東京・豊洲にあるキッザニア東京は、3~15歳のこどもたちが楽しみながら社会のしくみを学ぶことができる、2006年にオープンした施設です。約100種類のアクティビティがあり、こども自身が「やってみたい!」と思う体験に挑戦することができます。
ここでは、キッザニア東京でどのような体験ができるのかについてご紹介します!
専用通貨「キッゾ」を使ってみよう
現実社会の約3分の2サイズの街で、本格的な設備や道具を使い、大人になりきって好きなアクティビティ体験ができます。仕事をすると給料として、専用通貨「キッゾ」をもらいます。
「キッゾ」は、施設内で買い物や、サービスを受けるときに使用できます。また、銀行に預金するとATMで引き出すこともできます。
約60のパビリオンで体験できること
キッザニア東京ではどのような職業体験ができるのか、その一例をご紹介します。
「警察官」街の安全は任せて!

警察官として事件の捜査をする仕事と、パトロールの2種類があります。どちらも役割に分かれて仲間と協力し、キッザニアの街の安全を守ります。
警察手帳やトランシーバー、鑑識グッズを使うといった、本格的な体験に、こども達も真剣に挑みます。困った人を助ける警察官体験に、正義感が芽生えそうですね。
「歯科医院」虫歯予防の意識がアップ!

口腔内カメラで自分の口の中をチェックし、模型を使って歯垢を落とす練習してから、歯科医師と歯科衛生士がペアになって、人形を使った虫歯治療を体験します。歯は健康の源。虫歯にならないための歯磨きの重要性を、学ぶことができますよ!
苦手なこども達が多い歯医者さんですが、今後自分が治療してもらうときには、少しだけ恐怖心がなくなるのではないでしょうか。
「ビューティーサロン」美しさのプロになろう!

美容のプロとして、人をきれいにする知識や技術を身につけます。機器を使って肌のアップを見たあと、状態に合った化粧水と乳液でコットンパックするスキンケアの研修を受けます。
その後は、メイクかネイルのどちらかを体験し、さらにキレイをみがきます。
「ピザショップ」アツアツのピザを召し上がれ

好きな種類のピザを手作りします。丸めた生地を薄くのばし、空気穴をあけたら、メニューに合わせたソースを塗り、チーズやソーセージといったこどもが大好きな食材をトッピング。オーブンで、焼き目がつくまで焼き上げます。
できあがったピザは、箱に入れてカットします。自分で作ったピザを食べることができる、ちょっぴりお得な体験です。ピザのおいしそうな香りに包まれながら、作る楽しさや、完成した達成感を味わえますよ!
「劇場」スポットライトを浴びて主役気分!

ファッションショー、お笑いライブ、マジックショーといった演目を上演。ファッションショーはファッションモデルになり、テーマに沿った衣装を着たら美しく歩いてポージング!衣装がきれいに見えるように工夫をします。
お笑いライブは、コントや漫才を披露して劇場を爆笑の渦に巻き込みます。マジックショーは人が消えたり浮いたりする大がかりなものに挑戦!
劇場のステージは、どなたでも観客席から見ることができます。また、こども達が出演したショーの映像は、DVDにして持ち帰ることが可能です。
「くつ工場」オリジナルのデザインを考えよう!

普段履いている靴が、たくさんのパーツを組み合わせ、どのように作られているかを学びます。
学んだ後は、タブレットを使い、それぞれのパーツごとに色や模様をつけ、工場で製造するデザインパターンを作ります。ターゲットやアピールポイントを考えながら、楽しくデザインしたあとは、プレゼンテーション!自分のデザインはペーパークラフトにもなるシートにして持ち帰れ、物作りのおもしろさを体験することができます。
「Out of KidZania」実際の仕事現場へ!
こども達に「よりリアルな体験をしてもらいたい」という想いから生まれたプログラムが「Out of KidZania」です。
キッザニアの街を飛び出して、実際の仕事現場でさまざまな体験ができます。
Out of KidZaniaは不定期で開催していますが、ここでは2019年度に行ったプログラムをご紹介します。
※詳しくは公式サイトにてご確認下さい。
Out of KidZania JRA in栗東トレーニング・センター

こども達はJRAのキッズ社員として、競走馬専用のトレーニング施設である滋賀県の「栗東トレーニング・センター」にて仕事体験。調教馬場や厩舎を見学した後は、装蹄師として飾り蹄鉄と蹄鉄コースターづくりを体験。また獣医師の仕事では馬を触診してカルテを作成したり、模擬手術体験を行いました。
競走馬が安全にレースに出るために、たくさんの支えている人がいることを知り、生き物を大切にする気持ちを養うプログラムとなりました。
Out of KidZania ヤンマー 「未来の農業」を考える仕事体験

こども達はヤンマーのキッズ社員として、大阪府豊能町の「YANMAR Premium Marche Farms」にて仕事体験。田んぼで腰をかがめながら稲刈りを行ったり、手作業での脱穀方法を体験したことで、昔ながらの農業の大変さを知りました。その後はヤンマー製品を見学し、最先端のスマート農業について学び、現状の農業の課題と未来に向けての提案を班で考え、発表しました。
農業への関心を高め、持続可能な農業について考えるプログラムとなりました。
キッザニア東京がこども達と社会との接点になる
キッザニア東京は、こども達が初めて社会との接点を体感できる場としてピッタリ!人気があり当日券も限りがありますので、事前予約がおすすめです。
また、不定期ですが新しいパビリオンのオープンや、アクティビティのリニューアル、期間限定イベントなども行っています。こどもが主役の街・キッザニア東京で、リアルな社会体験を楽しみましょう。
キッザニア東京
住所 | 東京都江東区豊洲2-4-9 アーバンドック ららぽーと豊洲 ノースポート3F |
---|---|
電話番号 | 0570-06-4646 |
料金 |
<入場> 大人2145円/シニア1045円/こども3245円~(年齢、時期により変更あり) |
営業時間 | 第1部 9~15時/第2部 16~21時 |
定休日 | 不定休 |
アクセス |
東京メトロ有楽町線・ゆりかもめ「豊洲駅」より徒歩8分 /首都高速道路「豊洲出入口」から1km |
駐車場 | 2200台(第1部は5時間、第2部は4時間無料。以降30分300円) |
特徴 |
キッズおすすめ 雨でもOK ベビーカー利用可 オムツ交換スペースあり 授乳スペースあり |
URL | http://www.kidzania.jp/ |