 
バスケットボールクラブが本拠地を構えるHOMEアリーナ周辺スポットを巡ると、応援しているクラブにポイントが加算される参加型企画「BIリーグ」が開催中!HOMEアリーナ周辺には、試合の前後で楽しめるお出かけスポットがたくさん。その中から、クラブ所属のユース選手御用達のおすすめスポットをピックアップしてご紹介します。今回は、アルバルク東京、宇都宮ブレックス、横浜ビー・コルセアーズ編!親子で参加して、クラブや街を一緒に盛り上げ、豪華景品をゲットしよう!

- BIリーグに参加して豪華賞品をもらおう!
- └ 地域のインフラを投稿!「BIリーグ Basic」
- └ 若い力で地域を盛り上げる!「ユースサポートon BIリーグ」
- └ ユースとは?
- └ 参加者のうちMVPに輝いた方には豪華賞品も!
- アルバルク東京を応援!
- └ HOMEアリーナは「TOYOTA ARENA TOKYO」
 
- └ おすすめスポット①ダイバーシティ東京 プラザ
- └ おすすめスポット②お台場海浜公園
- 宇都宮ブレックスを応援!
- └ HOMEアリーナは「ブレックスアリーナ宇都宮」
- └ おすすめスポット①ウツノミヤテラス
- 横浜ビー・コルセアーズを応援!
- └ HOMEアリーナは「横浜国際プール」※2025年10月時点
- └ おすすめスポット①野毛山動物園
- └ おすすめスポット②横浜中華街
- BIリーグへの参加方法は?
BIリーグに参加して豪華賞品をもらおう!

バスケインフラリーグ2025-26(通称:BIリーグ)とは、地域を盛り上げるために、Bリーグと“B.LEAGUEイノベーションパートナー”であるインフロニアHD社で実施しているファン参加型企画。バスケットボールリーグとインフラリーグがあり、両部門の順位を合算して優勝クラブを決定します。実施期間は2025年10月25日(土)から2026年2月22日(日)まで!
2025年度のBIリーグは、クラブの所属地域を盛り上げ守るためのインフラを発見・投稿する「BIリーグBasic」と、ユース選手たちを各クラブのファンで応援する「ユースサポート on BIリーグ」の2つのBIリーグにて総合優勝を競い合います。総合優勝クラブには300万円、準優勝クラブには150万円、3位のクラブには50万円の賞金が贈呈されます!
地域のインフラを投稿!「BIリーグ Basic」

「BIリーグ Basic」では、クラブがある地域の「バスケットゴール」や「消防水利標識」を見つけてアプリに投稿することでポイントが加算!クラブのシーズン失点数とファンの投稿ポイントの総計で競います。あらゆる場所にあるインフラ設備のおかげで、住んでいる地域が守られていることを、親子で実感するきっかけにもなる企画です。
若い力で地域を盛り上げる!「ユースサポートon BIリーグ」

さらに、今シーズン新たに実施されるのが「ユースサポート on BIリーグ」企画。ユース選手が育つ地域を盛り上げていくために、HOMEアリーナ周辺にある“おすすめスポット”を現役選手&ユース選手から募集!ファンが該当のスポットに訪問することでクラブにポイントが加算され、選手とファンが一丸となってクラブを応援できる企画となっています。
ユースとは?

©B.LEAGUE
B.LEAGUEでは、世界に通用する選手を育成し強化する環境を整え、日本のバスケットボール文化を発展させるために「B.LEAGUE U(アンダー)15」、「B.LEAGUE U(アンダー)18」というユースチーム制度があります。
※インフロニア社は、「スポーツとインフラを通じて地域を支える将来の担い手、若手の育成支援」のために2024年9月からB.LEAGUE U15・U18競技会の冠パートナーに就任しています。

「インフロニア B.LEAGUE U18 CHAMPIONSHIP 2024」の様子 ©B.LEAGUE
2025年11月22日(土)~11月26日(水)の5日間にかけて、日環アリーナ栃木(栃木県宇都宮市) にて「インフロニア B.LEAGUE U18 CHAMPIONSHIP 2025」が開催されます。5回目の開催となる今大会は過去最多の40チームが出場!未来のBリーグ選手や、日本を代表し世界に挑戦する選手が輩出されるかもしれませんね。
» 「インフロニア B.LEAGUE U18 CHAMPIONSHIP 2025」の詳細はこちら!

©B.LEAGUE
頑張っている中学生・高校生のユース選手たちは、子どもたちにとって身近な“憧れの存在”。そんなユース選手たちが選んだ“おすすめスポット”は、親子で楽しめるスポットも盛りだくさんです。歳の近いユース選手たちを応援することは、きっと子どもにとってもよい刺激になるはず!ぜひ親子で参加してみてはいかがでしょうか。
参加者のうちMVPに輝いた方には豪華賞品も!
総合優勝とは別に特別賞として、「ユースサポート on BIリーグ」の獲得得点に応じて総額500万円が各ユースクラブにユース基金として配分されます。
さらに個人賞として、BIリーグ参加者の中から獲得ポイントを加味してMVPを選出!MVPに選ばれた方には、サイン入りのボールやオリジナルグッズなど豪華賞品がプレゼントされます。ぜひ奮ってご参加ください!
【クラブ別個人賞】
<BIリーグ Basic>
●対象者:最多投稿ポイント獲得者(MVP)
●プレゼント内容:応援クラブ全選手サイン入りバスケットボール
 <ユースサポート on BIリーグ>
●対象者:最多おすすめスポット来訪ポイント獲得者
●プレゼント内容:応援クラブキャプテンサイン入り”クラブキャレたんクッション”
アルバルク東京を応援!

©B.LEAGUE
アルバルク東京は、東京都を本拠地とするプロバスケットボールクラブ。守備力の高さが武器で、失点を抑えるディフェンス重視のプレースタイルが特徴です。「アルバルク」は「電撃」を意味するアラビア語が語源で、スピーディーかつアグレッシブなプレーで観客を魅了するという意思が表現されています。赤と黒のスタイリッシュなユニフォームが特徴!
HOMEアリーナは「TOYOTA ARENA TOKYO」

©B.LEAGUE
「TOYOTA ARENA TOKYO」は、2025年10月にお台場エリアにオープンしたばかりのスポーツだけでなく様々な興行に対応したアリーナ。360度どこからでも観戦でき、最大約10,000席の客席レイアウトが特徴です。メインアリーナに隣接した屋外空間があり、イベントがない日でも、誰もが楽しめる開かれた憩いの場としても利用できるのだそう。
おすすめスポット①ダイバーシティ東京 プラザ(東京都/江東区)

ダイバーシティ東京 プラザの外観
劇場型都市空間をコンセプトに国内外の人気カジュアルブランドや高感度セレクトショップ、東京の名店が集まるフードコートなど約160店舗が集まる大型複合施設です。
★ユース選手おすすめコメント
新しいホームアリーナ(TOYOTA ARENA TOKYO)の近くで、練習前や練習後にショッピングができリフレッシュできます!
| 住所 | 東京都江東区青海1-1-10 | 
|---|---|
| 問合先 | なし | 
| 時間 | 物販店舗10~21時、フードコート10~22時、飲食店舗11~22時 ※平日の営業時間は公式サイトにて要確認 | 
| 定休日 | 不定休 | 
| 料金 | 無料 | 
| 駐車場 | あり(1400台) | 
| URL | 
おすすめスポット②お台場海浜公園(東京都/港区)

白砂のビーチが広がるお台場海浜公園。海水浴はできませんが、夏には日光浴やウインドサーフィンを楽しむ人が集まります。正面にレインボーブリッジが望め、特に夜景がみごとです。マリンスポーツのためのシャワーやボード洗い場、トイレも完備されています。
★ユース選手おすすめコメント
新しいホームアリーナの近くにあり、景色が綺麗でランニングに最適です!
| 住所 | 東京都港区台場1-4 | 
|---|---|
| 問合先 | 03-5531-0852 | 
| 時間 | 入園自由 | 
| 定休日 | 入園自由 | 
| 料金 | 入園自由 | 
| 駐車場 | あり(345台)※中央駐車場101台、北口駐車場244台 | 
| URL | 
宇都宮ブレックスを応援!

©B.LEAGUE
宇都宮ブレックスは、栃木県宇都宮市を本拠地とするプロバスケットボールクラブ。昨年度の 「りそなグループ B.LEAGUE 2024-25シーズン」では年間チャンピオンとなり、Bリーグ最多3回の優勝経験がある注目チームです。クラブ名の「ブレックス」には「BREAK THROUGH(現状を打破する)」という意味が込められています。
HOMEアリーナは「ブレックスアリーナ宇都宮」

※りそなグループ B.LEAGUE 2024-25シーズンの写真を使用しています
「ブレックスアリーナ宇都宮」は栃木県宇都宮市にあるアリーナ。主に宇都宮ブレックスのホームアリーナとして使用されています。入口ではブレックス選手のラッピングデザインがお出迎え。主競技場以外に副競技場や武道場なども併設され、各スポーツの地域の大会や日々の市民利用も幅広くされています。
おすすめスポット①ウツノミヤテラス(栃木県/宇都宮市)

JR宇都宮駅の東口より徒歩3分。駅前広場「宮みらいライトヒル」に隣接している、東口エリア唯一の複合施設。1階には大型スーパーマーケット、2階・3階にはオシャレなカフェ、そして和食・洋食・中華などバリエーション豊かな食事を楽しめる飲食店やコンビニ、ドラックストア、またラインナップ豊富な栃木のお土産ショップなどがあり、試合の前後で訪れるのにぴったりの施設です。
★ユース選手おすすめコメント
練習会場の関係でLRT(宇都宮ライトレール)を使用するため、駅で待ち合わせをしたりドリンクを飲んだりする大切な場所です。
| 住所 | 栃木県宇都宮市宮みらい1-1 | 
|---|---|
| 問合先 | 028-637-0388 | 
| 時間 | 店舗により異なる | 
| 定休日 | 店舗により異なる | 
| 料金 | 店舗により異なる | 
| 駐車場 | あり(480台) ※入庫から30分無料、30分以降100円/20分 ※施設内の店舗でのお買上げ金額に応じて割引あり | 
| URL | 
横浜ビー・コルセアーズを応援!

©B.LEAGUE
横浜ビー・コルセアーズは、神奈川県横浜市を本拠地とするプロバスケットボールクラブ。通称「ビーコル」。「りそなグループ B.LEAGUE 2024-25シーズン」では主力選手の退団や外国籍選手の総入れ替えなどがあり、大きく変化した新体制に注目が集まります。「Corsairs(コルセアーズ)」は「海賊」という意味。海賊モチーフのロゴがかっこいい!
HOMEアリーナは「横浜国際プール」※2025年10月時点

※りそなグループ B.LEAGUE 2024-25 SEASON の写真を使用しています
現在のHOMEアリーナである「横浜国際プール」は、横浜市にある総合水泳・スポーツ施設。冬季(10~4月頃)は、メインプール部分に耐荷重パネルを設置しスポーツフロアとなります。バスケットボールの試合時の収容人数は最大5000人ほど。

2026年からは「横浜BUNTAI」がHOMEアリーナとなります。関内駅から歩いてすぐの場所に位置し、JR・地下鉄ともにアクセス良好なアリーナです!
おすすめスポット①野毛山動物園(神奈川県/横浜市)

野毛山動物園
昭和26年(1951)、横浜最初の動物園として野毛山公園内に開園。小高い丘の地形を利用した園内には、レッサーパンダ、キリン、ペンギンなどの人気動物やは虫類をはじめ約75種の動物を飼育しています。動物たちのお食事タイムでは、動物の食事の様子を観察しながら、飼育員の解説が楽しめますよ。ひだまり広場にある屋内休憩所では軽食も食べられます。
★ユース選手おすすめコメント
無料で気軽に入ることができ、約100種類の動物に出会えます。また、最寄り駅から徒歩圏内、野毛山動物園にとまるバスもあるのでアクセスしやすく、動物と触れ合うこともできるので子供からお年寄りまで楽しめます。
| 住所 | 神奈川県横浜市西区老松町63-10 | 
|---|---|
| 問合先 | 045- 231- 1307 | 
| 時間 | 9時30分~16時30分(入園は~16時) | 
| 定休日 | 月曜(祝日の場合は翌日、5・10月は無休) | 
| 料金 | 入園無料 | 
| 駐車場 | なし | 
| URL | 
おすすめスポット②横浜中華街(神奈川県/横浜市)

異国情緒を楽しめる横浜中華街
600以上の店が軒を並べ、その規模は日本最大級!安政6年(1859)の横浜開港で来日した華僑の2世、3世、4世と日本人によって今も伝統の味と文化が守られている「食」と「文化」の街です。年間約2000万人以上の人が本場中華の味や異国情緒を求めて訪れます。風水思想に基づいて建てられた東南西北の牌楼(門)や、関帝廟、媽祖廟、會芳亭など中華文化に触れられる建物は一見の価値あり!
★ユース選手おすすめコメント
いつもとは違う雰囲気を感じる場所だからワクワクして楽しいし、ザージーパイ(台湾唐揚げ)などの美味しい食べ物が沢山あり、ワンハンドグルメも楽しめる!ワンハンドグルメは、肉まんや焼き小籠包などがあって、友達とシェアできるし、写真映えもするから休日にめっちゃ楽しい場所です。
| 住所 | 神奈川県横浜市中区山下町 | 
|---|---|
| 問合先 | なし | 
| 時間 | 散策自由(店舗により異なる) | 
| 定休日 | 散策自由(店舗により異なる) | 
| 料金 | 散策自由(店舗により異なる) | 
| 駐車場 | なし ※近隣の駐車場を利用 | 
| URL | 
BIリーグへの参加方法は?

BIリーグへの参加方法は、エリアマネジメントアプリ「Horai」をダウンロードして、「ストア」ページから「バスケインフラリーグ(BIリーグ)2025-26」にエントリーするだけ!応援するクラブを選択したらすぐに始めることができますよ。
◆BIリーグ Basicの場合

アプリ画像イメージ
投稿対象である街中の「バスケゴール」や「消防水利標識(消火栓、防火水そうなど)」を見つけて、写真を撮ってマップに投稿します。自宅や小学校、いつも遊んでいる公園の周辺など、探してみると意外と近くに!親子で散歩しながら探してみましょう。
※原則同じスポットは1日1回まで。同日での投稿は前の投稿から100m以上離れた場所のみ可能ですが、日が変われば改めて投稿が可能になります。
◆ユースサポート on BIリーグの場合

アプリ画像イメージ
マップに登録されている選手たちの“おすすめスポット”を訪れ、アプリ内でチェックインすることでポイントが加点されます。おすすめスポットから100m以内に近づくとチェックインが可能です。バスケ観戦の前後にぜひ訪れてみて。
※同じスポットは1日1回まで、日が変われば改めてチェックインが可能です。
※アリーナはチェックイン対象外です。
» iPhoneの方はこちらからダウンロード
» Androidの方はこちらからダウンロード
試合の前後にHOMEアリーナ周辺のスポットへのおでかけも楽しめば、親子での充実した一日になること間違いなし!プロの選手を身近に感じることができ、よりB.LEAGUEを楽しむことができますよ。クラブや街を選手と一緒に盛り上げましょう!
<こちらもおすすめ>
» B.LEAGUE観戦が子どもに与える影響って?見どころやルール解説も
» バスケ初心者親子のB.LEAGUE観戦レポはこちら
» 選手御用達!HOMEアリーナ周辺のおすすめスポット<名古屋・大阪編>
Sponsored by B.LEAGUE

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
