
小学1年生向けのテーマが「工作」「実験」「食べ物」などのジャンルごとに大集合。1日でできる簡単なものばかりだよ。ぜひテーマ選びの参考にしてみて!
小学1年生の自由研究のテーマの決め方
はじめての夏休み。はじめての自由研究で、何をやったらいいかわからない!と困ってしまうよね。でも、特別なテーマを考える必要はないよ。「自分が好きなこと」や「不思議に思ったこと」から、テーマを見つけて、完成させることを目標にしよう。
例えば、空を見上げて「雲はどうしていつもかたちが変わっているんだろう?」と思ったら、「雲の写真をできるだけ毎日撮ってみる」や「雲のかたちに名前があるのか調べてみる」といった自由研究のテーマができるんだ。ひとりだと進めるのが難しいことが多いかもしれないから、おうちの人と一緒に取り組んでみよう。
ものづくりが好きな場合は、工作に取り組んでみよう。好きなものを工作するのもいいし、夏休みにでかけたところをテーマに作ってみるのもおすすめ!
小学1年生におすすめの「工作」がテーマの自由研究
材料は100均で揃うものばかり!1日で完成する簡単なものなので手軽に取り組めるよ。手を動かしてものづくりをするのが好きな人に特におすすめ。
シュワシュワのバスボムを作ろう
1年生 2年生 3年生 工作 製作期間:1日
野菜の切れはしでオリジナルアート作品づくり
1年生 2年生 工作 製作期間:1日
いろいろなスライムを作ろう
1年生 2年生 工作 製作期間:1日
<ほかにも!工作のテーマ一覧>
» 工作の自由研究テーマ集
小学1年生におすすめの「実験」がテーマの自由研究
1年生は、身の回りにあることに関する実験に取り組んでみよう。結果が出たら「どうしてそうなったのかな?」と考えてみてね。
カブトムシ・クワガタの好きなエサさがし
1年生 2年生 3年生 実験 製作期間:3日
<ほかにも!実験のテーマ一覧>
» 実験の自由研究テーマ集
小学1年生におすすめの「食べ物」がテーマの自由研究
大好きなアイスクリームやゼリーなど、実験をしているように楽しく作れるレシピを紹介!
口の中でシュワシュワするラムネを作ろう
1年生 2年生 3年生 実験(食べ物) 製作期間:1日
つぶつぶゼリーを作ろう
1年生 2年生 3年生 実験(食べ物) 製作期間:1日
袋に入れてふるだけ!簡単アイスクリームを作ろう
1年生 2年生 3年生 実験(食べ物) 製作期間:1日
<ほかにも!食べ物のテーマ一覧>
» 食べものの自由研究テーマ集
小学1年生におすすめの「昆虫」がテーマの自由研究
自然や虫が好きな人におすすめ!時間は少しかかるけど、初めての自由研究にピッタリだよ。
夜にセミの羽化を観察しよう
1年生 2年生 3年生 観察 製作期間:1日
<ほかにも!昆虫のテーマ一覧>
» 昆虫の自由研究テーマ集
自由研究のまとめ方

自由研究のテーマはどう決める?どうやってまとめたらいいの?関わりすぎて親の作品になっちゃう…。親子でつい悩みがちな自由研究。楽しく取り組める大切なポイントや関わり方を、教育評論家の親野智可等先生に教えてもらいました。
» 夏休みの自由研究 どうする?テーマの決め方やまとめ方を紹介
ジャンルや学年別でわかりやすく!自由研究のサポートガイド

工作や実験など、思わずやってみたい!と思えるようなテーマをジャンル別やおすすめの学年別にご紹介!どんな自由研究に取り組もうか、アイデアの参考になりそうな夏休みのイベント情報なども掲載しています。小学生の自由研究をお助け!