東京・PLAY! PARKで「日常の音を、もっと面白く!」開催 全年齢対象の音あそびイベントは、新しい発見の連続!

日常の音を、もっと面白く! Let's! PLAY! SOUND with Audio-Technica(東京都/立川市)

るるぶKidsライターのアイコンるるぶKidsライター

東京都立川市の屋内キッズパーク「PLAY! PARK」で、音をテーマにしたイベント「日常の音を、もっと面白く! Let’s! PLAY! SOUND with Audio-Technica」が2025年2月1日(土)~4月6日(日)に開催されます。音の空間をテーマにしたあそび「音筆・音皿・音干し」で、小さな子どももこれまでにない新しい体験を楽しめます。

目次(index)

ハンガーにつるした日用品で音を創り出す「音干し」

日用品で音を創り出す「音干し」/日常の音を、もっと面白く! Let's! PLAY! SOUND with Audio-Technica(東京都/立川市)

洗濯物を干すようにハンガーに吊るされた、おたまやコップ、お皿、フライパンなどの日用品。これらをバチで叩いて演奏したり、さまざまな組み合わせを試したりして、普段とは異なる感覚で日常の音を体験できます。
自由な音の広がりを楽しめる空間を、みんなで創りだすあそびです。全年齢が対象で、イベント期間中はいつでも楽しめます。

\\るるぶKidsから予約すると最大1万円オフ//

るるぶトラベルでお得に宿泊予約(立川・調布の宿・ホテル)

2/22(土)開催 音のカタチを描く特別イベント「音筆」

音のカタチを描く特別イベント「音筆」/日常の音を、もっと面白く! Let's! PLAY! SOUND with Audio-Technica(東京都/立川市)

楽器にインクや絵の具で色をつけて、目に見える「音のカタチ」として描く特別イベントです。楽器の形状や実際の音で模様を描き、大きな絵を完成させます。
対象となる楽器は、一般募集した使わなくなったもの。家で眠っていた楽器が、子どもたちのあそびとして新たに生まれ変わります。3歳以上が対象で、当日整理券が配布されます。

このイベント開催に伴い、「壊れてしまった」「子どもが成長して使わなくなった」「家に眠っている」など、今は使用していない楽器を2月9日(日)まで募集しています。楽器の寄付が確定すると、お礼としてPLAY! PARK招待券(1名分)を特典として受け取れます。

さまざまな音に触れて、聴いて、楽しめる「音皿」

さまざまな音に触れて、聴いて、楽しめる「音皿」/日常の音を、もっと面白く! Let's! PLAY! SOUND with Audio-Technica(東京都/立川市)

赤ちゃんも楽しめる音あそびとして、新聞紙やアルミシート、ビニールなど7つの素材を敷き詰めた「音皿」を設置。子ども一人が入れる大きさの「音皿」の中では、シャカシャカ、カタカタ、 さまざま音を全身で体感できます。0歳~2歳が対象で、イベント期間中はいつでも楽しめます。

楽器で音を描き日用品で奏でる、オリジナルの音あそびが体験できるイベント。屋内でゆっくり楽しみたい日や、春休みのおでかけに、親子で参加してみてはいかがでしょうか。

日常の音を、もっと面白く! Let’s! PLAY! SOUND with Audio-Technica

日程 2025年2月1日(土)~2025年4月6日(日)
場所 東京都立川市緑町3-1 PLAY! PARK
料金 無料
※別途PLAY! PARK入場料が必要。一部有料イベントがあります。
URL

https://play2020.jp/article/lets-play-sound-3/

\\るるぶKidsから予約すると最大1万円オフ//

るるぶトラベルでお得に宿泊予約(立川・調布の宿・ホテル)

●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。