JTBトラベルメンバー連携による会員登録・ログインメンテナンスのお知らせ

新登場!スヌーピーミュージアムの子どもも喜ぶワークショップや写真スポット、グッズは?

ミュージアムの外側にスヌーピー・ウィンドウが登場/スヌーピーミュージアム(東京都/町田市)
ミュージアムの外側にスヌーピー・ウィンドウが登場。まさに“スヌーピーだらけ”です

佐々木隆のアイコン佐々木隆

2025年9月に「スヌーピーミュージアム」がパワーアップ! “もっとスヌーピーだらけ”になりました。ミュージアムの外観や隣接の公園、館内、カフェなどにスヌーピーがいっぱいです。新しい企画展のテーマも、もちろんスヌーピー。子どもと手軽に楽しめる新しいワークショップも登場。新グッズやカフェの企画展連動メニューなどもレポートします。

目次(index)

“スヌーピーだらけ”の新スポットは?

まずはミュージアム内の“スヌーピーだらけ”の新スポットに注目。入ってすぐのエントランスやショップなどに、スヌーピーがいっぱいのスポットが新設されました。どこも、記念撮影にピッタリの場所です。

1階のスヌーピー・ロビー/スヌーピーミュージアム(東京都/町田市)

1階のスヌーピー・ロビー。たくさんのスヌーピーがお出迎えしてくれます。

スヌーピー・ロビーのスヌーピー/スヌーピーミュージアム(東京都/町田市)

スヌーピー・ロビーのスヌーピー。裏部分にはコミックが描かれています。

スヌーピー・ふかふかレリーフ/スヌーピーミュージアム(東京都/町田市)

3階へ行くとスヌーピー・ふかふかレリーフが。いろいろな表情のスヌーピーとウッドストックがいます。

スヌーピー・ぬいぐるみウォール/スヌーピーミュージアム(東京都/町田市)

1階「BROWN’S STORE(ブラウンズストア)」の一角に、ぬいぐるみのスヌーピー約500体が天井まで積み上げられたスヌーピー・ぬいぐるみウォールがあります。

屋外に新しいスヌーピー・パークスタチューやトリックアート

ミュージアムの外も“スヌーピーだらけ”です。隣接する鶴間公園やミュージアムの目の前のスペースに、思わず写真を撮りたくなるスポットができました。

“スリーピング”スヌーピー/スヌーピーミュージアム(東京都/町田市)

チャーリー・ブラウンの頭にピッタリはまっている“スリーピング”スヌーピー。

(左)HEE HEE スヌーピーとウッドストック、(右)すやすやスヌーピーとチャーリー・ブラウン/スヌーピーミュージアム(東京都/町田市)

左がHEE HEE スヌーピーとウッドストック、右がすやすやスヌーピーとチャーリー・ブラウン。中央のベンチに座ってパチリ。

横断歩道を渡るスヌーピーたち/スヌーピーミュージアム(東京都/町田市)

公園内に描かれた横断歩道を渡るスヌーピーたち。まるでビートルズのよう(?)

スヌーピー・トリックアート「PEANUTS GANG」/スヌーピーミュージアム(東京都/町田市)

スヌーピー・トリックアート「PEANUTS GANG」。全員勢揃いです。

企画展も“スヌーピーだらけ”

■「ピーナッツ」誕生75周年展
「ザ・スヌーピー展 世界のともだちになった犬。」

  • 【期間】2026年3月1日まで

新しい企画展はスヌーピーがいっぱいの「ザ・スヌーピー展 世界のともだちになった犬。」。これだけスヌーピーにスポットをあてた企画展はミュージアムが南町田に移転オープンしてから初めてです。スヌーピーが登場するコミック「ピーナッツ」の連載が始まった1950年10月から、時代を追ってスヌーピーがどのように変化してきたかを5つのコーナーに分けて展示しています。

クリエイティブ・ディレクターの草刈大介氏とシュルツ美術館のアシュー・レクライト氏/スヌーピーミュージアム(東京都/町田市)

クリエイティブ・ディレクターの草刈大介氏とシュルツ美術館のアシュー・レクライト氏。

フォトスポット/スヌーピーミュージアム(東京都/町田市)

企画展内にフォトスポットもあります。

企画展、5つのコーナーは時代順に「ぼくはただの犬だ」「なんにでもなれる」「どんな気持ち?」「いつでもどこでも眠いんだ」「ともだちは丸頭」。テーマにちなんだ作品が「ピーナッツ」コミック誕生から75周年にちなんで、75点のスヌーピー作品が並んでいます。

「なんにでもなれる」コーナー/スヌーピーミュージアム(東京都/町田市)

「なんにでもなれる」コーナーには、パイロットやサンタクロース、ヘリコプターと、なんにでも変身できるスヌーピーの愉快な作品が並んでいます。

「どんな気持ち?」のコーナー/スヌーピーミュージアム(東京都/町田市)

ちょっと悪そうな顔のスヌーピーが導く「どんな気持ち?」のコーナーでは」表情豊かなスヌーピーの姿を見ることができます。

「いつでもどこでも眠いんだ」コーナー/スヌーピーミュージアム(東京都/町田市)

「いつでもどこでも眠いんだ」コーナーは、犬なので寝てしまうスヌーピーの、どこでも眠る様子が見られます。その姿のなんとかわいいこと。

「ともだちは丸頭」コーナー/スヌーピーミュージアム(東京都/町田市)

「ともだちは丸頭」コーナーは、スヌーピーとチャーリー・ブラウンの、なんとも素敵な関係を描いた作品が並んでいます。

ともだちっていいよね、と感じさせるコーナー/スヌーピーミュージアム(東京都/町田市)

2人の後ろ姿が印象的な「ふたりの時よ永遠に」など、ともだちっていいよね、と感じさせるコーナーです。

新しいワークショップがスタート

1階のワークショップに新しく、ワッペンでカスタマイズできる!「スヌーピーのマスコットタグ」が登場。予約不要で、未就学児も保護者付添で参加可能なので、親子で参加してみましょう。最高の記念になりますよ。所要時間は最大30分程度です。

  • 【料金】マスコットタグ 2750円、キャラワッペン 1個330円(1つのアートにつき5個まで)、アルファベットワッペン 1個220円(5個まで)
いろいろな種類のワッペンが置いてあるスヌーピーの家/スヌーピーミュージアム(東京都/町田市)

スヌーピーの家に、いろいろな種類のワッペンが置いてあります。

好きなマスコットタグを選べる/スヌーピーミュージアム(東京都/町田市)

まずは、好きなマスコットタグを選びます。

好きなワッペンをセレクト/スヌーピーミュージアム(東京都/町田市)

次に、好きなワッペンをセレクト。最大1種類につき各5個まで選べますが、マスコットタグにあわせて、少なめのワッペンでいいかも。

マスコットタグにワッペンを好きなように配置/スヌーピーミュージアム(東京都/町田市)

キャラワッペン4個とアルファベットワッペン2個を選びました。マスコットタグに好きなように配置します。

スタッフがアイロンでワッペンを貼り付けてくれる様子/スヌーピーミュージアム(東京都/町田市)

スタッフがアイロンでワッペンを貼り付けてくれます。

完成したマスコットタグの記念撮影/スヌーピーミュージアム(東京都/町田市)

完成したらルーム内のフォトスポットにかけて記念撮影♪

スヌーピー缶バッジに限定デザイン

人気のスヌーピー缶バッジに限定デザインが登場。レギュラーデザインの6種にパワーアップデザイン4種が加わりました。

  • 【料金】1回500円
スヌーピー缶バッジのガチャ/スヌーピーミュージアム(東京都/町田市)

パワーアップデザイン4種のうち、どれが出てくるかはお楽しみ。

オリジナル缶バッジを作る様子/スヌーピーミュージアム(東京都/町田市)

スタッフにわたしてオリジナル缶バッジをつくれます。

4種の缶バッジ/スヌーピーミュージアム(東京都/町田市)

デザインはこの4種。アルファベットシールも貼れますよ。

100点以上のスヌーピーなどの新しい限定グッズが

「BROWN’S STORE(ブラウンズストア)」では」、100点以上の新商品が登場。企画展の連動商品を中心にした魅惑のラインナップです。おすすめを少しだけ紹介しましょう。

サイコロキャラメル/スヌーピーミュージアム(東京都/町田市)

サイコロキャラメル 1944円。「ピーナッツ」とサイコロキャラメルがコラボ。50年代のスヌーピーたちがデザインされています。

PEANUTS 75周年 刺繍ミニポーチ/スヌーピーミュージアム(東京都/町田市)

PEANUTS 75周年 刺繍ミニポーチ 各2970円。スヌーピーのワンポイント刺繍がかわいいグッズです。

PEANUTS 75周年 フラットぬいぐるみマスコットやミニタイル/スヌーピーミュージアム(東京都/町田市)

PEANUTS 75周年 フラットぬいぐるみマスコット 各2640円や、ミニタイル 各880円など、表情豊かなスヌーピーがデザインされたグッズがいっぱいです。

ピーナッツカフェでは企画展連動メニューが登場

PEANUTS Cafe(ピーナッツ カフェ)でも企画展にちなんだメニューが楽しめます。ハンバーガーやパンケーキなど、どれもボリューム満点です。

ザ・スヌーピーバーガーバスケット/スヌーピーミュージアム(東京都/町田市)

ザ・スヌーピーバーガーバスケット 2420円。スヌーピーの焼き印をあしらったバンズにフライドチキンをはさんだハンバーガーをメインに、フライドポテト、オニオンリング、サラダが入ったバスケット。

ザ・スヌーピーバーガーバスケットのサラダ/スヌーピーミュージアム(東京都/町田市)

ザ・スヌーピーバーガーバスケットのサラダにはスヌーピーが隠れています。

ザ・スヌーピーパンケーキ/スヌーピーミュージアム(東京都/町田市)

ザ・スヌーピーパンケーキ 1518円。企画展のメインアートをあしらったパンケーキ。

スヌーピーの焼きマシュマロラテ/スヌーピーミュージアム(東京都/町田市)

スヌーピーの焼きマシュマロラテ 946円。カフェの定番ドリンクが期間限定のスヌーピーバージョンで登場。

スヌーピーのいろいろな表情が楽しい新企画展は必見。ワークショップや缶バッジは親子で楽しめますよ。屋外の新フォトスポットで記念写真を撮るのを忘れずに。

■スヌーピーミュージアム

すぬーぴーみゅーじあむ

住所 東京都町田市鶴間3-1-4
問合先 042-812-2723
料金 【日時指定の前売券】大人1800円/中学・高校生800円/4歳~小学生400円/3歳以下無料(当日券は前売券の販売状況に余裕がある場合のみミュージアム窓口で販売【当日券】大人2000円/中学・高校生1000円/4歳~小学生600円)
営業時間 10~18時(土・日曜、祝日は~19時)※最終入館は閉館30分前
定休日 1月1日 ※そのほか休館日は公式サイト参照
アクセス 【公共交通】東急田園都市線南町田グランベリーパーク駅から徒歩4分【車】東名高速横浜町田ICから保土ヶ谷バイパス経由で約2km(土・日曜、祝日は公共交通機関を利用)
駐車場 南町田グランベリー駐車場約2000台 ※2時間(土・日曜、祝日は1時間)無料、以降30分250円
URL

https://snoopymuseum.tokyo/

© 2025 Peanuts Worldwide LLC