システムメンテナンスに伴うログイン不可のお知らせ

平成榛原こどものもり公園でアスレチックや水遊び!バーベキューやキャンプもおすすめ

平成榛原子供のもり公園(奈良県宇陀市)

るるぶKidsライターのアイコンるるぶKidsライター

奈良県宇陀市にある「平成榛原子供のもり公園」は、2025年4月に「平成榛原こどものもり公園」(以下、こどものもり)に名称変更し、さらにリニューアルオープンしました。恐竜がモチーフの遊具を備えたアスレチック「恐竜の国」はそのままに、アウトドア施設「CAUNA Nara Uda(きゃうな なら うだ)」によるバーベキュー場、キャンプ場などがバージョンアップ!室内アスレチックも備わり、自然を満喫しながら色々な遊びができると子ども連れに大人気です。地元をはじめ関西一円から多く訪れるこどものもりをご紹介しましょう。

目次(index)

リニューアルオープンした「こどものもり」ってどんなところ?

平成榛原こどものもり公園(奈良県宇陀市)

21世紀を担う子どもたちのために、2001年宇陀市に誕生した「平成榛原子供のもり公園」の魅力をそのままに、さまざまなタイプのキャンプ場や雨でも遊べる設備などを整えリニューアルオープンしたこどものもり。以前からあったバーベキュー場では食材付バーベキューも叶います。

オートサイト/平成榛原こどものもり公園(奈良県宇陀市)

「オートサイト」

公園の中を流れる宇陀(うだ)川の南側には、駐車場のほかに、キャンピングカーも乗り入れができる「RVサイト(電源付きオートサイト)」と車の横づけができる「オートサイト」が新たに加わりました。

南に広がる山の丘陵/平成榛原こどものもり公園(奈良県/宇陀市)

北側は、南に広がる山の丘陵に「森の館」や「恐竜の国」、「バーベキュー場」、区割りなく自由にテントを張れる「フリーサイト」など、子ども連れのファミリーが楽しめる設備が充実しています。

スロープのある敷地内/平成榛原こどものもり公園(奈良県/宇陀市)

敷地内はスロープで移動ができるので、ベビーカーでの移動も楽ですが、抱っこ紐やベビースリングも用意しておくと、近道するための階段やつり橋で便利。まむしやハチ対策として、帽子、スニーカー着用がおすすめです。

宇陀川や森が広がる/平成榛原こどものもり公園(奈良県/宇陀市)

駐車場側の柵の上部に張られた電線には電気が流れているのでさわらないこと!

自然が豊かなこどものもりでは、「ヤマセミ」が生息していることでも有名です。宇陀川や森が目の前に広がる駐車場などには、平日でも多くのファンがカメラを構えてシャッターチャンスを狙う姿が見られます。

ヤマセミ/平成榛原こどものもり公園(奈良県/宇陀市)

ヤマセミのオス(右)とメス(左)
(写真ご提供:宇陀市・西村速雄さん)

ヤマセミは山間の谷川に住むカワセミの仲間で、ハト位の大きさがある警戒心が非常に強い鳥で通常ではなかなか目にすることができません。甲高い鳥の鳴き声を耳にしたら、声の方に目を向けてみてください。エサを捕りに宇陀川へ飛来したヤマセミを見られるかもしれません。

宇陀川にかかる「森の大橋」/平成榛原こどものもり公園(奈良県宇陀市)

では、宇陀川にかかる「森の大橋」を渡って、北側エリアに行きましょう。

恐竜の国でアスレチック体験

恐竜の国へのルート/平成榛原こどものもり公園(奈良県/宇陀市)

恐竜の国へは、森の大橋を渡った先にある「森の館」のエレベーターで3階へ。建物から外に出て階段を登るのが最短です。

恐竜の国のアスレチック/平成榛原こどものもり公園(奈良県/宇陀市)

森の中から突如出現!左からプレシオサウルス、ティラノサウルス

子どもたちに、恐竜が生きていた太古のロマンと学びを届けたいと、恐竜の国の遊具は全て恐竜がモチーフになっています。

恐竜の国のアスレチック/平成榛原こどものもり公園(奈良県/宇陀市)

恐竜が潜んでいそうな山を横目に、プレシオサウルスとティラノサウルスが向かい合ったブリッジをくぐって進みましょう。斜面にアスレチックが見えてきます。

恐竜の国のアスレチック/平成榛原こどものもり公園(奈良県/宇陀市)

恐竜の背中のような!!

ユニークな形の遊具もあります。どれで遊ぼうか?遊び方は、思いのままに。

恐竜の国のアスレチック/平成榛原こどものもり公園(奈良県/宇陀市)

すべり台も恐竜の足?!

どんどん進みましょう。どんな恐竜に出会えるかな。

恐竜の国のアスレチック/平成榛原こどものもり公園(奈良県/宇陀市)

ネット遊具の右側には、プテラノドンが大きな口を開けて待ち構えている!

恐竜の国のアスレチック/平成榛原こどものもり公園(奈良県/宇陀市)

プテラノドンの口の中を覗くと、橋が見えます。まっすぐ階段を降りて行きましょう。

恐竜の国のアスレチック/平成榛原こどものもり公園(奈良県/宇陀市)

近づくと、ちょっぴり高くて、ぐらぐら揺れるつり橋…少しドキドキするけど、渡りきると…

恐竜の国のアスレチック/平成榛原こどものもり公園(奈良県/宇陀市)

プレシオサウルスとティラノサウルスのブリッジへ戻れる階段とアスレチックがあります。登って、もう1周してみましょう!

ローラーすべり台/平成榛原こどものもり公園(奈良県/宇陀市)

ぐらぐら揺れるつり橋の手前まで来たら、今度は左側へ。ローラーすべり台が3基、見えました。

ローラーすべり台/平成榛原こどものもり公園(奈良県/宇陀市)

ローラーすべり台に慣れていない小さな子どもたちは、左側のローラーすべり台へ。ローラーすべり台に沿って歩道があるので、パパ・ママにサポートしてもらいながら滑ることができます。
ローラーすべり台の先は広々とした草斜面が広がっています。ママは木陰で赤ちゃんとひと休み。

ランチには屋根があるバーベキュー場が人気

屋根があるバーベキュー場/平成榛原こどものもり公園(奈良県/宇陀市)

屋根があるので、少しくらいの雨も大丈夫

草斜面の先の宇陀川沿いには、バーベキュー場があります。テーブルの炉が15基とイス・焼網が用意されているので、食材・食器・炭などを持参すればOK。用具のレンタル(有料)を利用すれば、少ない荷物で日帰りバーベキューができます。小さな子ども連れファミリーには、手ぶらでバーベキューが楽しめる食材付プランはいかがでしょう。

手ぶらでバーベキュー/平成榛原こどものもり公園(奈良県宇陀市)

■DAYBBQプラン(食事付き)

  • 料金:
    1テーブル5000円(10名まで/大人8名まで、環境整備費込)
    大人2800円、こども(4~15歳)1500円、3歳以下無料
    ※炭は持参(施設内で購入可)
  • 食材:
    ジャークチキン、タンドリーチキン、ポークスペアリブ・カンザス風、テキサスバーベキュー(牛)、焼き野菜、焼きおにぎり、じゃがバター
    ※その他自由に食材・飲料の持ち込みOK
  • セット内容:
    炭用火ばさみ、キッチンバサミ、簡易まな板、簡易包丁、BBQ網
    ※炭は持参(施設内で購入可)
バーベキューエリアの「もりのいしがま」/平成榛原こどものもり公園(奈良県/宇陀市)

バーベキューエリアの端にある「もりのいしがま」と名付けられた貸窯は、宿泊者も利用可能。自然木の薪(販売あり)を使ってピザなどが楽しめるので、料理の幅が広がります。
※貸窯の利用時間や料金は受付で要確認

噴水広場/平成榛原こどものもり公園(奈良県/宇陀市)

噴水広場

夏場は、バーベキュー場のすぐ隣にある直径12mの「噴水広場」で水遊びも楽しめます。

<バーベキュー(BBQ)・施設情報>

住所 奈良県宇陀市榛原檜牧2107-4
料金 入場無料、※別途サイト利用料
予約 要/公式サイト予約(3カ月前同日~前日まで)。利用当日の場合は電話予約
カマド なし
直火 不可
水場 あり/4カ所(屋根あり)
手ぶら 可/食材要予約、炭は持参するか施設内で購入
BBQ用具 レンタルあり(食材注文時)/炭用火ばさみ、キッチンバサミ、簡易まな板、簡易包丁、BBQ網
食材調達 食材の販売:あり/8日前までに要予約(3日前から前日50%のキャンセル料、7日前から4日前30%のキャンセル料、当日と無連絡は100%のキャンセル料)
酒販売:あり
自販機:あり/ジュース
売店:あり
買い出しメモ:コンビニ/ローソン、ファミリーマート、セブンイレブンまで車で10分、スーパー/Aコープ、プライスカットまで車で5分
設備など トイレ:あり/和・洋式、車椅子用
温水シャワー:あり/1回1人100円(1グループ30分)、宿泊者のみ利用可
入浴施設:なし
管理人の駐在:あり/10~18時
お役立ち ペット:不可
アクティビティ:アスレチック遊具、自然体験プログラム(有料)など
禁止事項 直火、花火(手持ち花火のみ指定エリアで可)、自転車、ローラースケート、スケートボード、キックボード、ドローン等、禁煙(電子タバコ含)、盲導犬、聴導犬、介護犬をのぞくペットの連れ込
宿泊 テントサイト:あり/フリーサイト、オートサイト、RVサイト、VIPテント(2025年秋頃オープン予定)
その他宿泊施設:なし
URL

https://www.nap-camp.com/nara/14067

「サイト利用料」には、環境整備費とゴミ回収費も含まれています。ゴミを回収してもらえるのもうれしい◎。

水糸の滝の水遊びや芝生でピクニック

水糸の滝/平成榛原こどものもり公園(奈良県宇陀市)

「水糸の滝」の周りでピクニックも楽しい

お弁当持参の場合は、森の館正面手前右側にある階段を下りてすぐの「水糸の滝」へ。ベビーカーの場合は、森の館内のエレベーターを利用すれば安全です。「水糸の滝」周辺の芝生の上に自由にピクニックシートやポップアップテント(1辺2m未満)を広げてランチやおやつを楽しんで。

水遊びができる「噴水広場」/平成榛原こどものもり公園(奈良県/宇陀市)

「水糸の滝」は直径27mのじゃぶじゃぶ池。暑い季節は、子どもたちの歓声が響きます。期間中の土・日曜、祝日は、スタッフさんがシャボン玉を飛ばしてくれるそう。時間は決まっていないので、運よく出合えたらさらに盛り上がること間違いなしです。

■水糸の滝

  • 期間:5~9月(気候により変動あり)
  • 時間:9時~16時30分
  • 料金:無料
  • 定休日:火曜(7月22日~8月31日の間は無休)
  • 水深:約10cm(大人の足首位)
  • 禁止事項:ロープを張ってのテント・タープの設営/コンロ持参の日帰りバーベキュー/BBQ器材持込み/直火/禁煙(電子タバコ含)/花火/盲導犬、聴導犬、介護犬をのぞくペット/自転車、ローラースケート、スケートボード、キックボード、ドローン等
喫茶コーナー/平成榛原こどものもり公園(奈良県/宇陀市)

土・日曜、祝日は、森の館1階の喫茶コーナー(テイクアウト可)がオープンしており、軽食やかき氷などを購入できます。持ち込みもOKなので、突然の雨などに見舞われたらこちらでランチタイムも楽しめます。

■喫茶コーナー

  • 営業:土・日曜、祝日
  • 時間:10~15時

自然と親しめるイベントも開催!

イベントのロープスライダー/平成榛原こどものもり公園(奈良県/宇陀市)

イベントのロープスライダーでは、木から木へ渡されたロープに挑戦!

こどものもりではロープスライダーなどのイベント(有料)も開催しています。自然と親しめるイベントのプログラムは、平成榛原こどものもり公園「イベント情報」をチェックしましょう。事前申し込みが必要なものだけでなく、当日参加ができるプログラムもあります。

» 平成榛原こどものもり公園「イベント情報」

雨の日も遊べる森の館

森の館/平成榛原こどものもり公園(奈良県宇陀市)

森の大橋を渡ってすぐの場所にある「森の館」は、こどものもりの拠点となる場所です。

森の館「子供たんけんコーナー」/平成榛原こどものもり公園(奈良県/宇陀市)

1階インフォメーション奥には、森で暮らす動物や昆虫などを展示した「子供たんけんコーナー」があります。こどものもりで見かけた動物や昆虫がどんな場所で暮らしているかがわかります。
見上げると、大きなカマキリがいたり、美しいチョウの標本が展示されていたりと、生き物に興味を持つきっかけとなるような仕掛けがされています。

キッズスペース/平成榛原こどものもり公園(奈良県/宇陀市)

靴をぬいで大きな積み木で遊んだり、図鑑を見たりできるコーナー

子供たんけんコーナー隣には、図鑑などが用意されたスペースもあるので、本を見ながら振り返るのもいいかもしれません。
授乳室が必要な場合は、インフォメーションに声掛けすれば、案内してもらえます。おむつ交換台が設置されている多目的トイレもこちらにあります。

宇陀市内の中学生たちが作った遊具/平成榛原こどものもり公園(奈良県宇陀市)

宇陀市内の中学生たちが作った遊具

2階には、子どもたちの遊び空間があります。靴を脱いで扉を開けると、さまざまな遊具が!一部の遊具は、地元・宇陀市の老舗企業・森庄銘木産業株式会社(以下、森庄銘木)が木材を提供し、宇陀市内の4校の中学生たちが作り上げたものだと聞き、驚きです。

中学生の手による遊具/平成榛原こどものもり公園(奈良県宇陀市)

2025年7月から新たに加わった遊具も中学生の手によるもの!

手作り遊具は、「宇陀市内には雨の日に遊べる場所が少ない」という森庄銘木からの提案で実現したものだそう。丸みを帯びた柔らかなフォルムの遊具を手にすると、作った中学生たちの想いも伝わってくるようです。

キャンプサイトも充実!無料で借りられるアウトドア遊具も

「オートサイト」設営例/平成榛原こどものもり公園(奈良県宇陀市)

「オートサイト」設営例

宇陀川の南側、「森の大橋」を挟んで、西側に電源付きのオートサイト「RVサイト」が8区画、東側に車の横付けができる「オートサイト」が28区画あります。マイカーを横付けできるのでとってもラクチン。

自然を感じながら遊べる遊具/平成榛原こどものもり公園(奈良県宇陀市)

「オートサイト」の奥には、自然を感じながら遊べる遊具もあり、子どもたちはテント設営を待つ間や、夕方や早朝のお散歩ついでにユラユラと楽しめそうです。

「フリーサイト」設営例/平成榛原こどものもり公園(奈良県宇陀市)

「フリーサイト」設営例

宇陀川の北側、噴水広場とバーベキューエリアの間に広がるスペースは、区割りなく自由にテントを張れる「フリーサイト」が約60区画あります。「川のせせらぎを楽しみたい」「木陰で涼しく」など、好みの場所を選んでテントを張って楽しめます。

原っぱ広場/平成榛原こどものもり公園(奈良県/宇陀市)

「フリーサイト」の木陰にはベンチも

フリーサイトでは、テントや寝袋、ランタンなどの用具をまるっと貸出してくれるプラン「手ぶらで気軽にキャンプ体験」(1泊1万3800円~/5名まで)があり、キャンプ用具を持っていなくても憧れのキャンプデビューが叶います!

また、バーベキューエリアの先には、家具や調理器具が完備した備え付けテント「VIPテント」や宇陀市の薬草をロウリュに使用した「テントサウナ」が秋頃にお目見えする予定だそう。オープンが待ち遠しいですね。

楽しそうなアウトドア遊具が並ぶ/平成榛原こどものもり公園(奈良県宇陀市)

楽しそうなアウトドア遊具が並ぶ

森の館1階売店には、無料で借りられるアウトドア遊具が用意されています。ルールを守って楽しく遊びましょう!

売店では、バーベキューやキャンプでのお役立ちグッズも販売/平成榛原こどものもり公園(奈良県宇陀市)

売店では、バーベキューやキャンプでのお役立ちグッズも販売しています。うっかり家に置いてきた物や、あったらいいなと思う物がラインナップ。炭や薪もこちらで購入できます。

ドリンクやミールキットも手に入る/平成榛原こどものもり公園(奈良県宇陀市)

ドリンクやミールキットも手に入る!

奥のコーナーには、アヒージョやプルコギ、ガーリックシュリンプなど11種類(2025年7月現在)のミールキットが揃っているので要チェックです。いつものバーベキューとは一味違う料理も手軽に楽しめて◎。

■CAUNA Nara Uda / キャウナ 奈良宇陀(平成榛原こどものもり公園内)

  • 営業期間:通年
  • 定休日:火曜 ※火曜が祝日の場合、火曜を通常営業日とし翌水曜が休園日(7月22日~8月31日の間は無休)
  • 料金:フリーサイト3300円/名~(1区画1泊)、RVサイト4400円/名~(1区画1泊)、オートサイト5500/名~(1区画1泊)
  • チェックイン:13~16時
  • チェックアウト:~10時(RV・オートサイトは~11時)
  • 周辺情報:温泉施設あり/「美榛苑」まで車で10分、「あきのの湯」まで車で30分
  • URL:https://www.nap-camp.com/nara/14067

アクセスは車利用が便利

駐車場付近/平成榛原こどものもり公園(奈良県/宇陀市)

【車利用】

名阪国道針ICから国道369号経由12km30分。
駐車場 あり/253台/軽・普通車(248台)平日500円、土・日曜、祝日800円/大型車(5台)2000円/利用時間 4~9月8時30分~18時、10~3月8時30分~17時

桧牧バス停(近鉄榛原駅行き)/平成榛原こどものもり公園(奈良県/宇陀市)

桧牧バス停(近鉄榛原駅行き)

アクセス/平成榛原こどものもり公園(奈良県/宇陀市)

ベビーカーの場合は榛原駅方面へ少し戻り宇陀川沿いに進めば階段を避けられる

【電車を利用】

近鉄榛原駅→奈良交通バス上内牧行き・曽爾村役場前行きで8分、バス停:桧牧下車、徒歩10分。

自然のなかで、子どもたちはめいっぱい遊び、パパ・ママは日常の喧騒から逃れのんびりと、1日中ファミリーで楽しめる「平成榛原こどものもり公園」。季節ごとに変わる自然とのふれあいを求めて、しばしば訪れたい場所です。

平成榛原こどものもり公園

住所 奈良県宇陀市榛原檜牧2107-4
問合先 0745-82-7411
営業時間 4~9月9~18時、10~3月9~17時
定休日 火曜(祝日の場合は翌日、7月22日~8月31日の間は無休)
料金 入園無料(施設により異なる)
URL

https://cauna.jp/

●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。