
東京都のおすすめホタル観賞スポット6件の2021年情報をご紹介。主にゲンジボタルが見られ、時期をずらしてヘイケボタルが見られるところも。観賞時期は、5月下旬~7月中旬ごろのスポットがあります。
23区内では「ホテル椿山荘東京」と「Q.E.D. CLUB」が、庭園を舞うホタルの観賞とディナーを楽しむイベントを開催予定です。
ホタル観賞前にチェック
» ホタル観賞Q&A(飛ぶ条件や時間は?なぜ光る?)生態やマナーもチェック
関東のホタル記事
関東5選 / 栃木 / 群馬 / 埼玉 / 千葉 / 東京 / 神奈川
- ホテル椿山荘東京(文京区)
- Q.E.D. CLUB 蛍の夕べ(目黒区)
- 岩蔵温泉郷(青梅市)
- 養沢川周辺(あきる野市)
- 平井川(西多摩郡日の出町)
- 関東でおすすめのホタル記事
- ホタル観賞の前にチェック
ホテル椿山荘東京(東京都/文京区)
ほてるちんざんそうとうきょう
古くから椿の自生地として「つばきやま」と呼ばれて来た地にある。明治期に山縣有朋がこの地に邸宅と庭園を造り「椿山荘」としたのが始まり。第二次大戦を経て、藤田興業創業者・小川栄一が大規模な復興に着手。現在では広大な敷地内に3棟の建物が立ち、チャペルや庭園内神殿、三重塔のある美しい庭園が広がっている。有形登録文化財の茶室をはじめ、庭園内には多くの史跡や由緒ある建物が点在し、四季折々の散策も楽しみ。5月中旬~6月下旬のホタル観賞もおすすめだ。

ホタル 観賞情報 |
時期/時間:2021年5月23日(日)、25日(火)~31日(月)、6月1日(火)~5日(土)、7日(月)~10日(木)、12日(土)~14日(月)、16日(水)~23日(水)※気象条件により観賞できない場合あり/19時30分頃~(暗くなってから) 観賞エリア:庭園内、ほたる沢周辺 ホタルの種類:ゲンジボタル(自社施設にて飼育) |
---|---|
ホタル祭り |
イベント名:ほたるの夕べ ディナーセレクション2021 開催期間:2021年5月23日(日)~6月27日(日)※特定日開催 料金:大人1万1500円(金~日曜は1万2000円)、小学生5000円、幼児(3歳~未就学児)3000円 問合先:03-3943-1140/イベント予約センター(10~19時) |
ホタルを 守る活動 |
庭園内で飼育、水質管理に気を配っている。 |
住所 | 東京都文京区関口2-10-8 |
問合先 | 03-3943-1111/代表 |
URL |
Q.E.D. CLUB 蛍の夕べ(東京都/目黒区)
きゅー いー でぃー くらぶ ほたるのゆうべ
Q.E.D. CLUBは、美しい緑に囲まれた1100坪の広大な敷地に立つ、元ハンガリー大使公邸を改装したクラブハウス。フレンチ、鉄板焼のレストランで食事が楽しめる。毎年初夏、幻想的なほたるが舞う庭園とディナーを楽しむイベント、蛍の夕べが実施されている。小学生以下は鉄板焼、または、フレンチ個室プランのみ利用可能。ドレスコードはスマートカジュアル推奨。貸切利用可。

ホタル 観賞情報 |
時期/時間:2021年6月1日(火)~6月13日(日)の平日開催(土・日曜、祝日は貸切の場合は開催)/20時頃 観賞エリア:ガーデン ホタルの種類:ゲンジボタル、ヘイケボタル(人工飼育) |
---|---|
住所 | 東京都目黒区中目黒1-1-29 |
問合先 | 03-3711-0006 |
URL |
岩蔵温泉郷(東京都/青梅市)
いわくらおんせんきょう
宿泊者をホタルスポットに送迎するサービスがある。詳細は、儘多屋[ままだや]へ問合せを。
ホタル 観賞情報 |
時期/時間:2021年6月下旬~7月中旬/20~22時 観賞エリア:成木川周辺(各宿でホタルスポットへ案内している。詳しい場所などについては各宿へ問合せを) ホタルの種類:ゲンジボタル(自然発生) |
---|---|
住所 | 東京都青梅市小曾木 |
問合先 | 0428-74-4221/儘多屋 |
養沢川周辺(東京都/あきる野市)
ようざわがわしゅうへん
暗い夜が美しく、都心からそう遠くない場所にある別世界・養沢。緑深い山の中、涼風わたる夏の養沢川では、昔からこの地に暮らすほたるが舞う。美しい夕闇の養沢で、静かに光るほたると贅沢な夏の夜を。

ホタル 観賞情報 |
時期/時間:2021年6月下旬~7月中旬/20~22時 観賞エリア:養沢川周辺 ホタルの種類:ゲンジボタル(自然発生) |
---|---|
住所 | 東京都あきる野市養沢川周辺 |
問合先 | 042-595-1135/あきる野市観光まちづくり推進課 |
平井川(東京都/西多摩郡日の出町)
ひらいがわ
川遊びが楽しめるスポットが近くにあり、水質がきれいなため6月下旬からゲンジボタルが舞う姿が見られる。特に大久野地区の岩井バス停前付近から上流の平井川沿いにつるつる温泉まで、自然発生したホタルがみられる。岩井バス停付近を6月下旬から舞い始め、上流のつるつる温泉付近では7月中旬頃まで順次見ることができる。専用の駐車場はないので公共の交通機関を利用。ホタル観賞に際しては暗い道でも車両から目立つような服装で。

ホタル 観賞情報 |
時期/時間:2021年6月下旬~7月中旬/20時前後 観賞エリア:岩井バス停から上流の平井川沿いの道路 ホタルの種類:ゲンジボタル(自然発生) |
---|---|
ホタルを 守る活動 |
ホタルが減らないように保護活動をしている。 |
住所 | 東京都西多摩郡日の出町大久野 |
問合先 | 042-588-5883/日の出町観光協会 |
関東でおすすめのホタル記事
関東でおすすめ!ホタル祭りまたはガイド付き鑑賞会があるスポット5選
ガイドの説明を聞いたり、スライドショーで事前学習できたり、子どもとホタルについて学べるスポットをチェック。「ロマンの森共和国」や「ぐんまこどもの国」など1日遊べるスポットも。(観賞時期:5月下旬~8月中旬)
関東の都道府県別のホタル記事
関東以外のホタル記事
■ 北海道・東北
北海道・東北(青森・岩手・秋田・山形・福島)
■ 中部(東海・甲信越・北陸)
東海(静岡・愛知・三重) / 岐阜 / 甲信越(新潟・山梨・長野) / 北陸(富山・福井)
■ 関西
関西(滋賀・京都・兵庫・奈良・和歌山) / 大阪府
■ 中国・四国
中国(鳥取・島根・広島・山口) / 岡山 / 四国(徳島・香川・愛媛・高知)
■ 九州・沖縄
九州(佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島) / 福岡 / 沖縄
ホタル観賞の前にチェックしよう

» ホタル観賞Q&A(飛ぶ条件や時間は?なぜ光る?)生態やマナーもチェック
●掲載の情報は、原則として2021年3~4月取材時のものです。予告なく変更になる場合があります。また、ホタル観賞時間とスポットの営業時間などが異なる場合もございます。おでかけ前に各スポットへご確認ください。
●旅行中は「新しい旅のエチケット」実施のご協力をお願いします。