
時代劇を間近で見学でき、オープンセットやイベント、アトラクションを通じてその世界をじっくり体験できる日本初のテーマパーク「東映太秦映画村」。これまで6500万を超える人が足を運んだ京都の人気施設には、子どもに大人気のアトラクションも! 初めてのファミリーはどこに行こうか迷ってしまわないように、王道の楽しみ方や必見のショー、おすすめアトラクションなどをチェックしておきましょう。
親子で楽しめる!没入型テーマパーク・映画村の概要とアクセス

嵐電「太秦広隆寺」から徒歩約5分で正面口に到着!
東映太秦映画村は、1975年11月にオープンした、日本映画発祥の地にある映画のテーマパーク。壮大なオープンセット(53000㎡)で繰り広げられる劇場映画や人気テレビ番組の撮影風景は圧巻!映画にちなんだ多彩な催しをはじめ、忍者ショーやちゃんばらなど多彩なイベントが連日開催されています。さらに、人気の立体迷路やエヴァンゲリオン京都基地などのアトラクションもファン必見です。

武士や町人、芸妓さんなど時代衣装体験ができる(5800円~)

赤ちゃん連れにうれしい!おむつ換えスペースと授乳室は1Fインフォメーションそばに完備しています。ベビーカーの貸し出し(無料/2歳まで)も気軽にたずねてみましょう。
●東映太秦映画村までのアクセス
- 電車:
JR嵯峨野線「太秦」駅下車徒歩約5分
嵐電「太秦広隆寺」駅下車徒歩約5分
京都市営地下鉄「太秦天神川」駅下車徒歩約12分 - バス:
<京都駅から>
京都バス⇒72・73・75・76・77・83・86系統「太秦広隆寺前」下車徒歩約5分、「太秦開町」下車徒歩約1分
市バス⇒75系統「太秦映画村道」下車徒歩約5分
<四条河原町・三条京阪から>
京都バス⇒62・63・65・66系統、「太秦映画村道」下車すぐ
市バス⇒11系統「太秦広隆寺前」下車徒歩約5分、「太秦開町」下車徒歩約1分 - 車:
大阪方面から⇒名神高速道路京都南ICから約11km
名古屋方面から⇒名神高速道路京都東ICから約17km
※東映太秦映画村駐車場(24時間営業)30分300円~(6時間毎 最大料金1500円)
\\るるぶKidsから予約すると最大1万円オフ//
るるぶトラベルでお得に宿泊予約(金閣寺・嵐山・高雄の宿・ホテル)
王道の楽しみ方!忍者に変身して江戸の町並み・オープンセットを散策

江戸の町並みを見事に再現!映画やドラマの撮影にも使われる

忍者スーツでかわいい忍者に変身!毎日、子ども向けにオリジナルの忍者の衣装をレンタルしています(1000円/1日、サイズは90~140cmまで)。忍者修業の体験や映画村散策を、かわいい忍者姿のまま1日楽しんで。

ドラマや映画など、実際の撮影現場に遭遇できるのも映画村ならでは。時代劇好きのパパ・ママは要チェックです!
忍者ショーや、ちゃんばら実演も大人気

カッコイイ武士が迎えてくれる「中村座」

「激突!忍者ショー忍びの街道」(中村座)
昭和・平成に開演していた忍者ショーのリメイク版!血判状を巡った忍者たちの戦い。
ハードな忍者アクションは必見です!

大迫力の「ちゃんばら辻指南」(中村座)
時代劇でおなじみの「チャンバラ」を、笑いもまじえながら解説!殺陣師(たてし)による丁寧な手ほどきによるチャンバラを間近で体感することができます。

一連のちゃんばら劇が楽しめ、毎回大盛り上がり!
世界初、乗れるエヴァ「エヴァンゲリオン京都基地」

©カラー
細部まで再現された迫力満点のエヴァ
2020年10月、東映太秦映画村に突如現れたのは、L.C.L(※1)のプールから上半身をのぞかせた高さ15mのエヴァンゲリオン初号機!このエントリープラグ(※2)と手のひらに乗ることができる、体感型かつフォトジェニックな新アトラクションがファンを魅了しています。
※1:エヴァンゲリオンのエントリープラグ(コックピット)の中に注水される液体
※2:エヴァンゲリオンのコックピット

L.C.Lの赤いプールから突き出された初号機の手のひらに乗り、記念撮影を

求む、シン・パイロット!初号機エントリープラグの「搭乗テスト」にトライしてみましょう
特務機関NERV(ネルフ)によって、ここ太秦の地に建設された<エヴァンゲリオン京都基地>。新しいパイロットを必要とするNERVは新規パイロットの公募を決定!初号機エントリープラグの搭乗テストを受けてもらう…というリアルなストーリー展開に大人も子どももワクワク!

ここでしか撮れないショットを思いきり楽しんで!
エヴァ視点で見下ろす京の町並みも圧巻です。NERVフォトによるオフィシャル写真の販売サービスもありますよ。
- 料金:無料 ※別途入村料が必要です。写真購入の場合は別途料金が必要
- 対象:未就学児は保護者同伴でお楽しみください。

NERVカフェ(忍者カフェ)
初号機を楽しんだ後は、すぐそばにある「NERVカフェ(忍者カフェ)」でホッとひと息。京都に修学旅行に訪れたという設定で、いつもと違った装いの登場人物たちが出迎えてくれます。
店内には、描き下ろしイラストによるコラボグッズがズラリ。ここでしか出会えないアイテムはプレゼントにも大人気です!

京都らしい!エヴァンゲリオン仕様の京扇子 4400円(税込)

「NERVカレー初号機Ver.」 1000円(税込)
立体迷路やお化け屋敷などおすすめアトラクション
数あるアトラクションの中から、ユニークで1度は行ってみたいアトラクションを2つ紹介します。このほかに、子ども連れには忍者がテーマのアトラクション「忍者修業道場 刀でGO!!」「立体迷路 忍者の砦」なども人気です。
からくり忍者屋敷

隠し通路やどんでん返しなどのからくりを解きながら「からくり忍者屋敷」を抜け出すゴールを目指そう!家族みなさんでぜひチャレンジしてみてください。
- 料金:600円(3歳以上) ※税込み/別途入村料が必要
- 対象:3歳以上 ※未就学児童は保護者(16歳以上)同伴必須
史上最恐のお化け屋敷 呪われの人形

創業以来の人気!趣きたっぷり、ちょっぴりレトロなお化け屋敷はいかが?時代劇を支える美術スタッフが手がけるセットは、大人でも足がすくむリアルさです。

お化け役は東映の俳優が熱演!
- 料金:600円(3歳以上) ※税込み/別途入村料が必要
子どもに大人気の仮面ライダーやスーパー戦隊がズラリ
仮面ライダーなどの特撮ヒーローや、プリキュアなどのアニメが好きな子どもが大興奮の展示もいっぱい!人気のヒーローやキャラクターとの撮影会など、イベントが開催されることもあるので、おでかけ前には公式サイトをチェックしてみてくださいね。

「仮面ライダー・スーパー戦隊ヒストリー」

「仮面ライダー・スーパー戦隊ヒストリー」
「パディオス」2Fの「仮面ライダー・スーパー戦隊ヒストリー」には、仮面ライダーやスーパー戦隊など歴代のヒーローたちがズラリ。なつかしくてかっこいいヒーローたちに、パパ・ママも大興奮の空間です!

©石森プロ・東映
ランチやお土産選びも楽しいひととき!

うどん、ラーメン、喫茶・軽食のお店が並ぶ明治通り。映画村ならではの趣向を凝らしたグルメが楽しめます。

黄門様も食べたという医食同源「水戸藩ラーメン」880円(税込)
お弁当の持ち込みも可能!その場合は、村内に設置のベンチでどうぞ。

お土産ならなんでもそろう「おみやげショップ」

時代劇はもちろん、アニメやヒーローなど日本が誇るコンテンツを楽しめるパークを目指す、東映太秦映画村。「京都を訪れた際に気軽に足を運んでほしい」そんな思いから、エヴァンゲリオンなど、外国人観光客も楽しめるアトラクションもあります。親子二代、三代と幅広い年齢層のファンをもつ京都有数のテーマパークにぜひ足を運んでみてください。
東映太秦映画村
住所 | 京都府京都市右京区太秦東蜂岡町10番地 |
---|---|
営業時間 | 9~17時(入村は16時まで)※時期により変更あり 詳しくは映画村公式サイトをご確認ください。 |
料金 | 大人2400円/中高生1400円 /子ども(3歳以上)1200円 |
休村日 | 毎年1月中旬(※詳細は映画村公式サイトをご確認ください) |
駐車場 | 700台(東映太秦映画村駐車場/有料) |
問合先 | 0570-06-4349(ナビダイヤル) |
URL |
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
\\るるぶKidsから予約すると最大1万円オフ//