
年間を通して過ごしやすい気候の沖縄、家族旅行に行くならベストシーズンはいつでしょう?
「海水浴シーズンは?」「台風はいつくる?」などのベストシーズンQ&Aをチェックしたら、月別の気候や服装アドバイス、水温などもシーズンカレンダーで見てみて。「小さい子どもと一緒ならのんびり秋?」「思いっきりマリンスポーツを楽しむなら夏?」と、家族みんなで楽しく計画を立てて、沖縄を思いっきり満喫しましょう。
沖縄に行くなら?ベストシーズンQ&A

海水浴シーズンは4~10月
沖縄に行くならまずはベストシーズンをチェック!心配な台風シーズンや赤ちゃん連れに最適な滞在日数、海開きの時期までしっかり予習して最高の沖縄旅行にしましょう。
Q1:いつ行くといい?
A1:.7~9月がメインシーズン
梅雨明けの7月は天気も安定しベストシーズンのはじまり。夏休み期間は混雑し、紫外線も強いため、小さなこどもがいると大変なことも。ぽかぽかと暖かい冬も泳ぐことはできませんが、おすすめです。
Q2:滞在日数はどのくらいあるといい?
A2:3泊4日でのんびり満喫
赤ちゃん連れのはじめて旅なら、ママ&パパのリフレッシュをメインとして2泊3日、3泊4日あるとのんびり過ごせます。こどもが小さいうちは連泊して移動がない日を作ると無理なく楽しめるでしょう。
Q3:海で泳ぐならいつ?
A3:シーズンは6月下旬~9月
海開きは3~4月ころに行われ、海水浴シーズンは4~10月。海開き直後と10月はまだ肌寒さが残ります。ビーチでのんびり過ごしたいなら、混雑する夏休み期間は避けるのがベター。
Q4:台風はいつくるの?
A4:多いのは7~9月
沖縄は台風の通り道である上に近海の海水温が高いため、どんどん発達しながら接近してきます。最強ランクの「猛烈な」状態で上陸する上、動きが遅く長時間台風の影響が続くことも多いのが特徴です。
沖縄ってこんなところ!シーズンカレンダー

冬の人気アクティビティ「ホエールウォッチング」
各季節の沖縄の様子は?シーズンカレンダーで、1月から12月までの沖縄の気候から服装アドバイス、日の出・日の入時刻までをチェックして、沖縄の旅行を計画しましょう。
1月 一年で最も寒い時期
日中は比較的暖かいですが、朝晩は冷え込むので体調を崩さないように。厚手のダウンジャケットやコートを用意して。
- 日の出:7時17分、日の入り:17時49分
- 平均気温:17℃、平均水温:22.1℃
2月 下旬には寒さが緩む
だんだんと春の兆しを感じられるものの海風も強く、まだ寒い。服装は厚手のブルゾンのほか帽子なども。
- 日の出:7時14分、日の入り:18時12分
- 平均気温:17.1℃、平均水温:21.7℃
3月 昼間は半袖で過ごせる日も
三寒四温を繰り返し徐々に気温が上昇しますが、日が暮れると急に冷え込みます。薄手のジャンパーを常時準備したいところ。
- 日の出:6時53分、日の入り:18時30分
- 平均気温:18.9℃、平均水温:22℃
4月 さわやかで過ごしやすい
4月に入ると次々と海開きが始まります。晴れた日には半そででもOK。薄手のシャツやカーディガンを持って行きましょう。
- 日の出:6時21分、日の入り:18時46分
- 平均気温:21.4℃、平均水温:22.2℃
5月 早くも梅雨入り
例年ゴールデンウィーク終盤には梅雨入り。観光客も減りツアーも安くなります。梅雨入りすると雨具は必携。夜は長そでを持っておきましょう。
- 日の出:5時53分、日の入り:19時01分
- 平均気温:24℃、平均水温:23.1℃
6月 下旬には梅雨明け
梅雨が明けるとオンシーズン!このあたりから観光客も増えてきます。薄着でも心地よい日が多いですが、梅雨が明けると一気に暑くなるのでご注意を。
- 日の出:5時37分、日の入り:19時17分
- 平均気温:26.8℃、平均水温:26.2℃
7月 沖縄らしい夏が到来
毎日のように晴天が続くベストシーズン。夏休み中は早めの予約を。紫外線対策とともに熱中症対策も必須。着替えも多めに用意しましょう。
- 日の出:5時40分、日の入り:19時26分
- 平均気温:28.9℃、平均水温:28.2℃
8月 引き続き夏真っ盛り
照りつける日差しが肌に痛いほど。日焼け後のケアも忘れずに。服装は、半そでの上に薄手の長そでを羽織るなど、日差し対策を重視して。
- 日の出:5時54分、日の入り:19時17分
- 平均気温:28.7℃、平均水温:28.7℃
9月 ピークは過ぎるがまだ真夏
まだまだ夏が続きます。台風の直撃も多いため、どう対応するかイメージを。下旬になると秋の気配を感じるものの、まだ服装は真夏仕様でOK。
- 日の出:6時09分、日の入り:18時50分
- 平均気温:27.6℃、平均水温:27.8℃
10月 いくらか涼しくビーチ納めも
夕暮れ時や明け方は涼しさを感じるようになり、クローズするビーチも増えます。服装は半そででOKな日もありますが、夜は薄手の長そでがあるとよいでしょう。
- 日の出:6時21分、日の入り:18時17分
- 平均気温:25.2℃、平均水温:26.5℃
11月 短い秋がやってくる
街歩きしやすい比較的過ごしやすい日が続きます。閑散期で人も少なくのんびり楽しめる時期です。昼と夜の気温差があるので、パーカーなど少し厚めの上着を持って。
- 日の出:6時38分、日の入り:17時48分
- 平均気温:22.1℃、平均水温:25.1℃
12月 冬のはじまり
年の瀬に向かうほど寒さが増していき、年末以外は観光客も少なめ。昼間は暖かいですが、海辺に行く際はウインドブレーカーを。
- 日の出:6時:59分、日の入り:17時37分
- 平均気温:18.7℃、平均水温:22.9℃
※平均気温・降水量は1981~2010年の平均データ(気象庁)です。
※沖縄の平均水温は2016年のデータ(第11管区海上保安本部)です。
旅行には「るるぶ」を持っていこう
「るるぶこどもと行く沖縄」には、子どもと一緒に沖縄を満喫するコツやノウハウ満載!
はじめてさんもリピーターも、これ1冊あれば家族での沖縄旅行が楽しくなること間違い無し。
» この本の詳細・試し読み・購入はコチラ
※この記事は「るるぶこどもと行く沖縄’21 ちいサイズ」を基に作成したものです。掲載内容は取材時点の情報に基づくため、変更される場合があります。ご利用の際は事前にご確認ください。