
千葉県の観光牧場・成田ゆめ牧場で、子どもの大好きな夏をつめこんだイベント「YUMEBOKU SUMMER FESTIVAL 2025」が2025年8月31日(日)までの期間で開催中です。新たにオープンする「じゃぶじゃぶ水広場」は、家族で遊べる常設の水遊びエリア。水広場周辺では夏の名物ひまわり畑やトロッコ列車も楽しめます。
こちらの記事もチェック
» 関東の水遊びスポット57選
「Tallひまわり畑」で黄金の海に飛び込もう!

大人の背丈がすっぽりと隠れるほどの大きなひまわり「ハイブリッドサンフラワー」の畑が、8月下旬頃まで4つの会場で咲き誇ります。期間中の総数は約10万本で、各会場のひまわりの開花本数は約1万9000~3万1000本となっており、太陽の光に照らされてキラキラ揺らめく水面のように一面黄金の景色が広がります。

Tallひまわり畑の中には、大きなひまわりのさらに上に位置する、高さ約2mの見晴台が設置されています。ひまわり畑を散策したあとは、ひまわりの上に立ち、ひと夏のみ現れる黄金の大海原に圧倒されましょう。今年のテーマ「ひまわりの海」にちなんで、海辺を想わせるボートや、パラソル、サーフボードパネルなどのフォトスポットも設置されています。
- 日程:8月下旬まで予定
- 時間:牧場営業時間中(最終入場閉園1時間前)
- 場所:成田ゆめ牧場内 Tallひまわり畑会場 ※場所は時期により異なる
- 料金:無料 ※牧場入場料金・駐車料金別途
常設の水遊びエリア「じゃぶじゃぶ水広場」がこの夏オープン

成田ゆめ牧場初となる常設の水遊びエリア「じゃぶじゃぶ水広場」が、7月20日(日)にオープンしました。元は畑として利用してい場所に、水深15~30cmのじゃぶじゃぶ池が広がります。
池はユニークな形をしており、メインの池は最大直径19mほど。池の中には高さが変化する噴水も複数あります。子ども優先ですが利用対象は全年齢となっているので、ファミリーで楽しむことができます。

じゃぶじゃぶ水広場の周りには、本物の線路の上をトロッコ列車が巡り、夏の名物ひまわり畑も生育する、牧場らしい景色が広がります。のどかな景観と水遊びを楽しみながら、家族の夏の思い出を作ることができます。
- 期間:2025年8月31日(日)まで ※期間延長の可能性あり
- 時間:10~16時
- 場所:トロッコ列車線路内
- 料金:無料 ※牧場入場料金・駐車料金別途
※おむつの取れていない子ども、排泄コントロールが難しい方、体調不良の方、飲酒している方、ペット同伴の入水は利用できません。その他の詳しい利用ルールは公式サイトで確認してください
常時20種類以上の虫を観察できる「まきばの蟲展」開催

ヘラクレスオオカブトやニジイロクワガタなどの世界のカブト・クワガタ、毒をもったタランチュラやサソリなど、常時20種類以上の虫が生態説明パネルといっしょに展示されます。館内には冷房が完備されているため、涼しい室内でじっくり観察できます。自由研究にもぴったりです。
- 日程:2025年7月19日(土)~8月31日(日)まで
- 時間:10~16時(最終入館閉園30分前)
- 場所:ビッグバーン
- 料金:1人300円 (蟲ワークシート付き)
※3歳以下無料
※牧場入場料金・駐車料金別途
※生体は予告なく入れ替えとなる場合があります
味も見た目も夏らしいこの時期だけの特別メニューも登場

イベント期間中、ファームカフェでは牛乳入りバンズの「ひまわりバーガー」や、麦わら帽子モナカ付きのソフトクリームなど、夏限定のかわいいメニューが販売されます。レストラン・チーズフォレストでもしゅわしゅわ楽しい「ラムネレモネード」が登場。
牧場の散策をしたあとや、水遊びを楽しんだあとの休憩に、今だけのメニューを味わってみてはいかがでしょうか。
YUMEBOKU SUMMER FESTIVAL 2025
日程 | 2025年8月31日(日)まで |
---|---|
場所 | 千葉県成田市名木730-3 成田ゆめ牧場 |
URL |
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。