システムメンテナンスに伴うログイン不可のお知らせ

【大阪・関西万博】パナソニックグループパビリオン「ノモの国」を望蘭ちゃんと大冒険!

パナソニックグループパビリオン「ノモの国」/大阪・関西万博(大阪府/大阪市)

るるぶKidsライターのアイコンるるぶKidsライター

大阪・関西万博でパナソニックグループが出展する「ノモの国」を徹底レポート!子どもたちの個性や可能性を引き出す仕掛けが盛りだくさんの体験型パビリオンを、人気インフルエンサー・望蘭ちゃんと一緒に体験してきました!

目次(index)

パナソニックパビリオン「ノモの国」って?

パナソニックグループパビリオン「ノモの国」/大阪・関西万博(大阪府/大阪市)

「ノモの国」では、『解き放て。こころと からだと じぶんと せかい。』をコンセプトに、パナソニックグループの技術を活かした特別な体験を提供。さまざまな仕掛けを通して、来場者の個性や感性を見つめなおすこと、未来の可能性を一緒に考えることができるパビリオンです。

「特に子どもたちに体験してほしいですね。一人一人が持っている色々な感性を見直してもらう、自分らしい感性に気づくきっかけになれば。これしちゃダメ、あれしちゃダメ、というものを一回取っ払って、自分の感性を解き放とうよ!という思いを込めました」と、総合プロデュースを手掛けたパナソニックの原口さん。

「ノモの国」総合プロデューサー 原口雄一郎さん「ノモの国」総合プロデューサー 原口雄一郎さん
2004年に入社し、ネット家電サービスの企画や、グローバルブランド戦略立案などの仕事を担当。東京オリンピック・パラリンピックでは、アクセシビリティ分野で新規事業の創出に携わる。2022年より「ノモの国」の開発に取り組む。

「ノモの国」の対象年齢、所要時間は?

パナソニックグループパビリオン「ノモの国」/大阪・関西万博(大阪府/大阪市)

パビリオンは、「ノモの国」の物語をウォークスルーで体感できる「Unlock体験エリア」と、展示を通して未来の技術に実際に触れたり嗅いだりすることができる「大地エリア」で構成されています。直感的な体験テクノロジーを散りばめた興味をそそられる内容で、小さい子どもはもちろん大人も一緒になって楽しむことができますよ。所要時間は約1時間ほどです。

当日予約もあり!入場方法をチェック

入館の為に予約│パナソニックグループパビリオン「ノモの国」/大阪・関西万博(大阪府/大阪市)

「ノモの国」は予約制のパビリオンです。当日予約も可能ですが、朝の10時頃にはすべて埋まってしまうこともあるほどの人気とあって、大阪・関西万博に訪れる日が決まったらすぐに予約するのがおすすめです!

» 事前予約はこちらから!

「ノモの国」の物語を望蘭ちゃんと体験してみた!

「チビみらんチャンネル」の望蘭ちゃん│パナソニックグループパビリオン「ノモの国」/大阪・関西万博(大阪府/大阪市)

今回は、TikTokやYouTubeで大人気!「チビみらんチャンネル」の望蘭ちゃんと実際に体験してきました。パナソニックグループパビリオン「ノモの国」は、Osaka Metro中央線夢洲駅側の東ゲートと大屋根リングの間にあります。物語のシンボルでもある“蝶”をモデルにしたモチーフがオーロラ色にはためくユニークな外観です。

何度か大阪・関西万博に訪れたことがある望蘭ちゃん親子も気になっていたという「ノモの国」。「ひらひらのところや〜!」と大興奮!

「チビみらんチャンネル」の望蘭ちゃんチビみらんチャンネル・望蘭ちゃん
2017年4月10日生まれ、大阪府出身。
SNSで発信する“クセ強め”な動画が「おもしろ可愛い!」と話題になり、現在でSNS総フォロワー数は300万人を超える大人気キッズクリエイター。おしゃれで元気いっぱいのキャラクターが多くの著名人からも注目を集めており、近年は始球式やファッションショー、ドラマ出演など、活動の幅を広げている。
» チビみらんチャンネル

「ノモの国」の物語をオリジナルアニメでチェック!

エントランスに設置されているモニターでは、これから体験する“モノとココロが写し鏡になった世界”の物語が紹介されます。「解説がアニメになっていてわかりやすいし、ワクワクするな!」と望蘭ちゃん親子もテンションが高まります。

ゲストが主人公となって、いざ不思議の世界へ!公式WEBサイトで公開されているオリジナルアニメを観てから訪れると、より没入感が増すこと間違いなし。事前の視聴がおすすめです!

»「ノモの国」オリジナルアニメを視聴する

「Unlock体験」で子どもの個性や可能性を見つけ出そう

ZONE1「カガミイケの奥深く」へ

ZONE1「カガミイケの奥深く」│パナソニックグループパビリオン「ノモの国」/大阪・関西万博(大阪府/大阪市)

目玉でもある「Unlock体験エリア」では、感覚(カラダ)を研ぎ澄まして、感性(ココロ)を解き放ち、自分の想像する力を“解除(アンロック)”していく冒険を4つのZONEを巡って体感していきます。
ZONE1は、「ノモの国」の入り口でもあるカガミイケです。風、水、生命などを光と音で表現する空間です。

ZONE1「カガミイケの奥深く」│パナソニックグループパビリオン「ノモの国」/大阪・関西万博(大阪府/大阪市)

立っている床が光と音に連動して振動する演出も。「すごい!めっちゃ動いてるで!楽しい!」と望蘭ちゃん。普段は意識しないで接しているかもしれない自然世界を、改めて全身で体感しました。

★パナソニック原口さんのこだわりポイント

上下左右に27台の高音質のスピーカーを設置した立体音響システムと、映像と振動でさまざまな環境を表現していきます。例えば、雨が降ってきたと思ったら、急に自分が小さくなって雨のしずくの中に入ったような…。不思議な感覚体験ができる場面を見つけてみてください。

ZONE2「ノモの森」を捜索

「ノモの森」│パナソニックグループパビリオン「ノモの国」/大阪・関西万博(大阪府/大阪市)

カガミイケから先に進むと、生命とエネルギーが巡る「ノモの森」が現れます。光や音に包まれた不思議な森は幻想的で、望蘭ちゃんも「わぁ〜、きれい〜」とうっとり。

パナソニックグループパビリオン「ノモの国」/大阪・関西万博(大阪府/大阪市)

森には手のひらサイズのキラキラ輝く結晶があります。「めっちゃきれい!持って帰りたい!」と望蘭ちゃんもワクワク♪子どもたちは好きな結晶を手にとって、自分の感性のおもむくままに未知の世界を探索します。

パナソニックグループパビリオン「ノモの国」/大阪・関西万博(大阪府/大阪市)

森の中のあちこちにある岩や木々のオブジェに結晶をかざすと、反応して光ったり、音が出たり。たくさんのオブジェを光らせたい、好きな色を出したい、音を聴き比べてみたい…など、遊び方は人それぞれです。望蘭ちゃんも、まるで自然の中にいるように自由な発想で巡り、楽しみました。「ノモの森」も子どもたちの感性によって、さまざまに表情を変えていきます。

★パナソニック原口さんのこだわりポイント

結晶はデジタルデバイスになっていて、森にある岩に近づけると音や光が生まれます。岩の中から聞こえてくる音は一つ一つ違い、スピーカーの音だけでなく、実際に楽器のようなものが中で鳴っているものもあるんですよ。
循環する世界を表現した森の岩や木は、再生可能な材料を使用し3Dプリントで造られています。不思議な造形と光が生み出す幻想的な風景にも注目してください!

ZONE3「古木の谷」で蝶を解き放とう

「古木の谷」│パナソニックグループパビリオン「ノモの国」/大阪・関西万博(大阪府/大阪市)

森を遊び尽くしたら、古木が立ち並ぶ「古木の谷」へ。古木に先ほどの結晶を置くと、光の粒が集まり、目の前に自分の顔を作り出します。「わっ!これ、望蘭の顔やん!?」とびっくり!
「ノモの森」での行動データや表情に基づき一人ひとりの心の中がストーリーとなって画面に映し出され、自分だけの蝶が結晶に宿ります。

「古木の谷」│パナソニックグループパビリオン「ノモの国」/大阪・関西万博(大阪府/大阪市)

★パナソニック原口さんのこだわりポイント

たくさんの場所が気になる人、集団の中で先頭を切る人、他人を気にせず我が道を行く人…など、無線タグとカメラから得たZONE2での行動特性を分析。その結果をもとに強みとなる感性とその可能性が映像として映し出されます。
実は、その映像を見ている時の表情も画面の裏側のカメラから分析しています。ワクワクしていたり、集中したりしている様子も個性として蝶の色に反映されるんですよ。
色・形の異なる蝶は、一人ひとりが持つ可能性の象徴です。

ZONE4 滝を通って大空へ!

「ミストの滝」│パナソニックグループパビリオン「ノモの国」/大阪・関西万博(大阪府/大阪市)

「古木の谷」から ZONE4へ行くには、カラフルな光が溢れ出す「ミストの滝」をくぐらなくてはいけません。勇気を出して、滝をくぐり抜けた先に…。

パナソニックグループパビリオン「ノモの国」/大阪・関西万博(大阪府/大阪市)

そこには、大空が広がる新しい世界が広がっています。子どもたちは、光の灯る台に結晶を置き、自分の蝶を空へ放つ準備をします。

パナソニックグループパビリオン「ノモの国」/大阪・関西万博(大阪府/大阪市)

うちわで光に風をあてると、自分の蝶が音を奏でながら周囲の蝶たちと響き合います!みんなの個性(蝶たち)が大きなエネルギーとなって羽ばたいていく物語のクライマックスです。
壮大な演出に「うぉ〜!」と望蘭ちゃんもテンションマックス!気合いを込めて風を送りました!

★パナソニック原口さんのこだわりポイント

「ミストの滝」は粒子径6㎛の極微細のため肌に触れても濡れない水でできています。ミストに投影される蝶が舞う演出も注目いただきたいポイントの一つです。
ZONE4では360度全包囲を包み込む映像と共にオリジナルテーマソング『夢は翼』が流れています。勇気がわいて、思いを後押ししてくれるような曲です。YouTubeではフルバージョンも公開されていますので、家に帰って親子で分析結果を振り返りながら聴いていただければと思います。

自分だけのUnlockカードをゲット!

「Unlock体験エリア」│パナソニックグループパビリオン「ノモの国」/大阪・関西万博(大阪府/大阪市)

「Unlock体験エリア」のラストでは、行動情報が詰まった結晶と二次元コードが記載されたUnlockカードを交換します。「あの結晶欲しかったなぁ…」と少し寂しそうでしたが、カードをゲットしてご満悦の望蘭ちゃん♪

スマートフォンで二次元コードを読み取ると、自分の蝶にいつでも再会することができ、感性分析結果も表示されます。望蘭ちゃんの診断結果は「みんなの喜ぶ姿を見ると自分も嬉しくなれるこころの持ち主」でした。まさに望蘭ちゃんにピッタリの結果に!「なんか恥ずかしいやん…(照)」と、はにかむ望蘭ちゃんでした。

「大地エリア」にも楽しい工夫が盛りだくさん!

「大地エリア」│パナソニックグループパビリオン「ノモの国」/大阪・関西万博(大阪府/大阪市)

体験の後は、「大地エリア」をゆっくりと見学。ひとと自然がつながり、巡り合う未来のアイデアを最新の技術で具現化されており、より良い未来を想像してみる場所です。展示物をさわったり、匂いを嗅いでみたり、直感的な体験から社会と自然、互いの可能性を広げる技術などにふれることができます。

食の未来を考える植物展示│パナソニックグループパビリオン「ノモの国」/大阪・関西万博(大阪府/大阪市)

望蘭ちゃんは食の未来を考える植物展示に興味津々。「これピーマン?パプリカ?こんな赤くなんの?」など、いろんな疑問を持ちながらバクテリアの力で植物の成長を刺激する 「Novitek(ノビテク)」の技術にふれました。

パナソニックグループパビリオン「ノモの国」/大阪・関西万博(大阪府/大阪市)

ほかにも、先ほど手に入れたUnlockカードを使って映像で遊ぶコーナーや、光る微生物や石油由来のプラスチックに変わる新しい素材の展示など、「大地エリア」ではパナソニックグループのさまざまな取り組みを知ることができます。

「自分の感性を知ってもらった後、素敵な未来を作ろうとがんばっているパナソニックグループの人たちの技術や思いにふれてもらい、子どもたちには自分にも何かできるかもしれない!と、自身の可能性の広がりを感じてほしいですね」と、原口さんは「ノモの国」を体験した子どもたちへの思いを話してくれました。

「ノモの国」で未知なる体験を親子で楽しもう!

パナソニックグループパビリオン「ノモの国」外観/大阪・関西万博(大阪府/大阪市)

パビリオンを堪能した望蘭ちゃんは、「夢中になって遊べたし、気付いてない自分のことも多くていろんなこと学べた!新しい望蘭が誕生したで!」と意気揚々!「結晶を使ったシンプルな遊びで自分のことを知れるのは大人にとっても楽しいですね!子どもの知らなかった一面を知ることができたり、親子でそれぞれの体験の結果をスマホでを見合って盛り上がれたりすることはとっても大切。ぜひ親子で一緒に楽しんでほしいです!」と、ママも太鼓判の「ノモの国」でした。
大阪・関西万博は10月13日までと、いよいよ佳境です!リピーターの人も初めての人も、この期間中にぜひ「ノモの国」の物語を体感してみてください。

»「ノモの国」公式サイト

●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。

Sponsored by Panasonic