
2025年4月25日(金)~6月1日(日)の期間、東京メトロの対象駅にて「ジブリの立体造型物展×東京メトロ スタンプラリー」を開催中。この夏、東京・天王洲の寺田倉庫B&C HALL / E HALLで行われる「ジブリの立体造型物展」の開催を記念して行われます。こちらの展覧会の情報も併せてご紹介します。
こちらの記事もチェック
» 「鈴木敏夫とジブリ展」フィナーレ! 愛知だけの特別な展示も
展覧会を記念した「スタンプラリー」開催中!
この夏、東京・天王洲の寺田倉庫B&C HALL / E HALLで行われる「ジブリの立体造型物展」に先駆けて、現在東京メトロにてスタンプラリーを開催中!
中野坂上駅、葛西駅、湯島駅、有楽町駅に設置されたスタンプ箇所を巡り、オリジナルスタンプを集めます。全てのスタンプを集めると、先着7000名にオリジナルステッカーをプレゼント!おでかけを楽しみながら、スタンプを集めてみてはいかが?
スタンプ設置駅
- 中野坂上駅(丸ノ内線)中野坂上交差点方面改札付近
- 葛西駅(東西線) 駅事務室付近
- 湯島駅(千代田線) 駅事務室付近
- 有楽町駅(有楽町線) 駅事務室付近
参加方法
- 東京メトロの各駅(一部の駅を除く)の設置ラックから専用スタンプ台紙を入手します。
- スタンプ設置駅4駅をまわってスタンプを集めます。
- 4駅すべてのスタンプを集めて、達成賞引換場所にてすべてのスタンプが押印された専用スタンプ台紙を提示すると、先着7000名様に達成賞をプレゼント!
※スタンプ設置箇所をまわる順番は自由で、1日ですべてをまわる必要はありません。
※専用スタンプ台紙は無くなり次第配布終了となります。
※専用スタンプ台紙の配布駅は、北千住駅(日比谷線)、中目黒駅、中野駅、西船橋駅、代々木上原駅、和光市駅、渋谷駅(半蔵門線・副都心線)及び目黒駅を除きます。
達成賞引換情報

- 引換期間:2025年4月25日(金)~6月2日(月)
- 引換時間:10時30分~18時30分
- 引換場所:東京都港区東新橋1-6-1 日テレタワー地下2階 日テレ屋 汐留店
ジブリの立体造型物展×東京メトロ スタンプラリー
日程 | 2025年4月25日(金)~6月1日(日) |
---|---|
時間 | スタンプ設置時間9時~20時 |
場所 | スタンプ設置駅(中野坂上駅、葛西駅、湯島駅、有楽町駅) |
問合先 | 東京メトロお客様センター |
料金 | 無料(スタンプラリーに必要な交通費は各自負担) |
URL |
「ジブリの立体造型物展」はいつから?どこでやるの?
スタジオジブリ作品の魅力に迫る展覧会「ジブリの立体造型物展」を2025年5月27日(火)~9月23日(火・祝)の期間、東京・天王洲の寺田倉庫B&C HALL/E HALLで開催します。
立体造型物展は2003年に始まった本格的なスタジオジブリ展の原点であり、今回は進化を遂げて22年ぶりに東京に帰ってきます。
『となりのトトロ』『千と千尋の神隠し』『ハウルの動く城』『平成狸合戦ぽんぽこ』『耳をすませば』など、数々のスタジオジブリ作品の名場面が立体造型物となって展示され、短編アニメーション映画『空想の空とぶ機械達』の特別上映や、『紅の豚』に登場する飛行艇サボイアS-21を“もしも本当にあったら”という想定で表現するなど、この展覧会ならではの作品を楽しめます。
会場隣接の水上施設「T-LOTUS M」では2年前に「金曜ロードショーとジブリ展」で販売し話題となった「あのハム入りラーメン」も再登場!
貴重な機会に、家族でスタジオジブリの世界に触れてみてはいかがでしょうか。
ジブリの立体造型物展
日程 | 2025年5月27日(火)~9月23日(火・祝) |
---|---|
時間 | 9時30分~20時(最終入場19時) ※5/27は15時開館 |
場所 | 東京都品川区東品川2-1-3 天王洲・寺田倉庫 B&C HALL/E HALL |
料金 | 通常チケット/大人1900円、中・高校生1600円、小学生1200円 特典付きチケット/大人2900円、中・高校生2600円、小学生2200円 ※日時指定予約制 |
URL |
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。