
大阪府にある『ポケふた』は5種類。いずれも東大阪市内に設置されています。今回は車を使った回り方で、全てをめぐるルートをご紹介!親子で楽しみながら探してみてくださいね。
- 大阪府のポケふたは全部で5種類 回り方のコツは?
- └ 東大阪市 市役所本庁舎からスタート!ゴールは山麓の爽快な展望台で
- 1.コイル・レアコイルのポケふた
└【東大阪市】市役所本庁舎 - 2.トゲデマル・ワンパチのポケふた
└【東大阪市】花園中央公園 風望の丘 - 3.ライコウのポケふた
└【東大阪市】中央公園 東大阪市花園ラグビー場 - 4.ギアル・ギギアルのポケふた
└【東大阪市】旭町庁舎 - 5.エレキッド・クチートのポケふた
└【東大阪市】東石切公園 - 『るるぶ ポケモンローカルActs』でポケモン旅を楽しもう
大阪府のポケふたは5種類 回り方のコツは?
大阪府のポケふたは東部に位置する東大阪市に集結しており、「市役所本庁舎」「旭町庁舎」「東石切公園」と、「花園中央公園」に2つ設置されています。設置場所は市内の広域にわたるので、車でめぐるのがベター。それぞれのポケふたの周辺には公園やファミリー向けのレストランなどもたくさんあります。
東大阪市 市役所本庁舎からスタート!ゴールは山麓の爽快な展望台で

おすすめの回り方は、東大阪市を横断する、中央大通を軸にしたコースです。市役所本庁舎から東石切公園へ、西から東へと進んでいきます。
東大阪市は、ラグビーのまち、モノづくりのまちとしても有名です。ポケふたをめぐりながら東大阪市の魅力にもふれてみてください!
1.コイル・レアコイルのポケふた
市役所本庁舎(大阪府/東大阪市)
スタートは市役所本庁舎から。敷地の北東側に、ポケふたが設置されています。

こちらのポケふたに描かれているのは、「コイル」と「レアコイル」です。コイルとレアコイルは、でんき・はがねタイプのポケモン。工業部品を作る中小企業が集まるモノづくりのまち・東大阪のモチーフにぴったり!

市役所本庁舎は22階建て。タワーのような外観で、市のランドマークとして親しまれています。平日なら、最上階の無料展望フロアから大阪のまちを眺めるのもおすすめですよ。
市役所本庁舎の施設情報
住所 | 大阪府東大阪市荒本北1-1-1 |
---|---|
アクセス |
公共交通:近鉄けいはんな線荒本駅1番出口→徒歩3分 車:阪神高速道路13号長田出入口から1km2分 |
駐車場 | あり/217台/30分毎150円 ※最大料金なし(8時30分から23時、年末年始12月29日から1月3日を除く) |
車で約15分
2.トゲデマル・ワンパチのポケふた
花園中央公園 風望の丘(大阪府/東大阪市)
次の目的地は花園中央公園です。ラグビーの国際戦や、全国高等学校ラグビーフットボール大会の会場としておなじみの場所。中央大通を東へ進み、少し南に下った場所にある広大な公園に、なんと2つのポケふたが設置されています!
まずは公園北側の駐車場に車を停めて、徒歩で園内を歩きます。

1つ目は、「トゲデマル」と「ワンパチ」の2匹。ラグビーのまちにちなんで、ラグビーボールと一緒に描かれているのがとっても可愛いポケふたです。

設置場所は、公園の東側にある「風望の丘」というスポットです。駐車場からは、ドームの屋根が特徴的な東大阪市立児童文化スポーツセンター「ドリーム21」を目指して歩きます。施設の少し手前、たくさんの遊具がある「ラガーステーション」との間にありますよ。
徒歩で約10分
次は、西に向かって続く公園内の歩道から「東大阪市花園ラグビー場」を目指しましょう。
3.ライコウのポケふた
中央公園 東大阪市花園ラグビー場(大阪府/東大阪市)

ラグビー場の南側にある広場に、花園中央公園で2つ目のポケふたを発見!マンホールからはみ出さんばかりの「ライコウ」の姿がかっこいい!

東大阪市花園ラグビー場は、もともと高校ラグビーの聖地としても有名でしたが、ラグビーワールドカップ2019日本大会の会場の1つとなり一躍注目を浴びました。金曜日と土曜日は、花園のラグビーの歴史などを紹介するミュージアムも見学できます。
花園中央公園の施設情報
住所 | 大阪府東大阪市松原南1地内 |
---|---|
営業時間 | 入園自由(施設により異なる) |
定休日 | 無休(施設により異なる) |
料金 | 入園無料(施設により異なる) |
アクセス |
公共交通:近鉄奈良線東花園駅→徒歩12分 車:近畿道東大阪南ICから5km15分 |
駐車場 | あり/460台/最初の30分無料(7~22時は60分220円、22時~翌7時は60分110円、24時間最大料金1100円) |
車で約6分
4.ギアル・ギギアルのポケふた
旭町庁舎(大阪府/東大阪市)
続いて目指すのは、花園中央公園から車ですぐの場所にある、東大阪市の旭町庁舎です。

はぐるまポケモンの「ギアル」と「ギギアル」のポケふたです。こちらもモノづくりのまち・東大阪ならではのチョイスですね!

ポケふたの場所は、旭町庁舎のエントランスの前。すぐ隣のローソンとの境です。近くには「瓢箪山(ひょうたんやま)中央商店街」もあり、活気ある賑やかな雰囲気とともに、地元のグルメも楽しめます。
東大阪市・東大阪市旭町庁舎の情報
住所 | 大阪府東大阪市旭町1-1 |
---|---|
アクセス | 公共交通:近鉄奈良線瓢箪山駅→徒歩10分、近鉄バス「東体育館前」停留所下車すぐ |
駐車場 | あり/35台/30分毎150円 ※最大料金なし(平日9時~17時30分※土日祝利用不可) |
車で約10分
5.エレキッド・クチートのポケふた
東石切公園(大阪府/東大阪市)
最後に向かうのは、生駒山の麓です。走りやすい住宅街の道を山の方へぐんぐん登っていきます。

東石切公園で出会えるポケふたは、「エレキッド」と「クチート」が描かれたデザイン。ここは、東大阪や大阪市内、遠くは神戸までも見渡す絶景公園で、夜景スポットとしても人気の場所です。

エレキッドとクチートのポケふたは、公園の一番奥にある展望台の東屋のそば。周辺にある、でんぼ(関西の昔の言葉で「できもの」のこと)の神様として親しまれる「石切劔箭神社(いしきりつるぎやじんじゃ)」や、レトロな参道商店街が観光スポットになっています。
ただ、東石切公園には駐車場はないので注意が必要。周辺のコインパーキングを利用してください。
東石切公園の施設情報
住所 | 大阪府東大阪市東石切町2-4 |
---|---|
営業時間 | 入園自由 |
定休日 | 無休 |
料金 | 入園無料 |
アクセス | 公共交通:近鉄奈良線東花園駅→徒歩12分 車:近畿道東大阪南ICから5km15分 |
駐車場 | なし/周辺駐車場利用 |
東大阪市は大阪市内から車で20分程度。子どもと一緒でも、3時間ほどで5つのポケふたをゲットできるので、ぜひ大阪観光とあわせてプランニングしてみてくださいね。
\\るるぶKidsからの予約が便利!//
『るるぶ ポケモンローカルActs』でポケモン旅を楽しもう

日本各地の推しポケモンに会いに行きたくなる情報が盛りだくさん!『ポケふた』や周辺の観光ガイドも充実し、旅行にぴったりの一冊です。特別付録として「地域の推しポケモンと一緒に写真を撮ろう! ポケモンローカルActs クリアスタンドシート」つき。ぜひこの一冊を持って、ポケモン旅を楽しんでください。
©Pokémon. ©Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémon は任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
※店舗・施設の定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。