
関東(埼玉・千葉・東京・神奈川)の恐竜好きにおすすめの博物館、公園などを紹介します。
博物館では、ティラノサウルスなど恐竜の全身骨格標本を18体も常設している「国立科学博物館」や、地球の壮大な歴史をわかりやすく展示する「神奈川県立生命の星・地球博物館」などが必見。
リアルな恐竜の模型が20体もある「埼玉県こども動物自然公園」や「太古レストラン・酒場 ダイナソー」にも注目しましょう。各スポットでどんな恐竜に会えるのかチェック!
恐竜の注目記事
» 教えて恐竜くん!第1弾 羽毛や色…変化する恐竜の常識&日本の恐竜
埼玉県の恐竜がいる博物館・公園など
埼玉県立自然の博物館(埼玉県/長瀞町)
さいたまけんりつしぜんのはくぶつかん
ガリミムス ブラツスの全身骨格標本を展示
巨大ザメ「カルカロドン メガロドン」の世界最大級の復元模型は迫力満点。国天然記念物に指定された、謎の海獣「パレオパラドキシア」の化石も必見。イノシシ、キツネ、アライグマなどの本物の毛並みを体験できる「さわれるはく製コーナー」や埼玉の森を精密に再現した高さ8mの大ジオラマも人気。長瀞「岩畳」の自然情報が満載の特製ガイドマップも配布している。また、オリジナルカードがもらえる博物館クイズなど小さい子どもも楽しめる。

ガリミムス ブラツスの全身骨格標本

カルカロドン メガロドン
<恐竜好き注目のポイント>
- 全身骨格標本あり/常設1体/ガリミムス ブラツス
問合先 | 0494-66-0404 |
---|---|
住所 | 埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1417-1 |
料金 | 入館200円、学生100円、中学生以下無料 |
URL |
埼玉県こども動物自然公園(埼玉県/東松山市)
さいたまけんこどもどうぶつしぜんこうえん
恐竜コーナーに大小20の恐竜が!
緑に囲まれた46ヘクタールの森の中に約200種類の動物たちがのびのびと暮らす動物園。モルモットとのふれあいや乗馬、牛の乳しぼりなど体験コーナーが充実。コアラやカンガルーを間近で観察できたり、自然の中でのびのび生きるシカやカモシカを発見したりと展示方法に工夫があり大人も楽しめる。ほかにも大小20の恐竜に会える「恐竜コーナー」や「冒険の森アスレチック」、「こどもの城」など幼児から楽しめる施設が揃う。
このスポットのおすすめ記事
» 埼玉県こども動物自然公園は動物が近くて感激!小動物たちを観察しよう(配信2022/5/27)

ブラキオサウルス

ティラノサウルス
<恐竜好き注目のポイント>
- 復元模型あり/20体/ブラキオサウルス、ステゴサウルス、ブロントサウルス(アパトサウルス)、ティラノサウルスなど
問合先 | 0493-35-1234 |
---|---|
住所 | 埼玉県東松山市大字岩殿554 |
料金 | 入園大人510円、小・中学生210円、未就学児は無料。体験コーナー、こどもの城、ビアトリクス・ポター資料館は別途。 |
URL |
千葉県の恐竜がいる公園
東京ドイツ村(千葉県/袖ヶ浦市)
とうきょうどいつむら
23体の恐竜が潜んでいる古代の森を探検!
車で園内をめぐることができる、ドイツの田園風景を再現した自然体験型テーマパーク。「ジュラジャーマン・ライド」は2020年に新設されたアトラクションで、全23体の恐竜が太古を思わす森の中に潜んでいる。カートに乗って1周約400m(2000円/定員5名/土・日曜・祝日のみ運営予定)の恐竜の森を探検すれば、ティラノサウルスが間近に迫ってきたり、生まれたてのトリケラトプスがいたり、骨になった恐竜の姿を発見したり、タイムスリップしたような気分が味わえる。
詳しい取材記事
» 東京ドイツ村で水遊び&バッサースライダー!恐竜の森や遊園地など楽しさいっぱい!

カートの前方にはパラサウロロフスの姿が・・・

卵を抱えたオヴィラプトルも!
<恐竜好き注目のポイント>
- 復元模型あり/23体/ティラノサウルス、トリケラトプス、パラサウロロフス、プレシオサウルス、オヴィラプトル、アンキロサウルスなど
問合先 | 0438-60-5511 |
---|---|
住所 | 千葉県袖ケ浦市永吉419 |
料金 | 大人800円 小人400円(4歳~小学生) ※車の場合は駐車料金1台1000円(乗用車)必要 |
URL |
千葉県立館山運動公園(千葉県/館山市)
ちばけんりつたてやまうんどうこうえん
緑豊かな環境と充実した施設が魅力
体育館、野球場、テニスコートなどを擁する運動公園。各種運動施設のほか、全長約2kmの散策路、ブラキオサウルスとティラノサウルスの復元模型が設置された約2600平方mある芝生広場など、子どもから大人まで楽しめる。

ブラキオサウルスとティラノサウルス

人気の滑り台
<恐竜好き注目のポイント>
- 復元模型あり/2体/ブラキオサウルス(すべり台)、ティラノサウルス
問合先 | 0470-28-1340(館山運動公園管理事務所) |
---|---|
住所 | 千葉県館山市藤原300 |
料金 | 無料(一部施設は有料) |
URL |
手賀の丘公園(千葉県/柏市)
てがのおかこうえん
森の中に現れる恐竜すべり台
25万9000平方mの森の公園は自然林を生かした設計になっていて、まるまる冒険の森だ。森の中には15基のフィールドアスレチックが点在しており、ターザンごっこのような簡単なものや吊橋、恐竜すべり台、夏に水遊びができるじゃぶじゃぶ池なども子どもに人気。じゃぶじゃぶ池は夏休み期間中のみで、利用時間9~16時、月曜(祝日の場合はその翌日)と雨天の場合は休みなので気をつけよう。また、どんぐりの家に申し出れば、デイキャンプやバーベキュー(9~15時)を楽しむことも可能だ。

巨大な恐竜模型はすべり台になっている
<恐竜好き注目のポイント>
- 復元模型あり/1体/ケティオサウルス(すべり台)
問合先 | 04-7193-0010(手賀の丘公園どんぐりの家) |
---|---|
住所 | 千葉県柏市片山275 |
料金 | 無料(デイキャンプやバーベキュー場等一部施設は有料) |
URL |
東京都の恐竜がいる博物館・公園など
国立科学博物館(東京都/台東区)
こくりつかがくはくぶつかん
恐竜の全身骨格など迫力満点
地球館の地下3階から地上3階までの6フロアに、恐竜や生き物など地球をテーマにした展示が並ぶ。最新の研究結果に基づき恐竜や剥製、宇宙実験・観測フリーフライヤ(SFU)などが展示され迫力満点。2階の「科学技術で地球を探る」エリアには体験型展示もある。日本館では日本列島の形成や日本の自然史、日本の暦や望遠鏡などがクラシカルな建物の中で紹介されている。家族みんなで楽しめる博物館だ。

「恐竜の謎を探る」エリアに、ティラノサウルスやトリケラトプスなどの全身骨格が立体的に展示されている/画像提供:国立科学博物館

「日本列島誕生前」エリアに、白亜紀後期のパキデスモセラス(写真)など、貴重なアンモナイトを多数展示/画像提供:国立科学博物館
<恐竜好き注目のポイント>
- 全身骨格標本あり/常設18体/ティラノサウルス、トリケラトプス、ステゴサウルス(含む実物化石)、アパトサウルス(含む実物化石)、スコロサウルス(含む実物化石)、パキケファロサウルス(含む実物)、ヒパクロサウルスの親子(含む実物化石)、プレストスクス(含む実物化石)、デイノニクス、アロサウルス、ヘレラサウルスなど
- 復元模型あり/1体/スコロサウルス
問合先 | 03-5777-8600(ハローダイヤル) |
---|---|
住所 | 東京都台東区上野公園7-20 |
料金 | 入館料620円、高校生・65歳以上無料(特別展は別料金) |
URL |
子供の森公園(東京都/品川区)
こどものもりこうえん
「かいじゅう公園」として子どもに人気
9体の恐竜が設置され、子どもに大人気の公園。夏は高さの違うカラフルな3本のパイプから1日に6回15分間シャワーが出る「水のモニュメント」が好評。

カラフルな恐竜模型/しながわWEB写真館(品川区)提供

夏の人気スポット「水のモニュメント」/しながわWEB写真館(品川区)提供
<恐竜好き注目のポイント>
- 復元模型あり/9体/ティラノサウルス、ステゴサウルス、エドモントサウルス、ディメトロドンなど
問合先 | 03-5742-6789(品川区防災まちづくり部公園課) |
---|---|
住所 | 東京都品川区北品川3-10-13 |
料金 | 無料(少年野球場は有料) |
URL |
北沼公園(東京都/葛飾区)
きたぬまこうえん
恐竜がいる交通公園
信号や標識など、交通ルールが学べる交通公園。自転車やゴーカートが無料で借りられる。そのほか、科学と宇宙をテーマに月面歩行気分が味わえるムーンウォーカーや星座をイメージした水遊び場、恐竜のモニュメントなどの施設がある。

ティラノサウルス
<恐竜好き注目のポイント>
- 復元模型あり/2体/ティラノサウルス(ネットアスレチック)、トリケラトプス
問合先 | 03-3694-4318(交通公園事務所) |
---|---|
住所 | 東京都葛飾区奥戸8-17-1 |
料金 | 無料 |
URL |
http://www.city.katsushika.lg.jp/institution/1000096/1006893.html |
神奈川県の恐竜がいる博物館・レストランなど
神奈川県立生命の星・地球博物館(神奈川県/小田原市)
かながわけんりつせいめいのほし ちきゅうはくぶつかん
空間を上手に使ったダイナミックな展示
基本テーマ「生命の星・地球」のもとに、46億年にわたる地球の壮大な歴史と生命の多様性を、「地球を考える」「生命を考える」「神奈川の自然を考える」「自然との共生を考える」の4つの総合展示室と、ジャンボブック展示室でわかりやすく展示している。巨大な恐竜から豆粒ほどの昆虫まで1万点にのぼる実物標本を楽しむことができる。
このスポットのおすすめ記事
» 神奈川県立生命の星・地球博物館の恐竜化石から生命について考えてみよう(配信2022/6/29)

エントランスホールでは「チンタオサウルス」がお出迎え。

よろずスタジオ「恐竜の折り紙ひろば」の様子
<恐竜好き注目のポイント>
- 全身骨格標本あり/常設8体/ティラノサウルス、エドモントサウルス(実物化石含む)、チンタオサウルス、ディプロドクスなど
- 復元模型あり/1体/ケツアルコアトルス(中生代の爬虫類 翼竜)
- よろずスタジオ 恐竜の折り紙ひろば/いろいろな種類の恐竜を折り紙で作る、おとなも楽しめるイベント/8月4日、9月1日、13~15時開催(無料・予約不要)
問合先 | 0465-21-1515 |
---|---|
住所 | 神奈川県小田原市入生田499 |
料金 | 入館20~64歳520円、高校生・65歳以上100円、20歳未満・学生300円、中学生以下無料 |
URL |
太古レストラン・酒場 ダイナソー(神奈川県/大和市)
たいこれすとらん さかば だいなそー
太古の世界にワープできるレストラン
迫力満点の動く恐竜たちを見ながら食事を楽しめる新感覚レストラン。恐竜の総数は20体以上。「恐竜の巣サラダ」や「太古の骨付き肉」、オリジナルカクテル「太古のマグマ」など、太古をイメージした食事や飲み物が揃う。恐竜ライドも人気。

ティラノサウルス

恐竜の巣サラダ
<恐竜好き注目のポイント>
- 復元模型あり/20体/ティラノサウルス、トリケラトプス、ステゴサウルス、スピノサウルス、アンキロサウルス、イグアノドン、ヴェロキラプトル、オビラプトルなど
問合先 | 046-240-6947 |
---|---|
住所 | 神奈川県大和市代官2-16-12 1F |
URL | https://dinosaur.owst.jp/ |
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
恐竜好きにおすすめの記事
<全国のおすすめ恐竜スポット>
■ 北海道・東北 北海道 / 東北(岩手・宮城・福島)
■ 関東 茨城 / 栃木 / 群馬 / 関東(埼玉・千葉・東京・神奈川)
■ 中部 甲信越(長野・新潟・山梨) / 北陸(福井・富山・石川) / 東海(愛知・岐阜・三重) / 静岡
■ 関西 関西(京都・大阪・兵庫・和歌山)
■ 中国・四国 中国・四国(鳥取・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知)
■ 九州・沖縄 九州(福岡・佐賀・長崎・熊本・宮崎・鹿児島) / 沖縄
<テーマで恐竜スポットを探そう!>
全国の恐竜イベント
全国の恐竜がいる博物館11選