ハウステンボスに新アトラクション!ミッフィーの絵本に没入&超絶景のエアクルーズ

ライドアトラクションの様子/ハウステンボス(長崎県/佐世保市)
エアクルーズ・ザ・ライド

佐々木隆のアイコン佐々木隆

ハウステンボスに誕生した2つの魅力的なアトラクションをレポートします。ひとつは「ミッフィー・ワンダースクエア」内にできた「ミッフィーのドリームストリートブック」。ミッフィーの絵本の中に没入体験できますよ。もうひとつは絶景世界を飛び回る体験が感動的な「エアクルーズ・ザ・ライド」。どちらも、親子で体験できる“行く価値あり”の素敵なアトラクションです。

ハウステンボスのおすすめ記事
» ハウステンボスのミッフィーエリアを徹底レポ
» ハウステンボスの子連れの回り方
» ハウステンボスの宿・ホテル特集(るるぶトラベル)

目次(index)

2大アトラクションオープニングセレモニーの様子/ハウステンボス(長崎県/佐世保市)

2025年9月に開かれた2大アトラクションオープニングセレモニーの様子。

【1】ミッフィーのドリームストーリーブック

ミッフィーの絵本の世界に没入

「ミッフィーのドリームストーリーブック」はウォークスルー型の体験没入型アトラクション。館内にはミッフィーの絵本の世界が広がり、その中に入り込めます。さらに、自分たちだけの絵本を作ることも可能。「ミッフィー・ワンダースクエア」内にあり、所要時間は約30分です。

「ミッフィーのドリームストーリーブック」入口/ハウステンボス(長崎県/佐世保市)

「ミッフィーのドリームストーリーブック」入口。カラフルな“ブルーナ・カラー”にワクワク感もアップします。

自分の写真が入った絵本を作ろう

自分だけの絵本を作れる専用の建物/ハウステンボス(長崎県/佐世保市)

自分だけの絵本を作れる専用の建物がアトラクションの隣にあります。

アトラクションに入るときにもらう、時計のような専用のアイテムを身に付け、アトラクション内で写真を何枚か撮影し、体験後、好きな写真を自分で選んで“自分の写真が入った”絵本を作れます。手順はこんな感じ。

時計のような専用アイテム/ハウステンボス(長崎県/佐世保市)

これが、時計のような専用アイテム。

時計のようなアイテムに反応するボックス/ハウステンボス(長崎県/佐世保市)

アトラクション内の各部屋にこのようなボックスがあります。これが、時計のようなアイテムに反応して点滅します。すると撮影開始です。

撮影ポイント/ハウステンボス(長崎県/佐世保市)

下を見るとこんなマークが。撮影のとき、ココに立つとちょうどいい写真が撮れるんです。

撮影スポット/ハウステンボス(長崎県/佐世保市)

例えば、こんな感じでパチリ。

絵本の画像を選ぶ様子/ハウステンボス(長崎県/佐世保市)

体験後に何枚か撮った写真から好きなものを選ぶと、絵本にその写真がはめ込まれます。

オリジナル絵本/ハウステンボス(長崎県/佐世保市)

できあがりはこんな感じ。後日、フォトブックを送ってくれます。料金は5400円+送料。

ミッフィーたちと一緒の写真を撮りまくれ

アトラクション内では自由に写真を撮ってOKです。絵本の中にいるような記念写真をたくさん撮影しましょう。全部で10のシーンがあります。なかでも、おすすめの場所を、モチーフにした絵本のタイトルとともに紹介しましょう。

壁に描かれたミッフィーたち/ハウステンボス(長崎県/佐世保市)

各シーンの最後に、コチラを見ているミッフィーたちが現れます。これが、次のシーンへ向かう扉を開けてね、という合図になっています。

【モチーフ】イラスト作品(ディック・ブルーナ 作 / Simon & Sshuster Ltd.)

ミッフィーが緑のソファーに座って本を読んでいます。隣に座ってパチリ。しばらくすると、背景にたくさんの本が飛んできますよ。

ミッフィーのフォトスポット/ハウステンボス(長崎県/佐世保市)

憧れのミッフィーに大接近できるチャンス。家族みんなでぜひ。

【モチーフ】絵本「うさこちゃんの ゆめ」(ディック・ブルーナ 作 / 福音館書店)

夜空や雲、星などが飛んでいる部屋です。壁の星などに動きがあるので要チェック。ミッフィーのほか、茶色のうさぎの女の子、ダーン、ボリスもいます。

流れ星にのったミッフィーのフォトスポット/ハウステンボス(長崎県/佐世保市)

流れ星にのったミッフィーの前で。「うさこちゃんの ゆめ」なのです。

【モチーフ】絵本「おかしのくにの うさこちゃん」(ディック・ブルーナ 文・絵 / まつおか きょうこ 訳 / 福音館書店)

ケーキ、キャンディ、ジュースなどカラフルでかわいい部屋。絵の動きもけっこうあって楽しい部屋です。ミッフィーのほか、メラニー、ボリス、ダーン、グランティがいます。

ミッフィーのフォトスポット/ハウステンボス(長崎県/佐世保市)

ミッフィーの後ろからスプーンとお皿が登場!

【モチーフ】絵本「ゆきのひの うさこちゃん」(ディック・ブルーナ 文・絵 / いしい ももこ 訳 / 福音館書店)

もっともアクティブで立体的なのがこの部屋。寝転がれるボールプール、スキーやソリ、雪だるま、さらに後半にはシャボン玉も出てきますよ。ミッフィー、メラニー、ボリス、ダーン、スナッフィー、グランティが待っています。

ボールプール/ハウステンボス(長崎県/佐世保市)

ボールプールに寝転がって上を見ると…

大量のシャボン玉がでるスポット/ハウステンボス(長崎県/佐世保市)

スキーのシーンで写真を撮っていたら、大量のシャボン玉が出てきました。

【モチーフ】絵本「うさこちゃんと どうぶつえん」(ディック・ブルーナ 文・絵 / いしい ももこ 訳 / 福音館書店)

ミッフィー、メラニーに加え、ぞう、おさるさん、きりん、かめと動物たちがいっぱいの部屋。プロジェクションでオウム、ライオン、しまうま、カンガルーも登場します。

さるがぶらさがっているフォトスポット/ハウステンボス(長崎県/佐世保市)

おさるさんと一緒にぶら下がれるかな。

【モチーフ】イラスト作品(ディック・ブルーナ 作)

集合写真にピッタリなのがココ。バルーンの下にあるカゴに4人くらいは入れるのでいい写真が撮れます。ミッフィーのカゴのほか、メラニー、ダーン、ボリスのカゴもあります。また、プロジェクションで、外にアトラクションもあるアンクルパイロットが登場します。

バルーンのかごに乗れるフォトスポット/ハウステンボス(長崎県/佐世保市)

ミッフィーと一緒に、はいポーズ!

【モチーフ】イラスト作品(ディック・ブルーナ 作 / Simon & Sshuster Ltd.)

最初の部屋と同じ造りの部屋が最後に登場。今まで体験した部屋は、ミッフィーが読んでいた絵本の中の世界だったのですね。もう一度、ミッフィーの隣で写真が撮れるチェンスです。

絵本を読んでいるミッフィーのフォトスポット/ハウステンボス(長崎県/佐世保市)

ミッフィーはずっと大好きな絵本を読んでいたのですね。

【2】エアクルーズ・ザ・ライド

どんなアトラクション?

もうひとつ新登場のアトラクションは、巨大ドームスクリーンに映し出される映像が圧巻のライドアトラクション。プレショーのあと、1階から3階までに分かれた横長のライドに乗り込みメインショーへ。空を飛びながら見下ろすかのように、海、森、草原、砂漠など、地球上の大絶景をリアルに体験できるアトラクションです。

  • 【場所】アトラクションタウン
  • 【所要】約30分(メインショーは約6分)
  • 【制限】4歳未満不可、身長100cm未満不可(4歳以上7歳未満は要保護者同伴)
アトラクションの入口/ハウステンボス(長崎県/佐世保市)

アトラクションの入口。アトラクションタウンの奥にある大きな建物です。

絶景を気分爽快に楽しめるライドアトラクション

地球上のさまざまな絶景や動物や鳥などが目の前に迫ってきます。最新技術を使ったライドの動きは、上下左右前後とダイナミックですが、スムーズなので快適。さらに、画面にあわせて、さわやかな香りもしてきて臨場感たっぷりです。

ライドアトラクションの様子/ハウステンボス(長崎県/佐世保市)

大自然の緑や水など迫力満点のシーンが続きます。

ライドアトラクションの様子/ハウステンボス(長崎県/佐世保市)

鳥たちが飛ぶ様子もリアルです。

8K LEDが描くリアルな映像が美しい

巨大ドームスクリーンに高精細な8K LEDを使用したフライングシアターは国内初(ハウステンボス調べ)。青い海、うっそうとした森、広大な草原や砂漠、きらびやかな街並みなどは、どれもリアルで、まさに世界旅行を楽しんでいる気分になれます。

ライドアトラクションの様子/ハウステンボス(長崎県/佐世保市)

滝やピラミッドなど、誰もが知っている世界の名所も登場。

2つのアトラクションはどちらもおすすめです。ミッフィーの世界に入り込むもよし、疑似世界旅行体験を楽しむもよし。どちらも、親子で家族で楽しめますよ。また、2025年11月3日(月祝)までは、ハロウィンイベントも各種開催(詳しくはhttps://www.huistenbosch.co.jp/event/)。さらに「テイストオブ九州 ~至極の秋グルメフェスティバル~」も開催中です。

「テイストオブ九州」で提供される主なメニュー/ハウステンボス(長崎県/佐世保市)

「テイストオブ九州」で提供される主なメニュー。九州産 紅はるかのブリュレ 1100円(右下)など。

ハウステンボス

はうすてんぼす

住所 長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1
問合先 0570-064-110(ハウステンボス総合案内ナビダイヤル)
料金 【1DAYパスポート】大人7600円/中学・高校生6600円/小学生5000円/4歳以上未就学児3800円/3歳以下無料/65歳以上5900円 ※チケット各種あり
営業時間 10~21時(土曜は~22時)※最終入園は閉園1時間前
定休日 無休
アクセス 【公共交通】JR長崎駅から快速「シーサイドライナー」で約1時間30分/長崎空港から西肥バスで約1時間
【車】西九州道佐世保大塔ICから国道205号経由で約8km10分
駐車場 5000台(有料)
URL

https://www.huistenbosch.co.jp/

© mercis bv

●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。