知的好奇心がすくすく育つ学びスポット!
キリンやミナミコアリクイ、レッサーパンダ、日本唯一展示のカグーやヘキサリクガメなど、動物との距離が近いのが大きな特徴の動物園。間近で動物たちを観察すれば、動物への興味や好奇心もわいてくることが多いんです。しかも入園が無料というのもうれしいところ。
- 子どもの知的好奇心は身近な“学びスポット”で育む!
- 横浜市立野毛山動物園で育つ子どもの力
- 横浜市立野毛山動物園ってこんなところ!
- 注目の動物10選! 距離が近いレッサーパンダなどで動物の行動を観察
- 注目の動物10選! 動物園の定番、ライオンとキリンは食事シーンが見どころ
- 注目の動物10選! カラダの模様や個性的な姿などを観察したいミナミコアリクイなど
- 注目の動物10選! 日本でここだけの希少なカグーはどんな鳥? 人気者のペンギンやモルモットも
- 横浜市立野毛山動物園ならではの体験にトライ!
- 子連れにおすすめ! 園内の立ち寄りスポット
- 小さい子ども連れファミリーに嬉しい、施設や設備
- 『るるぶKids こどもの知的好奇心がすくすく育つ学びスポット 東京周辺』
子どもの知的好奇心は身近な“学びスポット”で育む!
子どもの脳の発達の原動力となり、将来の可能性を広げてくれるのが知的好奇心。その知的好奇心を育むスポットは東京周辺にたくさんあります。脳医学者の瀧 靖之(たき やすゆき)先生、そして宇宙・動物・昆虫・アートなどの各テーマの“達人”たちと選んだ東京周辺にある “学びスポット”を紹介します。どこも、「知るのが楽しい!面白い!」と思わせてくれる、工夫にあふれた施設ばかり。コロナ禍が続くいまだからこそ輝く身近な“学びスポット”へ出かけてみませんか。
監修:瀧 靖之(たき やすゆき)先生
東北大学加齢医学研究所教授
医師。医学博士。東北大学加齢医学研究所および東北大学東北メディカル・メガバンク機構で脳のMRI画像を用いたデータベースを作成し、脳の発達や加齢のメカニズムを明らかにする研究に従事。読影や解析をした脳MRIはこれまで16万人以上にのぼる。
知的好奇心で培われる、8つの“育つ力“
子どもの知的好奇心を刺激することで培われる力を、瀧 靖之先生が8つ選定。「洞察力」「思考力」「想像力」「発想力」「思いやり」など、施設ごとに“育つ力”を付記しました。
» 脳医学者の瀧 靖之先生に聞く!「知的好奇心」で育つ8つの力
»「国立科学博物館」は知的好奇心をくすぐる展示や学びの仕掛けが満載!
横浜市立野毛山動物園で育つ子どもの力
知的好奇心が育つと、子どものどんな力が伸びるのかをチェック! 横浜市立野毛山動物園では、とくにどんなところが子どもの好奇心をくすぐるのか見てみましょう。
動物の達人 佐々木隆
ささきたかし●遊園地専門家。動物園・水族館も詳しく、分野全般を得意とするライター。「るるぶKids」でも多くの動物記事を執筆している。
■佐々木隆さんコメント
近い距離で動物を観察し、その解説などを見たり、飼育員さんやお父さん・お母さんに聞くことで、子どもたちのコミュニケーション能力が育つほか、動物たちのお食事タイムやなかよし広場でのふれあいなどにより、さまざまな想像力が育まれます。
» 動物が大好き!! |希少な動物やふれあいが人気の動物にワクワク
» 動物の達人「動物園・水族館ライター 佐々木隆さん」お仕事インタビュー
横浜市立野毛山動物園ってこんなところ!
動物園の入園口には花壇と動物たちのイラストがあります 写真提供:横浜市立野毛山動物園
昭和26年(1951)に開園した、70年の歴史がある入園無料の動物園。園内には約83種1800点の動物がいるほか、ひだまり広場、大池などの開放的空間も多く、季節の花々も楽しめます。首都高速横羽線みなとみらい出口から車で8分、京急線日ノ出町駅から徒歩10分です。
所要:2時間
おすすめの年齢:3歳~
住所 | 神奈川県横浜市西区老松町63-10 |
---|---|
電話 | 045-231-1307 |
営業時間 | 9時30分~16時30分、最終入園は閉園30分前 |
定休日 | 月曜(祝日の場合は翌平日、5・10月は開園)、12月29日~1月1日 |
料金 | 入園無料 |
アクセス | 京急線日ノ出町駅から徒歩10分 |
駐車場 | なし |
<施設データ>
- 子ども用トイレ:〇
- おむつ替え:〇
- 授乳室:〇
- ベビーカー利用:〇
- ベビーカー貸出:〇
- コインロッカー:〇
- 館内飲食店:〇
- 館内売店:〇
おすすめのアクセス方法は?
公共交通機関なら、最寄り駅は京急線日ノ出町駅から徒歩10分。駅の東側に進み、橫浜駅根岸道路を歩いて野毛坂交差点を左折。野毛坂の上り坂を上れば動物園の看板が見えてくるので、それに沿って入園口まで。または、JR京浜東北線・横浜市営地下鉄の桜木町駅からも徒歩15分くらい。桜木町駅からは横浜市営バス89系統の一本松小学校行きで10分、バス停野毛山動物園前下車、徒歩すぐです。
車の場合は、首都高速横羽線みなとみらい出口から、みなとみらい大通りを桜木町駅方面へ。さくら通り西交差点を右折、戸部一丁目付近交差点を左折、野毛坂交差点を右折して坂を上ると動物園があります。ただし、専用駐車場はないので、近くの有料駐車場を利用しましょう。
おすすめの遊び方&過ごし方
「動物たちのお食事タイム」を事前に公式サイトで確認し、ある程度、それに合わせて動くのがおすすめ。ただ、それ以外は、基本的に下の園内マップの順路に沿って、ゆっくりじっくり動物たちを観察していきましょう。なかでも、以下にあげる「注目の動物10選」は要チェックです。休憩は、ひだまり広場で。
横浜市立野毛山動物園 園内マップ
順路に沿って動物たちを数字で示してあります(2022年6月現在) 写真提供:横浜市立野毛山動物園
注目の動物10選! 距離が近いレッサーパンダなどで動物の行動を観察
多くの動物たちのなかで、特に注目したい動物を10種ほど紹介します。それぞれ、園内マップのNoと「動物たちのお食事タイム」がある場合は示しています。では、まず、出入口近くにいる3種、レッサーパンダ、チンパンジー、トキの仲間から。
★レッサーパンダ(園内マップNo.2)
動物たちのお食事タイムあり ※天候・季節により変更あり(以下同)
こんなに近くでレッサーパンダの姿を観察できます、子どもだけでなく大人も、その行動に興味津々です 写真提供:横浜市立野毛山動物園
レッサーパンダの「動物たちのお食事タイム」 写真提供:横浜市立野毛山動物園
★チンパンジー(園内マップNo.3)
動物たちのお食事タイムあり
飼育員さん目線のナイスショット。こんな接近したショットは飼育員さんならではです 写真提供:横浜市立野毛山動物園
★トキの仲間(園内マップNo.1)
ヘラ状のクチバシが印象的なクロツラヘラサギ。名前は「サギ」ですが、実は「トキ」の仲間です 写真提供:横浜市立野毛山動物園
全身赤一色のショウジョウトキ。鮮やかな色で目立ちます 写真提供:横浜市立野毛山動物園
注目の動物10選! 動物園の定番、ライオンとキリンは食事シーンが見どころ
次は、動物園といえば、という2種です。ライオンは、肉を食べる迫力ある食事シーン、キリンはお食事タイムはもちろん、そうでないときも木の葉をむしり取って食べる様子に注目です。キリンは網越しに大接近することもあるかも。
★インドライオン(園内マップNo.5)
動物たちのお食事タイムあり
動物園の人気者、インドライオンの「ラージャー」。お肉を食べているときの満足そうな表情です 写真提供:横浜市立野毛山動物園
★キリン(園内マップNo.10)
動物たちのお食事タイムあり
おいしそうに木の葉を食べるキリン 写真提供:横浜市立野毛山動物園
注目の動物10選! カラダの模様や個性的な姿などを観察したいミナミコアリクイなど
ミナミコアリクイは、カラダの模様や歩く姿が印象的で、木登りが得意です。隣にはアカエリマキキツネザル、さらに隣にはアビシニアコロブスとフサオマキザルという、個性的な姿のサルの仲間が暮らしています。
★ミナミコアリクイ(園内マップNo.12)
動物たちのお食事タイムあり
レスリングのユニフォームのようなスタイルが印象的。長い舌でアリを巻き付けて食べます 写真提供:横浜市立野毛山動物園
★サルの仲間(園内マップNo.13・14)
アカエリマキキツネザルのみ、動物たちのお食事タイムあり
目がキョトンとしているアカエリマキキツネザル。表情や仕草にとても愛嬌があります 写真提供:横浜市立野毛山動物園
白黒のツートンカラーの顔が特徴のアビシニアコロブス 写真提供:横浜市立野毛山動物園
長い尻尾が特徴のフサオマキザル。自分でクルミを割って食べたり、なかなか知能は高いようです 写真提供:横浜市立野毛山動物園
注目の動物10選! 日本でここだけの希少なカグーはどんな鳥? 人気者のペンギンやモルモットも
野毛山動物園には、日本で唯一展示しているカグーという鳥がいます。ニューカレドニアの高地の森林に生息し、ほとんど飛ばずに地面を歩いて生活している鳥なんだそうです。どんな姿をしているか、ぜひチェックしてみてください。ほかに、動物園の人気者のフンボルトペンギンとテンジクネズミ(モルモット)も見逃せません。
★カグー(園内マップNo.16)
動物たちのお食事タイムあり
威嚇するときなどに、頭の冠羽を逆立てることもあるとのこと 写真提供:横浜市立野毛山動物園
★フンボルトペンギン(園内マップNo.17)
動物たちのお食事タイムあり
チョコチョコと歩いたり、ひたすら佇んでいたりする姿は見ていて飽きません。泳ぐのはとっても速いんです 写真提供:横浜市立野毛山動物園
★テンジクネズミ(園内マップNo.18)
「なかよし広場」にいるテンジクネズミ。別名モルモットともいいます 写真提供:横浜市立野毛山動物園
横浜市立野毛山動物園ならではの体験にトライ!
テンジクネズミがいる「なかよし広場」では「動物とのふれあい」が可能です。事前予約などが必要で日時も決まっているので、公式サイトで確認してみてください。
テンジクネズミのほか、ハツカネズミなどの小動物とふれあえます 写真提供:横浜市立野毛山動物園
●小動物とのふれあい
- 【実施】指定日の1日数回(雨天中止)※2022年7月20日以降は毎日
- 【場所】なかよし広場
- 【料金】無料(公式サイトから要事前予約)
子連れにおすすめ! 園内の立ち寄りスポット
園内にあるカフェ
「ひだまり広場」の屋内休憩所にカフェがあります。野毛山動物園ならではの軽食やスイーツもあるので、ぜひ立ち寄ってみてください。
●ひだまりカフェ
- 【場所】ひだまり広場
- 【営業時間】11~15時30分LO
ここが「ひだまり広場」です。建物内に「ひだまりカフェ」があります 写真提供:横浜市立野毛山動物園
ラージャーランチ900円。インドライオンの「ラージャー」をモチーフにしたキッズメニューです 写真提供:横浜市立野毛山動物園
カグージェラート500円。カグーがミルク味のジェラートに。地元、タカナシ乳業がつくっています 写真提供:横浜市立野毛山動物園
園内にあるショップ
動物園限定のグッズなどもある「なかよしショップ」でおみやげを購入して帰りましょう。
●なかよしショップ
- 【場所】出入口横
- 【営業時間】9時30分~16時30分
最後に立ち寄るのに便利な出入口横にあるショップです 写真提供:横浜市立野毛山動物園
野毛山動物園限定のアリクイハンドパペット1980円。威嚇しているポーズですが可愛いんです 写真提供:横浜市立野毛山動物園
もっちりカグー1320円も野毛山動物園限定。もっちりしていて思わず抱きしめたくなります 写真提供:横浜市立野毛山動物園
園内のおすすめスポット
動物展示以外にも、実際に横浜を走っていた市電の展示があったり大池があったり、緑も豊富です。春はサクラ、夏は夜の動物園といった季節の見どころもあります。
明治37年から横浜を走っていた市電。廃線となったあと、動物園内の休憩所として利用されています 写真提供:横浜市立野毛山動物園
春には、キリンとサクラという風景も見られます 写真提供:横浜市立野毛山動物園
小さい子ども連れファミリーに嬉しい、施設や設備
授乳室は、トキの仲間(園内マップNo.1)隣にあります。ベビーベッドは園内5カ所に設置、ベビーカーは入口案内所で無料貸出しています。コインロッカーは入口横にあります(200円か300円)。
授乳室内の様子。ベビーベッドや個室のほか電子レンジなどもあります 写真提供:横浜市立野毛山動物園
ここでは注目の動物を紹介しましたが、ほかにも動物はいっぱい。自分だけの推しを見つけてみるのもいいですね。緑が多く無料なので、子ども連れで行くにはピッタリの動物園です。
●掲載の情報は予告なく変更になる場合があります。おでかけ前に各スポットへご確認ください。
●旅行中は「新しい旅のエチケット」実施のご協力をお願いします。
『るるぶKids こどもの知的好奇心がすくすく育つ学びスポット 東京周辺』
子どもたちの知的好奇心を刺激してくれる“学びスポット”全89施設をピックアップ。図鑑などでもお馴染みの「恐竜」「動物」「昆虫」「宇宙」「乗り物」、そして日常の延長として親子のコミュニケーションを楽しめる「アート」「絵本・アニメ」「にほんの歴史」を加えた8テーマに分けて紹介しています。
監修者である脳医学者の瀧 靖之先生、そして各テーマの“達人”たちと選んだ“学びスポット”は、どこも子ども心をくすぐる工夫にあふれた施設ばかり。また巻頭には、瀧 靖之先生による「知的好奇心の伸ばし方」も収録していますよ。
子どもの成長にとって大事な知的好奇心を育てるスポットの数々。本書を参考に家族でおでかけしてみませんか。