
本州と四国を結ぶ3つの道路、神戸淡路鳴門自動車道・瀬戸中央自動車道・西瀬戸自動車道【下り】のおすすめサービスエリアとパーキングエリアをピックアップ!それぞれイチオシのグルメ&お土産を紹介します。各スポットの詳細ページでは、施設内マップや赤ちゃんの授乳室などお役立ち施設の情報もチェックできますよ。
» 神戸淡路鳴門道・瀬戸中央道・西瀬戸道【上り】のグルメ&お土産はコチラ
※各施設の営業時間などは通常時のものです。新型コロナウイルスの感染拡大防止などにより変更となる場合がありますので、おでかけ前に各施設にご確認ください。
- <神戸淡路鳴門自動車道>
- 淡路島南PA下り(兵庫県)
- <瀬戸中央自動車道>
- 鴻ノ池SA下り(岡山県)
- 与島PA上り/下り(香川県)
- <西瀬戸自動車道>
- 大浜PA下り(広島県)
- 瀬戸田PA下り(広島県)
- 来島海峡SA上り/下り(愛媛県)
神戸淡路鳴門自動車道
淡路島南PA【下り】(兵庫県/南あわじ市)
あわじしまみなみぱーきんぐえりあ くだり
地元産の食材を使ったメニューが人気!
神戸淡路鳴門自動車道の淡路島内最後のサービスエリア。ひとつ手前の西淡三原[せいだんみはら]ICから約8.8kmのところにある。フードコートでは、「淡路玉ねぎとカルビ焼肉定食」など、淡路島特産のタマネギを使ったメニューがおすすめで、ゆっくりくつろぐことができる。あずまやとベンチがあり、周辺の木々を眺めながらほっと一息。
淡路玉ねぎ牛とじ丼 930円
[グルメ]

淡路島名産の玉ねぎをたっぷり使った牛とじ丼。淡路玉ねぎと肉・卵の相性の良さを味わえる一品。
店名 | フードコート |
---|---|
時間 | 7時30分~20時30分(20時15分LO)、土・日曜、祝日は~21時(20時45分LO)/0799-39-1150 |
鳴門海峡塩キャラメルナッツクッキー(淡路島南PA限定) 14枚入り670円
[お土産]

キャラメルナッツに塩を加えることで、キャラメルの甘さを引き立たせたクッキー。
店名 | 売店 |
---|---|
時間 | 7時30分~20時30分(土・日曜、祝日は~21時) |
瀬戸中央自動車道
鴻ノ池SA【下り】(岡山県/倉敷市)
こうのいけさーびすえりあ くだり
鴻ノ池を見下ろす見晴らしのよいSA
瀬戸内中央自動車道の水島ICと児島ICの間に位置するサービスエリア。水島ICから約7.3kmの地点にある。目の前に鴻ノ池を望み、遠くに水島灘の眺望。島々が点在する瀬戸内に沈む夕日は「日本の夕日100選」にも選ばれている。一押しのグルメは岡山が発祥の「デミカツ丼」。売店では、岡山銘菓「きびだんご」をバリエーション豊富に扱っている。味はもちろん、パッケージもさまざまなので、食べ比べを楽しむのもおすすめ。
カレーラーメンセット 950円
[グルメ]

鴻ノ池SA下り線のオリジナルメニュー。麺を食べ終わったら、ご飯をカレースープに入れて2度楽しめる。
店名 | フードコート |
---|---|
時間 | 7~21時(20時45分LO) |
焼きネギなめたけ 380g540円
[お土産]

下仁田ネギを使用した、ご飯の供。焼いたネギの香ばしさと、なめたけの旨みが絶品。
店名 | 売店 |
---|---|
時間 | 7~21時 |
上り
与島PA【上り/下り】(香川県/坂出市)
よしまぱーきんぐえりあ のぼり くだり
瀬戸大橋と瀬戸内海のベストビューポイント
瀬戸中央自動車道海峡部のほぼ中央に位置するパーキングエリアで、絶好のビューポイント。与島プラザのフードコートには、「架け橋夢うどん」やジェラート&ソフト工房「マリン」、売店などが揃う。展望台からは、多くの島々や行き交う大小さまざまな船舶を大パノラマで展望でき、瀬戸内海に沈む夕日が美しいことでも知られている。芝生広場もあるので、ドライブ途中のリフレッシュに利用したい。
瀬戸のしらす丼(ミニうどん付) 950円
[グルメ]

瀬戸内海でとれた「しらす」を贅沢にたっぷりトッピング。ふっくらしていて、食べた瞬間ほんのり潮の香りが漂う。さらに、讃岐うどんとのセットで満足感をUPさせた、店一押しのメニュー。
店名 | フードコート |
---|---|
時間 | 8~21時(20時30分LO)、土・日曜、祝日は7時30分~21時30分(21時LO) |
香川おいりソフトクリーム風味サンドクッキー 6個入り810円、12個入り1544円
[お土産]

もち米から作られた小さな色とりどりの「おいり」。香川県では嫁入り道具のひとつとして使う風習があり、出会いや良縁に恵まれるという意味もある縁起物。その「おいり」がトッピングしてあるソフトクリームをイメージした、かわいいスイーツ。大切な人と一緒に。
店名 | 売店 |
---|---|
時間 | 8~21時(土・日曜、祝日は7時30分~21時30分) |
西瀬戸自動車道
大浜PA【下り】(広島県/尾道市)
おおはまぱーきんぐえりあ くだり
紺碧の海と緑の島を眺めながらの食事が楽しめる
向島から四国方面へ向かい、因島大橋を渡ってすぐのところにあるパーキングエリア。フードコートには、布刈瀬戸[めかりせと]の美しい海を眺めながら食事ができるカウンター席や風を感じながらくつろげるオープンテラスがある。広島県三原市の特産品のひとつ「みはら神明鶏」を天ぷらにした「神明鶏の天ぷら定食」や「神明鶏のチキン南蛮丼セット」がおすすめのメニュー。売店には、地元・因島や広島県の各種おみやげ品が充実している。
辛口尾道ラーメン 750円
[グルメ]

一番人気メニューの尾道ラーメンをベースに、台湾ミンチと花椒油を加えて辛口に仕上げた新感覚の尾道ラーメン。
店名 | フードコート |
---|---|
時間 | 8時~19時30分(土・日曜、祝日は7時30分~)19時45分LO |
メープルもみじフィナンシェ 8個入り1188円、12個入り1728円
[お土産]

もみじの国、広島にちなんだ洋菓子。もみじの形に焼き上げていて、メープルシュガーの優しい甘さと、ほどよい食感がクセになる。
店名 | 売店 |
---|---|
時間 | 8時~19時30分(土・日曜、祝日は7時30分~) |
上り
瀬戸田PA【下り】(広島県/尾道市)
せとだぱーきんぐえりあ くだり
多々羅大橋を望む絶好のビューポイントにあるPA
施設はトイレと自動販売機がある小さなパーキングエリア。PAからは多々羅大橋を望む瀬戸内海の絶景が楽しめる。上下線のPAは連絡通路で結ばれており、両方の施設を利用できる。上り線PAには売店・フードコートなどの飲食施設がある。また、多々羅大橋の自転車歩行者道までは歩いて行くこともできる。
上り
来島海峡SA【上り/下り】(愛媛県/今治市)
くるしまかいきょうさーびすえりあ のぼり くだり
雄大な来島海峡と来島海峡大橋が望めるSA
しまなみ海道の四国側の出入口に位置する、上下線集約型のサービスエリア。絶景を眺めにわざわざ行きたくなるSA。「非日常空間」がコンセプトのモダンな建物内には、ゆっくり買物ができる売店スペースのほか、瀬戸内の郷土料理や今治名物グルメが楽しめるフードコート、「OLAOLA[おらおら] Cafe」などがある。また、2階には広い展望室と展望テラスがあり、ゆったりくつろいで世界初の三連吊橋「来島海峡大橋」の眺めを楽しむことができる。
宇和島風鯛めし 1480円
[グルメ]

宇和島の鯛めしは、薄切りにした鯛を特製のタレと卵に絡め、タレごと熱いご飯にかけて食べる郷土料理。なんとも贅沢な卵かけご飯。
店名 | フードコート |
---|---|
時間 | 8~21時(20時45分LO)、土・日曜、祝日は7~22時(21時45分LO) |
リモーネラングドシャ 10枚入り816円、20枚入り1575円、30枚入り2333円
[お土産]

大三島で無農薬島レモンを使って作られたリモンチェッロ(レモンのリキュール)。これを生地に練り込んだレモンが香るラングドシャで、ホワイトチョコレートをサンドしている。
店名 | 売店 |
---|---|
時間 | 8~21時(土・日曜、祝日は7~22時) |
●掲載の情報は原則として2023年2月現在のものです。各種データは予告なく変更になる場合がありますので、おでかけ前にご確認ください。
●新型コロナウイルス感染症対策により、記事内容・営業時間・定休日・サービス内容(酒類の提供)等が変更になる場合があります。事前に店舗・施設等へご確認されることをおすすめします。
●旅行中は「新しい旅のエチケット」実施のご協力をお願いします。