JTBトラベルメンバー連携による会員登録・ログインメンテナンスのお知らせ

埼玉県の無料スポット・遊び場11選!動物園や科学館、お菓子の工場見学など

彩の国 醤遊王国(埼玉県/日高市)
彩の国 醤遊王国(日高市)

るるぶKidsライターのアイコンるるぶKidsライター

※ 掲載の内容は2023年秋~2024年春頃の取材時のものです。春ごろに次回更新を予定しています

埼玉県でおすすめの無料(0円)のおでかけスポット・遊び場11件をご紹介。タダで楽しめる動物園や科学館、工場見学などがあります。
(弁当持ち込みOK:3件、雨でもOK:9件)

宇宙や科学の不思議にふれる「さいたま市青少年宇宙科学館」や、醤油の搾りを体験できる「彩の国 醤遊王国」など、楽しく学べるスポットも。

飲食店・売店の有無、乳幼児向け設備・サービスなどのお役立ち情報もチェックしてみましょう。

関東の無料スポット記事
茨城栃木群馬 / 埼玉 / 千葉東京神奈川

目次(index)

埼玉県の入場無料の動物園・植物園

大宮公園小動物園(埼玉県/さいたま市大宮区)

おおみやこうえんしょうどうぶつえん

小さいけれど無料でたくさんの動物に出合える!

大宮公園の中にある無料の小さな動物園。ツキノワグマやブチハイエナなどの猛獣や、シシオザルやケナガクモザルといった珍しいサルなどがいる。大型のフライングケージではフラミンゴの他にも、国の天然記念物であり、埼玉県の県民の鳥でもある、シラコバトが飛び交い、繁殖もしている。イベントの実施状況は公式サイト要確認。

大宮公園小動物園(埼玉県/さいたま市大宮区)
大宮公園小動物園(埼玉県/さいたま市大宮区)
大宮公園小動物園(埼玉県/さいたま市大宮区)

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

  • レストランまたはカフェ:なし
  • お弁当持ち込み:可(大宮公園の広場などを利用)
  • 売店:あり(大宮公園に菓子などを販売する売店あり)
  • 雨天時OKの施設:なし
  • 乳幼児向け設備・サービス:大宮公園事務所にベビーシート1カ所、授乳室1カ所
  • コインロッカー:なし
住所 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町4大宮公園小動物園
問合先 048-641-6391/大宮公園事務所
予約 予約不要
営業時間 10~16時
定休日 月曜(祝日の場合は翌日)
料金 入園無料
URL

https://www.parks.or.jp/omiyazoo/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

埼玉県花と緑の振興センター(埼玉県/川口市)

さいたまけんはなとみどりのしんこうせんたー

花とみどりで笑顔いっぱい

園内には約2000種類の花植木類、鑑賞用樹木が展示され、四季折々に“花”や“みどり”を楽しめる。生産者に対して植木・花木等の生産出荷指導や盆栽などの輸出振興を支援するとともに、埼玉県民ほか一般にも“緑化講座”など緑の学習の場や、憩いの場を提供している。

埼玉県花と緑の振興センター(埼玉県/川口市)
埼玉県花と緑の振興センター(埼玉県/川口市)
埼玉県花と緑の振興センター(埼玉県/川口市)

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

  • レストランまたはカフェ:なし
  • お弁当持ち込み:可(屋外)※飲酒不可
  • 売店:なし
  • 雨天時OKの施設:なし
  • 乳幼児向け設備・サービス:おむつ交換台、授乳スペース
  • コインロッカー:なし
住所 埼玉県川口市安行1015
問合先 048-295-1806
予約 予約不要(案内・説明は学校や花植木関係団体のみ)
営業時間 9時~16時30分(10~3月は~16時)
定休日 無休
料金 入場無料
URL

https://www.pref.saitama.lg.jp/hana-midori/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

埼玉県の無料の科学館・博物館・体験施設

さいたま市青少年宇宙科学館(埼玉県/さいたま市浦和区)

さいたましせいしょうねんうちゅうかがくかん

宇宙の神秘と科学の不思議にふれる感動体験

1000万個の星と全天周デジタル映像を組み合わせた迫力ある映像を見ることができる直径23mのプラネタリウム、若田光一宇宙飛行士の業績や宇宙開発などを模型や装置、映像で解説する宇宙広場がある。

さいたま市青少年宇宙科学館(埼玉県/さいたま市浦和区)

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

  • レストランまたはカフェ:なし
  • お弁当持ち込み:
  • 売店:なし(お菓子の自動販売機設置あり)
  • 雨天時OKの施設:あり
  • 乳幼児向け設備・サービス:ベビーベッド1カ所、授乳室1カ所
  • コインロッカー:あり

<有料で楽しめるもの> プラネタリウムは大人520円、4歳~高校生200円

住所 埼玉県さいたま市浦和区駒場2-3-45
問合先 048-881-1515
予約 予約不要(団体は要連絡)
営業時間 9~17時
定休日 月曜(祝日の場合は翌平日)
料金 入館無料、プラネタリウムは大人520円、4歳~高校生200円
URL

https://www.city.saitama.jp/kagakukan/index.html

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

陸上自衛隊広報センター(埼玉県/朝霞市)

りくじょうじえいたいこうほうせんたー

本物の戦車やヘリコプターを間近で見て、触れて、体感できる!

国道254号沿いにある陸上自衛隊広報センター。「見て、触れて、体感して」をコンセプトに陸上自衛隊の組織や任務を学べるだけでなく、最新鋭の16式機動戦闘車や10式戦車、対戦車ヘリコプターなどを間近で見学できるほか、ヘリコプターや戦車、高機動車の体験搭乗など体験型イベントを毎月開催している。入場無料、イベントの参加方法は公式サイト要確認。10名以上の団体のみ要予約。イベント開催時は混雑緩和のため公共交通機関を利用のこと。

陸上自衛隊広報センター(埼玉県/朝霞市)
陸上自衛隊広報センター(埼玉県/朝霞市)
陸上自衛隊広報センター(埼玉県/朝霞市)

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

  • レストランまたはカフェ:なし
  • お弁当持ち込み:不可(公式サイト要確認)
  • 売店:あり
  • 雨天時OKの施設:あり
  • 乳幼児向け設備・サービス:おむつ交換台、授乳室
  • コインロッカー:あり
住所 埼玉県朝霞市栄町4-6
問合先 03-3924-4176
予約 予約不要(団体は要予約、公式サイト要確認)
営業時間 8時~11時45分、13時15分~16時45分
定休日 公式サイト要確認
料金 入館無料
URL

https://www.mod.go.jp/gsdf/eae/prcenter/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

埼玉県の無料の工場見学・社会科見学

ロッテおかしの学校(埼玉県/さいたま市南区)

ろっておかしのがっこう

クイズや体験型展示も楽しいお菓子の工場見学

チョコレート菓子やアイスクリームを製造するロッテ最大級の規模の工場にある見学施設。「おかしな教室」の大型スクリーンでロッテについて学び、パイの実帽子やクイズつきの「おかしの教科書」をもらったら、見学コースにクイズの答えを探しに行こう。パイの実コースとガーナチョコレートコースのどちらが見られるかは当日のお楽しみ。コースにはデジタル技術を活用した解説や体験型展示もある。トリックアートを使ったフォトスポットも人気。見学後にはロッテのお菓子のプレゼントも。

ロッテおかしの学校(埼玉県/さいたま市南区)
ロッテおかしの学校(埼玉県/さいたま市南区)
ロッテおかしの学校(埼玉県/さいたま市南区)

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

  • レストランまたはカフェ:なし
  • お弁当持ち込み:不可(水筒、ペットボトルの持ち込み可)
  • 売店:なし
  • 雨天時OKの施設:あり
  • 乳幼児向け設備・サービス:なし(安全確保のため、3歳未満の入館不可)
  • コインロッカー:なし
住所 埼玉県さいたま市南区沼影3-1-1
予約 要事前予約(公式サイト)
営業時間 公式サイト要確認
定休日 土・日曜、祝日、工場メンテナンス日
料金 無料
URL

https://www.lotte.co.jp/kengaku/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

赤城乳業 本庄千本さくら『5S』工場(埼玉県/本庄市)

あかぎにゅうぎょう ほんじょうせんぼんさくら ごえす こうじょう

ガリガリ君の工場見学はお楽しみがいっぱい!

国民的人気を誇る「ガリガリ君」を製造する日本最大規模のアイス工場。製造ラインはダイナミックで見ごたえ十分。ガリガリ君の製造方法は映像でも見ることができる。包装や箱詰めの様子も見逃せない。会社の歴史や製品の変遷を紹介する展示ブースも見どころ満載だ。ユニークな「ガリガリ君広場」で好きなアイスを20分試食することができ、オリジナルグッズの販売も行っている。見学後はガリガリ君グッズのお土産もあるので、最後まで魅力的。

赤城乳業 本庄千本さくら『5S』工場(埼玉県/本庄市)

提供:赤城乳業

赤城乳業 本庄千本さくら『5S』工場(埼玉県/本庄市)

提供:赤城乳業

赤城乳業 本庄千本さくら『5S』工場(埼玉県/本庄市)

提供:赤城乳業

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

  • レストランまたはカフェ:なし
  • お弁当持ち込み:不可
  • 売店:あり(ガリガリ君グッズ)
  • 雨天時OKの施設:あり
  • 乳幼児向け設備・サービス:おむつ交換台、多目的トイレ
  • コインロッカー:なし
住所 埼玉県本庄市児玉町児玉850-10
問合先 0120-60-6092
予約 完全事前予約制
営業時間 10~12時、13~15時、公式サイトカレンダーを参照
定休日 土・日曜、工場休業日
料金 無料
URL

https://www.akagi.com/factory/index.html

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

グリコピア・イースト(埼玉県/北本市)

ぐりこぴあ いーすと

工場見学プラス多彩なスポットがいっぱいのグリコで遊ぼう!

千葉県・兵庫県にもあるグリコの工場見学施設「グリコピア」の一つ。ポッキーストリートとプリッツストリートでの製造ラインの見学をはじめ、クイズチャレンジツアーが楽しめるスタジアムホールやゴールインマークと一緒に記念撮影ができるフォトスタジオゾーンなどの施設が揃う。1500点もの「グリコのおもちゃ」が展示されたおもちゃ展示ミュージアムでは、昭和初期の「発声映写装置つき自動販売機」の実演も。ジャイアントポッキーにデコレーションができるミニファクトリーでのデコポッキー体験は、土・日曜、祝日限定で要予約。

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

  • レストランまたはカフェ:なし
  • お弁当持ち込み:不可
  • 売店:あり
  • 雨天時OKの施設:あり
  • 乳幼児向け設備・サービス:授乳室、おむつ交換台
  • コインロッカー:なし
住所 埼玉県北本市中丸9-55
問合先 048-593-8811 ※受付は開館日の9~16時
予約 完全予約制
営業時間 9時30分、11時、12時30分、14時
定休日 金曜、工場メンテナンス日、公式サイト要確認
料金 入場無料(完全予約制)
URL

https://www.glico.com/jp/enjoy/experience/glicopia/east/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

彩の国 醤遊王国(埼玉県/日高市)

さいのくに しょうゆおうこく

醤油について遊んで学べる施設

醤油の造り方、使い方などを紹介する弓削多醤油のミュージアム。もろみの発酵・熟成の様子を見学し、醤油の搾りを無料で体験できる。搾りたての生醤油をおみやげに。

彩の国 醤遊王国(埼玉県/日高市)
彩の国 醤遊王国(埼玉県/日高市)
彩の国 醤遊王国(埼玉県/日高市)

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

  • レストランまたはカフェ:軽食コーナー
  • お弁当持ち込み:不可
  • 売店:あり
  • 雨天時OKの施設:あり
  • 乳幼児向け設備・サービス:なし
  • コインロッカー:なし
住所 埼玉県日高市田波目804-1
問合先 042-985-8011
予約 予約不要(10名以上の団体は1週間前までに要予約)
営業時間 9~17時
定休日 無休
料金 入館無料
URL

https://yugeta.com/kingdom/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

晴雲酒造(埼玉県/比企郡小川町)

せいうんしゅぞう

おいしい仕込水や日本酒の試飲が出来る。酒蔵資料館も必見!

世界無形文化遺産「細川紙」・有機農業・そして関東の銘醸地として有名な小川町にある酒蔵。古い町並みが残る旧街道沿いにある煙突と晴雲看板が目印。晴雲のおすすめ銘柄は「純米 晴雲」「大吟醸 晴雲」「純米大吟醸 善祥」「おがわの自然酒」。かつて使用していた昭和時代の仕込み蔵や昔の道具などを展示してある「酒蔵資料館」はいつでも自由に見学を楽しめる。また、仕込み水が流れる売店での試飲やおすすめの酒の買い物も可能。酒蔵併設の「自然処 玉井屋」にて食事もできる。

晴雲酒造(埼玉県/比企郡小川町)
晴雲酒造(埼玉県/比企郡小川町)
晴雲酒造(埼玉県/比企郡小川町)

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

  • レストランまたはカフェ:自然処「玉井屋」
  • お弁当持ち込み:不可
  • 売店:あり
  • 雨天時OKの施設:あり(全施設屋内)
  • 乳幼児向け設備・サービス:なし
  • コインロッカー:なし
住所 埼玉県比企郡小川町大塚178-2
問合先 0493-72-0055
予約 予約不要
営業時間 9~17時
定休日 無休(元日は休業)
料金 入場無料
URL

https://www.seiun-sake.co.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

武甲酒造(埼玉県/秩父市)

ぶこうしゅぞう

酒造りの見学だけでなくお酒の楽しい飲み方もレクチャー

江戸中期・宝暦3年(1753)創業の老舗酒蔵。杜氏をはじめ、蔵人全員が秩父在住者。武甲正宗大吟醸720ミリリットル3363円~、純米大吟醸720ミリリットル2310円~などが人気だ。「平成の名水百選」に指定された武甲山伏流水は、この醸造元の内井戸。創業当時から日本酒の仕込み水として使用され、営業時間内は容器持参で自由に持ち帰れる。酒蔵見学可(原則10人~、要予約)。40分前後の見学のなかで工程見学はもちろんだが、日本酒を知る意識についても熱く語ってくれる。いつもの自分の飲み方に合う酒の探し方など、気軽に相談してみたい(酒造りの見学は冬期間のみ)。店舗は国指定登録有形文化財。

武甲酒造(埼玉県/秩父市)
武甲酒造(埼玉県/秩父市)
武甲酒造(埼玉県/秩父市)

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

  • レストランまたはカフェ:なし
  • お弁当持ち込み:不可
  • 売店:あり
  • 雨天時OKの施設:あり
  • 乳幼児向け設備・サービス:なし
  • コインロッカー:なし
住所 埼玉県秩父市宮側町21-27
問合先 0494-22-0046
予約 要予約(酒蔵見学は原則10名以上)
営業時間 8時~17時30分
定休日 不定休
料金 入場無料
URL

https://www.bukou.co.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

埼玉県の無料の防災体験スポット

埼玉県防災学習センター そなーえ(埼玉県/鴻巣市)

さいたまけんぼうさいがくしゅうせんたー そなーえ

体験を通して、災害・防災について学習しよう!

埼玉県防災学習センター「そなーえ」は、災害に強い地域づくりのため、地震・煙・暴風・消火の4つの体験を通して災害時の対処方法を楽しく学習できる施設。万一に備えるため、ぜひ体験してみよう。4つの体験の他に映像コーナー「スイッチングシアター」や「防災診断クイズ」等、さまざまなコンテンツがある。

埼玉県防災学習センター そなーえ(埼玉県/鴻巣市)
埼玉県防災学習センター そなーえ(埼玉県/鴻巣市)
埼玉県防災学習センター そなーえ(埼玉県/鴻巣市)

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

  • レストランまたはカフェ:なし
  • お弁当持ち込み:不可
  • 売店:なし
  • 雨天時OKの施設:あり(全施設屋内)
  • 乳幼児向け設備・サービス:なし
  • コインロッカー:あり
住所 埼玉県鴻巣市袋30
問合先 048-549-2313
予約 予約不要(10名以上の団体は要予約)
営業時間 9時~16時30分(入館は~16時)
定休日 月曜(祝日の場合は翌日、夏休み期間中は開館)
料金 入館無料
URL

https://saitamabousai.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は原則として2023年秋~2024年春の取材時のものです。予告なく変更になる場合がありますので、おでかけ前に各スポットへご確認ください。