
新しい発見にワクワクしたり、自分で考えて遊んだり…、子どもの遊び場も日々パワーアップしています。九州エリアで2024~2025年にオープン&リニューアルオープンした注目の9スポットをご紹介します!
- 長崎スタジアムシティ
長崎県長崎市/2024年10月オープン - 御所浦恐竜の島博物館
熊本県天草市/2024年3月リニューアル - ザ・キッズ大分トキハ店
大分県大分市/2024年12月 - マリンワールド 海の中道 かいじゅうアイランド
福岡県福岡市/2024年3月リニューアル - 阿蘇くまもと空港 そらよかエリア
熊本県益城町/2024年10月オープン - 杉乃井ホテル 星館
大分県別府市/2025年1月オープン - 玄海海中展望塔
佐賀県唐津市/2024年4月リニューアル - SHONIN PARK
大分県別府市/2025年7月オープン - ジャングリア沖縄
沖縄県今帰仁村/2025年7月オープン - 最新版!『るるぶこどもとあそぼ九州』
長崎スタジアムシティ(長崎県/長崎市)
2024年10月オープン

スポーツ観戦やライブ会場だけでなく、子どもも楽しめる屋内型スポーツエンターテインメント施設や、スタジアム上空を滑走するジップラインなど1日満喫できるスポットが盛りだくさん!大人も子どももワクワクできます。スタジアム内はオールキャッシュレスなので注意。
PEACE STADIUM Connected by SoftBank

約2万人収容する、「V・ファーレン長崎」のホームスタジアムが誕生!

PEACE STADIUMの客席から選手の躍動をダイレクトに感じられます!

選手入場口やロッカールームなど、普段入れない空間へ潜入できるスタジアムツアー(写真)も開催しています。公式アプリから予約が必要です。
- 料金:2500円(60分〜)
- 時間:10~18時

「FOOD HALL」(写真)には、地元の有名店など9店舗が並びます。子どもが喜ぶメニューが豊富なのもうれしい!
HAPPINESS ARENA

最新の音響・照明を設置したアリーナで、スピード感あふれるプレイが楽しめます。

アリーナ屋上にはフットサルフィールド、クラブハウス屋上には3×3COURTも設置!公式アプリから予約が必要です。
- 料金:フットサルフィールド6600円〜、3×3 COURT 2200円〜
- 時間:10~22時
- 定休日:不定休
STADIUM CITY SOUTH

温浴施設や屋内型スポーツエンターテインメント施設も入る大型ショッピングモールで、買って遊んで癒やしの時間を過ごしましょう。

「VS STADIUM NAGASAKI」は、約700坪のフロアに30種類以上のスポーツアクティビティが集結した屋内スポーツエンターテインメント施設。キッズパークゾーンでは7種類の遊具で遊べます。大きなクッションタイプの積み木を使って、下をくぐったり飛び越えたりして遊べる“クッション・ブロック広場”はやわらかい素材なので安心!“そらとぶなかまたち”では、プロジェクターで投影された的に向かってボールをあてて遊べます。
- 料金:
子ども(未就学児〜小学生):30分600円、1時間800円、延長は10分ごと100円
大人:一律600円 - 時間:
スタジアムゾーン10~21時(最終受付19時)、キッズゾーン10〜20時(最終受付19時) - 定休日:不定休

屋上階では、長崎の街や美しい山々が一望できる最高のロケーションで無料の足湯が楽しめます。観戦や買い物帰りに立ち寄ってみましょう。
- 料金:無料
- 時間:7~23時
- 定休日:不定休

2024年10月オープンのアウトドアブランドショップ「CHUMS 長崎スタジアムシティ店」。レジャーシートやコンパクトなテーブル、椅子などのアイテムが揃います。店内には子どもも楽しめる仕掛けが!
- 時間:10〜20時
- 休み:無休

「ONSEN & SAUNA YUKULU」は、地下1500mから湧出した天然温泉と多彩なリラクゼーション空間が自慢の温浴施設です。
- 料金:入館120分1200円(土・日曜、祝日1500円)、フリータイム2000円(土・日曜、祝日2300円)
※サウナエリアは別途700円。子ども料金は公式サイトを要確認 - 時間:7〜23時(最終受付22時)
- 定休日:不定休
STADIUM CITY NORTH

V・ファーレンユニフォームのコンフィットTシャツ7000円
雑貨店やオフィシャルグッズショプが並び、V・ファーレン長崎のユニフォームやスタジアム限定商品などが多数揃います。「FLAGSHIP STORE」は、V・ファーレン長崎、長崎ヴェルカのオフィシャルグッズを取り揃えるショップ。長崎スタジアムシティオリジナル菓子が買えるのはここだけ!
- 時間:10~20時
- 定休日:無休

人気のLUCAとヴィヴィくんとコラボした長崎市の地図柄コンビニエコバッグ 各1650円
「Map Design GALLERY」は、地図情報会社ゼンリンが手がける地図柄グッズの専門店。オリジナルアイテムが作れる体験コーナーも用意。
- 時間:10~20時
- 定休日:無休

地上約60m、スタジアム上空を駆け抜けるジップラインは日本初!約30秒の滑空を楽しんでみて。
- 料金:2500円(動画撮影サービスは+1500円)
- 時間:10~18時(10時~17時30分の30分ごとの受付)
STADIUM CITY HOTEL NAGASAKI

グランドデラックススタジアムビューツインルーム
客室やレストランからサッカースタジアムを眺める日本初のホテルもあります。客室の広さは30㎡以上とゆったり。バルコニーからサッカースタジアムはもちろん、長崎のシンボル、稲佐山を望めます。
- 料金:2名1室3万2600円~(1名あたり)

スタンダードシティビューキング
長崎県のサッカークラブ、V・ファーレン長崎のクラブマスコット「ヴィヴィくん」と、バスケットクラブ、長崎ヴェルカの「LUCA(ルカ)」をモチーフにした部屋もあります。
- 料金:2名1室3万1800円~(1名あたり)
住所 | 長崎県長崎市幸町7-1 |
---|---|
問合先 | 0120-1014-77(9~22時) |
営業時間 | 施設により異なる(公式サイトで要確認) |
定休日 | 無休 |
料金 | 施設により異なる(公式サイトで要確認) |
アクセス | 車:長崎自動車道長崎ICから約10㎞ 電車:JR長崎駅から徒歩10分 |
駐車場 | 約1000台(30分150円。大型イベント開催日は完全予約制、ホテル宿泊者は1泊2000円) |
<子ども向け施設>
- おむつ替えスペース:あり
- 子ども用トイレ:あり
- 飲食施設:あり
- 売店:あり
- ベビーカー利用:可
- 弁当持ち込み:可
- 授乳スペース:あり
- コインロッカー:あり
御所浦恐竜の島博物館(熊本県/天草市)
2024年3月リニューアル

写真提供:御所浦恐竜の島博物館
熊本県の離島に位置し、恐竜が生きていた白亜紀の地層の上に建てられています。恐竜の世界をたっぷり味わってもらうための仕掛けがいっぱいです。地元・天草の化石や世界の化石など、資料が並んでいるのも魅力の一つ。1階には迫力満点の大型恐竜の等身大レプリカ(写真)も展示しています。

写真提供:御所浦恐竜の島博物館
化石採集体験(有料)で、1億年前の地層から化石を探してみましょう!
※採集体験は雨具持参で雨天でも参加可能。

写真提供:御所浦恐竜の島博物館
化石にふれるコーナーも充実しており、色や質感をさわって確かめられます。
住所 | 熊本県天草市御所浦町御所浦4310-5 |
---|---|
問合先 | 0969-67-2325 |
営業時間 | 9〜17時 |
定休日 | 月曜 |
料金 | 大人500円~、小・中学生 200円〜、高・大学生 300円〜 ※未就学児、天草市内の小・中学校および高等学校に通う児童生徒は無料 ※化石採集体験は別途料金 |
アクセス | 九州自動車道松橋ICから棚底港まで約63㎞、棚底港から定期船に乗船、JR新水俣駅から水俣港まで車で20分水俣港より乗合便に乗船 |
駐車場 | 1台(身障者用) |
<子ども向け施設>
- おむつ替えスペース:あり
- 子ども用トイレ:なし
- 飲食施設:あり
- 売店:なし
- ベビーカー利用:可
- 弁当持ち込み:可
- 授乳スペース:なし
- コインロッカー:あり
※車いすのレンタルあり
<こちらの記事もチェック!>
» 九州の恐竜博物館・公園・テーマパーク11選
ザ・キッズ大分トキハ店(大分県/大分市)
2024年12月オープン

0歳児から小学生までが遊べる屋内プレイスポット。カラフルな店内は、子どももワクワクすること間違いなし。トランポリンやボールプール、ジャングルジムといった体を思いっきり使える遊具で、とことこん遊び尽くしましょう。ボールプールでは小さい子どもでも、保護者と一緒に遊べます。

ボルダリングも楽しめます。一番上を目指しましょう!
住所 | 大分県大分市府内町2-1-4トキハ本店6階 |
---|---|
問合先 | 070-9302-1095 |
営業時間 | 10〜18時(土・日曜、祝日10〜19時。最終受付閉館各30分前) |
定休日 | トキハ本店に準ずる |
料金 | 保護者500円~、0歳〜小学生 1200円〜 ※保護者同伴の0歳児は無料 |
アクセス | 車:東九州自動車道大分ICから約5㎞ 電車:JR日豊本線大分駅から徒歩7分 |
駐車場 | 400台 |
<子ども向け施設>
- おむつ替えスペース:あり
- 子ども用トイレ:あり
- 飲食施設:なし
- 売店:あり
- ベビーカー利用:可
- 弁当持ち込み:可
- 授乳スペース:あり
- コインロッカー:あり
マリンワールド 海の中道かいじゅうアイランド(福岡県/福岡市)
2024年3月リニューアル

350種3万点の海洋生物を飼育する水族館。開館35周年を記念してリニューアルしたかいじゅうアイランド。ペンギンやアザラシ、アシカ、イルカをより間近に感じられるエリアとなりました。アザラシのエサやり体験が人気です。柱水槽をのんびり泳ぐアザラシが見られる、「うみなかCUBE」(写真)もお見逃しなく!

南アフリカの砂地を再現したペンギンビーチで自然体のケープペンギンが見られます。

360度どこからでも見られるアイランドステージで、より間近に動物を感じられます。
住所 | 福岡県福岡市東区西戸崎18-28 |
---|---|
問合先 | 092-603-0400 |
営業時間 | 9時30分〜17時30分(季節により異なる) |
定休日 | 2月第1月曜とその翌日 |
料金 | 大人2500円、小中学生1200円、3歳~小学生未満700円、3歳未満無料 ※年間パスポートは大人5200円、小中学生2600円、3歳以上1600円 |
アクセス | 車:福岡都市高速道路アイランドシティ出口から約6㎞ 電車:JR香椎線海ノ中道駅から徒歩5分 |
駐車場 | 400台(600円) |
<子ども向け施設>
- おむつ替えスペース:あり
- 子ども用トイレ:あり
- 飲食施設:あり
- 売店:あり
- ベビーカー利用:可
- 弁当持ち込み:可(アシカイルカショー観覧席に持込み可)
- 授乳スペース:あり(調整用のお湯あり)
- コインロッカー:あり
<こちらの記事もチェック!>
» マリンワールド海の中道は九州の海をダイナミックに再現!
» 全国のエサやり体験ができる水族館29選!ペンギンやイルカに大接近
阿蘇くまもと空港 そらよかエリア(熊本県/益城町)
2024年10月オープン

阿蘇くまもと空港にオープンした「そらよかエリア」の中心にあるそらよかパーク。名勝・米塚をモチーフにした築山がおかれ、毎月イベントも行われているので、旅行の行き帰りなどにも立ち寄ってみて。広い芝生広場を自由に走りまわれます。施設内でのボール遊びは不可なので気を付けて!

パイロットの衣装を着たくまモンが立つモニュメントで記念写真を撮りましょう。

エリア内には隠れくまモンが!ぜひ親子で探してみて。
住所 | 熊本県益城町小谷1802-2 |
---|---|
問合先 | 096-232-2311(コールセンター) |
営業時間 | 6時30分〜21時30分 |
定休日 | 無休 |
料金 | 無料 |
アクセス | 車:九州自動車道益城熊本空港ICから約8㎞ 電車:JR鹿児島本線熊本駅からリムジンバスで1時間 |
駐車場 | 2379台 |
<子ども向け施設>
- おむつ替えスペース:あり(「そらよかビジターセンター」内にあり)
- 子ども用トイレ:なし
- 飲食施設:あり
- 売店:なし
- ベビーカー利用:可
- 弁当持ち込み:可
- 授乳スペース:あり(「そらよかビジターセンター」内にあり)
- コインロッカー:あり
杉乃井ホテル 星館(大分県/別府市)
2025年1月オープン

家族連れに人気の杉乃井ホテルに新棟がオープン。和洋室の客室には畳の部屋があり、ハイハイ期の乳幼児も安心して泊まれると人気です。ホテル最上階のレストランは壁面がガラス張りで、別府の夜景を眺めながら食事ができますよ。子ども向けメニューも提供しています。
住所 | 大分県別府市観海寺1 |
---|---|
問合先 | 0977-24-1141 |
in/out | 15時/11時 |
料金 | 1泊2食付大人2万500円~、小学生は大人の70%、3歳~未就学児は大人の50% ※3歳以下は添い寝無料 ※星館スーペリア和洋室2名1室利用の場合 |
アクセス | 車:東九州自動車道別府ICから約3㎞ 電車:JR日豊本線別府駅から車で約10分 |
駐車場 | 約900台 |
<子ども向け施設>
- おむつ替えスペース:あり
- 子ども用トイレ:あり
- 飲食施設:あり
- 売店:なし
- ベビーカー利用:可
- 弁当持ち込み:不可
- 授乳スペース:あり
- コインロッカー:あり
※大浴場には、おむつ用ごみ箱、補助便座なども完備。
玄海海中展望塔(佐賀県/唐津市)
2024年4月リニューアルオープン

高さ20m、直径10m の海中展望塔に、リニューアル後360度プロジェクションマッピングを導入しました。窓からのぞく海をデジタル演出で拡張し、まるで海底にいるような体験ができます。刻々と変わる海の様子は万華鏡をのぞいているかのよう!
住所 | 佐賀県唐津市鎮西町波戸 |
---|---|
問合先 | 090-3464-5337 |
営業時間 | 4~9月は9〜18時、10〜3月は9〜17時(最終入館は各30分前) |
定休日 | 無休(荒天時は休館の場合あり) |
料金 | 大人(高校生以上)1000円、小中学生500円、未就学児無料 |
アクセス | 車:二丈浜玉道路浜玉ICから約27km 電車:JR唐津線唐津駅から車で35分 |
駐車場 | 235台 |
<子ども向け施設>
- おむつ替えスペース:なし
- 子ども用トイレ:なし
- 飲食施設:なし
- 売店:なし
- ベビーカー利用:不可
- 弁当持ち込み:不可
- 授乳スペース:なし
- コインロッカー:なし
SHONIN PARK(大分県/別府市)
2025年7月オープン予定

2025年7月、新たな施設が大分県の上人ヶ浜公園に誕生。砂場の広さを2倍に拡張した温浴施設や、宿泊エリア、レストランなどが入り新たな公園として生まれ変わります。海を見ながら砂湯を楽しめる全国でも珍しい施設です!

新たに宿泊施設もオープン予定!ぜひチェックしてみてくださいね。
住所 | 大分県別府市上人ケ浜町504-1 |
---|---|
問合先 | 未定 |
営業時間 | 未定 |
定休日 | 無休 |
料金 | 未定 |
アクセス | 車:東九州自動車道別府ICから約7㎞ 電車:JR別府大学駅から徒歩10分 |
駐車場 | 未定 |
<子ども向け施設>
- おむつ替えスペース:あり
- 子ども用トイレ:なし
- 飲食施設:あり
- 売店:あり
- ベビーカー利用:可
- 弁当持ち込み:可
- 授乳スペース:なし
- コインロッカー:なし
ジャングリア沖縄(沖縄県/今帰仁村)
2025年7月オープン

沖縄のやんばる地域を舞台に、自然と融合したエンターテインメント施設が誕生。ジャングルを駆け抜けるジップラインや、南国の原生林と青空が美しいスパなど楽しさいっぱいです!恐竜から逃げる新感覚のアトラクションも。レストランでは沖縄の食材を使用した料理を用意しています。
住所 | 沖縄県今帰仁村呉我山654-32 |
---|---|
問合先 | 未定 |
営業時間 | 未定 |
定休日 | 無休 |
料金 | 大人(12歳以上)6930円~、子ども4950円~ ※3歳以下無料 ※スパチケットは別途有料 |
アクセス | 沖縄自動車道許田ICから車で約19km |
駐車場 | あり(有料) |
<子ども向け施設>
- おむつ替えスペース:あり
- 子ども用トイレ:あり
- 飲食施設:あり
- 売店:なし
- ベビーカー利用:可
- 弁当持ち込み:可
- 授乳スペース:あり
- コインロッカー:なし
<こちらの記事もチェック!>
» 「ジャングリア沖縄」が2025年夏登場!場所、料金、アトラクションは?
» ジャングリア沖縄 親子で揃えたい身につけグッズや人気おみやげまとめ
» ジャングリア沖縄王道モデルプラン!子ども向けアトラクションやファミリーでの楽しみ方は?
最新版!『るるぶこどもとあそぼ九州』

最新スポットやハウステンボスなど人気テーマパーク、無料で楽しめる公園、注目のグランピングなどテーマ別にご紹介。そのほか定番の動物園や水族館、アンパンマンミュージアムなど子どもに人気のスポットを詳細に取り挙げています。また授乳室の有無やベビーカー利用の可否など、小さな子連れおでかけで気になるポイントをアイコンでわかりやすく表示。ファミリーでのおでかけの強い味方です!
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
●この記事は『るるぶこどもとあそぼ九州』に掲載した記事をもとに作成しています。