
四国と本州を結ぶ3つの道路、神戸淡路鳴門自動車道・瀬戸中央自動車道・西瀬戸自動車道【上り】のおすすめサービスエリアとパーキングエリアをピックアップ!それぞれイチオシのグルメ&お土産を紹介します。各スポットの詳細ページでは、施設内マップや赤ちゃんの授乳室などお役立ち施設の情報もチェックできますよ。
» 神戸淡路鳴門道・瀬戸中央道・西瀬戸道【下り】のグルメ&お土産はコチラ
※各施設の営業時間などは通常時のものです。新型コロナウイルスの感染拡大防止などにより変更となる場合がありますので、おでかけ前に各施設にご確認ください。
- <神戸淡路鳴門自動車道>
- 淡路島南PA上り(兵庫県)
- 緑PA上り(兵庫県)
- <瀬戸中央自動車道>
- 与島PA上り/下り(香川県)
- 鴻ノ池SA上り(岡山県)
- <西瀬戸自動車道>
- 来島海峡SA上り/下り(愛媛県)
- 瀬戸田PA上り(広島県)
- 大浜PA上り(広島県)
神戸淡路鳴門自動車道
淡路島南PA【上り】(兵庫県/南あわじ市)
あわじしまみなみぱーきんぐえりあ のぼり
屋上展望台から大鳴門橋が一望できる
神戸淡路鳴門自動車道の四国側からの玄関口にあたるパーキングエリアで、四国側の鳴門北ICから約7.1kmの地点にある。船をイメージした建物の2~4階テラスからは、大鳴門橋や鳴門海峡の景色を一望できる。2階テラスには、わたるのラインアートがあり、インスタ映えスポットである。四季を問わず夕陽のビュースポットとして有名。3階リフレッシュルームにあるマッサージチェアで旅の疲れを癒しほっこり。1階には淡路島や四国の特産品を取り揃えた売店があるほか、「淡路玉ねぎラーメン」など地域の食材を使った評判のフードコートがある。
淡路産釜揚げしらす丼とミニ讃岐うどんセット 880円
[グルメ]

かつて御食国と呼ばれ、皇室・朝廷に海産物の御食糧を貢いでいたとされる淡路島。その淡路島でとれた海産物の中で一押しのしらすをたっぷりのせた丼をミニうどんと共に。
店名 | フードコート |
---|---|
時間 | 8~21時(20時45分LO)、土・日曜、祝日は~22時(21時45分LO) |
たまねぎスープ 10食入り700円
[お土産]

淡路島育ちの玉ねぎをじっくり煮込んだスープ。香ばしいフライドオニオンがアクセントとなって、風味豊かな味わいを楽しめる。
店名 | 売店 |
---|---|
時間 | 8~21時(土・日曜、祝日は~22時) |
上り
緑PA【上り】(兵庫県/南あわじ市)
みどりぱーきんぐえりあ のぼり
淡路島の西淡三原IC~洲本IC間にあるPA
西淡三原ICと洲本ICの間に位置し、次の洲本ICまでは約3.1kmの距離。トイレと自動販売機だけのシンプルなPAだが、緑が豊かで比較的に駐車場スペースも広くてくつろげる。上り線からは、ここにクルマを置いてスポーツ施設や公園、宿泊施設、温泉などがある「サンライズ淡路」へ行くことも可能(徒歩約10分)。

瀬戸中央自動車道
与島PA【上り/下り】(香川県/坂出市)
よしまぱーきんぐえりあ のぼり くだり
瀬戸大橋と瀬戸内海のベストビューポイント
瀬戸中央自動車道海峡部のほぼ中央に位置するパーキングエリアで、絶好のビューポイント。与島プラザのフードコートには、「架け橋夢うどん」やジェラート&ソフト工房「マリン」、売店などが揃う。展望台からは、多くの島々や行き交う大小さまざまな船舶を大パノラマで展望でき、瀬戸内海に沈む夕日が美しいことでも知られている。芝生広場もあるので、ドライブ途中のリフレッシュに利用したい。
瀬戸のしらす丼(ミニうどん付) 950円
[グルメ]

瀬戸内海でとれた「しらす」を贅沢にたっぷりトッピング。ふっくらしていて、食べた瞬間ほんのり潮の香りが漂う。さらに、讃岐うどんとのセットで満足感をUPさせた、店一押しのメニュー。
店名 | フードコート |
---|---|
時間 | 8~21時(20時30分LO)、土・日曜、祝日は7時30分~21時30分(21時LO) |
香川おいりソフトクリーム風味サンドクッキー 6個入り810円、12個入り1544円
[お土産]

もち米から作られた小さな色とりどりの「おいり」。香川県では嫁入り道具のひとつとして使う風習があり、出会いや良縁に恵まれるという意味もある縁起物。その「おいり」がトッピングしてあるソフトクリームをイメージした、かわいいスイーツ。大切な人と一緒に。
店名 | 売店 |
---|---|
時間 | 8~21時(土・日曜、祝日は7時30分~21時30分) |
上り
鴻ノ池SA【上り】(岡山県/倉敷市)
こうのいけさーびすえりあ のぼり
四国帰りに立ち寄るのに便利
瀬戸中央自動車道の児島ICと水島ICの中間に位置するサービスエリア。児島ICから約3.3kmの場所にある。鷲羽山に連なる山塊の懐に位置しており、静かで広々としているので、ドライブ途中の休憩ポイントとして最適。フードコートの人気は岡山が発祥で自慢のデミグラスソースを使った「デミカツ丼」と具だくさんな「豚汁定食」。売店ではみやげ物のうどんの品揃えが充実している。季節によって商品の入れ替えを行っているので、ぜひチェックを。
豚汁定食 720円
[グルメ]

人気No.1メニュー。具たくさん豚汁は、店内仕込み。ボリュームもあり、リピーターが多い。
店名 | フードコート |
---|---|
時間 | 7~21時(20時45分LO) |
備前黒牛肉味噌 160g780円
[お土産]

鴻ノ池SAオリジナルの肉味噌。岡山県産「備前黒牛」「桃太郎ねぎ」、そして久米南産「ゆず」を使用した、ご飯の供。
店名 | 売店 |
---|---|
時間 | 7~21時(土・日曜、祝日~21時30分) |
西瀬戸自動車道
来島海峡SA【上り/下り】(愛媛県/今治市)
くるしまかいきょうさーびすえりあ のぼり くだり
雄大な来島海峡と来島海峡大橋が望めるSA
しまなみ海道の四国側の出入口に位置する、上下線集約型のサービスエリア。絶景を眺めにわざわざ行きたくなるSA。「非日常空間」がコンセプトのモダンな建物内には、ゆっくり買物ができる売店スペースのほか、瀬戸内の郷土料理や今治名物グルメが楽しめるフードコート、「OLAOLA[おらおら] Cafe」などがある。また、2階には広い展望室と展望テラスがあり、ゆったりくつろいで世界初の三連吊橋「来島海峡大橋」の眺めを楽しむことができる。
宇和島風鯛めし 1480円
[グルメ]

宇和島の鯛めしは、薄切りにした鯛を特製のタレと卵に絡め、タレごと熱いご飯にかけて食べる郷土料理。なんとも贅沢な卵かけご飯。
店名 | フードコート |
---|---|
時間 | 8~21時(20時45分LO)、土・日曜、祝日は7~22時(21時45分LO) |
リモーネラングドシャ 10枚入り816円、20枚入り1575円、30枚入り2333円
[お土産]

大三島で無農薬島レモンを使って作られたリモンチェッロ(レモンのリキュール)。これを生地に練り込んだレモンが香るラングドシャで、ホワイトチョコレートをサンドしている。
店名 | 売店 |
---|---|
時間 | 8~21時(土・日曜、祝日は7~22時) |
上り
瀬戸田PA【上り】(広島県/尾道市)
せとだぱーきんぐえりあ のぼり
多々羅大橋を望む絶好のビューポイント
瀬戸内しまなみ海道を走り、愛媛県から広島県に入って最初にあるパーキングエリア。多々羅大橋を眺める絶好のビュ一ポイントに位置する。国内レモン生産量・全国1位を誇る生口島[いくちじま]にあることから、レモンを使用した「瀬戸田レモンラーメン」などのメニューやみやげ品を数多く取り揃える。PAから多々羅大橋までは、徒歩で行くことが可能。ドライブ途中のリフレッシュに、瀬戸内海の美しい景色を楽しみながらの散歩を満喫してみては。
瀬戸田レモンラーメン 680円
[グルメ]

さわやかに香るレモンの風味と、伯方の塩を使用したあっさり塩ベースのスープがマッチ。酸味が食欲をそそる。
店名 | フードコート |
---|---|
時間 | 8~19時(18時45分LO)、土・日曜、祝日は~19時30分(19時15分LO) |
瀬戸田レモンケーキ(島ごころ) 5個入り1250円
[お土産]

レモンの島・瀬戸田町で、一つひとつ手作業で作られた、こだわりのレモンケーキ。
店名 | 売店 |
---|---|
時間 | 8~19時(土・日曜、祝日は~19時30分) |
上り
大浜PA【上り】(広島県/尾道市)
おおはまぱーきんぐえりあ のぼり
因島大橋の美しい眺めを望む
因島から向島に渡る因島大橋の手前に位置するパーキングエリア。フードコートでは地元・因島の郷土料理「醤油めし」にタコを入れた炊き込みご飯を使ったメニューが味わえる。売店では地元特産品だけでなく四国のおみやげ品も販売する。エリア内には東屋のある小規模な公園があるので、景色を眺めながらドライブ疲れをリフレッシュしたい。上下線のPAは高速道路を跨ぐ歩道橋で結ばれており、両方の施設を利用できる。
海賊レモン塩焼きそば 820円
[グルメ]

アサリとイイダコをトッピングした海鮮塩焼きそばは、レモンを搾ってどうぞ!さわやかな酸味が食欲を増進してくれる。
店名 | フードコート |
---|---|
時間 | 8時~19時30分(19時15分LO)、土・日曜、祝日は~20時(19時45分LO) |
因島はっさくピール 15g194円
[お土産]

因島産の「はっさく」の皮を甘酸っぱくした、ついつい手が出るおやつピール!ちょっとした土産にもぴったり。
店名 | 売店 |
---|---|
時間 | 8時~19時30分(土・日曜、祝日は~20時) |
●掲載の情報は原則として2023年2月現在のものです。各種データは予告なく変更になる場合がありますので、おでかけ前にご確認ください。
●新型コロナウイルス感染症対策により、記事内容・営業時間・定休日・サービス内容(酒類の提供)等が変更になる場合があります。事前に店舗・施設等へご確認されることをおすすめします。
●旅行中は「新しい旅のエチケット」実施のご協力をお願いします。