
東名高速道路【下り】のおすすめサービスエリアとパーキングエリアをピックアップ!それぞれイチオシのグルメ&お土産を紹介します。各スポットの詳細ページでは、施設内マップや赤ちゃんの授乳室などお役立ち施設の情報もチェックできますよ。
※各施設の営業時間などは通常時のものです。新型コロナウイルスの感染拡大防止などにより変更となる場合がありますので、おでかけ前に各施設にご確認ください。
港北PA【下り】(神奈川県/横浜市緑区)
こうほくぱーきんぐえりあ くだり
開放的な空間でオリジナルグルメを堪能できる
東名高速道路・下り線に入って最初のパーキングエリア。接続する首都高速にはPAが無いため、都心を出て最初の休憩所になる。下り線PAは2020年にリニューアルして施設が充実。カツカレー、豚丼、肉2倍盛豚丼など人気メニューが並ぶ「横濱うまいもん亭」と昔懐かしいあっさりスープの「支那そば」が評判の「港北麺道場」がある。テイクアウトの「横濱亭」では、神楽坂「五十番」の肉まんや「海軍カリーパン」が大人気。四季折々の旬の果物で作るソフトクリームもおすすめ。24時間利用できる「ぷらっとパーク」も併設。
三元豚カツカレー 900円
[グルメ]

「三元豚」を使用したとんかつと濃厚カレーの相性は抜群。
店名 | 横浜うまいもん亭 |
---|---|
時間 | 6~22時 |
霧笛楼 横濱煉瓦(6個入) 1857円
[お土産]

焼きたてのガトーショコラに溶かしたチョコレートソースとクルミソースを染み込ませ、表面にとろけるチョコレートを重ねた濃厚で重厚な味わい。
店名 | ファミリーマート |
---|---|
時間 | 24時間営業 |
下り
海老名SA【下り】(EXPASA海老名)(神奈川県/海老名市)
えびなさーびすえりあ くだり えくすぱーさえびな
2020年7月、グランドオープン!
都心から東名高速道路・下り線を走って、最初に出合うサービスエリア。下り線SAは日本最大級の売上を誇る。充実した施設をもつ「EXPASA(エクスパーサ)海老名」には、高速道路初となる人気みやげ店が多数出店し、396席を誇るフードコートはグルメメニューも大充実。また、ベビー用の紙おむつを買える自動販売機を設置するなど、小さな子ども連れにも便利な施設として今後も見逃せない。24時間利用できる「ぷらっとパーク」があり、一般道からもSAの施設を利用できる。
特大アジフライ丼 1480円
[グルメ]

豊洲市場から直接仕入れ、ふっくらした身のアジを店内で丁寧に仕上げている。ご飯と一緒に豪快に味わいたい。
店名 | 豊洲食堂 |
---|---|
時間 | 7~22時 |
東京ミルクチーズ工場「ミルクチーズケーキメロン」 2376円
[お土産]

EXPASA海老名下り線限定商品。東京ミルクチーズ工場の大人気のチーズケーキをお土産に。
店名 | SASTAR2 |
---|---|
時間 | 24時間営業 |
下り
中井PA【下り】(神奈川県/足柄上郡中井町)
なかいぱーきんぐえりあ くだり
秦野産の落花生や旬のくだものも♪
秦野中井ICと大井松田ICの間に位置する。周囲は溢れる緑に囲まれ、のんびりくつろげるPAだ。エリア内には清涼感あふれるシャワールームを完備。ドライブ途中にすっきりと汗を流したい時、気軽に利用できる。コインランドリーも完備しているので、長期の旅行時にも使い勝手がいい。フードコートではボリューム満点の各種メニューが味わえる。また、ショウガの産地・中井町で採れたショウガに、リンゴ酢と液糖のみを混ぜた「足柄ポッキン漬」は、合成保存料を一切使用しない自慢の商品。
レバニラ定食 870円
[グルメ]

店の人気No.1メニュー。おいしくて栄養満点。
店名 | フードコート |
---|---|
時間 | 24時間営業 |
崎陽軒真空パックシウマイ30個入 1270円
[お土産]

横浜土産の定番といえば崎陽軒のシウマイ。真空パックなので持ち帰りも安心。
店名 | スーベニア |
---|---|
時間 | 24時間営業 |
下り
鮎沢PA【下り】(神奈川県/足柄上郡山北町)
あゆざわぱーきんぐえりあ くだり
注目のアウトドアブランドが揃うショッピングコーナー
静岡県と神奈川県の県に位置するパーキングエリア。PAのある区間の東名高速道路は右ルートと左ルートに分かれており、PAを利用できるのは左ルートからだけ。丹沢山系に近いせいか、ショップではアウトドア総合ブランド「mont-bell」の商品をラインアップ。PAとコラボしたオリジナルデザインの限定商品も豊富に揃う。「山小屋食堂」では鮎沢PA名物「よくばり定食」が人気。小腹が空いたら、こちらも名物の「丹沢あんぱん」がおすすめ。
アメリカンドッ君 300円
[グルメ]

人気のアメリカンドッ君は外がカリカリ、中はふっくらでボリュームのある一本。
店名 | Bグルメスポットコーナー |
---|---|
時間 | 7時~19時30分 |
丹沢あんぱん 160円
[お土産]

薄皮の特別配合の生地に一つ一つ餡を包み、和菓子のようなちょっと贅沢なあんぱん。
店名 | ショッピングコーナー |
---|---|
時間 | 7~19時 |
下り
足柄SA【下り】(EXPASA足柄)(静岡県/駿東郡小山町)
あしがらさーびすえりあ くだり えくすぱーさあしがら
眺望バツグンの入浴施設もある新コンセプトのSA
国内でも有数の広さを誇るサービスエリアで、ガラス張りのモダンな建物には、富士山を望む眺望も楽しめるフードコートがある。その他にも、関東・東海の銘品が集まるショッピングゾーン、箱根の山々を一望できる展望風呂が自慢の入浴施設「足柄浪漫館 あしがら湯」、ドッグランなど魅力いっぱい。足柄で育ったブランド牛のハンバーグがおすすめの「足柄の森レストラン」や富士山を眺めながら足湯に浸かれる「足湯カフェ」なども訪れてみたい。24時間営業の「ファミリーマート」があるほか、コインランドリーも備わっている。
富士山マーボーチキンのせ 1000円
[グルメ]

麻婆豆腐に富士山型のライスがそびえたち、さらにチキンカツまで添えられた、ボリューム満点の一皿。麻婆はやや甘めの味付けで、ご飯との相性もぴったり。
店名 | 中華万里 |
---|---|
時間 | 24時間営業 |
金太郎の力もちあんぱん 298円
[お土産]

地元足柄山の金太郎にちなんだ足柄サービスエリア限定商品。北海道産小豆の粒あんを包み、金太郎の可愛らしい焼き印を押した名物あんぱん。
店名 | GRANO VARIO(グラノバリオ) |
---|---|
時間 | 7~20時 |
下り
駒門PA【下り】(静岡県/御殿場市)
こまかどぱーきんぐえりあ くだり
富士山の伏流水「駒門の水」が大人気
地元の名産品を取り揃えたショッピングコーナーやフードコートを併設。御殿場の郷土料理「みくりやそば」をはじめ、麺類や定食を楽しめる「無 mu」や富士山の溶岩プレートで焼き上げる熱々のステーキが人気の「量 ryo」などがおすすめ。富士山の伏流水「駒門の水」の取水所は2箇所設置されている。駒門スマートICの開通により、高速道路から周辺エリアへのアクセスが向上。
御殿場みくりやそば 750円
[グルメ]

地元・御殿場地方の郷土料理。山芋を入れ富士山の伏流水で仕込んだそばは、喉越しの良さと素朴な味わいが魅力。同じく伏流水を使ったつゆには、鶏肉と静岡県産椎茸などの野菜を使用する。
店名 | 無 mu |
---|---|
時間 | 6~22時 |
石窯薪火焼きくるみあんぱん 195円
[お土産]

スペイン産の石釜で焼き上げる、つぶあんとくるみ入りのどっしり重いあんぱん。数量限定のため、早い者勝ち。
店名 | ファクトリーストア |
---|---|
時間 | 9~21時 |
下り
愛鷹PA【下り】(静岡県/沼津市)
あしたかぱーきんぐえりあ くだり
24時間営業のコンビニがあって便利
東名高速道路の沼津ICから約2.6kmの地点にあるパーキングエリア。次の富士ICまでは約15.6kmの距離。グルメなドライバーから人気No.1の「特大あじ干物焼き定食」がイチオシのメニュー。「特大縞ホッケ焼き定食」、「塩サバ焼き定食」などはリピーターが多数。低価格でボリュームたっぷりのメニューを豊富に取り揃えている。24時間営業のコンビニ「デイリーヤマザキ」があるので買物も便利。終日利用できるスマートICも併設されている。

下り
富士川SA【下り】(静岡県/富士市)
ふじかわさーびすえりあ くだり
富士山の絶景が楽しめる
東名高速道路で富士川を渡って、すぐのところに位置するSA。富士山のビュースポットとして、プロ・アマ問わずカメラマンの間でも有名な場所。富士川や市街地、駿河湾、伊豆の天城連山など四季折々の景色が楽しめる。人気の海鮮丼専門店「焼津直送 のっけ家」や静岡県東部で人気のラーメン店「らーめん田ぶし」が高速初出店。ほかにも富士山にちなんだ料理やスイーツが豊富に揃っている。「スターバックスコーヒー」や24時間営業の「セブンイレブン」も出店。「ぷらっとパーク」が併設されていて一般道からSAの施設を利用できる。
台湾まぜそば 1000円
[グルメ]

5種類のスパイスで味付けした豚ひき肉とたっぷりの野菜、魚にこだわる「田ぶし」ならではの魚粉、これらを旨みたっぷりの特製のタレで絡めてがっつりと召し上がれ!追い飯の小ライス付き。
店名 | らーめん田ぶし |
---|---|
時間 | 9~21時 |
カフェオレダクワーズ 1458円
[お土産]

富士川SA限定!サクッふわ食感の生地に、クリーミーで濃厚なカフェオレクリームをサンドした絶品スイーツ。静岡県のトミヤコーヒー×丹那牛乳のコラボ商品をお見逃しなく。
店名 | スーベニアコーナー |
---|---|
時間 | 8~21時 |
下り
日本平PA【下り】(静岡県/静岡市駿河区)
にほんだいらぱーきんぐえりあ くだり
食事も土産も、24時間利用可能なPA
東名高速道路の清水ICと日本平久能山スマートICの間に位置するパーキングエリア。日本平、久能山東照宮、登呂遺跡などの観光ポイントへ向かう場合は、PAの約3kmほど先にある次の日本平久能山スマートICを利用する。24時間営業の「松屋」では、定番の牛めしやハンバーグ、焼肉定食のほかに、うどん・そば・ラーメンなど、高速道路の店ならではのメニューが揃う。また、24時間買物ができるコンビニ「ミニストップ」も営業中。

下り
日本坂PA【下り】(静岡県/焼津市)
にほんざかぱーきんぐえりあ くだり
新鮮魚介を使った食事メニューが充実!
東名高速道路・下り線の日本坂トンネルを抜けて、すぐのところにあるパーキングエリア。フードコートの「焼津丸」では魚の街・焼津を代表する海鮮メニューを豊富に提供。ガッツリ系がお好みなら背脂醤油麺をベースに一枚一枚丹精込めて炙り上げたチャーシューが美味な「炙り家」のラーメンがおすすめ。こだわりの食材を使用したとんかつで有名な「新宿さぼてん」のカツ定食も忘れてはならない味だ。PAには「ぷらっとパーク」が併設されていて、一般道からもPAの施設を利用できる。

下り
牧之原SA【下り】(静岡県/牧之原市)
まきのはらさーびすえりあ くだり
日本随一のお茶どころのSA
東名高速道路の吉田ICと相良牧之原ICの間にあるPA。PAまでは長い上り坂のため、登坂車線を介して流入になるので注意。ショッピングコーナーには日本随一のお茶どころである牧之原産のお茶をはじめ、お茶関係の商品が多数。フードコートでは、地元企業とコラボしたラーメン店「焼津 堅魚屋(かたうおや)新丸正」や種類豊富な惣菜をお好みで組合せられる惣菜カフェテリア方式の「おふくろ亭」などが人気となっている。24時間営業の「ローソン」があるほか、コインシャワー&コインランドリーの設備があるので便利。
わら焼き鰹のたたき定食 1050円
[グルメ]

焼津港で水揚げされた鰹を藁で焼き、風味豊かな味わいに仕上げている。付け合わせの藻塩で食べるのがおすすめ。
店名 | いちまる |
---|---|
時間 | 8~21時 |
下り
小笠PA【下り】(静岡県/掛川市)
おがさぱーきんぐえりあ くだり
新鮮な桜エビを使った名物・桜えびそばが人気
東名高速道路の掛川ICと袋井ICの間に位置するパーキングエリア。東海地区を中心に展開する、桜エビかき揚げで有名な「食事処 鐘庵」が、7~23時まで営業している。名物の桜えびそばは、新鮮な生の桜エビをオーダー後に油で揚げ、熱々で提供してくれる。オリジナルの麺とスープとの相性も抜群だ。ほかにも「ミックスフライ定食」や「炙り焼肉丼」など、定食、丼物メニューを豊富に揃えている。「ぷらっとパーク」(7~24時)が併設されていて、一般道からもPAに出入りすることができる。

下り
遠州豊田PA【下り】(静岡県/磐田市)
えんしゅうとよだぱーきんぐえりあ くだり
浜松餃子を食べることができ、お土産を買えるPA
東名高速道路の磐田ICと浜松ICの間に位置しているパーキングエリア。24時間利用できるスマートICが接続されている。8~20時営業のフードコートでは、浜松餃子定食が大人気。こちらの浜松餃子は「野菜たっぷり70%、肉30%のヘルシー餃子。ニンニクの臭いを抑えて、冷めてもおいしい」が特徴で、売店ではおみやげ用の冷凍餃子も販売している。また、24時間営業の「ファミリーマート」があるほか、終日利用可能な「ぷらっとパーク」が併設されていて、一般道からもPAに出入りができる。

下り
三方原PA【下り】(静岡県/浜松市東区)
みかたはらぱーきんぐえりあ くだり
メニュー豊富なフードコートが評判
東名高速道路の浜松ICと浜松西ICの間に位置するパーキングエリア。24時間利用可のスマートICが設置されており、三方原の戦いで知られる古戦場など、周辺エリアへのアクセスも良好だ。フードコートの「三方原茶屋」では、地元・浜松で有名な「五味八珍」の餃子を使用した定食が好評。おみやげコーナーでは、地元浜松・静岡のみやげ物を中心に、ワンハンドスナックまで数多くの商品が並ぶ。フードコート、おみやげ販売ともに24時間営業。また、終日利用できる「ぷらっとパーク」があり、一般道からもPAに出入りができる。
浜松W餃子定食 900円
[グルメ]

地元浜松の五味八珍の焼餃子を12個にごはんとスープのメニュー。
店名 | 三方原茶屋 |
---|---|
時間 | 24時間 |
出世葵 210円
[お土産]

大粒大豆を使ったもなか。徳川将軍家の三つ葉葵を付け、縁起物のお土産として人気だ。
店名 | 三方原茶屋(おみやげ) |
---|---|
時間 | 24時間 |
下り
浜名湖SA【上り/下り】(EXPASA浜名湖)(静岡県/浜松市北区)
はまなこさーびすえりあ のぼり くだり えくすぱーさはまなこ
浜名湖に面した大規模な上下集約型SA
静岡県浜松市に位置するPA。浜名湖を見渡す高台にあり、のんびりと休憩できる。上下線集約型のPAなので、高速道路の行きでも帰りでも利用がOK。2019年に「EXPASA浜名湖」としてリニューアル。湖を眺めながら食事が楽しめるレストランやショッピング館、恋人の聖地などがある。ショッピング館は、浜名湖みやげなど各地のみやげが揃う。愛知県豊橋市名産「ヤマサちくわ」の実演販売コーナーでは、名物の「焼きちくわ」を焼きたてで提供されます。浜名湖産ウナギやブランド豚などが味わえる「湖の見えるフード館」も人気。
浜名湖そだちトンテキ定食 1280円
[グルメ]

地元浜松のブランド豚「浜名湖そだち」を使用したこだわりの絶品メニュー。
店名 | 【湖の見えるフード館】「なぎさ」 |
---|---|
時間 | 10~21時(土・日曜、祝日は~22時) |
みかんはちみつスイートポテト 280円(1個)、1296円(4個入)
[お土産]

みかんの花から抽出されたはちみつは、柑橘系の香りと、さわやかな酸味が特徴だ。
店名 | ショッピング館「売店」 |
---|---|
時間 | 24時間営業 |
下り
新城PA【下り】(愛知県/新城市)
しんしろぱーきんぐえりあ くだり
テイクアウトできる名物「いなほ稲荷寿し」がおすすめ
“東名高速道路でも豊川稲荷ゆかりの味を”をキャッチフレーズに、伝統ある豊川稲荷門前町の味を気軽に楽しめる「門前そば山彦」が人気。店内で手作りしている名物の「いなほ稲荷寿し」は、テイクアウトすることもできる。便利に利用できる24時間営業の「ファミリーマート」もあり、静岡県や東海地方のみやげ物も多数揃えられている。また、「ぷらっとパーク」が併設されており、一般道からもパーキングエリアの施設を利用することが可能。
稲荷門前ざるきしめん 1250円
[グルメ]

自家製手打ちのきしめんに、店内手づくりの、いなほ稲荷寿司とのり巻きをセット。
店名 | 門前そば山彦 |
---|---|
時間 | 9~19時(18時30分LO) |
いなほ稲荷寿司 750円
[お土産]

店内手づくりの「いなほ稲荷寿司」は、豊川稲荷ゆかりの味だ。
店名 | 門前そば山彦 |
---|---|
時間 | 9~19時 |
下り
美合PA【下り】(愛知県/岡崎市)
みあいぱーきんぐえりあ くだり
手軽な飲食店や安心設備のトイレなど子ども連れも安心
駐車スペースが広く施設充実のPA。早朝6時から営業する「はなまるうどん」は、本場讃岐で主流のセルフ方式。好みのトッピングで自分流のうどんが味わえる。ほかにも牛丼&定食メニューがそろった24時間営業の「吉野家」や「マクドナルド」といったファーストフーズ店がある。おみやげを販売する売店のほか、コンビニの「ローソン」もある。また、広々としたおむつ交換台があり、赤ちゃん連れでも安心して使えるトイレを完備。「ドッグラン」や「ぷらっとパーク」も設置されている。

下り
豊田上郷SA【下り】(愛知県/豊田市)
とよたかみごうさーびすえりあ くだり
さすが愛知!SAもご当地グルメの宝庫
愛知県豊田市の住宅地に位置し、地域の人にも愛されるSA。24時間利用可のスマートICが併設されているほか「ぷらっとパーク」もあり、一般道からもSAの施設を利用できる。フードコートでは、ボリューム満点の大きな「みそかつ定食」や「名古屋きしめん」、「名古屋コーチン親子丼」など地元グルメを楽しめる。注目はエリア内にある簡易宿泊施設の「ファーストラウンジ豊田上郷」があり、客室のほかにマッサージ機があるプライベートRoomやシャワーやランドリーもある。
きしめんミニみそかつ丼セット 1030円
[グルメ]

うどんとは違った平打ちの麺がツルっと食べやすい「名古屋きしめん」を、こだわりのつゆでいただく名古屋めしセット。
店名 | めん処 みかわ |
---|---|
時間 | 24時間営業 |
豊橋穂の菓 おつつみフィナンシェ 1080円
[お土産]

豊橋のうずらの卵を使用した、メープル味のふっくらフィナンシェ。
店名 | さんぎ |
---|---|
時間 | 24時間営業 |
下り
東郷PA【下り】(愛知県/日進市)
とうごうぱーきんぐえりあ くだり
「セブンイレブン」と「松屋」が新オープン
リニューアルして、一段と快適になったパーキングエリア。「セブンイレブン」では、お弁当やサンドイッチ、セブンカフェに加え、地元のおみやげを含む約3000品目以上を扱うなど利用者のニーズに応えた品揃えが特徴。松屋では牛めし、カレーなどの大人気メニューに加え、うどん、そば、ラーメンなど高速道路の店舗ならではの限定メニューもある。「ぷらっとパーク(7~21時)」があるので、隣接する「愛知牧場」を訪れた時に立ち寄ることもできる(牧場から徒歩5分)。

下り
守山PA【下り】(愛知県/名古屋市守山区)
もりやまぱーきんぐえりあ くだり
おみやげ購入にぴったり「名古屋名物コーナー」がある
地元名産品の品揃えが豊富なPA。なかでも、名古屋名物コーナーは一見の価値あり。名古屋名物の小倉トーストがお洒落なラングドシャになったお菓子を販売。「名古屋小倉トーストラスク」や「さんわの手羽煮」も人気のおみやげ品だ。フードコートでは「きしめん」「台湾ラーメン」「味噌カツ丼」など、名古屋ならではの人気メニューが味わえる。スマートICや「ぷらっとパーク(7~21時)」も併設。

●掲載の情報は原則として2023年2月現在のものです。各種データは予告なく変更になる場合がありますので、おでかけ前にご確認ください。
●新型コロナウイルス感染症対策により、記事内容・営業時間・定休日・サービス内容(酒類の提供)等が変更になる場合があります。事前に店舗・施設等へご確認されることをおすすめします。
●旅行中は「新しい旅のエチケット」実施のご協力をお願いします。