
名神高速道路【下り】と新名神高速道路【下り】のおすすめサービスエリアとパーキングエリアをピックアップ!それぞれイチオシのグルメ&お土産を紹介します。各スポットの詳細ページでは、施設内マップや赤ちゃんの授乳室などお役立ち施設の情報もチェックできますよ!
※各施設の営業時間などは通常時のものです。新型コロナウイルスの感染拡大防止などにより変更となる場合がありますので、おでかけ前に各施設にご確認ください。
名神高速道路
伊吹PA【下り】(滋賀県/米原市)
いぶきぱーきんぐえりあ くだり
ボリューム満点のメニューとみやげが充実したコンビニ
名神高速道路の関ケ原ICと米原JCTの間に位置するパーキングエリア。関ケ原ICから約8.6kmの地点にある。背後を緑の山に囲まれ、自然豊かで閑静なPA。ドライブ疲れのリフレッシュにピッタリ。フードコートの「キッチン伊吹」では、ごはん、味噌汁のおかわりが無料。「スタミナ肉野菜炒め定食」や「カレーうどんセット」がおすすめのメニューだ。24時間営業のコンビニ「デイリーヤマザキ」は、日用品はもちろん、地元・伊吹や名古屋、岐阜のおみやげを取り揃えている。
スタミナ肉野菜炒め定食 870円
[グルメ]

地域の精肉店から届く豚肉と、たっぷりの野菜をニンニク入りの特製ダレで炒めた逸品。
店名 | フードコート |
---|---|
時間 | 8~18時 |
下り
養老SA【下り】(岐阜県/養老郡養老町)
ようろうさーびすえりあ くだり
複数のメディアで紹介される注目のSA
牧田川沿いを走る名神高速のサービスエリアで、春には満開の桜を見られる。大型86台、小型車193台も止められる広い駐車場が特徴。レストランのほか、フードコートにはカレーやラーメン店などが営業しており、ほかにも豚まん、ソフトクリームなど食べ歩きができるテイクアウトや人気ベーカリーショップなどの注目スポットがたくさん。スマートIC(24時間利用可)が設置されているほか、一般道からもSAを利用できる「ぷらっとパーク」(24時間利用可)もある。
名古屋とんこつらーめん 750円
[グルメ]

十数時間炊き込んだとんこつスープと、継ぎ足して炊き込む「呼びもどし」のスープが麺によく絡む。
店名 | Highwayラの壱 |
---|---|
時間 | 24時間営業 |
楽山ぷりん 170円
[お土産]

自然豊かな養老山脈で「平飼いした鶏の良質な卵」、「低温殺菌した濃厚な国産牛乳」、「マダカスカル産の香り高いバニラビーンズ」を使用。それぞれの素材を生かしながら、一つひとつを手作りで丁寧に仕上げたプリン。
店名 | ショッピングコーナー |
---|---|
時間 | 24時間営業 |
下り
多賀SA【下り】(EXPASA多賀)(滋賀県/犬上郡多賀町)
たがさーびすえりあ くだり えくすぱーさたが
中央館・北館・南館からなる大型SA
ショッピングコーナー・フードコートが入る中央館、24時間営業のコインシャワーやコインランドリー完備の北館、旅をより快適に楽しくする店舗が並ぶ南館の3つの建物からなるサービスエリア。さらにハイウェイホテル「レストイン多賀」も併設されており、日帰りで利用できる入浴施設もある。上下線のSAは歩道橋で結ばれていて、お互いの施設を利用できる。「餃子の王将」や「ロッテリア」、「スターバックスコーヒー」、「吉野家」など飲食施設も充実。24時間営業の「ファミリーマート」もある。滋賀・近江の銘菓や特産品も豊富に揃っている。
近江ちゃんぽん 825円
[グルメ]

鰹節や昆布を大釜で炊き上げた和風出汁のベーススープに野菜を加え、手鍋で煮込んで仕上げている。麺はもちもち食感にこだわった「自家製熟成中太麺」を使用。
店名 | ちゃんぽん亭総本家 |
---|---|
時間 | 7~24時 |
埋れ木 8個入り1188円
[お土産]

店で手芒豆を炊き上げて作る白餡を求肥で包み、最高級品の砂糖「和三盆糖」に抹茶を加えてまぶした逸品。口に入れた瞬間にほろりとほどけるコクのある甘みと、ふわっとほのかに香る抹茶が人気の理由。
店名 | ショッピングコーナー |
---|---|
時間 | 24時間営業 |
下り
黒丸PA【下り】(滋賀県/東近江市)
くろまるぱーきんぐえりあ くだり
水のおいしいPA。その水を使ったメニューも評判!
滋賀県東近江市に位置するパーキングエリア。人気の「黒丸ブラックラーメン」に、チャーシュー、煮玉子など具材を山盛りにトッピングした「黒丸ブラックスペシャル」が好評。フードコートでは「黒丸チャンポン」、「野菜炒め定食」など、ボリュームたっぷりのメニューも自慢だ。みやげには黒丸PA限定の「プレミアムりんごパイ」、「かぼちゃのパイ」がおすすめ。24時間利用できる「ウェルカムゲート」が設置されており、一般道からもPAの施設を利用することが可能。
下り
菩提寺PA【下り】(滋賀県/湖南市)
ぼだいじぱーきんぐえりあ くだり
名神高速道路の竜王ICと栗東湖南ICの間にあるPA
近江富士といわれる三上山の美しい姿を望むパーキングエリア。フードコーナーでは「菩提寺ラーメン」や「菩提寺カレー」、ご当地コロッケの「近江牛コロッケ」が人気のメニュー。スタッフが心を込めて仕込んだ「とんかつ」と「エビフライ」を盛った「菩提寺定食」も一押しメニューだ。名神高速道路初上陸の「けずりあまおう」「アイスクレープ」もぜひ、味わってみたい。約350平方メートルある大人気芝生のドッグラン(8~18時)が完備されている。
下り
草津PA【下り】(滋賀県/草津市)
くさつぱーきんぐえりあ くだり
便利&快適!お土産も充実
「三井寺力餅」「うばがもち」など、地元滋賀の特選品が充実。建物の外観は和風建築のもつ、垂直と水平の組み合わせによる美しさを表現している。名神高速道路と新名神高速道路のアクセスの拠点として、注目されているパーキングエリアだ。近江牛を味わえるフードコート、ショッピングコーナーのほか、24時間営業の「セブンイレブン」、シャワーステーション(シャワー・ランドリー)、一般道から施設を利用できるウェルカムゲートがあり、給油もできる便利なPA。
近江牛定食 1260円
[グルメ]

近江牛の焼肉とコロッケを一度に味わえるメニューで、近江牛を存分に堪能できる。ガッツリ派も大満足。
店名 | スナックコーナー |
---|---|
時間 | 10~22時 |
三井寺力餅 5本入り620円~
[お土産]

銘菓「三井寺力餅」の実演販売コーナー。三井寺力餅は、怪力として知られる武蔵坊弁慶にちなんで誕生した滋賀の由緒ある和菓子。昔ながらの伝統的な製法で、現代にその味を伝えている。独自の蜜ときな粉を使用し、添加物をいっさい使用しない自然なおいしさが魅力。作りたてならではのふんわりとした味わいを楽しめる。※数量限定。
店名 | ショッピングコーナー |
---|---|
時間 | 実演時間9時30分~19時 |
下り
大津SA【下り】(滋賀県/大津市)
おおつさーびすえりあ くだり
琵琶湖が一望できる高台のSA
1963年10月、日本で最初にできた歴史あるサービスエリア。眼下に琵琶湖と比叡山の眺望が広がるロケーションが自慢。特にフードコートや展望デッキからは、料理に舌鼓をうちながら絶景を楽しめる。2022年3月にリニューアルして飲食施設なども大充実。「近江牛極 すき焼き重」や「大津ちゃんぽん」など近江の味覚を満喫。シャワールームやマッサージチェア、ランドリー、レストコーナーを完備した「ドライバーズコーナー」もあり、10作品以上の漫画も読み放題。
近江牛と近江牛コロッケのゴールドカレー 1850円
[グルメ]

大津SA下り線の新名物、ゴールドカレー!近江牛と近江牛コロッケがトッピングされた1皿で2度美味しいちょっと贅沢なカレー。
店名 | フードコート近江高虎 |
---|---|
時間 | 10~22時 |
琵琶湖の月姿 1個170円、4個680円、8個1300円
[お土産]

琵琶湖に映る月をイメージした大津SA下り限定商品。濃厚なカスタードクリームをしっとりとした生地で包み込んでいる。
店名 | ショッピングコーナー |
---|---|
時間 | 24時間営業 |
下り
桂川PA【下り】(京都府/京都市)
かつらがわぱーきんぐえりあ くだり
すぐお隣が京都南IC、京都の玄関口にあるPA
京都南ICから約2.4kmの地点にあるパーキングエリア。名神高速道路の京都エリアで唯一のPAだ。フードコートのおすすめは大阪名物「肉すい定食」と卵を2個使用してとろみをつけたボリューム満点の「二個玉かつ丼」。自然豊かな丹波で育てられた丹波地鶏を使った「地鶏丹波黒どりのすき焼き丼」も人気のメニュー。売店ではおみやげにピッタリの京漬物や八ツ橋が種類豊富に揃う。桂川PA限定で柔らかな食感が人気の「宇治抹茶塩クリーム大福」もおすすめ。
下り
吹田SA【下り】(大阪府/吹田市)
すいたさーびすえりあ くだり
名神高速道路のもっとも西に位置するSA
日本で最初の万国博覧会が開催された、なだらかな丘が連続する千里丘陵に位置するサービスエリア。2022年3月にリニューアルし、木のぬくもりとやわらかな間接照明がしゃれた雰囲気。フードコートでは大阪近海で獲れた旨味たっぷりのしらすを使った釜揚げしらす丼を堪能できる。関西風だしのたこ焼きや具だくさんのカレーパンなど、テイクアウトが充実した「なにわ市場横丁」もおすすめ。上下線SAは、横断橋で相互に往来できるので、どちらの施設も利用できる。
なにわカスうどん 780円(2023年2月末時点の価格)
[グルメ]

牛ホルモンをじっくり油が抜けるまで時間をかけて揚げた「油かす」をトッピングした大阪名物かすうどん。
店名 | スナックコーナー |
---|---|
時間 | 24時間営業 |
がんこ豆乳ばーむくーへん 1080円(2023年2月末時点の価格)
[お土産]

豆乳をたっぷり使用した生地をしっとりふわふわに焼き上げた。
店名 | ショッピングコーナー |
---|---|
時間 | 24時間営業 |
新名神高速道路
鈴鹿PA【上り/下り】(三重県/鈴鹿市)
すずかぱーきんぐえりあ のぼりくだり
グルメにお土産、ドッグラン楽しみ三昧な充実したPA
両方向から利用できる上下線集約型のPA。ガスステーションはないが、充実した飲食施設とカフェ、ドッグランまた24時間利用できるコインシャワー・コインランドリー等、SA並みの施設が自慢。高速道路に出入り可能なスマートICや一般道から駐車可能な「ぷらっとパーク」の併設。鈴鹿産、三重県産のみならず名古屋、関西圏のお土産品もたくさん取りそろえ、ご当地の有名店「焼肉のみさき屋」と共同開発した「ぼつ焼き丼」がフードコートで楽しめる。マシン好きには堪らない「鈴鹿サーキットコーナー」は一見の価値あり。
三重ご当地うまいもんセット 1000円
[グルメ]

伊勢うどん・あさり佃煮ご飯、さらに津ぎょうざをセットにした、まさにご当地のセット。あれもこれも食べたい人におすすめ。
店名 | うどん・そば 伊のいち |
---|---|
時間 | 24時間営業 |
タイヤカスさきいか 600円
[お土産]

サーキットを走行中にタイヤが磨耗してできる、タイヤのカスに見立てた黒いさきいか。高速道路で購入できるのは鈴鹿PAのみ。
店名 | すずかの |
---|---|
時間 | 9~20時 |
下り
土山SA【上り/下り】(滋賀県/甲賀市)
つちやまさーびすえりあ のぼり くだり
キレイな施設と充実の飲食店
滋賀県甲賀市に位置する上下線集約型のサービスエリア。一般道からの来店も可能。インスタ映え間違いなしのかわいいシンボルたぬきが出迎えてくれる。本格的な「近江牛ステーキ」のレストランや、手作り豚まんの「ウァン」などの専門店で味わえるご当地グルメがオススメ。24時間営業の「セブンイレブン」もある。滋賀をはじめ、京都、大阪、神戸、三重、名古屋のおみやげ品が揃う、楽しいSAだ。

下り
甲南PA【下り】(滋賀県/甲賀市)
こうなんぱーきんぐえりあ くだり
忍者の里にあるPA。甲南ICも併設されている
新名神高速道路の甲賀土山ICと信楽ICの間に位置するパーキングエリア。フードコートや売店がある「忍者の里甲南」がメイン施設。2021年にイートインスペースが拡大し「スタミナ焼肉定食」や「近江牛すじ煮カレー」などを味わえるほか、売店では忍者グッズや信楽焼、「忍福餅」などを販売。「たこ焼き」や「近江牛コロッケ」が人気の「忍術茶屋」、「焼きたてパン工房」も評判が高い。壁面に描かれた飛び出す「からくりアート」は人気の記念撮影スポット。
宝塚北SA【上り/下り】(兵庫県/宝塚市)
たからづかきたさーびすえりあ のぼり くだり
西日本最大級のSA
上下線集約型のSAで、レストランなどの施設は共用。建物は宝塚市中心部「花のみち」周辺の景観をイメージ。南欧風の「宝塚モダン」をコンセプトにした外観が特徴だ。上下線合計で約400台の駐車場と店舗面積は西日本最大級を誇る。フードコートには定食から、洋食、海鮮丼、麺類まで、幅広いジャンルのグルメが集合。ベーカリーからテイクアウトまで揃っている。「東西おみやげマルシェ」には、宝塚をはじめ神戸・大阪・京都のおみやげ品がズラリと並ぶ。下り線側にドッグランがあるほか、スマートICも併設されている。
丹波朝霧どり ビッグ骨付きもも焼き 1280円
[グルメ]

西日本SA・PAのメニューコンテストでグランプリを受賞したメニュー。370gオーバーの骨付きもも肉を使用し肉の旨味を引き立てるスパイスがクセになる一品。
店名 | スナックコーナー |
---|---|
時間 | 10~22時 |
cheese cake-ヒトツカラ- 2000円
[お土産]

宝塚北SAオリジナルブランド「ヒトツカラ」のチーズケーキ。口どけなめらかで爽やかな口当たりと真っ白な雲のようなコロンとした形が好評。
店名 | ショッピングコーナー |
---|---|
時間 | 24時間営業 |
●掲載の情報は原則として2023年2月現在のものです。各種データは予告なく変更になる場合がありますので、おでかけ前にご確認ください。
●新型コロナウイルス感染症対策により、記事内容・営業時間・定休日・サービス内容(酒類の提供)等が変更になる場合があります。事前に店舗・施設等へご確認されることをおすすめします。
●旅行中は「新しい旅のエチケット」実施のご協力をお願いします。