つの池を中心とした公園で、園内は起伏に富み、武蔵野の自然が残されている。

- 桜の本数:約340本
- 桜の主な種類:ソメイヨシノ、ヤマザクラ、サトザクラ
住所 | 東京都練馬区石神井台1-26-1 |
---|---|
問合先 | 03-3996-3950/石神井公園サービスセンター |
料金 | 無料 |
駐車場 | あり/73台/1時間400円、以降30分毎200円 |
飛鳥山公園(東京都/北区)
あすかやまこうえん
広場には噴水やお城のすべり台、SLも!
総面積7万3000平方mの敷地に、約600本の桜が植えられている都内有数の桜の名所で、江戸時代から桜の名所として知られている。公園内には能舞台が設置され、噴水や、お城のすべり台やSLが配置された広場は子どもに人気。園内は火気厳禁(バーベキューやカセットコンロなどでの煮炊きは不可)。

- 桜の本数:約600本
- 桜の主な種類:ソメイヨシノ
住所 | 東京都北区王子1-1-3 |
---|---|
問合先 | 03-3908-9275/北区道路公園課 |
料金 | 無料 |
駐車場 | あり/21台/30分150円(利用時間8時30分~18時30分)、大型車4台30分600円、その他身障者用2台あり |
砧公園(東京都/世田谷区)
きぬたこうえん
ソメイヨシノやヤマザクラなど約840本の桜
約40万平方mの広大な敷地のほとんどが自然の地形を活かした芝生の広場と樹林で構成されており、のんびりと花見ができる。ソメイヨシノやヤマザクラなど約840本の桜がある。遠くまで咲き誇る桜の圧倒的な景観はすばらしい。火気厳禁、カラオケ禁止、ファミリーパーク内はペットの入場・自転車の持込禁止。

- 桜の本数:約840本
- 桜の主な種類:ソメイヨシノ、ヤマザクラほか
住所 | 東京都世田谷区砧公園1-1 |
---|---|
問合先 | 03-3700-0414/砧公園サービスセンター |
時間 | 散策自由 |
料金 | 無料 |
駐車場 | あり/177台/1時間300円、以後30分毎100円、花見の時期は大変混雑する |
井の頭恩賜公園(東京都/武蔵野市)
いのかしらおんしこうえん
スワンなどのボートに乗って眺める桜もきれい
ソメイヨシノ、ヤマザクラなど約400本の桜が咲く。特に井の頭池周辺に咲く桜約200本の満開時は圧巻。ボートからの眺めもよい。園内は井の頭池とその周辺、雑木林と自然文化園のある御殿山、そして運動施設のある西園と、西園の南東にある第二公園がある。

- 桜の本数:約400本
- 桜の主な種類:ソメイヨシノ、ヤマザクラほか約22種類
住所 | 東京都武蔵野市御殿山1-18-31 井の頭恩賜公園案内所 |
---|---|
問合先 | 0422-47-6900 |
時間 | 散策自由 |
定休日 | 無休 |
料金 | 無料(ボート、自然文化園は有料) |
駐車場 | あり/160台/第一駐車場60台、第二駐車場100台。1時間400円、以降30分毎200円 |
国営昭和記念公園(東京都/立川市)
こくえいしょうわきねんこうえん
約1500本の桜を鑑賞したら、広い園内で遊べる
昭和天皇御在位50年記念事業の一環として建設された国営公園。総面積180万平方mのうち、現在は約170万平方mが開園している。園内は森のゾーン、広場ゾーン、水のゾーン、展示施設ゾーン、みどりの文化ゾーンの5ゾーンに分かれている。桜スポットは園内のほぼ中央に位置し、ソメイヨシノなどを中心に園内全域で31種類約1500本の桜が咲き誇る。

- 桜の本数:約1500本
- 桜の主な種類:ソメイヨシノ、オオシマザクラ、ヤマザクラなど31品種
住所 | 東京都立川市緑町3173 |
---|---|
問合先 | 042-528-1751 |
時間 | 9時30分~17時(11~2月は~16時30分、4~9月の土・日曜、祝日は~18時) ※時期により変動あり |
定休日 | 2月の第4火曜とその翌日、12月31日、1月1日 |
料金 | 入園料:大人450円、小・中学生無料、シルバー210円(要証明) |
駐車場 | あり/2531台/普通車1日840円 |
小金井公園(東京都/小金井市)
こがねいこうえん
桜の名所100選にも選定されている名所
小金井市、武蔵野市、小平市、西東京市と4つの市にまたがる、敷地面積約80万平方mの広大な都立公園で、サクラの名所として有名。ヤマザクラ、ソメイヨシノのほか、カスミザクラ、オオシマザクラ、サトザクラなど、50種類計約1700本の桜が植えられている。園内の「桜の園」には、ヤマザクラを中心に約430本のサクラが集められ、壮観な眺めが楽しめる。桜の名所100選に選定されている。

- 桜の本数:約1700本
- 桜の主な種類:ヤマザクラ、ソメイヨシノ、カスミザクラ、オオシマザクラ、サトザクラなど
住所 | 東京都小金井市関野町1-13-1 |
---|---|
問合先 | 042-385-5611/小金井公園サービスセンター |
時間 | 入園自由 |
定休日 | 無休 |
料金 | 入園無料 |
駐車場 | あり/700台/1時間300円、以降20分毎100円※公園の駐車場、花見の時期は早朝から満車状態 |
URL |