47都道府県の特徴をマンガ・地図で楽しく学ぶ!【日本の地理・歴史・産業・観光】

47都道府県の特徴をマンガ・地図で楽しく学ぶ!【日本の地理・歴史・産業・観光】

るるぶKidsライターのアイコンるるぶKidsライター

47都道府県の特徴をまとめたマンガや、覚えておきたい場所がわかる地図で、楽しく地理を学べます。県庁所在地や人口、面積などの基本データも掲載。気候や地形、産業、歴史、名産などを覚えてから、各地を家族で旅行すると、さらに理解が深まります。各都道府県のページでは、楽しく学べるおすすめの観光スポットもチェックしましょう。

書籍「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!47都道府県」からマンガなどを一部抜粋して掲載しています

» この本の詳細・購入はコチラ(Amazon)

目次(index)

北海道の特徴

北海道の特徴/根釧台地では酪農が盛んなんだ

北海道は日本でもっとも北にある地方で、冬は寒く夏はすずしい気候だよ。広い土地や自然をいかした農業や畜産、観光業がさかんなんだ。

<都道府県の記事はこちら>
北海道

東北の特徴

東北の特徴/青森と言えばリンゴよね

奥羽山脈を境に、太平洋側は夏に乾燥する気候、日本海側は冬に雪が多くふる気候だよ。昔は、冬は雪で農業ができなかったから、伝統工芸品がつくられていたんだ。

<都道府県の記事はこちら>
青森岩手宮城秋田山形福島

関東の特徴

関東の特徴/尾瀬は日本最大級の高地湿原

関東地方の面積は日本の国土の9%だけど、そこに日本の全人口の3割以上がすみ、人も物も集中しているんだ。首都である東京は、日本の政治、経済、文化の中心となっているよ。

<都道府県の記事はこちら>
茨城栃木群馬埼玉千葉東京神奈川

東海の特徴

東海の特徴/名古屋のシンボル名古屋城

東海の太平洋側は暖流の日本海流(黒潮)の影響であたたかい気候。山に囲まれた内陸部は昼と夜の気温差が大きいよ。工業がさかんで日本一の生産額をほこる中京工業地帯があるよ。

<都道府県の記事はこちら>
岐阜静岡愛知三重

甲信越・北陸の特徴

甲信越・北陸の特徴/富士山は山梨と静岡の境にある

甲信(長野県・山梨県)は内陸性気候で、夏も涼しい避暑地がたくさんある。山に囲まれて梅雨の影響が少なく、くだものや高原野菜などの栽培がさかんだよ。新潟県や北陸では冬に北西の季節風がふき、たくさんの雪がふる。越後平野・富山平野・金沢平野・福井平野を中心に稲作が行われているよ。

<都道府県の記事はこちら>
山梨長野新潟富山石川福井

関西の特徴

関西の特徴/東大寺の奈良の大仏

京都や奈良は、かつて都が置かれ、歴史的文化財が多く残っているんだ。大阪湾ぞいの地域は大小さまざまな工場があるよ。紀伊半島の南部は、日本の中でも雨が多い地域だよ。

<都道府県の記事はこちら>
滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山

中国の特徴

中国の特徴/出雲地方は古事記や日本書紀の神話の舞台

山陽と、山陰に分かれていて、山陽は降水量が少なく、山陰は降水量が多いよ。工業は瀬戸内海側でさかんだけど、農業は各地域の地形や気候をいかして行われているよ。

<都道府県の記事はこちら>
鳥取島根岡山広島山口

四国の特徴

四国の特徴/鳴門海峡は大きなうず潮で有名

四国山地の北側と南側で気候がちがうよ。北側は年間を通して降水量が少ないんだ。南側は冬でも温暖な気候だけど、夏は雨が多く台風もよく来るんだ。

<都道府県の記事はこちら>
徳島香川愛媛高知

九州・沖縄の特徴

九州・沖縄の特徴/現在も活動中の火山、桜島

昔から外国との交流がさかんで、戦国時代にキリスト教や鉄砲が伝来し、江戸時代には長崎が外国との窓口になったよ。当時の交流を示す遺跡や文化が残っているんだ。

<都道府県の記事はこちら>
福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄

書籍でもっと詳しく!クイズで知識が定着!

『るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!47都道府県』

るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ! 47都道府県

これまでご紹介した各都道府県の記事では、「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!47都道府県」のマンガやイラストマップなどから一部抜粋して掲載しています。オールカラーの本誌では、さらにおもしろくてためになる情報が満載!各都道府県のより詳しい情報やクイズ、さらに付録として壁に貼れるA2サイズの地図ポスターも付いています。
3男1女が東大理Ⅲに合格した佐藤ママも、「中学受験に役立つ!」と推薦していますよ。

» 詳細・購入はコチラ(Amazon)