#125 クラスがバラバラの授業参観を平等に見る方法って?[双子育児漫画]

双子漫画124-1

沢井メグのアイコン沢井メグ

双子、小学校でクラスが分かれる。学校によっては、入学前に家庭の希望を聞いてくれるところもあるようですが、うちの子供たちの学校は基本的に「きょうだいと親戚は別クラス」という方針でした。

» 双子妊娠漫画 TOP

目次(index)

子どもたちの授業参観を平等に見るには?

クラスが別で困ること、色々ありますが、一番疲れたのは授業参観です。子供たちの学校では授業参観は全学年、同じ時間で行われます。夫の仕事の都合がつかず、私一人で参戦することになりました。
授業45分間に一人で3クラスを回ることに!

双子漫画124-1

しかし、一人で複数クラスを回るとなると、こんなこともありますよね。

双子漫画124-2

ということで、ママ友の話を参考にいろいろ考えた結果

双子漫画124-3

事前に授業内容を子供に聞いてこさせ、「何時から何時の間に、どのクラスに行くか」を決めて、子供達に共有。そして「発表を見てほしい人は、ぜひ私がきているタイミングで手を挙げてください」と伝えました。

そして当日。意図がちゃんと伝わっていた3年生の長女の参観は問題なく終了。

双子漫画124-5

1年生の双子もなんとなくわかってくれていたようでです。
二人の発表もしっかり見ることができました。

双子漫画124-6

というわけで、クタクタになりましたが、無事に終わった参観日。全員の学校での姿を見ることができました。帰ってスマホの歩数計を見たら、3クラス回って1万歩。疲れるわけですね。

さてここまで双子の妊娠判明から小学校入学までを親目線で描いてきましたが、次回、いよいよ最終回! 双子自身に「双子ってどう?」とインタビューしました!

» 次の漫画
#126 双子の子どもたちの率直な意見

« 前の漫画
#124 活用できるものは全部使う!

沢井メグのおすすめ記事

双子妊娠漫画

ママのお腹の中で1つの新しい命が育っていくのはもう奇跡の連続です。でもその命が2つだったら……? 産むだけでも大変だった双子は、育児でもやっぱり大変だった! 何が起きるかわからない双子育児の世界、ちょっとのぞいてみませんか?

» 双子妊娠漫画 TOP

富山移住記事

子育て真っ最中に富山に移住!子どもがいるなかでの移住生活ってどんなもの?現地のリアルをレポート!(2020~2021年配信)

»(1)子育て中の移住ってどう?