「昆虫」に関する記事一覧
るるぶキッズでは「昆虫」に関する記事が
122件掲載されています。
-
カブトムシとクワガタで小学校1~4年生の自由研究!学年別のまとめ方のコツも
採集・飼育がしやすいカブトムシやクワガタは、夏休みの自由研究にぴったり!すぐにできるものからじっくり …
-
千葉・成田ゆめ牧場で「YUMEBOKU SUMMER FESTIVAL 2025」開催 新エリア「じゃぶじゃぶ水広場」もオープン
千葉県の観光牧場・成田ゆめ牧場で、子どもの大好きな夏をつめこんだイベント「YUMEBOKU SUMM …
-
-
秋の昆虫採集!鳴く虫の季節はいつ?スズムシ&コオロギの採集から飼育まで
昆虫採集といえば夏のイメージがありますが、秋も昆虫採集が楽しめます!実は、夏のカブトムシやクワガタと …
-
埼玉・ところざわサクラタウンで「ふれあいカブトムシ・クワガタ昆虫展」開催 約160匹とふれあえる大型虫小屋が登場
ところざわサクラタウンで、2025年7月19日(土)~8月16日(土)の特定日に「触る!撮る!驚く! …
-
カブトムシ・クワガタ好きにおすすめの昆虫館・体験施設まとめ!展示・ふれあいが満載
全国の昆虫館や自然観察館、昆虫の森などから、カブトムシ・クワガタが好きな子どもにおすすめのスポットを …
-
関西のおすすめ昆虫館!カブトムシとのふれあい体験施設や、蝶が舞う温室も
関西にある昆虫館(昆虫博物館)や昆虫好きにおすすめの体験スポットを紹介します。夏季には生きているカブ …
-
関東のおすすめ昆虫館!世界のカブトムシ・クワガタ・蝶の観察やふれあいなど
関東にある昆虫館(昆虫博物館)や昆虫好きにおすすめの体験スポットなどを紹介します。子どもに人気のカブ …
-
北海道・東北のおすすめ昆虫館!カブトムシとのふれあいや体験プログラムなど
北海道・東北地方の昆虫館(昆虫博物館)や昆虫好きにおすすめの体験スポットを紹介します。世界の昆虫標本 …
-
カブトムシ幼虫の上手な育て方ガイド!水や温度・オスメス見分け方・マット交換の時期
子どもが飼育したい昆虫の筆頭といえば「カブトムシ」! カブトムシの幼虫の特徴や令数の豆知識、似ている …
-
コクワガタ・ヒラタクワガタの幼虫の飼い方レポート!マットと菌糸瓶で大きくな~れ
これからクワガタ採集が楽しみになる季節。クワガタ採集ができたら、交尾・繁殖→幼虫飼育にもチャレンジし …
-
カブトムシ・クワガタの捕まえ方のポイント!場所・時間帯・仕掛けレシピ・飼育まで
子どもたちが大好きな昆虫界のキング的存在“カブトムシ&クワガタ”の昆虫採集の仕方をご紹介します!道具 …
-
東京・TODAYS GALLERY STUDIO.で「カブトムシ・クワガタのふれあい世界展」「まるっと小動物展」同時開催!
TODAYS GALLERY STUDIO.で2025年8月1日(金)~17日(日)に「カブトムシ・ …
-
横浜赤レンガ倉庫で「体感するファーブル昆虫展」開催 ヘラクレスオオカブトに触って昆虫の魅力と不思議を体感しよう!
遊びながらファーブルの世界を楽しく学べるイベント「体感するファーブル昆虫展 2025 in 横浜赤レ …
-
浮間公園(板橋区)は池の周りに水生植物園やバードサンクチュアリが点在する緑豊かな公園
浮間公園は4万㎡の広さを誇る浮間ヶ池を中心に、遊具広場やじゃぶじゃぶ池、水生植物園やバードサンクチュ …
-
大横川親水公園(墨田区)は、ダイナミックに遊べるじゃぶじゃぶ池が魅力
南北に約1.8km続く大横川親水公園(おおよこがわしんすいこうえん)は、5つの異なる魅力のエリアで構 …
-
-
トノサマバッタの採集・育て方・餌(食べ物)は?すごいジャンプ力や色の違いも観察しよう
夏が近づくとぴょんぴょんと足元を跳ねるバッタに出会えます。なかでも、もっとも大きくてたくましいのが「 …
-
セミの羽化を観察!幼虫のいる場所・時期・時間帯は?エサ(食べ物)についても解説
セミの鳴き声が聞こえると、夏を感じますね!セミは一生の大半を土の中で過ごし、成虫として過ごすのはわず …
-
掘る・泳ぐ・飛ぶ…オケラとはハイスペック&かわいい昆虫!生息地、時期、飼育は?
オケラといえば、童謡『手のひらを太陽に』の歌詞に登場することでおなじみ!誰もが口ずさみその名を口にし …