静岡・バンダイホビーセンター新工場内に「BHC PDII MUSEUM」が9/2オープン!実物大ガンダムサイズのガンプラモニュメントも

BHC PDII MUSEUM(バンダイホビーセンター ピーディーツーミュージアム)(静岡県/静岡市)

るるぶKidsライターのアイコンるるぶKidsライター

株式会社 BANDAI SPIRITSは、バンダイホビーセンター新工場内の「BHC PDII MUSEUM」(バンダイホビーセンター ピーディーツーミュージアム)を2025年9月2日(火)にオープンします。実物大ガンダムサイズのガンプラモニュメントや4300体以上のプラモデル製品の展示、プラモデザイナー体験などが楽しめるプラモ好き必見のスポットです。

目次(index)

プラモの「見え方」を変える「魅せる工場」

「魅せる工場」/BHC PDII MUSEUM(バンダイホビーセンター ピーディーツーミュージアム)(静岡県/静岡市)

バンダイホビーセンター新工場は、「魅せる工場」をコンセプトに、さらなる進化と挑戦を目指して2025年7月24日(木)に稼働開始しました。

今回新たに併設されたミュージアムは、訪れたファンの人が自らプラモデザイナーとなることでBANDAI SPIRITSのプラモの進化と挑戦の過程を見て、学び、体験し、プラモの新たな一面を感じることのできる施設となっています。

学ぶ -スタディエリア-

学ぶ-スタディエリア-/BHC PDII MUSEUM(バンダイホビーセンター ピーディーツーミュージアム)(静岡県/静岡市)

スタディエリアでは、ガンプラをはじめとするプラモデルが出来るまでの一連の工程を紹介します。作品再現性や組み立てやすさ、高品質への追求など、バンダイホビーセンターのものづくりへのこだわりをわかりやすく展示します。

商品企画書が並ぶデザインロード/BHC PDII MUSEUM(バンダイホビーセンター ピーディーツーミュージアム)(静岡県/静岡市)
プラモデル製造工程の解説/BHC PDII MUSEUM(バンダイホビーセンター ピーディーツーミュージアム)(静岡県/静岡市)

商品企画書が並ぶデザインロードや、プラモデル製造工程の解説など、バンダイホビーセンターならではの緻密なこだわりが見られるエリアとなっています。

大型スクリーン/BHC PDII MUSEUM(バンダイホビーセンター ピーディーツーミュージアム)(静岡県/静岡市)

約15m×約2.6mの大型スクリーンは圧巻!プラモデルの魅力の本質と核心に触れ、製造の面白さを紹介します。

体験する -ラボラトリーエリア-

体験する -ラボラトリーエリア-/BHC PDII MUSEUM(バンダイホビーセンター ピーディーツーミュージアム)(静岡県/静岡市)

ラボラトリーエリアでは、来場者が “プラモデザイナー”になりきって、製品を生み出すまでの一連の工程を体験できます。

来場者は体験用IDカードを使って、タッチパネルで自分だけのプラモデルの形や色を決定し、そのプラモデルの金型設計やパッケージデザインなどの体験をしていきます。

左:体験用 ID カード、右:成形品とパッケージ箱の一例/BHC PDII MUSEUM(バンダイホビーセンター ピーディーツーミュージアム)(静岡県/静岡市)

左:体験用IDカード、右:成形品とパッケージ箱の一例

“プラモデザイナー”として自分で作り上げたプラモデル企画をもとにパッケージ箱を作り、持ち帰ることが可能です。実物の成形機でプラスチック成形を実演、成形品をその場でプレゼント!
体験用IDカードもプラモデルのようなデザインで可愛らしいので見逃さないで!

体験する -ラボラトリーエリア- /BHC PDII MUSEUM(バンダイホビーセンター ピーディーツーミュージアム)(静岡県/静岡市)

自分で企画したプラモデルをもとに、パッケージデザインにチャレンジ!タッチパネルでプラモデルの形や色を決めていきます。最初に決めたコンセプトが伝わるようなパッケージに出来るかな?

ショップやアクセス、入場方法は?子どもは入れる?

BHC PDII MUSEUM(バンダイホビーセンター ピーディーツーミュージアム)(静岡県/静岡市)

BHC PDII MUSEUMの入場は完全予約制で、チケットは抽選での販売となっています。
抽選は1か月ごとに行われており、毎月1日0時より、来場3か月前の受付を開始するので、気になる方は早めにチェックが必要です。詳しくは、⇓ 公式サイトをご確認ください。

未就学児(5歳以下)の入場は無料で可能ですが、18歳以上の保護者の同伴が必須のため、チケット購入の際は必ず大人チケットを一緒に購入してください。
また、施設内は階段での移動があるため、ベビーカー利用は禁止となっています。多機能トイレやベビーベッド(おむつ交換台)は設置されているので、小さな子どもの場合は体力と相談するのをお忘れなく。

BHC PDII MUSEUM(バンダイホビーセンター ピーディーツーミュージアム)(静岡県/静岡市)

場所は、長沼駅より徒歩3分、東静岡駅より徒歩8分のところにあり、専用駐車場や駐輪場は無いため、電車やバスなどの公共交通機関を利用するのがオススメです。

施設内でプラモデル販売は行っていませんが、来場者限定オンライン販売を行っています。また、タオルやピンズセットなど限定のお土産を施設内の自動販売機で販売しています。訪れた記念に購入してみてはいかがでしょう。こちらは電子マネーのみ利用できます。

プラモがより一層身近なものとなり、今まで以上にプラモを楽しめるきっかけの場所となるのではないでしょうか。工場見学や物づくりが好きな親子にオススメのスポットです。

BHC PDII MUSEUM(バンダイホビーセンター ピーディーツーミュージアム)

日程 2025年9月2日(火)オープン
時間 9時~17時30分
場所 静岡県静岡市葵区長沼500-15 バンダイホビーセンター新工場 2階・3階
料金 大人(13歳以上)2860円、子ども1100円、未就学児無料
参加方法 完全予約制
URL

https://bhcpdii.bandai-hobby.net/

©創通・サンライズ
※画像はイメージです。実際と異なる場合があります。

●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。