
埼玉県のおすすめ水遊びスポット9選を紹介します。小さな子どもも安心の水深5~20cmの親水公園や、じゃぶじゃぶ池・せせらぎ・噴水のあるスポットなど。無料で遊べるスポットも多数あります。
アスレチックもありコアラにも会える「埼玉県こども動物自然公園」や、さまざまな噴水や放水スポットがありウォーターアスレチックも楽しめる「埼玉県立川の博物館」などに注目。
各スポットの水深や2021年の期間、時間などの情報もチェックしてくださいね。
関東の子どもにおすすめのプール
» 関東のおすすめプール(2021)子ども用・幼児用・流れるプール・スライダーが満載!
関東の水遊びスポット・じゃぶじゃぶ池
関東TOP / 茨城 / 埼玉 / 千葉 / 東京 / 神奈川
- 与野公園(さいたま市中央区)
- 大崎公園(さいたま市緑区)
- さぎ山記念公園(さいたま市緑区)
- 東大宮親水公園(さいたま市見沼区)
- 大宮花の丘農林公苑(さいたま市西区)
- 北本市子供公園(北本市)
- 熊谷スポーツ文化公園(熊谷市)
- 埼玉県こども動物自然公園(東松山市)
- 埼玉県立川の博物館(大里郡寄居町)
- 水遊びスポット&プールの記事
与野公園(埼玉県/さいたま市中央区)
よのこうえん

明治10年(1877)に開設された、桜とバラの名所として知られる公園。広さ約5万1000平方mの園内には、『アンネの日記』の作者アンネ・フランクに因んだバラなど約180種、約3000株のバラ園があり、開花期の5月には「ばらまつり」を開催。春は約300本ものソメイヨシノの開花は見事だ。与野七福神のひとつの天祖神社や多目的広場ののびのび広場、児童遊園もあり、バラ園そばには水遊びのできる水路とじゃぶじゃぶ池がある。水が湧き上がる湧水口から池に続く20mほどの水路の流れは浅く、水もきれいなので小さな子どもたちにも安心の水遊び場だ。
詳しい取材記事
» 与野公園(さいたま市)の全長150m“じゃぶじゃぶ水路”で水遊び!遊具もチェック
水遊びエリアの情報
- エリア名:じゃぶじゃぶ池、水路
- 期間:2021年5月20日~9月26日(予定)
- 時間:9~17時
- 料金:無料
- 定休日:無休
- 水深:3~10cm
施設の情報
住所 | 埼玉県さいたま市中央区本町西1丁目地内 |
---|---|
問合せ | 048-711-2290/公益財団法人さいたま市公園緑地協会 |
営業時間 | 入園自由 |
入園料 | 入園自由 |
定休日 | 入園自由 |
交通 | JR与野本町駅→徒歩15分 |
車 | 首都高速与野出入口から1km5分 |
駐車場 | あり/収容台数約28台。9~19時(11~3月は~17時) |
URL |
大崎公園(埼玉県/さいたま市緑区)
おおさきこうえん

約3万8000平方mの敷地に、大きな芝生広場や子供動物園、ザリガニ釣りができる子どもつり池などが整備された公園。大型複合遊具「森の冒険砦」やバッテリーカー、幼児用のふわふわドームなどもある。カピバラやヤギ、カエルなど、約40種の生き物を飼育する入園無料の子供動物園では、モルモットなどの小動物との触れ合いも。夏休みに開設されるジャブジャブ池は、滝山から流れ出た水が蛇行する水路を流れてつり池に入り込む100mほどの水遊び場。自然石や橋を配し、幅にも変化をもたせた水路は、大人も充分楽しめる。
詳しい取材記事
» 大崎公園(さいたま市)のジャブジャブ池で水遊び!釣り池、子供動物園など1日遊べる
水遊びエリアの情報
- エリア名:ジャブジャブ池
- 期間:2021年7月中旬~8月下旬
- 時間:10~16時
- 料金:無料
- 定休日:期間中無休(清掃休業あり、不定休)
- 水深:5~10cm
- その他:水遊び用オムツ使用不可
施設の情報
住所 | 埼玉県さいたま市緑区大崎3170-1 |
---|---|
問合せ | 048-878-2882/さいたま市公園緑地協会大崎公園子供動物園 |
営業時間 | 散策自由、子供動物園は10~16時 |
入園料 | 入園無料 |
定休日 | 散策自由、子供動物園は月曜(祝日の場合は翌日) |
交通 | JR浦和駅東口→国際興業バス東川口駅北口行きで17分、バス停:大崎園芸植物園下車、徒歩5分 |
車 | 東北道浦和ICから国道463号経由2km20分 |
駐車場 | あり/400台 |
URL |
さぎ山記念公園(埼玉県/さいたま市緑区)
さぎやまきねんこうえん

シラサギの生息地として保護されていたさぎ山を整備した公園。広さ約4万3500平方mの園内には、広い芝生広場をはじめ、サギのはく製などを展示するさぎ山記念館や、4~11月に開設されるキャンプ場を備えた青少年野外活動センター、アスレチック広場などがある。キャンプ場ではデイキャンプでバーベキューも。釣りができる修景池のたもとにはサギの形のモニュメントが立ち、夏期にはその塔の下から水が湧出。階段状の水路は、緩やかに水が流れる水路と少し激しく流れる水路があり、格好の水遊び場になっている。
水遊びエリアの情報
- エリア名:サギのモニュメント下の石段
- 期間:2021年7月1日~9月12日(予定)
- 時間:9時30分頃~16時頃
- 料金:無料
- 定休日:無休
- 水深:2~3cm
- その他:状況により使用中止の場合あり
施設の情報
住所 | 埼玉県さいたま市緑区南部領辻・上野田 |
---|---|
問合せ | 048-878-3656/さぎ山記念公園 |
営業時間 | 入園自由(施設により異なる) |
入園料 | 入園自由(施設により異なる) |
定休日 | 入園自由(施設により異なる) |
交通 | JR大宮駅東口→国際興業バスで30分、バス停:さぎ山記念公園下車、徒歩3分。または浦和駅東口→国際興業バスさいたま東営業所行きで40分、バス停:さぎ山記念公園下車、徒歩3分 |
車 | 東北道浦和ICから県道105号経由4.5km15分 |
駐車場 | あり/45台/9~17時(大型車4台、普通車39台、身障者2台) |
URL |
東大宮親水公園(埼玉県/さいたま市見沼区)
ひがしおおみやしんすいこうえん

江戸時代後期に造られた見沼代用水。東大宮親水公園は、さいたま市見沼区付近で暗渠となっている見沼代用水西縁の上部に造られた公園。住宅地の中にある公園は、春には植樹された桜が満開に。パーゴラやテーブル、ベンチ、トイレなども設置され、春から秋には全長250mの水路での水遊びが楽しめる。ふれあいゾーン、せせらぎゾーン、湖水ゾーン、渓谷ゾーンの4つにデザインされた水路には、ポンプで汲み上げた消毒済みの見沼代用水の水を流しており、水深が5~20cmと浅いため小さな子どもにもおすすめだ。
詳しい取材記事
» 自然に包まれた全長250mの小川で水遊びができる東大宮親水公園(さいたま市)
水遊びエリアの情報
- エリア名:東大宮親水公園水路
- 期間:2021年5月上旬頃~9月末
- 時間:8~16時
- 料金:無料
- 定休日:無休(月2回清掃時)
- 水深:5~20cm
施設の情報
住所 | 埼玉県さいたま市見沼区東大宮2・3丁目地内 |
---|---|
問合せ | 048-623-0505/三橋総合公園管理事務所 |
営業時間 | 入園自由 |
入園料 | 入園自由 |
定休日 | 入園自由 |
交通 | JR東大宮駅→徒歩15分 |
車 | 東北道岩槻ICから国道16号、県道5号経由7km20分 |
駐車場 | なし |
URL |
大宮花の丘農林公苑(埼玉県/さいたま市西区)
おおみやはなのおかのうりんこうえん

10万9000平方mという広大な敷地の約3分の1が花畑という花の公園。チューリップやサルビアなど、四季折々に花が咲く。園内の花の食品館には農産物直売所やレストラン、緑のふるさとセンターではみそ加工室や調理室で講習会も開催。園内中央に長く伸びる親水公園は親水広場とビオトープから成り、夏期には池のような親水広場で水遊びができる。長さ約160m、最大幅約19m、水深約10cmの大きな親水広場は、豊かに水が溢れ出る水源から水門へ水が緩やかに流れ下り、開放感も満点。親水広場脇のパラソルゾーンも好評だ。
詳しい取材記事
» 大宮花の丘農林公苑(さいたま市)で水遊び!緑の芝生に覆われた親水広場が広~い
水遊びエリアの情報
- エリア名:親水広場
- 期間:2021年7月中旬~8月
- 時間:9~16時
- 料金:無料
- 定休日:無休
- 水深:10cm
- その他:オムツ(水遊び用のオムツも)禁止。
施設の情報
住所 | 埼玉県さいたま市西区西新井124 |
---|---|
問合せ | 048-622-5781/大宮花の丘管理事務所 |
営業時間 | 7時30分~19時(10~3月は8~18時) |
入園料 | 入園無料 |
定休日 | 無休(管理事務所は年末年始) |
その他施設 | 休憩用のパラソルゾーンあり |
交通 | JR上尾駅西口→循環バスぐるっとくん大谷循環25分、バス停:花の丘公園、下車すぐ |
車 | 首都高速与野出入口から国道17号経由7km20分 |
駐車場 | あり/250台 |
URL |
北本市子供公園(埼玉県/北本市)
きたもとしこどもこうえん

埼玉県の自然を楽しめる「北本自然観察公園」の南側に続く、子どもたちのための公園。広さ約2万8500平方mの園内は、土地の傾斜を活かした3段構造。カラフルな遊具が揃う遊具広場や水遊びのできるせせらぎをはじめ、野鳥園や登坂遊具、売店、児童館、ふわふわドームやウサギやヤギがいる動物舎など、楽しい遊びどころが満載。水遊びのできるせせらぎは、最上部の滝から小川、じゃぶじゃぶ池へと変化しながら緩やかに水が流れ、どのポイントでも水遊びが楽しめる。
水遊びエリアの情報
- エリア名:せせらぎ
- 期間:2021年4月上旬~9月
- 時間:9時30分~17時
- 料金:無料
- 定休日:第4月曜(祝日の場合は翌日)
施設の情報
住所 | 埼玉県北本市石戸宿3-225 |
---|---|
問合せ | 048-591-4703/北本市子供公園管理事務所 |
営業時間 | 9時~17時30分(季節により変動あり) |
入園料 | 入園無料 |
定休日 | 第4月曜(祝日の場合は翌日) |
交通 | JR北本駅→石戸蒲ザクラ入口行きバス15分、終点下車、徒歩5分 |
車 | 圏央道桶川北本ICから15分 |
駐車場 | あり/86台 |
URL |
熊谷スポーツ文化公園(埼玉県/熊谷市)
くまがやすぽーつぶんかこうえん

※新型コロナウイルスの影響により2021年の水遊び場は中止となりました
広大な敷地にラグビー場やソフトボール場がある西地区、陸上競技場や屋内運動施設「彩の国くまがやドーム」などを中心に広がる東地区から成る。各競技施設とあわせて身近なウォーキングコースや植物を通じて高齢者や障害者と交流するセラピーガーデン、四季の丘、にぎわい広場などもあり、東地区にあるセラピーガーデンには、子どもも安心して遊べる親水広場がある。
水遊びエリアの情報
- エリア名:親水広場(東地区セラピーガーデン内)
- 期間:2021年7月下旬~8月下旬(予定)
- 時間:10~16時
- 料金:無料
- 定休日:施設点検日
- 水深:5~25cm
- その他:池の底面はすべることがあるので、走行不可
施設の情報
住所 | 埼玉県熊谷市上川上300 |
---|---|
問合せ | 048-526-2004/熊谷スポーツ文化公園管理事務所 |
営業時間 | 散策自由(駐車場開放時間は5~22時) |
入園料 | 無料(施設利用の場合は別途料金あり) |
定休日 | 不定休(月1回程度施設点検日あり) |
その他施設 | 子供の広場(東地区):遊具、展望広場(西地区):遊具 |
交通 | JR熊谷駅北口→国際十王バス3番乗り場くまがやドーム行き、バス停:くまがやドーム下車、くまがやドームは徒歩すぐ、陸上競技場まで徒歩4分、ラグビー場まで徒歩10分※大規模試合時には臨時バスも運行 |
車 | 東北道羽生ICから国道125号経由18km35分。または関越道花園ICから国道140号経由16km30分 |
駐車場 | あり/常設約1400台、臨時約1400台。5~22時 |
埼玉県こども動物自然公園(埼玉県/東松山市)
さいたまけんこどもどうぶつしぜんこうえん

※2021年のジャブジャブ池は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため閉鎖することになりました
比企丘陵の緑に囲まれた動物園。小動物とのふれあいや乗馬、牛の乳しぼりが体験できるコーナーが充実。コアラやカンガルーを間近で観察できたり、自然の中でのびのび生きるシカやカモシカを発見したりと展示方法に工夫があり大人にも人気。冬限定のカピバラ温泉や日本初公開の世界最小のシカ「プーズー」が人気。こどもの城や恐竜コーナー、冒険の森アスレチックなど幼児から小学生まで楽しめる。夏期にはじゃぶじゃぶ池での水遊びもおすすめ。大きなプールのような造りの池の中から、何本もの水筋が噴き出す仕掛けが楽しい。
水遊びエリアの情報
- エリア名:じゃぶじゃぶ池
- 料金:無料
- 水深:0~50cm
- その他:オムツ着用不可
施設の情報
住所 | 埼玉県東松山市大字岩殿554 |
---|---|
問合せ | 0493-35-1234 |
営業時間 | 9時30分~17時(11月15日~2月10日は~16時30分) |
入園料 | 入園大人510円、小・中学生210円、未就学児は無料。体験コーナー、こどもの城、ビアトリクス・ポター資料館は別途。 |
定休日 | 月曜(祝日の場合は開園) |
その他施設 | 屋根付きの休憩場所、売店 |
交通 | 東武高坂駅→川越観光バス鳩山ニュータウン行きで5分、バス停:こども動物自然公園下車、徒歩すぐ |
車 | 関越道東松山ICから5km10分 |
駐車場 | あり/800台/600円 |
URL |
埼玉県立川の博物館(埼玉県/大里郡寄居町)
さいたまけんりつかわのはくぶつかん

川や水に親しめる体験型施設がいっぱいの通称「かわはく」。大水車周辺の「噴水広場」は音楽噴水、リング噴水、フォグ噴水などのさまざまな噴水がある広場。そばに滝が流れている放水スポット「たきたき島」や小さなすべり台がある「ちゃぷちゃぷ島」も清涼感抜群だ。また、夏の一番人気エリア「荒川わくわくランド」では、手で車を回して舟を進める「ザブンドーレの池」など、14種のウォーターアスレチックが楽しめる(4歳以上)。
水遊びエリアの情報
- エリア名:噴水広場、ウォーターアスレチック「荒川わくわくランド」
- 期間:噴水広場:じゃぶじゃぶ池、たきたき島、荒川わくわくランド:2021年春分の日~11月14日
- 時間:9~17時(夏休み期間の土・日曜、祝日、8月11~15日は~18時)
- 料金:入場料:大人410円、高校・大学生200円、中学生以下無料、荒川わくわくランド:大人210円、4歳~中学生100円、3歳以下無料
- 定休日:月曜(祝日、夏休み期間は開館)
- 水深:噴水広場:約5cm
- その他:更衣室あり、水遊び用オムツ着用可
施設の情報
住所 | 埼玉県大里郡寄居町小園39 |
---|---|
問合せ | 048-581-7333 |
営業時間 | 9~17時(入館は~16時30分) |
入園料 | 入館料大人410円、高校・大学生200円、中学生以下無料、ほか施設により異なる |
定休日 | 月曜(祝日、埼玉県民の日、夏休み期間は開館) |
その他施設 | 渓流観察窓 |
交通 | 東武鉢形駅→徒歩20分 |
車 | 関越道花園ICから国道140号経由8分 |
駐車場 | あり/250台/300円 |
●掲載の情報は、原則として2021年5~6月取材時のものです。予告なく変更になる場合があります。また、水遊び時間とスポットの営業時間などが異なる場合もございます。おでかけ前に各スポットへご確認ください。
●旅行中は「新しい旅のエチケット」実施のご協力をお願いします。
水遊びスポット&プールの記事
おすすめ水遊びスポット
じゃぶじゃぶ池や噴水で水遊びができる公園やテーマパーク、川遊びができるスポットなどを紹介。無料のスポットも多数。
■ 関東
関東TOP / 茨城 / 埼玉 / 千葉 / 東京 / 神奈川
■ 東海
東海 / 愛知
■ 関西
関西TOP / 滋賀 / 京都 / 大阪 / 兵庫 / 奈良
■ 九州
九州 / 福岡
おすすめレジャープール
子ども用(または幼児用)プールがある、ファミリーにおすすめの大型レジャープールもチェック!流れるプールや波のプール、スライダーなど子どもが喜ぶ仕掛けのプールもいっぱい!