群馬県の恐竜博物館・公園など恐竜スポット4選!足跡の化石がリアル

るるぶKidsライターのアイコンるるぶKidsライター

化石のレプリカに色をつけよう/群馬県立自然史博物館(群馬県/富岡市)

群馬県立自然史博物館

群馬県で、恐竜の全身骨格標本や復元模型がある博物館など、恐竜好きにおすすめのスポットをご紹介。
「神流町恐竜センター」には、恐竜ロボットが登場する「ライブシアター」があり、恐竜の生態をロボットがリアルに再現。近くの国道299号線沿いにある瀬林の漣痕(恐竜の足跡)にも、立ち寄ってみましょう。
タルボサウルス、ヴェロキラプトル、ティラノサウルス、カマラサウルスなど、各スポットにいる恐竜の種類もチェック!

» 恐竜が大好き!! TOP

恐竜の注目記事
» 教えて恐竜くん!第1弾 羽毛や色…変化する恐竜の常識&日本の恐竜

目次(index)

神流町の恐竜博物館・恐竜スポット

神流町恐竜センター(群馬県/神流町)

かんなまちきょうりゅうせんたー

恐竜化石の宝庫「神流町」にある恐竜博物館

神流町内で発見された恐竜やアンモナイトなどの化石を多数展示。世界各地から集めた恐竜 の化石も充実し、珍しいものでは、格闘しているうちに息絶えた格闘化石がある。恐竜ロボット によるライブシアターは迫力満点。所要1時間。

タルボサウルスの全身骨格標本/神流町恐竜センター(群馬県/神流町)

タルボサウルス

恐竜食堂/神流町恐竜センター(群馬県/神流町)

恐竜食堂

<恐竜好き注目のポイント>

  • 全身骨格標本あり/常設7体/タルボサウルス、サイカニアなど
  • 復元模型あり/5体/オヴィラプトル(ライブシアター内ロボット)、ヴェロキラプトル(ライブシアター内ロボット)など
  • 自分のオリジナルのレプリカを作れる「化石レプリカ作製体験」/恐竜センター別館・体験学習室にて随時開催
問合先 0274-58-2829
住所 群馬県多野郡神流町神ケ原51-2
料金 大人800円、小・中学生500円
URL

https://dino-nakasato.org/

詳細・アクセス・MAPはスポット記事へ

瀬林の漣痕(恐竜の足跡)(群馬県/神流町)

せばやしのれんこん きょうりゅうのあしあと

日本で初めて発見された恐竜の足跡の化石

国道299号沿いの高さ15m、幅11mの崖に、大小約50個の恐竜の足跡が残る。いずれも二足歩行の恐竜のものと思われ、大きなものは長さが57cm、深さは25cmある。崖は約1億2000万年前の中生代の地層で、その当時は海に面していたため、さざ波の漣痕(れんこん)模様が見られる。神流町で発見された恐竜の展示やイベント体験などは、国道299号経由、車で約5分ほどの「神流町恐竜センター」へ。

崖にある約50個の恐竜の足跡/瀬林の漣痕(恐竜の足跡)(群馬県/神流町)

大小約50個の恐竜の足跡が残る

<恐竜好き注目のポイント>

  • 約50個の恐竜の足跡/国道299号沿いの崖にある
問合先 0274-58-2829(恐竜センター)
住所 群馬県多野郡神流町神ケ原字瀬林
料金 見学自由

詳細・アクセス・MAPはスポット記事へ

富岡市の恐竜がいる博物館

群馬県立自然史博物館(群馬県/富岡市)

ぐんまけんりつしぜんしはくぶつかん

約46億年の自然史を学ぶ

もみじ平総合公園内にある博物館。地球の誕生から生命や進化の歴史、群馬県の豊かな自然を紹介。ティランノサウルスの動く実物大模型や全長15mのカマラサウルスの骨格標本、群馬の豊かな自然を再現したブナ林のジオラマなど迫力満点。さわれる展示が多く、子供も楽しめる。所要1時間30分。

常設展示室「地球の時代」骨格標本など/群馬県立自然史博物館(群馬県/富岡市)

常設展示室「地球の時代」(Aコーナー)

化石のレプリカに色をつけよう/群馬県立自然史博物館(群馬県/富岡市)

サイエンス・サタデー「化石のレプリカに色をつけよう」

<恐竜好き注目のポイント>

  • 全身骨格標本あり/常設3体/カマラサウルス(実物化石含む)、マメンキサウルス、ブラキオサウルス
  • 復元模型あり/1体/ティランノサウルス・レックス
  • サイエンス・サタデー「化石のレプリカに色つけをしよう」/8月3日・10日・17日・24日・31日 14~15時(定員:各回先着30名、参加費:無料、当日会場で申込)
問合先 0274-60-1200
住所 群馬県富岡市上黒岩1674-1
料金 入館510円(企画展開催時は特別料金)※中学生以下無料
URL

http://www.gmnh.pref.gunma.jp/

詳細・アクセス・MAPはスポット記事へ

みどり市の恐竜がいる博物館

みどり市大間々博物館(コノドント館)(群馬県/みどり市)

みどりしおおままはくぶつかん このどんとかん

知られざる恐竜の立体映像を見よう

木骨石積レンガタイル張りの旧大間々銀行の建物を利用した総合博物館。1mmにも満たない微化石コノドントや高津戸城、銅山街道など、この地方の自然や歴史民俗を総合的に展示している。恐竜コーナー、立体映像のほかバラエティに富む企画展も好評。現存する銀行建築としては県下で3番目に古いという、大正ロマン香るレトロな建物も見どころだ。

タルボサウルス頭骨のレプリカ/みどり市大間々博物館(コノドント館)(群馬県/みどり市)

タルボサウルスの頭骨のレプリカ

パキケファロサウルスの頭骨のレプリカなど/みどり市大間々博物館(コノドント館)(群馬県/みどり市)

パキケファロサウルスの頭骨のレプリカ、アパトサウルスの大腿骨のレプリカ、ヴェロキラプトルの復元模型

<恐竜好き注目のポイント>

  • 復元模型あり/1体/ヴェロキラプトル
  • アロサウルス(頭部レプリカ)、アパトサウルス(大腿骨レプリカ)、パキケファロサウルス(頭部レプリカ)、サイカニア(頭部レプリカ)、タルボサウルス(頭部レプリカ)、サウロロフス(頭部レプリカ)を常設展示
  • 立体映像作品「恐竜アパトの大冒険」/館内にて随時上映
問合先 0277-73-4123
住所 群馬県みどり市大間々町大間々1030
料金 一般200円、小・中学生50円
URL

https://www.city.midori.gunma.jp/conodont/

詳細・アクセス・MAPはスポット記事へ

●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。

恐竜好きにおすすめの記事

<全国のおすすめ恐竜スポット>
■ 北海道・東北 北海道東北(岩手・宮城・福島)
■ 関東 茨城栃木群馬関東(埼玉・千葉・東京・神奈川)
■ 中部 甲信越(長野・新潟・山梨)北陸(福井・富山・石川)東海(愛知・岐阜・三重)静岡
■ 関西 関西(京都・大阪・兵庫・和歌山)
■ 中国・四国 中国・四国(鳥取・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知)
■ 九州・沖縄 九州(福岡・佐賀・長崎・熊本・宮崎・鹿児島)沖縄

<テーマで恐竜スポットを探そう!>
全国の恐竜イベント
全国の恐竜がいる博物館11選

注目記事

記事をもっと見る