兵庫・姫路科学館で「くらべてわかる!アンモナイト」開催 化石クリーニングやレプリカづくりなど楽しい体験も登場

企画展「くらべてわかる!アンモナイト」(兵庫県/姫路市)

るるぶKidsライターのアイコンるるぶKidsライター

北海道や兵庫県のアンモナイト化石約20科300点を一挙に公開する企画展「くらべてわかる!アンモナイト」が、姫路科学館で2025年7月6日(日)まで開催中です。期間中の土・日曜や祝日には、化石クリーニング体験や化石レプリカづくりなどのミニイベントも実施。見て、体験して、アンモナイトについて詳しく知ることができます。

こちらの記事もチェック
» 貴重なティラノサウルスから手頃なアンモナイトまで「買える化石博物館」
» 福井県立恐竜博物館で恐竜の化石発掘はできる?野外恐竜博物館ツアー

目次(index)

兵庫古生物研究会が集めたアンモナイト約300点を展示

ネオフィロセラス・サブラモサム/企画展「くらべてわかる!アンモナイト」(兵庫県/姫路市)

「くらべてわかる!アンモナイト」は、創立10周年となる兵庫古生物研究会が今までの活動で発掘してきたアンモナイト化石を一挙公開する企画展です。会場には、北海道や兵庫県のアンモナイト化石約20科300点を展示。アンモナイト尽くしの空間で、迫力の展示を楽しめます。

アンモナイトの化石/企画展「くらべてわかる!アンモナイト」(兵庫県/姫路市)

世界的アンモナイト産地である北海道で発掘された白亜紀後期のアンモナイトの化石や、姫路市民が恐竜化石を発見したことでも知られる淡路島南部の地層から発掘された白亜紀後期のアンモナイトの化石など、さまざまな実物化石をじっくり見て比べることで、アンモナイトの多彩で不思議な形に詳しくなれます。触れられる大型のアンモナイトもあり、アンモナイトに触ってみたい方も楽しめます。

ワークショップやギャラリートークなどのミニイベントも開催

化石クリーニング体験

兵庫古生物研究会が化石クリーニングについてレクチャーします。

  • 日程:2025年6月1日(日)
  • 時間:14~15時
  • 場所:姫路科学館 特別展示室
  • 参加人数:定員10人
  • 参加方法:当日受付

化石レプリカづくり

姫路科学館職員による化石のレプリカづくり体験です。

  • 日程:2025年5月10日(土)、17日(土)、24日(土)、31日(土)、6月7日(土)、14日(土)、21日(土)、22日(日)、28日(土)、29日(日)、7月5日(土)
  • 時間:14時~14時30分
  • 場所:姫路科学館 特別展示室
  • 参加人数:定員10人
  • 参加方法:当日受付

ギャラリートーク

兵庫古生物研究会が展示しているアンモナイトについて解説します。

  • 日程:2025年5月18日(日)、6月15日(日)、7月6日(日)
  • 時間:11時10分~30分、14時~14時20分
  • 場所:姫路科学館 特別展示室

この他、化石絵本の読み聞かせなどもあり、化石やアンモナイトに興味のあるさまざまな世代が楽しめる企画展となっています。親子で足を運んで、アンモナイトの不思議な形に触れてみてはいかがでしょうか。

企画展「くらべてわかる!アンモナイト」

日程 2025年7月6日(日)まで
※毎週火曜日(4月29日、5月6日は開館)、祝日の翌日(4月30日、5月7日)は休館日。6月11日(水)は臨時休館日
時間 9時30分~17時(最終入館16時30分)
場所 兵庫県姫路市青山1470-15 姫路科学館 1階 特別展示室
料金 観覧料無料
※常設展示室、プラネタリウムの観覧は有料です
URL

https://www.city.himeji.lg.jp/atom/tokuten/archive/25ammonite/index.html

●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。