るるぶIDに関連したメール障害のお知らせ

千葉県で子連れにおすすめの工場見学・工房体験まとめ!手作り体験や試食も魅力

手作りアイスクリーム体験/グリコピア CHIBA(千葉県/野田市)

るるぶKidsライターのアイコンるるぶKidsライター

千葉県内で、子どもと一緒に学べる「食」に関する工場見学と工房体験をご紹介!五感で楽しめるはちみつ工房や、オリジナルパンづくりに挑戦できる「八天堂」のカフェリエはぜひチェックを。有名食品メーカー「グリコ」や「キッコーマン」では、子どもたちにもお馴染みの商品ができるまでを見られる工場見学が人気です。

<こちらもおすすめ>
【千葉】子連れおすすめホテルまとめ 年中楽しめるプールも
【千葉】成田山新勝寺の食べ歩きグルメ9選!参道散策を楽しもう

目次(index)

はちみつとミードのはちみつ工房(千葉県/君津市)

はちみつとミードのはちみつ工房(千葉県/君津市)

広い駐車場をもつ工房兼ショップ

はちみつやミツバチのことを見て、聞いて、嗅いで、触れて、味わえる養蜂場。各種はちみつ製品を購入できるほか工場見学も可能。はちみつから作るお酒、ミードの工場も見学できます。

はちみつ工房の見学ツアー

ミツバチの生態観察や遠心分離機によるはちみつ採取、試食などを通じて、奥深いはちみつの世界を五感で楽しめます。

ミツバチの巣箱に入っている巣脾(すひ)/はちみつとミードのはちみつ工房(千葉県/君津市)

ミツバチの巣箱に入っている巣脾(すひ)とよばれるもの。はちみつがびっしり!

遠心分離機にかけて取り出したはちみつ/はちみつとミードのはちみつ工房(千葉県/君津市)

はちみつが詰まった巣を遠心分離機にかけて取り出します。

はちみつの食べ比べ/はちみつとミードのはちみつ工房(千葉県/君津市)

さまざまな種類のはちみつを食べ比べて、味の違いを楽しみましょう。

ミード工房/はちみつとミードのはちみつ工房(千葉県/君津市)

ガラス越しにミード工房も見学することも可能です。

<体験データ>

  • 料金:無料
  • 時間:1日に数回実施(所要約20分)

ここだけのおみやげに注目

珍しい巣入りはちみつ 140g1/はちみつとミードのはちみつ工房(千葉県/君津市)

珍しい巣入りはちみつ 140g1680円。

トチはちみつ 300g 2300円。

国産百花はちみつ100g/はちみつとミードのはちみつ工房(千葉県/君津市)

国産百花はちみつ100g 500円。※常時8種類ほどあります

甘い香りのはちみつプリン/はちみつとミードのはちみつ工房(千葉県/君津市)

甘い香りのはちみつプリン 450円。

はちみつから造るミード(プレーン) 375㎖1980円。

住所 千葉県君津市大井305-1
問合先 0439-32-1083
時間 9時30分~17時
定休日 不定休
アクセス 館山自動車道君津ICから車で5分
料金 入館無料
駐車場 20台

\\るるぶKidsから予約すると最大1万円オフ//

るるぶトラベルでお得に宿泊予約(千葉県の宿・ホテル)

八天堂カフェリエきさらづ(千葉県/木更津市)

八天堂カフェリエきさらづ(千葉県/木更津市)
広いカフェスペース/八天堂カフェリエきさらづ(千葉県/木更津市)

広いカフェスペースもある

おなじみのくりーむパンをはじめ、バラエティ豊かなスイーツパンやここだけの限定商品などが揃っています。カフェでは、スイーツのほか、食事メニューも充実していているのでランチや休憩にもぴったりです。

わくわくパン作り体験

パン生地を好きな形にアレンジしてチョコペンでデコレーション。焼いている間にクリームの注入や包装紙のデザインもできます。丁寧に教えてくれるので初めてでも安心。予約がおすすめです。

わくわくパン作り体験/八天堂カフェリエきさらづ(千葉県/木更津市)

目の前でスタッフが実演してくれます。

わくわくパン作り体験/八天堂カフェリエきさらづ(千葉県/木更津市)

チョコペンで飾り付け。かわいくできるかな?

わくわくパン作り体験/八天堂カフェリエきさらづ(千葉県/木更津市)

ハンコやペンで包装紙をデザインします。

わくわくパン作り体験/八天堂カフェリエきさらづ(千葉県/木更津市)

焼き上がり!焼く前より少しふくらむのもご愛敬。

<体験データ>

  • 料金:体験1000円
  • 時間:1日に数回実施(所要約45分)

おみやげを手に入れよう

定番くりーむパン5個セット/八天堂カフェリエきさらづ(千葉県/木更津市)

おみやげには、定番くりーむパン5個セット1280円をぜひ。マザー牧場とコラボした「くりーむパンマザー牧場ミルク味」1個360円もあります。

ランチも人気!

彩り野菜とエビマヨのカフェリエライスセット/八天堂カフェリエきさらづ(千葉県/木更津市)

彩り野菜とエビマヨのカフェリエライスセット(スイーツ・ドリンク付き)1980円。

わくわくくりーむぱんケーキ/八天堂カフェリエきさらづ(千葉県/木更津市)

わくわくくりーむぱんケーキ1380円。

住所 千葉県木更津市かずさ鎌足2-2-22
問合先 0438-52-0810
時間 10~16時(土・日曜、祝日は~17時)
定休日 無休
アクセス 館山自動車道木更津北ICから車で15分
料金 入館無料
駐車場 40台

グリコピア CHIBA(千葉県/野田市)

グリコピア CHIBA(千葉県/野田市)

おなじみの赤字のロゴが目印

五感で楽しむエンタメファクトリー。人気商品パピコやセブンティーンアイスの製造工程を間近で見るだけでなく、クリーンルームや冷蔵庫体験などもりだくさんな体験が待っています。

ビデオ鑑賞でお勉強

創業者・江崎利一の歴史と、アイスクリームができるまでの工程が見られます。

200インチの大画面で見る映像/グリコピア CHIBA(千葉県/野田市)

200インチの大画面で見る映像は大迫力。

クリーンルーム&巨大冷凍庫

エアーシャワーを使ってホコリやゴミを取る「クリーンルーム」、アイスクリームを保管する冷凍庫「巨大冷凍庫」に入ることができます。

チリひとつない体になる「クリーンルーム」/グリコピア CHIBA(千葉県/野田市)

「クリーンルーム」でチリひとつない体に!

「巨大冷凍庫」/グリコピア CHIBA(千葉県/野田市)

「巨大冷凍庫」に入ってアイスクリーム気分。

製造ラインを見学

パピコの容器にアイスが注入されていく工程や、完成したセブンティーンアイスやパピコが包装されていく様子が目の前で見ることができます。

パピコの製造ライン/グリコピア CHIBA(千葉県/野田市)

パピコの製造ラインを上から見学しましょう。

パピコの製造の様子/グリコピア CHIBA(千葉県/野田市)

ズームカメラを操作して、見たい所を拡大することもできます。

パピコの試食/グリコピア CHIBA(千葉県/野田市)

特典としてパピコが試食できます。3種類から好みの味を選びましょう(時期によって異なります)。

手作りアイスクリーム体験

アイスクリームを作ったら、「pocky」や「ビスコ」など有名商品で楽しくトッピングができます。

手作りアイスクリーム体験/グリコピア CHIBA(千葉県/野田市)

手作りアイスクリーム体験は1セット1500円、約50分。

オリジナルアイスクリーム/グリコピア CHIBA(千葉県/野田市)

オリジナルアイスクリームのできあがり。

ギフトショップでおみやげをGET!

見学のあとはグリコピアならではのアイテムをおみやげに。ギフトショップを訪れてみましょう。

人気商品「ドリームポッキー」/グリコピア CHIBA(千葉県/野田市)

人気商品「ドリームポッキー」1404円。

トミカとコラボした「トミカ グリコワゴン」/グリコピア CHIBA(千葉県/野田市)

トミカとコラボした「トミカ グリコワゴン」550円。

住所 千葉県野田市蕃昌新田字溜台10番地
問合先 04-7127-3355
時間 9~16時
定休日 公式WEBサイトを確認
アクセス 常磐自動車道柏ICから車で30分
料金 無料(要予約)
駐車場 34台

\\るるぶKidsから予約すると最大1万円オフ//

るるぶトラベルでお得に宿泊予約(千葉県の宿・ホテル)

キッコーマンもの知りしょうゆ館(千葉県/野田市)

キッコーマンもの知りしょうゆ館(千葉県/野田市)

キッコーマンマークのついた巨大なサイロには原料が入っています

江戸時代に本格的なしょうゆづくりがはじまった野田で、しょうゆの歴史や製造工程を学びましょう。世界100カ国以上で親しまれているキッコーマンしょうゆをつくっている工場の1つで、最大高さ20m・直径7mの大きな仕込みタンクが並んでいる様子が見られます。

ビデオ鑑賞&観察ゾーン

ビデオ鑑賞では、しょうゆの製造工程やしょうゆのヒミツについて約15分の映像で学ぶことができます。観察ゾーンではしょうゆの元となる「もろみ」の初期・発酵期・熟成期の色と香りをくらべる仕掛けも。

観察ゾーン/キッコーマンもの知りしょうゆ館(千葉県/野田市)

しょうゆの深さを感じましょう。

製造工程見学

実際の製造工程の見学や説明を通じて、しょうゆができるまでの流れをお勉強できます。見どころは製麹室で約3日間かけてつくられるしょうゆ麹の「製麹(せいきく)」と、発酵・熟成が終わった「もろみ」からしょうゆを搾る「圧搾(あっさく)」。

しょうゆ麹をつくる「製麹室(せいきくしつ)」/キッコーマンもの知りしょうゆ館(千葉県/野田市)

しょうゆ麹をつくる「製麹室(せいきくしつ)」。

製造工程見学の様子/キッコーマンもの知りしょうゆ館(千葉県/野田市)

圧搾する際の布を使って説明してくれます。

人気商品「いつでも新鮮 しぼりたて生しょうゆ」/キッコーマンもの知りしょうゆ館(千葉県/野田市)

キッコーマンの人気商品「いつでも新鮮 しぼりたて生しょうゆ」を見学の記念にもらえます。※変更の場合あり

御用蔵見学

敷地内にある御用蔵も見学可能で、御用蔵で作っているしょうゆは売店で購入ができます。江戸時代から続く伝統的な製法のしょうゆ醸造技術を体感しましょう。

御用蔵見学//キッコーマンもの知りしょうゆ館(千葉県/野田市)

宮内庁にお納めするしょうゆを醸造してます。

左:亀田萬本店 御用蔵/右:亀田萬本店 御用蔵生/キッコーマンもの知りしょうゆ館(千葉県/野田市)

左:亀田萬本店 御用蔵1944円/右:亀田萬本店 御用蔵生2700円(数量限定)。

売店&カフェでここだけのアイテムをゲット

館内に売店とまめカフェがあり、ここでしか購入できない限定商品も多数揃います。

しょうゆソフトクリーム/キッコーマンもの知りしょうゆ館(千葉県/野田市)

しょうゆソフトクリーム300円。

トートバック(小)/キッコーマンもの知りしょうゆ館(千葉県/野田市)

トートバック(小)800円。

ストラップ257円。

住所 千葉県野田市野田110キッコーマン食品野田工場内
問合先 04-7123-5136
時間 9~16時
定休日 公式WEBサイトを確認
アクセス 東武アーバンパークライン(野田線)野田市駅から徒歩3分
料金 無料(完全予約制)
駐車場 あり

旅行には「るるぶ」を持っていこう

るるぶ千葉房総26「るるぶ千葉房総’26」には旅を満喫するコツやノウハウ満載!はじめてさんもリピーターも、子ども連れにもおすすめのスポットも多数掲載。これ1冊あれば家族での千葉房総旅行が楽しくなること間違いなしです。
≫ この商品の詳細・購入はコチラ(Amazon)

※この記事は「るるぶ千葉房総’26(2024年12月発売)」を基に作成したものです。掲載内容は取材時点の情報に基づくため、変更される場合があります。ご利用の際は事前にご確認ください。

<千葉県に行ったらどこに泊まる?おすすめの記事>
【千葉】子どもと一緒に泊まりたいホテルまとめ 一日中遊べるホテルや年中楽しめるプールも!
「龍宮城スパ・ホテル三日月 龍宮亭」を子連れで宿泊レポ!冬のプール・バイキング・お部屋など楽しみ方を徹底紹介

\\るるぶKidsから予約すると最大1万円オフ//

るるぶトラベルでお得に宿泊予約(千葉県の宿・ホテル)

●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。