JTBトラベルメンバーログインメンテナンスのお知らせ

ホワイトデーはいつ? 由来やお返しの意味は?子どもの気持ちを優先して決めよう

ホワイトデー(イメージ)

るるぶKidsライターのアイコンるるぶKidsライター

2024年の3月14日(木)は、バレンタインデーにもらったチョコレートのお返しを贈るホワイトデー。楽しみだったり、少し恥ずかしかったり、子どもたちにとっても特別な1日ですよね。ホワイトデーの由来やお返しのお菓子に込められた意味などをご存じでしょうか? 親子で学んで、素敵なホワイトデーを過ごしてください。

目次(index)

2024年のホワイトデーはいつ?

ホワイトデー(イメージ)

2024年のホワイトデーは、3月14日(木)。ホワイトデーは毎年、2月14日のバレンタインデーの1ヶ月後となる3月14日になります。

【バレンタインデーについて、詳しくはこちら】
» バレンタインデーは何をする日? 意味や由来、友チョコも解説!

【3月の行事・イベントについて、詳しくはこちら】
» 2024年3月の子ども歳時記 行事やイベントは?!

ホワイトデーにはどんな意味がある?

ホワイトデー(イメージ)

ホワイトデーは、バレンタインデーにチョコレートをもらった男性が、女性にお菓子や花束などのお返しをする日。バレンタインデーのチョコレートには本命チョコ、義理チョコ、友チョコなどいろいろありますが、お返しを渡すことで相手に感謝の気持ちや愛情、友情を伝える意味があります。

【バレンタインデーの記事はこちら】
» バレンタインデー、チョコを贈るのは日本だけ?意味や由来、友チョコも解説!

実は日本生まれ。ホワイトデーの由来とは?

ホワイトデー(イメージ)

実は、ホワイトデーは日本発祥のイベント。1978年に福岡県のお菓子店が始めた、バレンタインのお返しにマシュマロをプレゼントする「マシュマロデー」というイベントが全国に広まり、ホワイトデーとして定着したそうです。贈り物にはお返しをする「お返し文化」のある日本だからこそ誕生したイベントと言えます。

ホワイトデーの名前が付いた理由

このホワイトデーというネーミングが付いた理由は、「ホワイトが純愛のイメージがある」「由来となったマシュマロの色が白い」など諸説ありますが、はっきりとは分かっていません。

欧米諸国ではホワイトデーは行われない!

2月14日のバレンタインデーは世界各国で行われますが、日本生まれのホワイトデーというイベントはアメリカやヨーロッパには存在しません。一方、中国や韓国などのアジア圏では日本から広がり、ホワイトデーは定着。日本と同じように、男性が女性へお返しをする日になっています。

お返しのお菓子にも意味がある⁈ マシュマロは NG?

ホワイトデーのお返しは、子ども同士の場合、お菓子が一番人気。相手の子が好きなお菓子を選んであげるのが一番いいですね。お菓子ごとにさまざまな意味づけがされている言い伝えもあります。子どもの年齢や本気度によっては、おさえておくといいかもしれません。その一部をご紹介しましょう。

マカロン

ホワイトデー(イメージ)

お菓子のなかでも高級感のあるマカロンには、「特別な人」という意味があるそうです。相手に対して、特別な気持ちや感謝を伝えたいときにマカロンを選ぶと良いと言われています。

マシュマロ

ホワイトデーの始まりとなったマシュマロもお返しの定番商品ですが、実は一方で意外な説もあります。マシュマロは口に入れるとすぐに無くなり「関係が短い」と連想させるため、「あなたを好きじゃない」という意味とされることもあるのだとか。ですが、相手の子がマシュマロが大好物な場合は捉われる必要はなく、きっと喜んでもらえるでしょう。誤解される可能性を確実に避けるのであれば、一言メッセージやお手紙を添えて自分の気持ちを伝えるのがおすすめです。

キャンディー

ホワイトデー(イメージ)

キャンディーは口に入れてもすぐに無くならず、食べ終わった後も甘い味が残るため、「ずっといい友達でいたい」「ずっと仲良くしていたい」という意味があると言われています。また、キャンディーの固さから「関係が壊れない」という意味もあるそうです。

チョコレート

バレンタインデーにはチョコレートを贈るのが定番ですが、ホワイトデーにチョコレートを返すと、「同じものを返す=何も進展しない」と相手に思われてしまう、という説もあります。ですが、逆に「同じものを返す=同じ気持ち」とする考えもあるそうです。

クッキー

ホワイトデー(イメージ)

クッキーには「友達でいよう」という意味があります。クッキーの食感がサクサクしていることから、「軽い関係」を連想させるのがその理由だとか。義理チョコや友チョコのお返しにはぴったりかもしれませんね。

子どものホワイトデーのお返し、注意することは?

バレンタインデーに子どもがチョコレートにもらった場合、ホワイトデーのお返しをどうするか、親としては悩むところですよね。きちんとお返しをするのが理想ではありますが、保護者が決めるのではなく、まず子どもの意思を確認・尊重することが大切です。

子どもが「お返しをしたい」と思う場合には、相手の好みや趣味に沿って、お菓子のほか、ハンカチや文房具などの実用品を選ぶという方が多く見られます。食べものの場合はアレルギーの心配もあるため、できるだけ事前にリサーチができると良いですね。予算は、もらったチョコレートと同じくらいにするのがベストです。

もし、子どもが「お返しをしたくない」という場合には、相手との関係性や礼儀といった面を親が考慮したうえで、本人と話し合い、アイデアを出し合って決めるのがおすすめです。子ども同士のもらいものや贈りものには、どうしても親が介在せざるを得ませんが、どんなに年齢が小さな子にも意思があります。親の独断でお返しを決めたり、強要することはさけましょう。

ホワイトデーは、相手に感謝の気持ちを伝えることができる、特別なイベントです。バレンタインデーからの1ヶ月間で、どんなお返しをしようか、楽しみながら準備をして素敵な1日にしてください。