
国立科学博物館で2025年7月12日(土)~10月13日(月・祝)の期間、特別展「氷河期展 ~人類が見た4万年前の世界~」が開催されます。日本初公開となるネアンデルタール人とクロマニョン人の実物頭骨や、氷河期を生きた巨大動物たちの大きさを体感できる展示で、氷河期の世界観や臨場感を楽しむことができます。
こちらの記事もチェック
» 「国立科学博物館」は知的好奇心をくすぐる展示が見どころ満載!
4万年前の氷河期にタイムスリップ!
「氷河期展 ~人類が見た4万年前の世界~」は、氷河期を生きた動物たちや人類について、3つの章で解説する特別展です。
第1章では、氷河期のヨーロッパの動物に君臨していた大型の動物たちについて紹介。過酷な環境を生きた巨大動物はどんな生物だったのか、彼らの中で何が絶滅して何が現代まで生き残ったのかを見ていきます。
第2章では、氷河期を生きたネアンデルタール人とクロマニョン人(ホモ・サピエンス)について、日本初公開となる実物頭骨の展示を用いて解説します。
第3章では氷河期の日本列島に注目。日本三大絶滅動物であるナウマンゾウ、ヤベオオツノジカ、ハナイズミモリウシなどの動物たちと、人類の暮らしについて紹介します。
数量限定のスペシャルチケットを販売

チケットは前売り券や当日券、音声ガイド付きチケットなどのほか、BE@RBRICK付きのスペシャルチケット(数量限定)も販売されます。人気のBE@RBRICKの希少なモデルを手に入れたい方は早めに予約を!
- 販売期間:2025年5月19日(月)10時~7月11日(金)23時59分
- 料金:BE@RBRICK付き数量限定前売券 5000円
夜の博物館で氷河期の世界をゆっくりと満喫できる夜間開館も実施
お盆期間と秋の連休には19時まで観覧できる夜間開館も実施されます。涼しい夜の博物館で、氷河期の世界をゆっくりと楽しむことができます。
- 日程:2025年8月8日(金)~17日(日)、10月10日(金)~13日(月・祝)
ヨッシースタンプ®とコラボ!かわいい動物たちのオリジナルグッズ

SNSなどで絶大な人気を誇るクリエイター、ヨッシースタンプ®とのコラボレーションが実現。氷河期展のために描き下ろされたオリジナルイラストを使用したオリジナルグッズが販売されます。会場特設ショップ限定での販売を予定しているので、気になる方は会場に足を運んでショップをチェックしましょう。
巨大動物や人類の迫力の展示を楽しみながら、その命運を分けた氷河期の謎に迫ってみませんか?
特別展「氷河期展 ~人類が見た4万年前の世界~」
日程 | 2025年7月12日(土)~10月13日(月・祝) ※夜間開館は8月8日(金)~17日(日)、10月10日(金)~13日(月・祝)に実施 ※休館日は7月14日(月)、9月1日(月)、8日(月)、16日(火)、22日(月)、29日(月) |
---|---|
時間 | 9~17時(入場は16時30分まで) ※夜間開館実施日は~19時(入場は18時30分まで) ※常設展示は8月9日(土)~15日(金)は~18時(入場は17時30分まで) ※日程・開館時間・休館日等は変更になる場合があります |
場所 | 東京都台東区上野公園7-20 国立科学博物館 |
料金 | 当日券 一般・大学生2300円、小中高生600円、未就学児無料 ※前売り券やスペシャルチケット(数量限定)などの詳細については公式サイトを確認してください |
URL |
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。