大阪駅150周年記念イベント「大阪駅タイムトラベルステーション~時間の旅へ出かけよう!~」開催中

大阪駅開業150周年記念イベント「大阪駅タイムトラベルステーション」(大阪府/大阪市)

るるぶKidsライターのアイコンるるぶKidsライター

大阪ステーションシティでは、大阪駅の150周年記念イベントを記念したイベント「大阪駅タイムトラベルステーション~時間の旅へ出かけよう!~」を、2024年11月4日(月)までの期間で開催しています。大阪ステーションシティ各所で、大阪駅150年の歴史と未来をテーマにしたドラマチックな謎解き周遊ラリー「タイムトラベルステーションの謎」を開催。さらに、過去から現在まで人気を博した車両がスマホ上に飛び出すAR(拡張現実)体験イベント「AR大阪鉄道博物館」など、さまざまなイベントも実施されます。

目次(index)

大阪駅×ドラマチック謎解きゲーム「タイムトラベルステーションの謎」

大阪駅×ドラマチック謎解きゲーム「タイムトラベルステーションの謎」(大阪府/大阪市)

大阪ステーションシティを舞台に展開される、周遊ラリータイプの謎解きイベントです。ドラマチックなストーリーの中、参加者は大阪駅150年の歴史と未来を探索しながら謎を解き明かします。謎解きイベントを手がける「よだかのレコード」とのコラボレーションにより、2024年5月11日(土)から「過去編」の物語がスタート。8月からは「未来編」の物語も体験できます。
謎解きに参加してアンケートに答えると、JR西日本グループ共通ポイントサービス「WESTERポイント」200ポイントがもれなくプレゼントされます。さらに、過去編・未来編の謎をすべて解き明かすと、抽選で素敵なプレゼントが当たるキャンペーンも用意。その他、大阪ステーションシティ内の店舗で使用可能なお得なクーポンも用意されています。

人気を博した鉄道車両が飛び出す「AR大阪鉄道博物館」

「AR大阪鉄道博物館」(大阪府/大阪市)

「AR大阪鉄道博物館」は、過去から現在まで人気を博した鉄道車両が拡張現実(AR)技術によって大阪ステーションシティの各広場に現れる、体験型イベントです。大阪ステーションシティ内各広場にARマーカーを設置。特別サイト上で参加者のスマートフォンからARマーカーを読み取ると、歴代の車両が飛び出し、広場内で動きのある展示を体験したり、歴代車両との記念撮影を楽しんだりすることができます。また、特別サイト内では車両情報やトリビア情報も紹介されます。2024年5月11日(土)からスタートした4車両のほか、夏以降に4車両が追加される予定です。
AR大阪鉄道博物館を体験してアンケートに答えると、JR西日本グループ共通ポイントサービス「WESTERポイント」200ポイントをもれなく受け取れます。

  • 日程:2024年11月4日(月)まで
  • 料金:無料
  • 場所:
    ・1500系521形/大阪駅5階(ホーム上空) 時空の広場
    ・クハ489形/ノースゲートビルディング2階 アトリウム広場
    ・1800形/ノースゲートビルディング2階 カリヨン広場
    ・クハ86形/サウスゲートビルディング1階 旅立ちの鐘広場
    ※クハ103形とスロネフ25形は2024年7月下旬頃、230形と0系21形は8月下旬頃に公開されます

大阪ステーションシティ×ソダテツ「大阪駅QRラリー」

鉄道育成ゲームアプリ「ソダテツ」を活用して、大阪駅とその周辺を対象にしたQRラリーが開催されます。指定されたチェックインスポットをコンプリートすることで、大阪駅開業150周年記念限定の鉄道車両(ソダテツ)を獲得できる記念企画です。2024年10月末まで毎回違ったラリーコースを設定し、毎回違う鉄道車両(ソダテツ)や大阪ステーションシティ内の店舗で使えるお得なクーポンを用意。また全期間コンプリート特典として、最高レアリティ[UR]の鉄道車両(ソダテツ)のプレゼントもあります。

  • 日程:
    ①2024年6月30日(日)まで
    ②2024年7月1日(月)~7月31日(水)
    ③2024年8月1日(木)~8月31日(土)
    ④2024年9月1日(日)~9月30日(月)
    ⑤2024年10月1日(火)~10月31日(木)※予定
  • 参加費:無料
  • URL:https://www.sodatetsu.jp/osaka/rally

Osaka Art&Design 2024×大阪駅開業150周年

今年で2年目を迎える大阪で過去最大級のアート&デザインの祭典に参加し、 “MY STATION CANVAS” をテーマに、東邦レオ×博展×無茶苦茶のコラボチーム “クリエイティブ・カルテット” によるカラフルでポップなアートと、ヘラルボニー柳生千裕のデザインでラッピングされたピアノで時空の広場を彩ります。

  • 日程:
    ・アート装飾期間/2024年5月29日(水)~6月25日(火)
    ・ピアノ設置期間/2024年5月29日(水)~11月4日(月)※予定
  • URL:https://www.osaka-artanddesign.com/

ホテルグランヴィア大阪×大阪駅開業150周年

ホテルグランヴィア大阪×大阪駅開業150周年(大阪府/大阪市)

JR西日本ホテルズで開催する「神戸-大阪 鉄道開業150周年 記念宿泊プラン」に、謎解き周遊ラリー「タイムトラベルステーションの謎」参加キットやグッズなどの、大阪駅開業150周年特典をプラスして、さらにお得に宿泊できます。

  • 日程:2024年10月30日(水)まで
  • 対象プラン:
    ①トレインビュールーム確約プラン
    ②イコちゃんルームプラン
  • 期間限定特典:
    大阪駅×ドラマティック謎解きゲーム「タイムトラベルステーションの謎」(通常1000円)参加キット
    鉄道育成ゲームアプリ「ソダテツ」グッズ
    神戸-大阪間 汽車発着時刻表 同賃金表アクリルボード
    ※「タイムトラベルステーションの謎」参加キットは1ルーム1キットとなります。
    ※アクリルボードはJR西日本ホテルズ共通のオリジナル特典で、数量限定(予約申込順)となります。
  • URL:https://www.granvia-osaka.jp/stay/packages/

今後もさまざまなイベントを実施予定

子どもの未来(お仕事)体験企画×大阪駅開業150周年

こどもの「未来」(=お仕事)を体験できる企画として、小学生対象のお仕事体験イベント「大阪ステーションシティ キッズウィーク」が開催されます。1万人以上の人々が働く大阪ステーションシティの仲間となり、実際に接客したり、普段見ることができない施設の裏側に入ったりして、「未来」を体験できます。

  • 日程:2024年8月 ※予定
    ※プログラムや募集期間等の詳細は改めて発表されます。

没入型XR体験イベント「タイムトラベルエクスプレス」×大阪駅開業150周年

XR技術を用いた、HMD(ヘッドマウントディスプレイ)を装着して楽しむ没入型体験イベントです。参加者は、JR大阪駅・大阪ステーションシティ5階「時空(とき)の広場」から、ミライの超特急「タイムトラベルエクスプレス」に乗り込みます。大阪駅が誕生した150年前の時代から現代までの、時空を超えた旅を楽しめます。

  • 日程:2024年秋頃 ※予定

FM802 / FM COCOLO ×大阪駅開業150周年

開局35周年を迎えるFM802と連携し、音楽で大阪駅開業150周年を盛り上げます。大物アーティストとタッグを組んだキャンペーンソングの制作も予定されています。FM COCOLOとの連携でも、リスナーの応募によるCMコンテストの開催など魅力的な企画が進行中です。

大阪ステーションシティで非日常体験イベントが続々実施されるこの時期に、親子で大阪駅の魅力を再発見してみませんか。

大阪駅開業150周年記念イベント「大阪駅タイムトラベルステーション」

日程 2024年11月4日(月)まで ※イベントにより期間は異なります
場所 大阪府大阪市北区梅田3-1−3 大阪ステーションシティ各所
URL

https://new.osakastationcity.com/theosakastation/150th/

●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。