福岡県の無料の博物館・工場見学7選!とんこつラーメンやリサイクル工場を社会科見学

博多織工芸館(株式会社サヌイ織物)(福岡県/福岡市西区)
博多織工芸館(株式会社サヌイ織物)/福岡市

るるぶKidsライターのアイコンるるぶKidsライター

福岡県の無料で楽しめる博物館や工場見学7件を紹介します。(雨でもOK:7件)
博多港の役割や岩戸山古墳の歴史を学んだり、とんこつラーメンや博多織ができるまでを見学したり、リサイクル工場で資源循環について考えるなど、小学生の自由研究にもぴったりな社会科見学がいっぱい!
各スポットの飲食店・売店の有無、乳幼児向け設備・サービスなどのお役立ち情報もチェックしてみましょう。

福岡県の無料スポットTOPはこちら
» 福岡県の無料スポット・遊び場12選!アクアリウムや博多ポートタワーなど

九州・沖縄の無料スポット記事
福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄

目次(index)

●掲載の内容は取材時点(2025年1~5月ごろ)の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。

福岡県の無料の博物館など

博多港ベイサイドミュージアム(福岡県/福岡市博多区)

はかたこうべいさいどみゅーじあむ

博多港の役割を楽しく学ぼう!

博多港が果たしている役割を楽しく学べるミュージアム。パネルや模型などを展示し、博多港の役割や歴史を分かりやすく紹介している。

博多港ベイサイドミュージアム(福岡県/福岡市博多区)

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

  • レストランまたはカフェ:なし
  • お弁当持ち込み:不可
  • 売店:なし
  • 雨天時OKの施設:あり
  • 乳幼児向け設備・サービス:なし
  • コインロッカー:なし
住所 福岡県福岡市博多区築港本町14-1
問合先 092-282-5811
予約 予約不要
営業時間 10~20時(入館は~19時40分)
定休日 水曜(祝日の場合は翌平日)
料金 入館無料
URL

https://www.city.fukuoka.lg.jp/kowan/somu/hakata-port/port_museum.html

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

八女市岩戸山歴史文化交流館 いわいの郷(福岡県/八女市)

やめしいわとやまれきしぶんかこうりゅうかん いわいのさと

古墳から古代の八女について学ぼう

九州北部最大の前方後円墳、岩戸山古墳の北側に位置。常設展示室には、岩戸山古墳をはじめ、八女古墳群から出土した資料が展示され、岩戸山古墳を築いたとされる豪族・筑紫君磐井[つくしのきみいわい]と、西暦527年に勃発した磐井の乱についても紹介している。土器づくりや古墳ウォークなどの古代体験講座や歴史講座などのイベントも随時開催。屋外にはあそびの広場や芝生の広場、竪穴式住居もある。近くに石室に入ることができる岩戸山4号古墳(下茶屋古墳)もあるので、周辺散策も楽しみたい。

八女市岩戸山歴史文化交流館 いわいの郷(福岡県/八女市)
八女市岩戸山歴史文化交流館 いわいの郷(福岡県/八女市)
八女市岩戸山歴史文化交流館 いわいの郷(福岡県/八女市)

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

  • レストランまたはカフェ:なし
  • お弁当持ち込み:不可(ウッドデッキや芝生の広場では可)
  • 売店:なし
  • 雨天時OKの施設:あり
  • 乳幼児向け設備・サービス:おむつ交換台、ベビーカー利用可
  • コインロッカー:あり

<有料で楽しめるもの> イベントは有料の場合あり

住所 福岡県八女市吉田1562-1
問合先 0943-24-3200
予約 予約不要(解説必要な場合は要問合せ)
営業時間 9~17時(入館は~16時30分)
定休日 月曜(祝日の場合は翌日)
料金 無料(イベントは有料の場合あり)
URL

https://www.city.yame.fukuoka.jp/iwatoyama/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

北九州市ほたる館(福岡県/北九州市小倉北区)

きたきゅうしゅうしほたるかん

ホタルや水辺の生き物について楽しく学べる

多くの河川にホタルが生息する北九州市。ここでは、ホタルをはじめとする水辺の生き物について学ぶことができる。館内には水辺を再現した大型の生態水槽のほか、パネルや模型でホタルの生態や生息環境について解説するコーナーもある。所要30分~1時間。

北九州市ほたる館(福岡県/北九州市小倉北区)
北九州市ほたる館(福岡県/北九州市小倉北区)
北九州市ほたる館(福岡県/北九州市小倉北区)

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

  • レストランまたはカフェ:なし
  • お弁当持ち込み:不可
  • 売店:なし
  • 雨天時OKの施設:あり
  • 乳幼児向け設備・サービス:なし
  • コインロッカー:なし
住所 福岡県北九州市小倉北区熊谷2-5-1
問合先 093-561-0800
予約 予約不要(団体は要予約)
営業時間 9~17時
定休日 火曜(祝日の場合は翌日)
料金 入館無料
URL

https://hotarukan.jimdofree.com/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

福岡県の無料の工場見学・社会科見学

一蘭の森 糸島(福岡県/糸島市)

いちらんのもり いとしま

老舗「一蘭」が展開するとんこつラーメンベストスポット

昭和35年(1960)創業のとんこつラーメンの人気店「一蘭」のラーメン製造拠点・店舗・ラーメン博物館・おみやげ販売処が一つになった施設。東京ドーム約2個分の敷地に立つ建物内では、「美味しいラーメン製造所」と名付けられたエリアで製麺過程の一部を見学できる。併設された「とんこつラーメン博物館」では、とんこつラーメンや一蘭の歴史、日本全国のご当地ラーメンマップなど、興味深い展示が楽しめる。食事処「一蘭の森 糸島店」で、自然の恵みいっぱいの糸島で作られた美味しいとんこつラーメンを堪能しよう。

一蘭の森 糸島(福岡県/糸島市)
一蘭の森 糸島(福岡県/糸島市)
一蘭の森 糸島(福岡県/糸島市)

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

  • レストランまたはカフェ:あり
  • お弁当持ち込み:不可
  • 売店:あり
  • 雨天時OKの施設:あり
  • 乳幼児向け設備・サービス:なし(子ども用食器、椅子などあり)
  • コインロッカー:なし
住所 福岡県糸島市志摩松隈256-10
問合先 050-3733-4433
予約 予約不要
営業時間 10~16時(飲食店は15時45分LO)
定休日 無休
料金 入場無料
URL

https://ichiran.com/shop/kyushu/mori/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

博多織工芸館(株式会社サヌイ織物)(福岡県/福岡市西区)

はかたおりこうげいかん かぶしきがいしゃさぬいおりもの

伝統の工芸品に触れられる貴重な場所

700年を超える歴史をもつ伝統的工芸品「博多織」のメーカー「サヌイ織物」が、工場に併設しているギャラリー。スタッフに説明してもらいながらの工房見学では、大きな機械が動く様子を間近で見ることができる。文化財を含む貴重な歴史資料の展示も必見。また、希望者は手織機で縦糸と横糸を少しずつ重ねていく博多織体験も可能だ。広いお土産展示場では、博多織の生地や帯をはじめ、小物やキーホルダーなど求めやすい商品も見つかる。

博多織工芸館(株式会社サヌイ織物)(福岡県/福岡市西区)
博多織工芸館(株式会社サヌイ織物)(福岡県/福岡市西区)
博多織工芸館(株式会社サヌイ織物)(福岡県/福岡市西区)

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

  • レストランまたはカフェ:なし
  • お弁当持ち込み:不可
  • 売店:あり
  • 雨天時OKの施設:あり
  • 乳幼児向け設備・サービス:ベビーカー利用可
  • コインロッカー:なし
住所 福岡県福岡市西区小戸3-51-22
問合先 092-883-7077
予約 予約不要(大人数の場合は要予約)
営業時間 10~17時
定休日 無休
料金 無料
URL

https://sanui-orimono.co.jp/gallery/index

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

クリーンパーク・臨海(福岡県/福岡市東区)

くりーんぱーく りんかい

資源循環を学べるリサイクル工場を見学

福岡市の燃えるごみを処理する清掃工場で、同施設の見学が可能。工場でごみが燃やされる仕組みや、燃やした熱を利用したごみ発電を学ぶことができる。ごみを捨てるプラットフォームやごみ収集車の展示、大迫力のごみクレーンなど見どころもたくさん。施設内には、3R(リデュース、リユース、リサイクル)の市民啓発施設である臨海3Rステーションが併設され、紙すきや月替わりの無料体験(団体の場合は要予約)が楽しめる。

クリーンパーク・臨海(福岡県/福岡市東区)
クリーンパーク・臨海(福岡県/福岡市東区)
クリーンパーク・臨海(福岡県/福岡市東区)

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

  • レストランまたはカフェ:なし
  • お弁当持ち込み:不可
  • 売店:なし
  • 雨天時OKの施設:あり
  • 乳幼児向け設備・サービス:なし
  • コインロッカー:なし
住所 福岡県福岡市東区箱崎ふ頭4-13-42
問合先 092-642-4810/工場見学問い合わせ 092-642-4641 臨海3Rステーション
予約 予約不要(団体は要予約)
営業時間 見学受付10~16時
定休日 月曜(祝日の場合は翌日)
料金 無料
URL

ごみ処理施設:https://www.city.fukuoka.lg.jp/kankyo/kojoseibi/life/tyukanshorisisetu/003_2.html
臨海3Rステーション:https://rinkai3r-station.com/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

福岡県の無料の防災体験スポット

福岡市民防災センター(福岡県/福岡市早良区)

ふくおかしみんぼうさいせんたー

災害知識を身につけてもしものときに備えよう

火災や地震などの災害の擬似体験を通して、もしもの時の対処法や行動力を身につける防災の学習施設。子供から大人まで1時間20分の体験コースで楽しみながら防災知識が身につくと大人気。詳しくは福岡市民防災センターの公式サイトへ。

福岡市民防災センター(福岡県/福岡市早良区)
福岡市民防災センター(福岡県/福岡市早良区)
福岡市民防災センター(福岡県/福岡市早良区)

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

  • レストランまたはカフェ:なし
  • お弁当持ち込み:不可
  • 売店:なし
  • 雨天時OKの施設:あり
  • 乳幼児向け設備・サービス:おむつ替えシート
  • コインロッカー:あり
住所 福岡県福岡市早良区百道浜1-3-3
問合先 092-847-5991
予約 公式サイト要確認
営業時間 9時30分~17時(入館は~16時30分)
定休日 月曜、最終火曜(祝日の場合は翌日、夏休み期間は開館)
料金 入館無料
URL

https://www.city.fukuoka.lg.jp/syobo/bousai_suishin/bousaicenter/centerinfo.html

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は原則として2025年1~5月ごろの取材時のものです。予告なく変更になる場合がありますので、おでかけ前に各スポットへご確認ください。