知的好奇心がすくすく育つ学びスポット!
東京池袋のサンシャインシティ内にある水族館。都心のビルの屋上フロアにあることを存分に生かした水族館で、ペンギンの向こうにビル群が見えたり、ペリカンが頭上を泳いでいたり、屋内の水槽に広く見える工夫があったり、子どもたちの好奇心を刺激する風景がそこここにあります。しかも、カワウソやクラゲなど、人気の生きものも多く、飽きさせない要素が盛りだくさんなのです。
子どもの知的好奇心は身近な“学びスポット”で育む!
子どもの脳の発達の原動力となり、将来の可能性を広げてくれるのが知的好奇心。その知的好奇心を育むスポットは東京周辺にたくさんあります。脳医学者の瀧 靖之(たき やすゆき)先生、そして宇宙・動物・昆虫・アートなどの各テーマの“達人”たちと選んだ東京周辺にある “学びスポット”を紹介します。どこも、「知るのが楽しい!面白い!」と思わせてくれる、工夫にあふれた施設ばかり。コロナ禍が続くいまだからこそ輝く身近な“学びスポット”へ出かけてみませんか。
監修:瀧 靖之(たき やすゆき)先生
東北大学加齢医学研究所教授
医師。医学博士。東北大学加齢医学研究所および東北大学東北メディカル・メガバンク機構で脳のMRI画像を用いたデータベースを作成し、脳の発達や加齢のメカニズムを明らかにする研究に従事。読影や解析をした脳MRIはこれまで16万人以上にのぼる。
知的好奇心で培われる、8つの“育つ力“
子どもの知的好奇心を刺激することで培われる力を、瀧 靖之先生が8つ選定。「洞察力」「思考力」「想像力」「発想力」「思いやり」など、施設ごとに“育つ力”を付記しました。
» 脳医学者の瀧 靖之先生に聞く!「知的好奇心」で育つ8つの力
»「国立科学博物館」は知的好奇心をくすぐる展示や学びの仕掛けが満載!
サンシャイン水族館で育つ子どもの力
知的好奇心が育つと、子どものどんな力が伸びるのかをチェック! サンシャイン水族館では、とくにどんなところが子どもの好奇心をくすぐるのか見てみましょう。
動物の達人 佐々木隆
ささきたかし●遊園地専門家。動物園・水族館も詳しく、分野全般を得意とするライター。「るるぶKids」でも多くの動物記事を執筆している。
■佐々木隆さんコメント
屋外の展示方法に特徴がある水族館です。都会のビル群を背景に、ペンギンやペリカンが暮らす様子はアイデアにあふれていて新鮮。その風景を見て、生きものに興味を引かれることは多いはずです。屋外だけでなく、屋内の水槽についてもじっくり観察してみてください。
» 動物が大好き!! |希少な動物やふれあいが人気の動物にワクワク
» 動物の達人「動物園・水族館ライター 佐々木隆さん」お仕事インタビュー
サンシャイン水族館ってこんなところ!
水族館フロアの屋上に到着し、最初に現れるエントランスにある水のモニュメント
昭和53年(1978)開業の「サンシャイン国際水族館」が前身。平成23年(2011)に「サンシャイン水族館」としてリニューアルし、同29年(2017)に「天空のペンギン」などの水槽を要する屋外エリアが「マリンガーデン 天空の旅」としてリニューアルオープン。大人にも子どもにも人気の高い、東京を代表する水族館となりました。ペンギンやカワウソ、アシカといった人気の生きものが揃い、その展示のスタイルも独特な屋外エリアのほか、屋内本館1階に「大海の旅」、2階に「水辺の旅」と、3つのエリアを楽しむことができます。屋内の水槽も「サンシャインラグーン」をはじめ、クラゲや珍しい深海魚・ゾウギンザメ、ユニークな姿のカエルなど、注目ポイントが満載なので、いろいろ観察してみましょう。首都高速東池袋出口から車ですぐ、JRほか池袋駅から徒歩10分。
所要:2時間
おすすめの年齢:5歳~
住所 | 東京都豊島区東池袋3-1サンシャインシティ ワールドインポートマートビル屋上 |
---|---|
電話 | 03-3989-3466 |
営業時間 | 9時30分~21時(秋冬は10~18時)、最終入館は閉館1時間前 ※変更の場合あり |
定休日 | 無休 |
料金 | 入館大人2400円、小・中学生1200円、4歳以上700円(時期により変動の場合あり) |
アクセス | JR・地下鉄・西武線・東武線池袋駅から徒歩10分 |
駐車場 | 1800台(30分300円) |
<施設データ>
- 子ども用トイレ:〇
- おむつ替え:〇
- 授乳室:〇
- ベビーカー利用:〇
- ベビーカー貸出:〇
- コインロッカー:〇
- 館内飲食店:〇
- 館内売店:〇
※ベビーカー貸出はサンシャインシティ内にて
「るるぶKids」の関連記事
» サンシャイン水族館に行こう!クラゲや空飛ぶペンギン、カワウソなど
» 関東のバックヤードツアーがある水族館10選!裏側に潜入できる人気の体験
おすすめのアクセス方法は?
公共交通機関なら、JR・地下鉄・西武線・東武線池袋駅35番出口から「サンシャインシティ」に向かい「サンシャイン水族館」までは徒歩10分くらい。駅の東口方面から「サンシャインシティ」への案内表示があるのでわかりやすいです。最初は地下道で、途中の35番出口から地上へ出ます。また、地下鉄の東京メトロ有楽町線東池袋駅の6・7番出口から出れば徒歩3分で「サンシャインシティ」に到着します。「サンシャインシティ」内はけっこう複雑なので、着いたらまずインフォメーションで「水族館へのエレベーターへはどう行けばいいですか」と尋ねることをおすすめします(文字での案内も、もちろんあります)。
車の場合は、首都高速5号池袋線東池袋出口から直結で、高速道路専用の駐車場北入口へ。一般道から駐車場は、東入口、南A入口、南B入口があります。
おすすめの遊び方&過ごし方
「本館1F→本館2F→屋外エリア」が順路で、それが効率的ですが、子どもたちに屋外エリアのおすすめ水槽を、まず見せてあげるのもいいかもしれません。まず、わかりやすく興味を持ってもらったほうが、本館の2フロアも楽しく観察できるかもしれません。有料体験は、水族館に着いたらすぐに申し込んで1つは体験したいところです。
サンシャイン水族館 館内マップ
本館1F「大海の旅」には11の水槽群があります
本館2F「水辺の旅」には8つの水槽群があります
屋外エリア「マリンガーデン 天空の旅」には7つの水槽群があります
大水槽や海月空感など、水槽の工夫で魚たちも生き生きしている本館1F「大海の旅」
エリアごとに、知的好奇心を刺激する展示を紹介しましょう。まずは、本館1Fの「大海の旅」。海岸・湾内・沖合・外洋などに暮らす魚や生きものが見られます。各水槽のいろいろな工夫に注目してみてください。
サンシャインラグーン
大きなエイや小さな魚が泳ぎ回る大水槽。南国の浅瀬の海をイメージした水槽は大きく見えるが、実はそんなに広くなく、照明や高さ、奥行きなどを使った視覚効果により広く見せる工夫をしています。
大水槽の中には、ナルトビエイやトラフザメ、ウツボなどがいます
透き通った青い海と白い砂の海底、そして点在する岩の隙間を魚たちが泳いでいます
海月空感(くらげくうかん)
クラゲのエリアは、水槽の形、水流、照明など空間全体にこだわった場所。クラゲの浮遊感やゆったり感を体感できる“空感”です。
クラゲが飛び出すような感覚になるクラゲルーペ
360度囲まれた感覚になるクラゲトンネルにはミズクラゲがいっぱい
横幅約14mあるクラゲパノラマは圧巻。ここにもミズクラゲがいます
まるで万華鏡のような無幻海月(むげんくらげ)。ジェリーフィッシュが上下に浮遊している様子を観察できます
マンボウとの出会い
少し大きな水槽にマンボウが暮らしています。ゆったりと泳いでいる姿は見ていて飽きません。
マンボウは水槽にぶつかってしまうので、水槽内にビニールシートを設置しています
冷たい海
水温が低い「冷たい海」。ここでは、深海に暮らす魚や生きものたちを見ることができます。
日本で2つの水族館でしか見ることができない深海魚ゾウギンザメ
生命の躍動
生き残るため、子孫を残すための群れ、そんな「生命の躍動」を見られる水槽。刻々と形を変えていくマイワシの群れは迫力があります。
大量のマイワシの群れの中でコブダイも暮らしています
洞窟に咲く花
映画館のスクリーンを見ているような不思議な水槽。その名称のとおり、岩肌にサンゴの仲間が花園をつくり、小さな魚が泳いでいます。
魚というより、サンゴの仲間や岩が主役の美しい水槽
ツウ好みの水槽やカエルなどをチェックしたい本館2F「水辺の旅」
河川や湖、海岸などの水辺にすむ生きものと、その環境を再現しています。水草やカエル、カメなどが主役。ちょっとツウ好みのフロアかもしれません。バイカルアザラシや日本の清流にいる魚たちも見ることができます。
アクアプランツ
緑の多い水草水槽と天井の丸い水草照明により独特の世界観を演出しています。
1階から2階に上がった瞬間に広がる光景。幻想的で美しいエリアです
水から陸へ ~両生類の世界~
水辺に暮らす両生類、カエルやイモリ、サンショウウオなどがいるエリア。両生類の多様性に富んだ生態を観察できます。よく見ると愛嬌たっぷりのカエルに注目してみてください。
平べったい体型のコモリガエル。“コモリ”は“子守”の意味で、自分の背中で子どもを育てます
水面から目だけ出して周囲をうかがうマルメタピオカガエル。まるで立っているような姿がかわいらしい
沖縄の海 ~白保~
沖縄のほか、カリブ海、グレートバリアリーフなどの4つの水槽が連なっており、どの水槽もカラフルです。クマノミとイソギンチャクの海もあります。
サンゴ礁の海にハリセンボンの仲間や熱帯魚などが泳いでいます
屋上を生かしたペンギンなどの展示に目を奪われる屋外エリア「マリンガーデン 天空の旅」
池袋にあるサンシャインシティは東京を代表する複合施設。その中にある高層ビルの屋上フロアを生かした展示は、まさにサンシャイン水族館にしかできない展示です。ペンギン、ペリカン、カワウソ、アシカ…。みんな生き生きとここで暮らしています。
天空のペンギン
横幅約12mの開放的な水槽の背景には都会のビル群が見えます。この展示は、ペンギンが空を飛んでいるような、まさに「天空のペンギン」です。ここを泳いでいるのはケープペンギンです。
手前側では浅瀬にいるような波の音、奥側では海の深い場所を表現する泡などの音が流れています
頭上にペンギンがやって来ることも。しばらく見ていたい空間です
草原のペンギン
草原に暮らすケープペンギンの姿が見られる「草原のペンギン」。これは、生息地の南アフリカの環境をイメージしており、間近でペンギンを観察できます。
草原に滝と、都会の屋上に南アフリカの草原が
ペンギンと同じ目線で観察できるのがこの展示のいいところ
天空パス
モモイロペリカンを下から見上げるスタイルで見られる、歩道のような細長い水槽「天空パス」。自由気ままに暮らすペリカンの姿を観察してみましょう。
「天空パス」の背景にはサンシャイン60ビルが見えます
モモイロペリカンの足と水かきを下から観察できます
2012年生まれのオス「シュガー」は大好きなスタッフを見つけると近寄ってくるそうです。飼育スタッフ目線の写真です
きらめきの泉
普段は屋外水槽を悠然と泳いでいるアロワナやドラドたちが、食事の時間にはエサをめがけてジャンプ。あまり見られない魚の姿を見ることができます。
エサを水上に見せるとジャンプして見事に食べる様子は見応えがあります
アロワナなどの魚が水槽を泳いでいます
円形の水槽で、魚たちはグルグル回遊しています
カワウソたちの水辺
コツメカワウソの母親と2021年2月生まれの三姉妹が暮らす水槽。元気に動き回ったり、重なって眠っている様子などが微笑ましく人気の展示です。
飼育スタッフ手作りのハンモックがお気に入りです
三姉妹の「てまり」「ひまり」「あいり」も1歳を越え、すくすく成長しています
水辺の様子だけでなく水中を泳ぐ様子を見られることも。かなりのスピードで泳ぎます
サンシャイン アクアリング
空を飛ぶように泳ぐアシカのお腹やゆったり泳ぐ様子など、普段あまり見られない部分を真下から観察できる「サンシャイン アクアリング」。夕方にはアシカが寝床に戻るので、この水槽を楽しむなら昼間がおすすめです。
サンシャイン60ビルを背景にアシカが泳ぐ風景も屋上ならではです
水を激しく揺らしながら泳ぐカリフォルニアアシカ
しばらく見ていると、ふとこちらを見ることもあります
サンシャイン水族館ならではの体験にトライ!
いつでもどこでも、生きものの魅力を存分に見られる“何か”が水族館内で起きている「いきものディスカバリー」を実施しています。飼育スタッフがエサをあげたり、トレーニングしたりする様子や、生きものの解説を聞けることもあります。ほかに、水族館の裏側へ潜入できる有料の体験も見逃せません。
●いきものディスカバリー
- 【実施】時間は決まっていない
- 【場所】水族館各所
- 【料金】無料(予約不要)
アシカのトレーニングの様子などが見られるかも
ペリカンにエサをあげていたら注目です。のど袋が大きくなって見事にエサをゲットします
「サンシャインラグーン」でダイバーが生きものにエサをあげることもあります
●探検ガイドツアー
- 【実施】毎日1日2回(所要時間約40分)
- 【定員】あり(詳細はスタッフに)
- 【料金】1名800円(年間パスポート発行カウンターにて当日受付)
バックヤードに入って水槽を上から見渡せたりする「探検ガイドツアー」
●サンシャインラグーン プレミアムエサやり体験
- 【実施】毎日1日1回(所要時間約20分)
- 【定員】あり(詳細はスタッフに)
- 【料金】1名600円(年間パスポート発行カウンターにて当日受付)
自分でつくったエサを魚にあげられるエサやり体験
子連れにおすすめ! 館内の立ち寄りスポット
館内にあるカフェ
館内にはカフェがあります。サンシャイン水族館オリジナルのメニューもあるので、ひと休みしたいときはこちらで。
●タリーズコーヒー サンシャイン水族館店
- 【場所】屋外エリア「マリンガーデン 天空の旅」
- 【営業時間】水族館に準ずる
手前は、手つなぎぺんぎん&かわうそのスフレケーキ660円。奥は、手つなぎぺんぎん&かわうそのパンケーキ440円
T’sスプラッシュブルーオアシス517円もサンシャイン水族館限定のドリンクです
館内にあるショップ
本館2Fにショップがあります。広い店内に水族館オリジナルのグッズやお菓子がいっぱいです。
●ショップ アクアポケット
- 【場所】本館2F
- 【営業時間】水族館に準ずる
オリジナルハンドパペット各1799円。左はコツメカワウソ、右はケープペンギン
オリジナルケープペンギンぬいぐるみ2079円
オリジナルコツメカワウソぬいぐるみ2178円
オリジナル柿の種702円。いか焼きマヨ風味、ほたてバター風味、ゆずかつお風味の3種が入っています
小さい子ども連れファミリーに嬉しい、施設や設備
館内をベビーカーで移動するときはスロープや優先のエレベーターを利用しましょう。ベビーカーは水族館では貸し出しはありませんが、サンシャインシティにて貸し出しがあります。ベビールームは本館2Fにあり、おむつ替えシートや授乳用個室、ミルク用お湯のサービスなどがあります。トイレは本館2Fと屋外エリアに各1つ。おむつ替えシートもある優先トイレも隣接しています。コインロッカーは入口あたりにあります。
本館入口にあるベビーカー置き場
おむつ替えシートなどがあるベビールーム
都心の水族館なので、すべてめぐってもそこまでの広さはないため、子ども連れでも安心です。また、ひとつひとつの展示が特徴的で興味深いものが多いため、大人も子どもも好奇心をかきたてられます。サンシャインシティにも、さまざまな施設や店舗が多数揃っているため、家族で1日を過ごすにはピッタリだと思います。
●掲載の情報は予告なく変更になる場合があります。おでかけ前に各スポットへご確認ください。
●旅行中は「新しい旅のエチケット」実施のご協力をお願いします。
『るるぶKids こどもの知的好奇心がすくすく育つ学びスポット 東京周辺』
子どもたちの知的好奇心を刺激してくれる“学びスポット”全89施設をピックアップ。図鑑などでもお馴染みの「恐竜」「動物」「昆虫」「宇宙」「乗り物」、そして日常の延長として親子のコミュニケーションを楽しめる「アート」「絵本・アニメ」「にほんの歴史」を加えた8テーマに分けて紹介しています。
監修者である脳医学者の瀧 靖之先生、そして各テーマの“達人”たちと選んだ“学びスポット”は、どこも子ども心をくすぐる工夫にあふれた施設ばかり。また巻頭には、瀧 靖之先生による「知的好奇心の伸ばし方」も収録していますよ。
子どもの成長にとって大事な知的好奇心を育てるスポットの数々。本書を参考に家族でおでかけしてみませんか。