JTBトラベルメンバー連携による会員登録・ログインメンテナンスのお知らせ

名古屋市科学館(愛知県名古屋市)サイエンスショーなど実演・実験を毎日実施

プラネタリウム/名古屋市科学館(愛知県/名古屋市)
プラネタリウム

るるぶKidsライターのアイコンるるぶKidsライター

「みて・ふれて・たしかめて」をコンセプトに、さまざまな展示や体験を通じて、子どもから大人まで楽しみながら科学にふれられる総合科学館。ギネス認定された、ドーム内径35mの世界最大級のプラネタリウムの球体を強調した外観デザインに加え、マイナス30℃の部屋でのオーロラ映像や高さ9mの人工竜巻など、自然の驚異を体感できるエンターテイメント性豊かな四つの大型展示のほか、約260種類の展示を楽しめる。サイエンスショーをはじめとした実演・実験が毎日行われ、週末には身の回りの簡単な材料や自然素材を用いて製作する工房なども開催される。

外観/名古屋市科学館(愛知県/名古屋市)

外観

生命館2階 マプサウルス/名古屋市科学館(愛知県/名古屋市)

生命館2階 マプサウルス

屋外展示 H-IIBロケット/名古屋市科学館(愛知県/名古屋市)

屋外展示 H-IIBロケット

スポットデータ

名古屋市科学館

なごやしかがくかん

住所 愛知県名古屋市中区栄2-17-1芸術と科学の杜・白川公園内
電話 052-201-4486
営業時間 9時30分~17時(入館は~16時30分)
定休日 月曜(祝日の場合は翌平日)、第3金曜(祝日の場合は第4金曜)
料金 展示室とプラネタリウム観覧一般800円、高・大学生500円(要学生証)、中学生以下無料、展示室のみ観覧一般400円、高・大学生200円(要学生証)、中学生以下無料
アクセス 公共交通:名古屋市営地下鉄伏見駅4・5番出口→徒歩5分
駐車場 なし

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

「名古屋市科学館」が紹介されている記事

名古屋市科学館は、夏休み特別展や世界最大級プラネタリウムなど見どころ満載!
(配信日:2019年7月23日)

『るるぶKids 何になりたい?未来をみつけるおしごと大図鑑』でも紹介!

るるぶKids 何になりたい?未来をみつけるおしごと大図鑑/JTBパブリッシング

定番や“イマドキ”の人気職業約160種類をイラストでわかりやすく紹介する、子どもたちの夢を応援する一冊。本書では、気になるお仕事への興味を深めたり実際に体験したりできる全国各地のスポットも、カタログ形式で紹介しています。

» るるぶKidsの図書紹介記事を読む

» 詳細・購入はコチラ(Amazon)

●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。