#98 手づかみ食べを始めた11カ月頃の朝食は、おにぎりとパンどっち?[双子育児漫画]

#98 手づかみ食べを始めた11カ月頃の朝食は、おにぎりとパンどっち?[双子育児漫画]

沢井メグのアイコン沢井メグ

保育園に通うようになったらなったで、朝の送り出しまでが大変ですよね。オムツを替えて、着替えさせて、ご飯を食べさせて……うちもいつも遅刻ギリギリ、早めに起きても結局ギリギリ。朝は何か時間が溶ける魔法でもかかっているのか……そんな朝の準備タイムですが、双子が朝食を一人食べできたら、少しは楽になるかも!? 手づかみ食べを始めた11カ月頃にチャレンジしてみました。

» 双子妊娠漫画 TOP

目次(index)

手づかみ食べチャレンジ


確かに長女も1歳前後からおにぎりを食べていました! 小さな手で一生懸命食べる姿って可愛いですよね。双子も同じように食べてくれるかな。早速、朝食に出してみました!



この日はもちろん完全に遅刻。
子供って突拍子もないことしますよね、でも朝にやらなくても……(涙)
もう双子の朝食は、落としても、顔にくっついてもベトつかないパンしか勝たん!

ただいろんなところで「朝食にはお米を食べたほうがいい」みたいな話も聞きますよね。栄養や食育面でもちょっと気になったのですが、保育士さんいわく「園でちゃんと食べてるから気にしなくて大丈夫ですよ!」とのこと。
保育士さんの言葉を支えに5歳くらいまで朝はパン中心な生活をしましたが、子供たちは元気です!

» 次の漫画
#99 食べ物が喉につまった!?

« 前の漫画
#97 病児保育のケアの内容は?

沢井メグのおすすめ記事

双子妊娠漫画

ママのお腹の中で1つの新しい命が育っていくのはもう奇跡の連続です。でもその命が2つだったら……? 産むだけでも大変だった双子は、育児でもやっぱり大変だった! 何が起きるかわからない双子育児の世界、ちょっとのぞいてみませんか?

» 双子妊娠漫画 TOP

富山移住記事

子育て真っ最中に富山に移住!子どもがいるなかでの移住生活ってどんなもの?現地のリアルをレポート!(2020~2021年配信)

»(1)子育て中の移住ってどう?