JTBトラベルメンバーログインメンテナンスのお知らせ

宝が池公園 子どもの楽園(京都)のじゃぶじゃぶ池で水遊び!アスレチック遊具も

宝が池公園(京都府/京都市)

るるぶKidsライターのアイコンるるぶKidsライター

京都市の北東部にある宝が池公園は、桜の森や菖蒲園などの四季の花も美しい、府民の憩いの場です。この宝が池公園の東端にある「子どもの楽園」は、約3万3千平方メートルの園内に、遊具や広場などがたくさん。入園無料で子どもたちが思いっきり遊べるスポットです。夏期には、親水空間での水遊びが大人気。子どもたちのアクティブさに磨きがかかる、魅力たっぷりの園内を紹介しましょう。

» 京都府の水遊びスポット

» 京都府のアスレチック

※京都府の「まん延防止等重点措置」適用により8月2日より親水空間の利用は休止となっています。

目次(index)

子どもと保護者だけが遊べる楽園

宝が池公園(京都府/京都市)

子どもの楽園は、半世紀以上前の1964年に作られたものを、2008年にリニューアル。豊かな自然に囲まれて、のびのび遊べるスポットとして人気です。園内は大きく分けると、大広場ゾーン、遊具ゾーン、プレイパークゾーンの3つがあり、夏期には親水空間で水遊びができます。園内はほぼフラットなので、ベビーカーでも難なく移動できます。

宝が池公園(京都府/京都市)

園内は、小学生以下の子どもとその保護者しか入れない、まさに子どものための遊び場。中学生以上は同伴家族以外は入れないので注意しましょう。

水遊びは遊具ゾーンの小さな池や噴水で

宝が池公園(京都府/京都市)

とっても暑い京都の夏、元気な子どもたちを遊ばせるのにぴったりなのが遊具ゾーンの水遊びスポットです。駐車場や管理事務所がある北出入口から近いほうにある四角い池は水深20cmほど。低学年の児童が足をつけてパシャパシャしていたり、幼児が座って遊んだりしています。浅くても必ず保護者が側についていてくださいね。

2つの池をつなぐ水路/宝が池公園(京都府/京都市)

この四角い池と、奥にある半円形の池をつなぐ水路にはせせらぎのように水が流れています。流れる水はとっても気持ちいいですよ。

じゃぶじゃぶ池/宝が池公園(京都府/京都市)

奥にある半円形の池の水深は大人の足首くらいまでと、かなり浅いので幼児を遊ばせやすいですね。流れ出てくる噴水の水に手を差し伸べてはしゃぐ子どもたちの姿も見られます。

宝が池公園(京都府/京都市)

更衣室はないので、車の中で着替えたり、体に巻くバスタオルや簡易テントを持ち込んで子どもの着替えをさせるとよいでしょう。遊んだあと、ざっと手足を洗い流せる水道が半円形の池のすぐ横にあります。
遊具ゾーンの噴水遊び場周辺は食べ物や、割れ物などの危険物の持ち込みは禁止されているので注意が必要です。おでかけ前には、最新の新型コロナウィルス対策や利用にあたっての注意事項も公式サイトのお知らせで確認しましょう。

屋根付き広場/宝が池公園(京都府/京都市)

噴水遊び場のすぐ近くにある屋根付き広場は、人工芝の休憩スポットです。2メートル以上のソーシャルディスタンスをとるように表示されており、密を避けるための対策として簡易テントの持ち込みも奨励されています。ゆずりあって設置するようにしましょうね。

親水空間(水遊び場)の利用について

  • 期間:2021年7月22日~10月3日(予定)
    ※京都府「まん延防止等重点措置」適用につき8月2日より親水空間の利用は休止。
  • 休み:金曜は清掃、設備点検日

遊具ゾーンのアスレチック複合遊具にも注目

夢の山

夢の山/宝が池公園(京都府/京都市)

広い公園内でひときわ目立つ「夢の山」。それぞれタイプの違う滑り台が3種類延びています。一番低いすべり台は幼児向けで、パパやママが目の届く範囲で遊ばせることもできます。年長さん以上ならごつごつした岩につかまって登るのが楽しいですね。

夢の山/宝が池公園(京都府/京都市)

岩をのぼるのはちょっと難しそうという場合は、裏側にある手すり付きの階段をのぼりましょう。

迷路

迷路/宝が池公園(京都府/京都市)

わくわく度満点の迷路。大人だと軽く中を覗き込めるほどの壁の高さで、壁の向こうはどうなっているのかと、子どもたちの好奇心を刺激します。子どもが迷ったら助けにいってあげましょう。

迷路/宝が池公園(京都府/京都市)

出口に向かう途中には坂があったり、階段があったりして、まるで冒険者になった気分で遊べます。「のぼらない、はしらない、おさない」ルールです。

複合遊具

複合遊具/宝が池公園(京都府/京都市)

小学校4~6年生が対象のダイナミックさが魅力の遊具です。のぼったり、乗って揺らしたり、どうやって遊ぶか、子ども自身が考えます。小学校3年生以下は、必ず保護者が付き添ってください。

ザイルクライミング

ザイルクライミング/宝が池公園(京都府/京都市)

腕のチカラと全身のバランス感覚が鍛えられそうなザイルクライミング。対象年齢は6~12歳です。上へ外へ、向かうにつれて、ロープの間隔が広くなっているので、小さな子どもは先に進めないようになっています。高学年は頂上を目指してのぼってみましょう。

バスケットブランコ

バスケットブランコ/宝が池公園(京都府/京都市)

ユニバーサルデザインのバスケットブランコ。そのダイナミックな揺れに子どもたちは大喜び。順番待ちができるほど人気の遊具なので、一人2分で交替するのがルールです。

砂場

砂場/宝が池公園(京都府/京都市)

幼児から遊べる砂場も広々としています。砂場着や砂場グッズを持参すると思いっきり楽しめます。

芝生広場と自由広場がある大広場ゾーン

大広場ゾーン/宝が池公園(京都府/京都市)

北側入口から最も近い場所にあるのが大広場ゾーン。クスノキとケヤキが交互に植えられた並木道を挟んで、向かって右に芝生広場、左が自由広場と、2つの広場があります。

象形遊具/宝が池公園(京都府/京都市)

芝生広場にはシーソーやすべり台、動物の形をした象形遊具など、幼児向けのものが設置されています。

汽車型の休憩スペース/宝が池公園(京都府/京都市)

広い芝生の上でのびのびと遊べる芝生広場。すぐ近くに屋根のある休憩スペースもあって、子どもを日陰で休ませるのに利用できます。

自由広場/宝が池公園(京都府/京都市)

自由広場はボール遊びなどができるグラウンドです。グループでの練習や競技には使えないので、安心して親子でバドミントンをしたり、ボール蹴りをしたりできます。

ランチはお弁当持参で。授乳室も完備

宝が池公園(京都府/京都市)

三方を小高い雑木林に囲まれた子どもの楽園には、適度な木陰がたくさんあります。サンシェードや簡易テントを持参すれば、食事やお昼寝などにも重宝します。

公園内に飲食施設はないので、ランチやおやつは持っていきましょう。暑い季節は水分補給が大事なので、水筒にたっぷり飲み物を持参するのをおすすめします。もし足りなくなった場合は、園内の自動販売機を利用しましょう。また、宝が池公園全体が火気厳禁となっているので、バーベキューはできません。
※緊急事態宣言やまん延防止等重点措置等の発令期間は食事ができない場合もあり

園内トイレ/宝が池公園(京都府/京都市)

園内にトイレは2カ所。駐車場横の入口付近と屋根付き広場の南側にあります。屋根付き広場の南側は多目的トイレになっており、幼児用トイレも完備。その裏側に授乳室もあります。授乳室は男性立入禁止で、水道とイス、オムツ交換台がある個室が2つ設けられています。

プレイパークでいつもと違う遊びを体験

プレイパークゾーン/宝が池公園(京都府/京都市)

プレイパークゾーンでは、プレイリーダーと一緒に昔の遊びやゲームなどを自由に楽しめるイベント「プレイパーク」が開催されます。月に2~3回、日曜の10時~15時30分が通常プレイパークです。さらに第1・3土曜には自然あそび教室と称する、自然観察会や自然の素材を使った工作イベントも。日程や申し込み方法などは事前に公式サイトの宝が池プレイパークのページで確認しましょう。

アクセス、駐車場は?

周辺道路/宝が池公園(京都府/京都市)

電車なら、叡山電鉄・宝ヶ池駅から徒歩約5分、京都市営地下鉄烏丸線・国際会館駅から徒歩約15分です。JR京都駅からは京都市バス5系統で約55分、宝ヶ池バス停で下車して徒歩約3分です。

駐車場付近/宝が池公園(京都府/京都市)

車で行くなら国道367号線の花園橋を西に曲がり、千石橋を渡ったところが駐車場です。通常107台、臨時64台停められます。注意しておきたいのが駐車料金の支払いです。1回520円でゲートを入る時に機械精算するシステム。1万円札だとおつりが出ないので、事前に小銭を用意しておきましょう。

宝が池公園 子どもの楽園は、自然豊かな場所にあって四季折々の心地よさを感じることができます。無料で利用できて、子どもと保護者以外は入れないという安心感もあり、親子連れがまる1日ゆっくり過ごせる場所として人気です。

宝が池公園 子どもの楽園

住所 京都府京都市左京区上高野流田町8
問合先 075-781-3010/宝が池公園子どもの楽園管理事務所
入園料 無料
営業時間 9時~16時30分
定休日 無休
URL

http://www.kyoto-ga.jp/kodomonorakuen/index.html

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

●新型コロナウイルス感染症対策により、記事内容・営業時間・定休日・サービス内容(酒類の提供)等が変更になる場合があります。事前に店舗・施設等へご確認されることをおすすめします。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
●旅行中は「新しい旅のエチケット」実施のご協力をお願いします。