
2025年のゴールデンウィーク期間、東海道新幹線「のぞみ」では、一部列車の指定席に「お子さま連れ車両」を設定。子連れでも周囲に気兼ねなく乗車しやすい機会となっています。
「お子さま連れ車両」とは?
決して短くない新幹線の移動時間。泣いてしまったり、小さな声での会話がまだまだ不慣れだったりする子どもと一緒だと、気を遣うことも多いですよね。「お子さま連れ車両」はそんなママパパのために設定されました。おむつ替えができるトイレや多目的室に近い12号車が対象になるので、授乳、トイレの移動もしやすく、安心して新幹線移動を楽しめます。
※子連れではない一般の方が乗車する可能性あり
※多目的室は、歩行の不自由な方や、気分の悪くなった方などの先約により利用不可の場合あり
設定列車は?
車両は、東京~新大阪間の「のぞみ」12号車。多くの子連れの乗客が見込まれる時間帯に、片道2~4本ずつ、合計46本を設定予定です。
詳しくは⇓ 公式サイトをご確認ください。
※運転計画により変更の可能性あり
※「特大荷物スペースつき座席」および「特大荷物コーナーつき座席」の設定はなし
子ども向けゲーム「しんかんせんであそぼ」も

移動中、子どもが飽きてしまった時にもおすすめなのが、JR東海公式ゲーム。東海道新幹線等の鉄道にちなんだゲームをブラウザ上で遊ぶことができる、無料のサービスです。東海道新幹線やリニアなどの写真を完成させるパズルゲームや、基地の中に留まっている電車を動かすゲームなど盛りだくさん!
- 想定対象年齢:未就学児~小学生低学年
- プレイ料金 :無料 ※通信にかかる費用は利用側の負担
子連れでの移動も、新幹線が味方なら気持ちが楽に♪事前に空席状況を確認のうえ、ゴールデンウィークの家族旅行や帰省に利用してみてはいかがでしょうか。
東海道新幹線「お子さま連れ車両」
実施期間 | 2025年 4月26日(土)・27日(日)・29日(火)、5月2日(金)〜6日(火) |
---|---|
発売開始 | 乗車日の1か月前の10時 ※EXサービスの予約可能期間(最大1年先)対象外 |
発売箇所 | EXサービス(スマートEX・エクスプレス予約)等、駅・旅行会社の窓口、指定席券売機で購入可 ※一部の旅行会社の窓口および他社ネット予約サービスでは購入できない場合あり ※「EXサービス」への入会・登録や年会費などの詳細についてはこちら ※大人1名以上から購入可能 ※子どもの年齢制限等はなし |
URL |
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。