
伊豆シャボテン動物公園の「元祖カピバラの露天風呂」。この気持ちよさそうな姿に癒やされます
カピバラがいる動物園は全国各所にありますが、今回は「カピバラとふれあえる」「カピバラにエサをあげられる」「カピバラ温泉・風呂がある」のいずれかに当てはまる動物園や牧場、動物ふれあいパークや水族館などをピックアップしてみました。全国で40スポット以上もあるんですよ。近年、そのゆっくりした動きと愛嬌たっぷりの仕草や表情が大人気で動物園のアイドル的存在になっているカピバラですが、実は“世界最大のネズミ”なんです。ねずみ年の2020年にピッタリですね。
では全国の「カピバラふれあり・エサやり・温泉ありスポット」を、エリア別に北から紹介していきましょう。関東に12施設(別記事です)、そのほか北海道・東北から九州・沖縄までに32施設あります。まずは北海道から。
関東の記事ではカピバラがどんな動物かも紹介:
カピバラとふれあい&カピバラ温泉がある関東の動物園12選!なぜお風呂好き?
エリアメニュー:北海道・東北 / 東海 / 信州・北陸 / 関西 / 中国 / 四国/ 九州・沖縄
※掲載内容は取材時点の情報に基づきます。新型コロナウイルスの感染拡大防止などにより、各スポットが臨時休業、または一部利用不可となる場合があります。営業状況や再開の予定などは、各施設にご確認ください。
- ノースサファリサッポロ(北海道)
- 秋田市大森山動物園 あきぎんオモリンの森(秋田県)
- 富士サファリパーク(静岡県)
- 三島市立公園 楽寿園(静岡県)
- 伊豆シャボテン動物公園(静岡県)
- 伊豆アニマルキングダム(静岡県)
- 豊橋総合動植物公園 のんほいパーク(愛知県)
- 世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ(岐阜県)
- 須坂市動物園(長野県)
- いしかわ動物園(石川県)
- 足羽山公園遊園地(福井県)
- 滋賀農業公園 ブルーメの丘(滋賀県)
- アドベンチャーワールド(和歌山県)
- 堺・緑のミュージアム ハーベストの丘(大阪府)
- 天保山アニパ(大阪府)
- 神戸どうぶつ王国(兵庫県)
- 姫路セントラルパーク(兵庫県)
- 赤穂海浜公園 動物ふれあい村(兵庫県)
- 池田動物園(岡山県)
- 大山トム・ソーヤ牧場(鳥取県)
- 秋吉台サファリランド(山口県)
- 愛媛県立とべ動物園(愛媛県)
- レオマリゾート(香川県)
- 桂浜水族館(高知県)
- 海の中道海浜公園(福岡県)
- トリアスふれあい動物園(福岡県)
- 長崎バイオパーク(長崎県)
- 阿蘇ファームランド(熊本県)
- 阿蘇カドリー・ドミニオン(熊本県)
- 平川動物公園(鹿児島県)
- 東南植物楽園(沖縄県)
- ネオパークオキナワ(沖縄県)
北海道・東北エリアのカピバラふれあい&カピバラ温泉スポット
ノースサファリサッポロ(北海道/札幌市)
のーすさふぁりさっぽろ
北海道で唯一、カピバラとふれあえるのがノースサファリサッポロです。「ジャングルゾーン」の一画にオニオオハシやグリーンイグアナなどと一緒に暮らしており、間近でふれあえます。
- 【会える場所】ノースサファリ「ジャングルゾーン」
- 【ふれあい】柵なしでふれあい可能
- 【エサやり】エサ100円を現地で購入すれば可能
- 【温泉・風呂】なし

大型トカゲのバンデットテグーがカピバラに寄り添う姿はレアです
問合先 | 080-1869-6443 |
---|---|
住所 | 北海道札幌市南区豊滝469-1 |
料金 | 【入園料】大人1800円(1200円)/4歳~小学生600円(500円)/3歳以下無料 ※カッコ内は冬季(1月上旬~3月下旬)の料金 |
秋田市大森山動物園 あきぎんオモリンの森(秋田県/秋田市)
あきたしおおもりやまどうぶつえん あきぎんおもりんのもり
東北エリアは秋田市大森山動物園で、期間限定の「カピバラ湯っこ」が見られます。そのほか、不定期ですがエサやり体験を実施することもあります。
- 【会える場所】カピバラ展示場
- 【ふれあい】なし
- 【エサやり】不定期に実施
- 【温泉・風呂】例年、1・2月の土・日曜と祝日の「雪の動物園」と、3月中旬~5月下旬で「カピバラの湯っこ」実施

お湯の中でなんとも気持ちよさそうな表情を見えるカピバラ
問合先 | 018-828-5508 |
---|---|
住所 | 秋田県秋田市浜田潟端154 |
料金 | 【入園料】大人730円/高校生以下無料 |
東海エリアのカピバラふれあい&カピバラ温泉スポット
富士サファリパーク(静岡県/裾野市)
ふじさふぁりぱーく
東海エリアで、カピバラとたくさん出会えます。まず富士サファリパークは、サファリゾーンでなく「ふれあい牧場」にカピバラがいます。開放的なエリア内でふれあいやエサやり体験が可能です。
- 【会える場所】ふれあい牧場
- 【ふれあい】柵なしでふれあい可能
- 【エサやり】エサ100円を現地で購入すれば可能
- 【温泉・風呂】なし

そのあたりに座って休んでいるカピバラをやさしくなでてあげましょう
問合先 | 055-998-1311 |
---|---|
住所 | 静岡県裾野市須山藤原2255-27 |
料金 | 【入場料】大人2700円/4歳~中学生1500円/3歳以下無料/65歳以上2000円 |
三島市立公園 楽寿園(静岡県/三島市)
みしましりつこうえん らくじゅえん
冬季限定で「カピバラのお風呂」を実施しているのが、緑豊かな庭園がある三島市の楽寿園。休日の10時より、お風呂につかるカピバラたちの姿を見られますよ。
- 【会える場所】どうぶつ広場
- 【ふれあい】なし
- 【エサやり】なし
- 【温泉・風呂】例年、1月上旬~3月下旬ごろの土・日曜と祝日に「カピバラのお風呂」実施

お風呂の中で寄り添う2頭のカピバラ
問合先 | 055-975-2570 |
---|---|
住所 | 静岡県三島市一番町19-3 |
料金 | 【入園料】15歳以上300円(学生は学生証提示で無料)/14歳以下無料 |
伊豆シャボテン動物公園(静岡県/伊東市)
いずしゃぼてんどうぶつこうえん
「元祖カピバラの露天風呂」、つまり日本で最初にカピバラがお風呂に入っているところを見学できるようにしたのが伊豆シャボテン動物公園です。
- 【会える場所】カピバラ虹の広場/カピバラの露天風呂展示場
- 【ふれあい】カピバラ虹の広場にて、柵なしでふれあい可能
- 【エサやり】エサ200円を現地で購入すれば可能
- 【温泉・風呂】例年、11月下旬~4月上旬ごろに、カピバラの露天風呂展示場にて「元祖カピバラの露天風呂」実施(2020年は4月5日まで)
1982年の冬、飼育員さんがお湯を使ってカピバラ展示場の掃除をしているとき、小さな湯だまりにカピバラたちが手足などをつけて気持ちよさそうにしていたそうです。その姿を見て、池にお湯をためれば入ってくれるのではないか? と考え実施したところ、カピバラたちは大喜びで入浴してくれた、というのが「元祖カピバラの露天風呂」の始まり。これが大好評で伊豆の冬の風物詩となりました。そして、いまや、カピバラ温泉・風呂は全国各地の動物園で実施されているというわけです。

冬になると、岩場の露天風呂でカピバラたちは温まってます

ちょこんと岩の上に手をのせる仕草が愛嬌たっぷりです
カピバラとふれあえるのは露天風呂会場とは離れた場所にある「カピバラ虹の広場」です。エサやり体験もできます。「カピバラの露天風呂展示場」でもエサやりは可能です。

「カピバラ虹の広場」では、カピバラとのふれあいのほか、カピバラ遺跡の噴水やワークショップがあります

「カピバラ虹の広場」でのエサやり体験

バレンタインの季節、カピバラにハート型のリンゴをプレゼント
問合先 | 0557-51-1111 |
---|---|
住所 | 静岡県伊東市富戸1317-13 |
料金 | 【入園料】大人2400円/小学生1200円/4歳以上幼児400円/3歳以下無料/70歳以上2000円 |
伊豆アニマルキングダム(静岡県/東伊豆町)
いずあにまるきんぐだむ
「わくわくどうぶつ広場」には、カピバラをはじめ、アルマジロやミナミコアリクイ、ハリネズミ、モルモットといった動物が勢揃い。自由にふれあいやエサやり体験を楽しめます。
- 【会える場所】わくわくどうぶつ広場
- 【ふれあい】柵なしでふれあい可能
- 【エサやり】エサ100円を現地で購入すれば可能
- 【温泉・風呂】なし

寒がりのカピバラは、特に寒い季節にはくっついていることがよくあります。その姿がとってもキュート

柵がないので間近でカピバラとふれあったりエサをあげられます
問合先 | 0557-95-3535 |
---|---|
住所 | 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取3344 |
料金 | 【入園料】大人2500円/4歳~小学生1250円/3歳以下無料/65歳以上2400円 |
豊橋総合動植物公園 のんほいパーク(愛知県/豊橋市)
とよはしそうごうどうしょくぶつこうえん のんほいぱーく
動物園や植物園、遊園地などがある公園で、動物園ゾーンの「なかよし牧場」にカピバラがいます。柵越しですがエサをあげたりできます。また、冬季限定の「カピバラのお風呂」も好評。
- 【会える場所】動物園ゾーン「なかよし牧場」
- 【ふれあい】柵越しにふれあい可能なし
- 【エサやり】エサ200円を現地で購入すれば可能
- 【温泉・風呂】例年、12月上旬~3月下旬ごろに「カピバラのお風呂」実施

トングを使ってカピバラにエサをあげてみましょう

水辺で気持ちよさそうにお休み中のカピバラ
問合先 | 0532-41-2185 |
---|---|
住所 | 愛知県豊橋市大岩町大穴1-238 |
料金 | 【入園料】大人600円/小・中学生100円/未就学児無料 |
世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ(岐阜県/各務原市)
せかいたんすいぎょえんすいぞくかん あくあ・とと ぎふ
東海北陸道川島PAのハイウェイオアシス内にある水族館でもカピバラとふれあえます。「カピバラのふれあい体験」を平日は14時~、土・日曜と祝日は11時~・14時~から開催。このときに、ふれあったりエサをあげたりできます。冬至のゆず湯、正月の松湯、春のプール開きなどイベントも豊富です。
- 【会える場所】カピバラテラス
- 【ふれあい】「カピバラのふれあい体験」開催時、柵越しにふれあい可能
- 【エサやり】「カピバラのふれあい体験」開催時、エサ100円(限定30個)を現地で購入すれば可能
- 【温泉・風呂】例年、冬至や正月、春などに実施

エサに寄ってくるカピバラ。「カピバラのふれあい体験」の様子です

春休みごろにお花を浮かべたプール開きが見られます
問合先 | 0586-89-8200 |
---|---|
住所 | 岐阜県各務原市川島笠田町1453 |
料金 | 【入館料】大人1540円/中学・高校生1130円/小学生770円/3歳以上幼児380円/2歳以下無料/65歳以上1390円 |
信州・北陸エリアのカピバラふれあい&カピバラ温泉スポット
須坂市動物園(長野県/須坂市)
すざかしどうぶつえん
GW前くらいまで「カピバラ温泉 華の湯」を実施しています。平日は11時~、土・日曜と祝日は11時~・14時~の2回。各30分なのでお見逃しなく。冬至のゆず湯、年始のみかん湯、バレンタインのハート湯など「華の湯」だけにイベント湯も豊富です。
- 【会える場所】カピバラ舎
- 【ふれあい】イベント時のみ可能
- 【エサやり】なし
- 【温泉・風呂】例年、11月上旬~4月下旬ごろに「カピバラ温泉 華の湯」実施(2020年は4月26日まで)

カピバラが大接近! ズームアップのナイスショットです

年始に実施された、かりん湯の様子。少しかじったりもします
問合先 | 026-245-1770 |
---|---|
住所 | 長野県須坂市臥竜2-4-8 |
料金 | 【入園料】大人200円/小・中学生70円/未就学児無料 |
いしかわ動物園(石川県/能美市)
いしかわどうぶつえん
北陸の動物園でも「カピバラの露天風呂」は冬の人気イベントです。冬季限定といっても春休みまで毎日11~15時ごろに見られます。冬至やバレンタインなどにはイベント湯も実施。
- 【会える場所】ふれあいひろば「カピバラ舎」
- 【ふれあい】なし
- 【エサやり】イベント時のみあり
- 【温泉・風呂】例年、11月下旬~4月上旬ごろに「カピバラの露天風呂」実施
※2020年夏に「ふれあいひろば」改修工事のため、「カピバラの露天風呂」を実施しない可能性あり(要確認)

冬至のカピバラへのプレゼント。かぼちゃの器に野菜がいっぱいです

11月下旬ごろには紅葉の赤が映える「カピバラの露天風呂」

寒さが苦手なカピバラ。雪が舞う寒い日は露天風呂が欠かせません
問合先 | 0761-51-8500 |
---|---|
住所 | 石川県能美市徳山町600 |
料金 | 【入園料】大人840円/3歳~中学生410円/2歳以下無料 |
足羽山公園遊園地(福井県/福井市)
あすわやまこうえんゆうえんち
足羽山公園にある遊園地内には遊具などのほかに動物園があります。2018年にオープンした「ハピジャン」は、動物とふれあい体験ができる屋内施設で、カピバラはここにいます。自由に暮らすカピバラとふれあったり「カピバラのエサやり体験」に参加したりできます。
- 【会える場所】ハピジャン
- 【ふれあい】柵なしでふれあい可能
- 【エサやり】エサ100円を現地で購入すれば可能(エサがなくなり次第終了)
- 【温泉・風呂】通年で「カピバラのお風呂」実施(冬季以外は水)

カピバラの鼻と口です。歯を見ると「ああ、ネズミだ」と思います
問合先 | 0776-34-1680 |
---|---|
住所 | 福井県福井市山奥町58-97 |
料金 | 【入園料】無料 |
営業時間 | 9時30分~16時30分 |
定休日 | 月曜(祝日の場合は翌日)、12月29日~2月末日(ハピシャンは12月29日~1月3日) |
アクセス | 公共交通:JR福井駅→京福バス清水グリーンライン赤十字みのり線→「足羽山公園下」下車→徒歩25分 車:北陸道福井ICから国道158号経由7km20分 |
駐車場 | あり/68台/無料 |
関西エリアのカピバラふれあい&カピバラ温泉スポット
滋賀農業公園 ブルーメの丘(滋賀県/日野町)
しがのうぎょうこうえん ぶるーめのおか
花や体験、そして動物とのふれあいができる農業公園。どうぶつのエリアにいるカピバラはカンガルーと一緒に暮らしていて、どちらともふれあえてエサもあげられます。
- 【会える場所】どうぶつのエリア「みにまるランド」横
- 【ふれあい】柵なしでふれあい可能
- 【エサやり】エサ200円を現地で購入すれば可能
- 【温泉・風呂】なし

柵のない開放的なエリアでカピバラに大接近できます
問合先 | 0748-52-2611 |
---|---|
住所 | 滋賀県蒲生郡日野町西大路843 |
料金 | 【入園料】大人1000円/4歳~小学生600円/3歳以下無料 |
アドベンチャーワールド(和歌山県/白浜町)
あどべんちゃーわーるど
コツメカワウソやオニオオハシ、リスザルなどがいる「ふれあい広場」にカピバラが暮らしています。柵越しにカピバラが寄ってくればふれあいやエサやりも可能。カピバラがおうちに帰る時間「カピバラウォーク」も実施しています。
- 【会える場所】ふれあい広場
- 【ふれあい】柵越しにふれあい可能
- 【エサやり】カップのエサ200円を現地で購入すれば可能
- 【温泉・風呂】なし

エサをあげると柵の近くにカピバラたちが寄ってきます
問合先 | 0570-06-4481 |
---|---|
住所 | 和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2399 |
料金 | 【入園料】大人4800円/中学・高校生3800円/4歳~小学生2800円/3歳以下無料/65歳以上4300円 |
堺・緑のミュージアム ハーベストの丘(大阪府/堺市)
さかい・みどりのみゅーじあむ はーべすとのおか
大自然と体験がいっぱいの広大なスポット、ハーベストの丘の村のエリアにカピバラがいます。ふれあいとエサやり体験ができるのは1日2回実施の「カピバラふれあいタイム」。
- 【会える場所】村のエリア「カピバラハウス」
- 【ふれあい】「カピバラふれあいタイム」開催時に、柵なしでふれあい可能
- 【エサやり】「カピバラふれあいタイム」開催時に、エサ200~500円(数量限定)を現地で購入すれば可能
- 【温泉・風呂】なし

池の畔にたたずむカピバラ。自然豊かな環境で暮らしています

なぜか前後に並んでいるカピバラのナイスショット

夏の暑い季節は、カピバラにスイカのプレゼントがあります
問合先 | 072-296-9911 |
---|---|
住所 | 大阪府堺市南区鉢ヶ峯寺2405-1 |
料金 | 【入園料】大人1000円(600円)/学生700円(500円)/4歳以上幼児600円(400円)/3歳以下無料/65歳以上700円(500円) ※カッコ内は12~2月の料金。学生は中学・高校・専門学校・短大・大学生 |
天保山アニパ(大阪府/大阪市)
てんぽうざんあにぱ
海遊館がある天保山のマーケットプレイス内にあるふれあい動物園。ここで、アルパカやカンガルー、フクロウなどがいる「ジャングルゾーン」にカピバラがいます。柵もない自由な空間でふれあったりエサをあげたりできます。
- 【会える場所】ジャングルゾーン
- 【ふれあい】柵なしでふれあい可能
- 【エサやり】エサ300円を現地で購入すれば可能
- 【温泉・風呂】なし

こんなに間近にカピバラが迫ってくることもあります
問合先 | 06-6576-5700 |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市港区海岸通1-1-10 天保山マーケットプレイス3階 |
料金 | 【入場料】大人660円/4歳~小学生330円/3歳以下無料/60歳以上330円 |
神戸どうぶつ王国(兵庫県/神戸市)
こうべどうぶつおうこく
人気のカピバラは、屋内エリアにある「熱帯の森」で自由に暮らしています。ここでは、常時、ふれあいやエサやり体験が可能。加えて、冬季限定で週末などに「カピバラスパ」を実施しています。
- 【会える場所】インサイドパーク「熱帯の森」
- 【ふれあい】柵なしでふれあい可能
- 【エサやり】エサ100円を現地で購入すれば可能
- 【温泉・風呂】例年、12月下旬~3月上旬ごろの金~日曜と祝日と年末年始に「カピバラスパ」実施(2020年は3月1日まで)

カピバラの大好物の笹の葉をあげることができます

「カピバラスパ」で花に囲まれて気持ちよさそうなカピバラ

時期によってスパに浮かべる花も変化します
問合先 | 078-302-8899 |
---|---|
住所 | 兵庫県神戸市中央区港島南町7-1-9 |
料金 | 【入園料】大人1800円/小学生1000円/4~5歳300円/3歳以下無料/65歳以上1300円 |
姫路セントラルパーク(兵庫県/姫路市)
ひめじせんとらるぱーく
遊園地やプール、そしてサファリが楽しめる姫路セントラルパーク。冬季の人気イベントは「カピバラのお風呂」です。「カピバラガーデン」で暖かいお風呂につかって気持ちよさそうなカピバラに出会えますよ。
- 【会える場所】サファリパーク「カピバラガーデン」
- 【ふれあい】柵なしでふれあい可能
- 【エサやり】エサ100円を現地で購入すれば可能
- 【温泉・風呂】例年、11月下旬~暖かくなるまで「カピバラのお風呂」実施

笹の葉をくわえながら、ゆず湯につかるカピバラ

寒い季節、カピバラはあったかいストーブの近くが大好きです
問合先 | 079-264-1611 |
---|---|
住所 | 兵庫県姫路市豊富町神谷1436-1 |
料金 | 【入園料】大人3600円/小学生2000円/3歳以上幼児1200円/2歳以下無料 ほか |
赤穂海浜公園 動物ふれあい村(兵庫県/赤穂市)
あこうかいひんこうえん どうぶつふれあいむら
緑豊かな公園内にある動物ふれあい村。敷地内では、カピバラをはじめ、アルパカやゾウガメなどが放し飼いされています。柵のない状態でふれあえるためカピバラに大接近できます。
- 【会える場所】カピバラウォーク
- 【ふれあい】柵なしでふれあい可能
- 【エサやり】エサ100円を現地で購入すれば可能
- 【温泉・風呂】なし

大好物の草を幸せそうに食べるカピバラ

ここまで間近に迫ってくることがあるかも
問合先 | 0791-43-2820 |
---|---|
住所 | 兵庫県赤穂市御崎1857-5 赤穂海浜公園内 |
料金 | 【入場料】3歳以上500円/2歳以下無料 |
営業時間 | 10~15時(土・日曜と祝日は、11月上旬~3月中旬が~16時、3月中旬~11月上旬が~17時)※最終入園は各閉園15分前 |
定休日 | 火・水曜(祝日の場合は木曜)、年末年始、1・2月の平日 |
アクセス | 公共交通:JR播州赤穂駅→ウエスト神姫バス「御崎経由かんぽの宿赤穂行き」→バス10分→「明神木」下車→徒歩15分(土・日曜、祝日は直通バスあり) 車:山陽道赤穂ICから県道32号経由6km10分 |
駐車場 | あり/1217台/1回500円(赤穂海浜公園駐車場) |
中国エリアのカピバラふれあい&カピバラ温泉スポット
池田動物園(岡山県/岡山市)
いけだどうぶつえん
カピバラが暮らすゾーンにはお風呂があり、冬季はお湯、冬季以外は水が入れてあり、カピバラたちのお気に入りの場所になっています。気持ちよさそうなカピバラを見るなら冬季に行ってみましょう。
- 【会える場所】カピバラゾーン
- 【ふれあい】なし
- 【エサやり】金・土・日曜と祝日に先着2組1回500円で可能(11時30分~)
- 【温泉・風呂】通年で「カピバラ温泉」実施(冬季以外は水)

冬至のころ、ゆず湯イベントの様子
問合先 | 086-252-2131 |
---|---|
住所 | 岡山県岡山市北区京山2-5-1 |
料金 | 【入園料】大人1100円/高校生880円/小・中学生660円/3歳以上幼児330円/2歳以下無料/65歳以上550円 |
大山トム・ソーヤ牧場(鳥取県/米子市)
だいせんとむ・そーやぼくじょう
1日4回ある「ふれあいタイム」には、カピバラ広場の中に入ってふれあったりエサをあげたりできます。お風呂に入るカピバラの姿も1年中見られますよ。
- 【会える場所】カピバラ広場
- 【ふれあい】「ふれあいタイム」開催時に、広場内でふれあい可能
- 【エサやり】「ふれあいタイム」開催時に、エサ100円を現地で購入すれば可能
- 【温泉・風呂】通年で「カピバラ温泉」実施(冬季以外は水)

「ふれあいタイム」は、通常、10時~、12時~、14時~、16時~
問合先 | 0859-27-4707 |
---|---|
住所 | 鳥取県米子市岡成622-2 |
料金 | 【入場料】大人1000円/3歳~中学生600円/2歳以下無料 |
秋吉台サファリランド(山口県/美祢市)
あきよしだいさふぁりらんど
「サファリゾーン」のほかに「動物ふれあい広場」や「ゆうえんち」もあるサファリランド。カピバラがいるのは「キッズサファリ」で、動物のほかに「フクロウとおしゃべり」「タカの目望遠鏡」といった体験型遊具もある人気エリアです。
- 【会える場所】キッズサファリ
- 【ふれあい】柵なしでふれあい可能
- 【エサやり】エサ100円を現地で購入すれば可能
- 【温泉・風呂】例年、12月中旬~1月上旬ごろに「カピバラ温泉」、1月上旬~3月上旬ごろに「カピバラ露天風呂」実施

気持ちよさそうに入浴している姿を間近で見たり、エサをあげることもできます
問合先 | 08396-2-1000 |
---|---|
住所 | 山口県美祢市美東町赤1212 |
料金 | 【徒歩での入園料】大人1100円/3歳~小学生700円/2歳以下無料 ほか |
四国エリアのカピバラふれあい&カピバラ温泉スポット
愛媛県立とべ動物園(愛媛県/砥部町)
えひめけんりつとべどうぶつえん
ホッキョクグマの“ピース”が有名な愛媛県立とべ動物園。カピバラは、冬季限定の「カピバラの打たせ湯」が名物です。
- 【会える場所】ウォーターストリート「カピバラ舎」
- 【ふれあい】なし
- 【エサやり】なし
- 【温泉・風呂】例年、12月上旬~3月上旬ごろに「カピバラの打たせ湯」実施

打たせ湯が大好きなカピバラ 写真提供:愛媛県立とべ動物園
問合先 | 089-962-6000 |
---|---|
住所 | 愛媛県伊予郡砥部町上原町240 |
料金 | 【入園料】大人500円/高校生200円/小・中学生100円/未就学児無料/65歳以上200円 |
レオマリゾート(香川県/丸亀市)
れおまりぞーと
テーマパーク「NEWレオマワールド」のアドベンチャーエリアにカピバラがいます。エリアには、1年中、お風呂が設置され、カピバラの気持ちよさそうな姿を見ることができます。
- 【会える場所】NEWレオマワールド「アドベンチャーエリア」
- 【ふれあい】なし
- 【エサやり】なし
- 【温泉・風呂】通年で「カピバラ温泉」実施

手をちょこんと水上に出している姿が可愛いんです

打たせ湯が気持ちよさそう。次のカピバラが待っているのも可愛いですね
問合先 | 0877-86-1071 |
---|---|
住所 | 香川県丸亀市綾歌町栗熊西40-1 |
料金 | 【入園料】大人1700円/3歳~小学生1200円/2歳以下無料 ほか |
桂浜水族館(高知県/高知市)
かつらはますいぞくかん
動物園ではないですが、坂本龍馬銅像が立つことでも知られる桂浜にある水族館でもカピバラは人気者。1日1回実施の「カピバラふれあいタイム」にふれあいとエサやり体験ができます(500円)。
- 【会える場所】カピバラ舎
- 【ふれあい】「カピバラふれあいタイム」開催時に、柵なしでふれあい可能
- 【エサやり】「カピバラふれあいタイム」開催時に可能
- 【温泉・風呂】なし

草が大好きなカピバラ。大好物をくわえて満足そうです

やさしくなでであげると、とっても気持ちよさそうな表情をしてくれます
問合先 | 088-841-2437 |
---|---|
住所 | 高知県高知市浦戸778 桂浜公園内 |
料金 | 【入館料】大人1200円/小・中学生600円/3歳以上幼児400円/2歳以下無料 |
九州・沖縄エリアのカピバラふれあい&カピバラ温泉スポット
海の中道海浜公園(福岡県/福岡市)
うみのなかみちかいひんこうえん
広大な国営公園には、フラワースポットやアトラクション、体験施設など、遊びのアイテムが目白押し。「動物の森」では、カピバラをはじめ、カンガルーやモルモットなどもいて、ふれあい体験を楽しめます。
- 【会える場所】動物の森
- 【ふれあい】柵なしでふれあい可能(動物の体調によりできない場合もあり)
- 【エサやり】なし
- 【温泉・風呂】なし

カピバラたちに大接近できる「動物の森」
問合先 | 092-603-1111(海の中道管理センター) |
---|---|
住所 | 福岡県福岡市東区西戸崎18-25 |
料金 | 【公園の入園料(動物の森入場を含む)】大人450円/中学生以下無料/65歳以上210円 |
トリアスふれあい動物園(福岡県/久山町)
とりあすふれあいどうぶつえん
大型ショッピングモール「トリアス」内にあるふれあい動物園。カピバラやマーラなどが放し飼いにされ、とっても自由な雰囲気です。カピバラとのふれあいはもちろん、エサを揚げることもできます。
- 【会える場所】放飼エリア
- 【ふれあい】柵なしでふれあい可能
- 【エサやり】エサ100・200円を現地で購入すれば可能
- 【温泉・風呂】なし

モルモットと一緒の場所でひと休み。微笑ましい光景です

カピバラが休んでいるとリクガメが接近してきたり…カピバラはよけるでもなくマイペース
問合先 | 092-976-3277 |
---|---|
住所 | 福岡県糟屋郡久山町山田991 |
料金 | 【入園料】3歳以上400円/2歳以下無料 |
営業時間 | 10~17時(最終入園は16時30分) |
定休日 | 無休 |
アクセス | 公共交通:JR篠栗駅→徒歩5分→篠栗駅前バス停→イコバス「トリアス久山」行き→バス25分→終点下車すぐ 車:九州道福岡IC→県道35号経由5km10分 |
駐車場 | あり/4200台/無料 |
長崎バイオパーク(長崎県/西海市)
ながさきばいおぱーく
九州、いや西日本でイチオシのカピバラスポットといえば長崎バイオパークです(パークのキャラクターもカピバラをモチーフにした“カピタン”)。放し飼いされているカピバラは人なつっこく、かなりの確率で大接近できます。また、冬季限定の「カピバラ露天風呂」も名物イベント。
- 【会える場所】カピバラの池とオマキザルの島
- 【ふれあい】柵なしでふれあい可能
- 【エサやり】エサ100円を現地で購入すれば可能
- 【温泉・風呂】例年、11月下旬~2月下旬ごろに「カピバラの露天風呂」実施(2020年は2月29日まで)

お休み中のカピバラたちに鳥が近づいてきました。うん、手前はぬいぐるみ!?

10年以上の歴史がある「カピバラの露天風呂」。打たせ湯も気持ちよさそう

寒い季節、ストーブの前はカピバラたちが大好きな場所なのです

夏には、スイカのプレゼントイベントもあります

ジャンボカボチャをプレゼントしてもらったカピバラ。丈夫な歯を使って頬張る姿、そして、ちょっと“ドヤ顔”
問合先 | 0959-27-1090 |
---|---|
住所 | 長崎県西海市西彼町中山郷2291-1 |
料金 | 【入園料】大人1700円/中学・高校生1100円/3歳~小学生800円/2歳以下無料/60歳以上1100円 |
阿蘇ファームランド(熊本県/南阿蘇村)
あそふぁーむらんど
体験や癒し、運動や健康施設などが揃う阿蘇の複合スポット。ここの「ふれあい動物王国」で一番の人気者がカピバラです。放し飼いされているカピバラのエリアに入れて、ふれあいやエサやりも可能。冬季限定の「カピバラ露天風呂」も好評です。
- 【会える場所】まなびのもり ふれあい動物王国(入場料:大人900円/3歳~小学生600円/2歳以下無料)
- 【ふれあい】柵なしでふれあい可能
- 【エサやり】エサ100円を現地で購入すれば可能
- 【温泉・風呂】例年、12月上旬~暖かくなるまで「カピバラ露天風呂」実施

お風呂や水が大好きなカピバラ。カメラ目線の3頭がいいですね

寒がりのカピバラはストーブの近くに集まってきます
問合先 | 0967-67-2100 |
---|---|
住所 | 熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽5579-3 |
料金 | 【入場料】無料 |
阿蘇カドリー・ドミニオン(熊本県/阿蘇市)
あそかどりー・どみにおん
チンパンジーの“パン君”と“プリンちゃん”で有名なここは、ふれあいや体験がいっぱいの動物テーマパークです。カピバラがいる「カピバラの池」は、泳ぎが得意なカピバラの生態にあわせた造りで、ふれあいやエサやり体験もできます。
- 【会える場所】カピバラの池
- 【ふれあい】柵なしでふれあい可能
- 【エサやり】エサ200円を現地で購入すれば可能
- 【温泉・風呂】なし

エリア内でカピバラに大接近できます。やさしくなでであげましょう

エサをあげるとカピバラは大喜び。さらに接近できます
問合先 | 0967-34-2020 |
---|---|
住所 | 熊本県阿蘇市黒川2163 |
料金 | 【入園料】大人2400円/小・中学生1300円/3歳以上幼児700円/2歳以下無料 |
平川動物公園(鹿児島県/鹿児島市)
ひらかわどうぶつこうえん
園内地下から湧き出ている天然温泉を利用した「カピバラ温泉」。園内で温泉が出るのは全国的にも珍しいようです。ブラジルバクと一緒に展示されていて、みんなで温泉に入っている姿も見られます。
- 【会える場所】南アフリカの自然ゾーン
- 【ふれあい】なし
- 【エサやり】なし
- 【温泉・風呂】通年で「カピバラ温泉」実施(冬季以外は水)

手前がカピバラ、奥でゆったり座っているのがブラジルバクです
問合先 | 099-261-2326 |
---|---|
住所 | 鹿児島県鹿児島市平川町5669-1 |
料金 | 【入園料】大人500円/小・中学生100円/未就学児無料 |
東南植物楽園(沖縄県/沖縄市)
とうなんしょくぶつらくえん
多くの植物を中心に、動物や体験などが揃う沖縄のスポット。園内は水上楽園と植物園に分かれていて、カピバラが暮らすのは、水上楽園の「動物ふれあい広場」で、コモンリスザルとともに、ふれあいやエサやり体験が可能です。
- 【会える場所】水上楽園「動物ふれあい広場」
- 【ふれあい】ケージ内に入ってふれあい可能
- 【エサやり】エサ100円を現地で購入すれば可能
- 【温泉・風呂】なし

やさしくなでてあげると、目をつぶって気持ちよさそうなカピバラ

鼻と口が大接近のユニークなショットです

一緒に暮らすコモンリスザルとカピバラ
問合先 | 098-939-2555 |
---|---|
住所 | 沖縄県沖縄市知花2146 |
料金 | 【入園料】大人1540円/高校生1045円/小・中学生550円/未就学児無料/60歳以上1000円 |
ネオパークオキナワ(沖縄県/名護市)
ねおぱーくおきなわ
「フラミンゴの湖」「アマゾンのジャングル」「リャマの丘」などがある動物テーマパーク。カピバラがいるのは「ふれあい広場」で、その名の通り、カピバラ、ゾウガメ、モルモットなどの動物とふれあえる人気エリアです。エサをあげることもできます。
- 【会える場所】ふれあい広場
- 【ふれあい】柵越しにふれあい可能
- 【エサやり】エサ200円を現地で購入すれば可能
- 【温泉・風呂】なし

カピバラの鼻にズームアップ。愛嬌があって可愛らしい動物です
問合先 | 0980-52-6348 |
---|---|
住所 | 沖縄県名護市名護4607-41 |
料金 | 【入園料】大人900円/4歳~小学生500円/3歳以下無料 |
全国のカピバラスポット、いかがでしたでしょうか? カピバラがいるだけなら、まだまだ多くの動物園がありますが「ふれあい」「エサやり」あるいは「カピバラ温泉・風呂」を実施しているところは、やはり満足度も高いと思います。お近くのスポットへ、ぜひ出かけてみてください。
※カピバラ温泉や展示・ふれあい・エサやり体験等は料金を書いてないものは無料(入園料は別途必要)で、カピバラの体調や天候などの理由で内容変更、中止・休止する場合もあります。事前にご確認ください。また、シニアや学生はチケット購入時に証明書が必要な場合がありますのでご注意ください。