
2025年9月12日(金)~10月26日(日)まで、東京都文京区の「東京ドームシティ」で開催中!QuizKnock(クイズノック)とのコラボイベント「トーキョーディスカバリーシティ!2025 探る昼とめぐる夜」を7歳と体験してきました。一日中遊んでも足りない、大充実のイベントをレポートします。
「トーキョーディスカバリーシティ!2025 探る昼とめぐる夜」って?

「楽しいから始まる学び」をコンセプトとした知的エンタメ集団・QuizKnock。東京ドームシティとのコラボイベントは今回で3年目です。
東京ドームシティ アトラクションズ内をめぐって謎を解明していく「遊園地謎解きゲーム」や、QuizKnockメンバーによる豆知識などの解説を聞きながら東京ドームシティ内を楽しくめぐる「シティ回遊ボイスラリー」など、コンテンツが盛りだくさん。今年は「Space Travelium TeNQ」での謎解きゲームや特別企画も増えて更にパワーアップしました。
遊園地謎解きゲーム「いたずらおばけと最後のシャッターチャンス」

世界一のカメラマンを目指すプレイヤー。最先端のカメラが集まる街にやってきたものの、この街はいたずら好きなおばけが事件を起こしてしまっているのだとか。その事件を「不思議なカメラ」を使って解決していきます。
おばけと聞いて身構える人もいるかもしれませんが、ホラー演出や、怖い要素はないのでご安心を!
必要なものは?
「遊園地謎解きゲーム」のキットと、LINEの公式アカウントの友だち追加が必要となります。プレイ自体も、LINEで指示をもらいながら進めていきます。
対象年齢は?
推奨年齢は10歳以上とされています。
実際にプレイしてみると、確かにLINEやキット内の文章にルビがふられているわけではないので、7歳だと読めない漢字も多くあります。ただ、わかりやすい記号や絵をもとにした謎解きが大半なので、問題は理解しやすいですし、親子でわいわい考えられる難易度です。
詳しくはぜひ実際にプレイしてみてほしいのですが、今年はギミックが面白かったです!子どものひらめき力に助けられるところも多くありました。
所要時間は?
平日の夕方に参加しましたが、2時間半滞在しても冊子の半分程度の到達率でした。
休日や昼間だと、大勢の人出が予想されるので、半日ほど見込んでおくと余裕をもって楽しめそうです。周囲は飲食店なども数多くあるので、休憩しながらの参加がおすすめ。
気になる「遊園地謎解きゲーム」をレポート

まずは前売券の引換え所もしくは当日券の販売所からもらえるキットは、こんな感じ。

キットの一部には、今年のテーマにもなっている「カメラシート」が入っています。大人の手のひらと同じくらいのサイズですが、これはゲームの謎を解く重要アイテムなんです。どうやって使うのかは、ここでは秘密。

LINEに登録し、キャラクターとやり取りをしながらストーリーを進めていきます。ある博士のカメラの技術を学びにきたプレイヤーですが、肝心の博士が行方不明になってしまったそう。手がかりを元に、博士の行方を探すことになりました。

STEP1の謎はこんな感じ。地図を元に、落とし物センターへ向かいます。

落とし物センターにあるマークと問題を見比べる……。

電球が頭から出る「ピコーン」の表現らしい
自分で付属のペンを使って、冊子にメモをしながら考えていました。一部難しいところは手伝いつつ、5分ほどで答えにたどり着きました!嬉しそうな表情に。

こちらはバイキングの芝生広場で解く謎。問題になっている箇所を注視しています。

「わかったー!」
ここも5分くらいでクリア。7歳の握力だと、冊子にメモを書き込むのにやや苦労していたので、クリップボードを持っていくか同行者が代わりに書いてあげてもいいかもしれません。東京ドームシティ内のジオポリスB1物販ブースでは、バインダーも販売されていますよ!
こうしていろいろな謎を解きながら、博士の行方を追っていきます!
アトラクションも乗りまくり

「いたずらおばけと最後のシャッターチャンス」では、謎解きの途中、最低3回アトラクションに乗る場面があります。

ティーカップのアトラクション、「ピクシーカップ」でも謎解きの手がかりが見つかるので気を抜かずにご乗車を。

また、今回は前売りチケット(現在は販売終了・当日チケットのみ)の「遊園地謎解きゲーム+シティ回遊ボイスラリー+東京ドームシティ アトラクションズ ワンデーパスポート」で参加したため、閉園まで乗り物に乗り放題。謎解きのMISSIONでは乗らないアトラクションも乗りまくっていました。
5回アトラクションに乗れる「遊園地謎解きゲーム+東京ドームシティ アトラクションズ ライド5」付きのチケットもありますが、遊びっぷりを見るに、ワンデーパスポート付きのチケットの方がお得と感じました。
「QuizKnockのおせっかいラジオ〜シティ回遊ボイスラリー〜」も楽しい

「QuizKnockのおせっかいラジオ」は、東京ドームシティ内を歩いて設置されたスポットをめぐり、QuizKnockメンバーのボイスを集めるラリー式のゲーム。ボイスは1キットにつき、メンバー8人から1人を選択できます。
※専用サイト「発見のアルバム」へのアクセス・登録が必要

こんな感じのキットがもらえる
キットには、ボイススポットの場所や、この回遊キットを提示すると使えるクーポン一覧の掲載が。クーポンは種類豊富で子連れにかなりお得です。

スポットを見つけたら、スマホをかざしてボイスをゲット。

子どもは、大好きな鶴崎さんのボイスにじっと耳を傾けていました。
そしてこちらのボイス、家に帰っても再生できます!10月26日までの期間限定になりますが、集めたボイスがいつでも聞けるのは嬉しいところです。
トーキョーディスカバリーシティでは、オリジナルグッズやコラボフードの販売もあり、1日回っても回り切れないくらいたくさんの楽しみに溢れています。ぜひ期間中、遊びに行ってみてくださいね。
トーキョーディスカバリーシティ!2025 探る昼とめぐる夜
日程 | 2025年9月12日(金)~10月26日(日) ※Space Travelium TeNQ特別企画のみ、11月17日(月)まで開催 |
---|---|
住所 | 東京都文京区後楽1-3-61 |
時間 | 施設営業時間に順ずる |
定休日 | 施設定休日に順ずる |
料金 | 【遊園地謎解きゲーム+東京ドームシティ まるごとパスポート】大人8600円、小人6800円 【遊園地謎解きゲーム+東京ドームシティ アトラクションズ ワンデーパスポート】大人7000円、小人5600円 【遊園地謎解きゲーム+東京ドームシティ アトラクションズ ライド5チケット】5800円 そのほか、詳細は公式サイトを要確認 |
URL |
「遊園地謎解きゲーム+シティ回遊ボイスラリー+東京ドームシティ アトラクションズ ワンデーパスポート」チケットをプレゼント!

「るるぶKids」公式 Instagram アカウント(@rurubu_kids)では、今回紹介した「遊園地謎解きゲーム+シティ回遊ボイスラリー+東京ドームシティ アトラクションズ ワンデーパスポート」のチケットを2組6名様にプレゼント!
応募期間は2025年9月22日(月)~29日(月)。たくさんのご応募をお待ちしております♪
<詳しくはこちら>
» 「トーキョーディスカバリーシティ!2025 探る昼とめぐる夜」チケットをプレゼント
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。