小学生の“はじめて”の長編小説シリーズ「はじめノベル」創刊 第一弾は、はじめての“青春”、はじめての“恋愛”がテーマ

長編小説シリーズ「はじめノベル」

るるぶKidsライターのアイコンるるぶKidsライター

旅行ガイドでおなじみの「るるぶ」から、児童を対象にしたジュニアノベル・レーベル「はじめノベル」が創刊!「はじめての青春小説」「はじめてのミステリー」など、子ども自身が読書の楽しさにはまるテーマとストーリーで、本格的な長編小説の旅へと誘います。気になるラインナップをご紹介!

目次(index)

「はじめノベル」は小学生の長編小説デビューにおすすめ!

「はじめノベル」キャラクター ことらべる

「はじめノベル」キャラクター ことらべる

児童を対象にしたジュニアレーベル「はじめノベル」は、小学生の本格的な長編小説の入口になることを願って創刊されました。「はじめてのミステリー」「はじめての恋愛小説」など子どもが夢中になれるテーマが、親子で安心して楽しめる作品として次々登場予定です。

本の中には、日常にはない未知の世界が広がっています。本を通して幅広い世界に触れることは、新たな学びや発見、興味関心が広がるきっかけにも!

ページを開けば、さっそく物語という名の「旅」がスタートします。生活を彩る豊かな小説の世界を親子で一緒に楽しんでみて。

◆はじめノベル創刊にあたって

21世紀が始まり四半世紀が過ぎようとしています。インターネットをはじめとする情報技術の発展は目を見張るばかりです。この先、どんな未来が待っているのでしょうか。
江戸時代の俳諧師・松尾芭蕉は紀行文『おくのほそ道』で「日々旅にして、旅を栖とす」と書きました。人生を旅になぞらえた一文です。

私たちJTBパブリッシングは、これまで多くの旅に関する本を出版してきました。「はじめノベル」は、芭蕉のように人生を旅になぞらえ、そのガイドブックになることを願って創刊しました。

しかしながら人生とひと口に言ってもさまざまで、確かな道があるわけではありません。私たちが提供できるのは「はじめ」のきっかけとなる作品だけです。それをどう感じ、思い、考え、生かしていくかはみなさん次第です。

予測が難しい時代だからこそ、これから歩んでいく旅路には、大きな困難や、つらいできごとがあるかもしれません。
そんなとき「はじめノベル」が、みなさんの未来を照らす明々とした灯になると信じています。

それでは、よい旅を。

小学生の読書習慣はメリットだらけ!

「はじめノベル」は、「恋愛」「青春」「謎解き」などワクワクするような身近なテーマが揃っており挿絵も豊富なので、普段本を読まない子や読書が苦手な子も無理なく夢中で読むことができますよ。普段、漫画や動画コンテンツに慣れてしまっている子どもたちも、小説の世界への没入体験を味わうことで読書の楽しさにきっと気が付くはず。

読書の楽しみを知り習慣化されることで、下記のようなメリットも!

  • 興味関心が広がり、好奇心が育つ
  • スクリーンタイムの削減
  • 想像力・集中力の向上

幼児向けの絵本や短編小説と違って親子で一緒に楽しめる内容なので、ぜひ感想や好きなキャラクターについて話し合ってみてください。

<こちらもおすすめ>
» 朝読書のメリットは?何分読めばいい?習慣化するポイント

『全米(あまた・まい)が泣いた』 はじめての“青春”がテーマ!

『全米が泣いた』村崎なぎこ著、MATSUDA98絵

『全米が泣いた』村崎なぎこ著、MATSUDA98絵

<あらすじ>

誇るものが何もない、おれ――中学1年生の衛藤駿(えとう・しゅん)に、まさかマンガの才能が!? 編集者に認められ早速デビューかと思いきや、遠い村に修行に出されてしまった駿。そこで出会ったのは超クールな少女マイ。実はマイの喜怒哀楽が、あの有名なキャッチコピーに結びついていて……。駿のマンガはマイの心に響くのか!? そして2人の関係は!? 心温まる本格「創作系」青春小説。

≫ 詳細・購入はこちら!(Amazon)

『バンド男子とウタヒメ①』 大人気*あいら*の新作“恋愛”小説!

『バンド男子とウタヒメ①』*あいら*著、とりうら絵

『バンド男子とウタヒメ①』*あいら*著、とりうら絵

<あらすじ>

顔や素性を隠し、正体不明の超人気ウタヒメ「ルナ」として活動していた三日月希音(みかづき・きの)は両親を事故で亡くし、歌えなくなってしまう。音楽にふれることがトラウマになったまま「私立望月学園中等部」に入学した希音。部活動が活発であることを知り、何部に入るか悩んでいると、学校一のイケメンで軽音部「lunasoL」のギター担当凪(なぎ)にたまたまピアノを弾いているところを聴かれてしまい、熱烈な勧誘を受けて…。希音は軽音部に入部するのか、また歌と音楽を克服できるのか⁉親子で楽しめる溺愛×青春小説。

第2巻は2026年3月発売予定です。お見逃しなく!

≫ 詳細・購入はこちら!(Amazon)

第二弾は2026年2月中旬発売予定!

「はじめノベル」では、楽しいテーマの作品が続々登場予定!第二弾では、「はじめての迷推理」がテーマの『謎解き!? チーム副都心① 新宿に消えた秘宝を探せ…んのかっ!?』(イーピャオ著、北極まぐ絵)と、「はじめてのミステリー」がテーマの『謎解きトラベラーズ ソラの事件ノート』(八木圭一著、坂本トウヤ絵)の2冊を予定しています。詳細をお楽しみに!