
栃木県のいちご狩りスポットから、人気のスカイベリー狩りもできるおすすめスポット8選をご紹介。
栃木県で栽培された大粒で甘~い高級品種「スカイベリー」。収穫時期が11月上旬~2023年5月下旬頃までの農園があり、春休みやゴールデンウィークにも楽しめます。高設栽培をしている農園も多く、赤ちゃんを抱っこしているパパママも嬉しい!
コロナウィルス対策等のために人数制限をしていたり、完全予約制の農園もあるので、早めの予約がおすすめです。
- 栃木県で高級なスカイベリー狩りが大人気
- 人気の品種「スカイベリー」って?
- スカイベリー狩りの時期や料金は?
- 栃木県でスカイベリー狩りもできる農園
- いちごの里(小山市)
- ベリーズファン(鹿沼市)
- 日光ストロベリーパーク(日光市)
- 芳賀いちご園(芳賀町)
- いわふねフルーツパーク(栃木市)
- 佐野観光農園アグリタウン(佐野市)
- お菓子の城 那須ハートランド(那須町)
- 那須千本松牧場 いちご園(那須塩原市)
栃木県で高級なスカイベリー狩りが大人気
人気の品種「スカイベリー」って?

いちごの生産量が50年以上も日本一という栃木県で生まれ、2014年に品種登録された「スカイベリー」。大粒で形がよく、光沢のある美しさと、甘くてジューシーなおいしさが評判です。都心のフルーツパーラーのスペシャルスイーツとして使われるなど、高級感のある品種ですが、栃木県ではいちご狩りで思いっきり食べることができる農園が増えてきており大人気!
スカイベリー狩りの時期や料金は?

スカイベリーが収穫できる時期は12月から5月ぐらいまでという農園が多いですが、その年の気候などによって変わることもありますのでご注意を。予約なしのいちご狩りは早い時間に終了してしまったり、人気の日には実施されないこともありますので、日にちが決まったら早めに予約しておくのがおすすめです。
また、スカイベリーは高級品種なので、他の品種とは料金設定が別という農園が多いです。時期によって料金が変動する農園もあります。気になる農園をみつけたら、料金などの詳細情報を公式サイトや直接電話でも確認しましょう。
栃木県でスカイベリー狩りもできる農園
いちごの里(栃木県/小山市)
いちごのさと
[収穫時期] 2022年11月19日~2023年5月下旬
実施回数を限定した完全予約制。併設されている店では、おみやげ用のイチゴはもちろん、イチゴを使ったオリジナルデザートやジャムなども購入できる。
このスポットの取材記事
» いちごの里でスカイベリー狩りや白いちご狩り!スイーツやランチも(配信:2023/2/17)

<いちご狩り情報>
- 採れる品種:とちおとめ(12月中旬~5月上旬)、スカイベリー(12月中旬~5月下旬)、とちあいか(11月~5月上旬)、ミルキーベリー(12~5月)など
- 料金:40分食べ放題:小学生以上2200~2310円、3歳以上1430円、曜日、時期により異なる(いちご狩りデラックスは60分食べ放題:小学生以上3830円、3歳以上2180円)
- 予約:完全予約制
- 持ち帰り:不可
- ジャム作り体験:あり/土・日曜、祝日のみ(1月上旬~5月上旬予定、要予約)
- 高設栽培:あり
- 車椅子入園:不可
- その他の味覚狩り:ぶどう、桃、ブルーベリー、さくらんぼ
住所 | 栃木県小山市大川島408 |
---|---|
問合先 | 0285-33-1070/いちごの里総合受付 ※9~17時 |
営業時間 | 要問合せ |
休み | 無休 |
アクセス | 電車:JR小山駅→車13分。または西口→おーバスで25分、バス停:いちごの里下車、徒歩すぐ |
アクセス | 車:東北道佐野藤岡ICから国道50号14km20分 |
駐車場 | あり/120台/無料 |
URL |
ベリーズファン(栃木県/鹿沼市)
べりーずふぁん
[収穫時期] 2022年12月下旬~2023年5月上旬
[特徴] 高設栽培あり
イチゴの生産量が日本屈指の栃木県。その栃木県の「いちご市」宣言をした鹿沼市にあるイチゴ農園の一つがここ。地下水を使用し、最新の機械を導入して高設栽培、減農薬でイチゴを栽培。高級品種「スカイベリー」をはじめ、新品種「とちあいか」、「とちおとめ」、「女峰」、「とちひめ」、「よつぼし」、「紅ほっぺ」、「おいCベリー」、「やよいひめ」など、栃木生まれのイチゴ約11品種を栽培。30分間食べ比べ&食べ放題のイチゴ狩りが楽しめる。練乳も使い放題だ。予約制だが、当日空きがあれば対応してくれる。10~15時は直売も。
このスポットの取材記事
» 栃木のいちご品種紹介も!ベリーズファンのいちご狩りでスカイベリーなど食べ比べ(配信:2023/2/15)

<いちご狩り情報>
- 採れる品種:スカイベリー、とちあいか、とちおとめ、女峰、とちひめ、よつぼし、紅ほっぺ、おいCベリー、やよいひめ、ほか ※生育状況により収穫できない場合あり
- 料金:30分食べ放題。12月24日~1月3日:大人2400円、小学生1800円、小学生未満1200円、2歳以下無料、1月4日~3月21日:大人2300円、小学生1700円、小学生未満1100円、2歳以下無料、3月22日~5月7日:大人2200円、小学生1600円、小学生未満1000円、2歳以下無料
- 予約:要予約(当日空きがあれば対応)
- 持ち帰り:不可
- 高設栽培:あり
- 車椅子入園:不可
住所 | 栃木県鹿沼市亀和田町1109-1 |
---|---|
問合先 | 050-3702-6421 ※受付9~16時 |
営業時間 | 10~12時(最終受付11時30分)、13~15時(最終受付14時30分) |
休み | 開園期間中不定休(5月中旬~12月中旬は休業) |
アクセス | 電車:東武東武金崎駅→車5分 |
アクセス | 車:北関東道都賀ICから日光例幣使街道5.5km10分 |
駐車場 | あり/30台 |
URL |
日光ストロベリーパーク(栃木県/日光市)
にっこうすとろべりーぱーく
[収穫時期] 2022年12月上旬~2023年5月下旬
[特徴] 高設栽培あり 車椅子OK
日光では珍しいイチゴを栽培。ベビーカーや車椅子で入場できる高設栽培のハウスもある。イチゴ狩りは30分食べ放題。栽培品種:とちおとめ、スカイベリー、紅ほっぺ、とちあいか。

<いちご狩り情報>
- 採れる品種:とちおとめ、スカイベリー、紅ほっぺ、とちあいか(12月上旬~5月下旬)
- 料金:30分食べ放題。12月上旬~3月31日:小学生以上2000円、3歳~小学生未満1500円。4月1日~5月6日:小学生以上1900円、3歳~小学生未満1400円。5月7日~期間終了:小学生以上1800円、3歳~小学生未満1300円
- 予約:予約優先
- 持ち帰り:不可
- 高設栽培:あり
- 車椅子入園:可
住所 | 栃木県日光市芹沼3581 |
---|---|
問合先 | 0288-22-0615 |
営業時間 | 10~16時(最終受付15時30分、予約優先) |
休み | 味覚狩り期間中火曜(祝日の場合は営業) |
アクセス | 電車:東武下今市駅→車6分 |
アクセス | 車:日光宇都宮道路今市ICから国道121号5km15分 |
駐車場 | あり/80台 |
URL |
芳賀いちご園(栃木県/芳賀郡芳賀町)
はがいちごえん
[収穫時期] 2023年1月4日~5月GWまで
スカイベリー、とちあいかを栽培している。直売や地方発送も行う。隣接の「道の駅はが」には日帰り温泉やレストラン、物産店もある。イチゴ狩りをするイチゴハウスは絨毯張りとなっているため、ハイヒールなどでも利用できる。

<いちご狩り情報>
- 採れる品種:スカイベリー、とちあいか
- 料金:30分食べ放題。12月:小学生以上2000円、3歳~小学生未満1000円。1月~終了まで:小学生以上1600円、3歳~小学生未満800円
- 予約:要予約
- 持ち帰り:不可
- 高設栽培:なし
- 車椅子入園:不可
住所 | 栃木県芳賀郡芳賀町祖母井856-1 |
---|---|
問合先 | 028-677-0715 |
営業時間 | 9~15時(直売所)、イチゴ狩り10~14時(最終受付) |
休み | 味覚狩り期間中水曜 |
アクセス | 電車:JR宇都宮駅→バス50分、バス停:ロマンの湯前下車、徒歩すぐ |
アクセス | 車:北関東道宇都宮上三川ICから国道123号(うばがい方面)20km40分 |
駐車場 | あり/30台/無料、「ロマンの湯」への駐車も可 |
いわふねフルーツパーク(栃木県/栃木市)
いわふねふるーつぱーく
[収穫時期] 2022年12月下旬~2023年5月上旬
[特徴] 高設栽培あり 車椅子OK
イチゴだけでなくブルーベリー、梨、ブドウのフルーツ狩りが一年中楽しめることで人気の農園。イチゴ狩り(30分間、予約制)では完熟のイチゴをおなか一杯食べることができる。選べるイチゴは4品種(とちおとめ、スカイベリー、とちあいか、ロイヤルクイーン)、とちあいかは、果肉がしっかりしていてジューシーな栃木の新品種。ロイヤルクイーンは中まで赤く、香りと共に甘さが豊かに広がる。フルーツパーク内で採れたイチゴを使った本格的なジェラートも人気。

<いちご狩り情報>
- 採れる品種:とちおとめ(12~5月)、スカイベリー(12~5月)、とちあいか(12~5月)、ロイヤルクイーン(12~5月) ※天候などの影響で異なる場合あり
- 料金:30分食べ放題1500~2600円(品種、時期により変動あり)
- 予約:要予約(公式サイト予約)
- 持ち帰り:不可
- 高設栽培:あり/スカイベリー、とちあいか、ロイヤルクイーン
- 車椅子入園:可
- その他の味覚狩り:ブルーベリー、梨、ぶどう
住所 | 栃木県栃木市岩舟町下津原1585 |
---|---|
問合先 | 0282-55-5008 |
営業時間 | 農産物直売所マルシェいわふねは8時30分~17時、味覚狩りは季節・内容により異なる |
休み | 月曜(祝日の場合は翌日) |
アクセス | 電車:東武静和駅→栃木市営バスで、バス停:とちぎ花センター前下車、徒歩すぐ。または車15分 |
アクセス | 車:東北道佐野藤岡ICから国道50号3.3km10分 |
駐車場 | あり/300台/無料 |
URL |
佐野観光農園アグリタウン(栃木県/佐野市)
さのかんこうのうえんあぐりたうん
[収穫時期] 2022年11月13日~2023年5月14日(予定)
[特徴] 高設栽培あり 車椅子OK
とちおとめを始め、完熟木成りイチゴが30分食べ放題。令和3年(2021)から新品種「とちあいか」が登場。栃木県でしか栽培されていない希少なイチゴなので、イチゴ狩りで味わってみよう。イチゴ狩り時においしく食べられるよう、完熟の時期と量を考え、予約制となっている。

<いちご狩り情報>
- 採れる品種:とちおとめ、スカイベリー、とちあいか
- 料金:30分食べ放題。とちおとめ:小学生以上2200円、幼児(3歳~未就学児)950円、スカイベリー・とちあいか:小学生以上2600円、幼児(3歳~未就学児)1200円、イチゴ狩りクラブ会員は小学生以上200円引※時期により変動あり、公式サイト要確認
- 予約:予約優先(要確認。予約がない場合入園不可の日あり)
- 持ち帰り:不可/直売所あり、1パック時価
- 高設栽培:あり/要予約
- 車椅子入園:可/要予約
- その他の味覚狩り:ブルーベリー、桃
住所 | 栃木県佐野市植下町802-4 |
---|---|
問合先 | 0283-20-5215 |
営業時間 | 直売所:9時30分~17時、イチゴ狩り:11月中旬~2月9時30分~15時(3月~5月中旬は~16時) |
休み | 内容・季節により異なる、公式サイト要確認 |
アクセス | 電車:JR佐野駅→車10分 |
アクセス | 車:東北道佐野藤岡ICから国道50号5km5分 |
駐車場 | あり/80台 |
URL |
お菓子の城 那須ハートランド(栃木県/那須郡那須町)
おかしのしろ なすはーとらんど
[収穫時期] 2022年12月上旬~2023年5月末(生育状況により無くなり次第終了)
[特徴] 高設栽培あり 車椅子OK
お菓子の城ハートランドの敷地内にある。那須岳のおいしい水で丁寧に育てられた完熟とちおとめは、糖度が高いので練乳なしでもおいしい。作付の棚は子どもや車椅子の人でも楽に摘み取りができるように設置されている。イチゴスイーツはお菓子の城売店にて買うことができる。また、収穫量が多い場合、店頭などでイチゴの直販が行われていることもあるのでチェックしてみては。
<いちご狩り情報>
- 採れる品種:とちおとめ、スカイベリー、とちあいか
- 料金:30分食べ放題。とちおとめ:12月上旬~1月31日大人(小学生以上)2000円、小人(3歳~小学生未満)1200円、2月1日~3月31日大人1800円、小人1000円、4月1日~5月8日大人1500円、小人700円、5月9日~下旬大人1000円、小人500円、スカイベリー・とちあいか:12月上旬~1月31日大人2500円、小人1900円、2月1日~3月31日大人2400円、小人1700円、4月1日~5月8日大人2200円、小人1400円、5月9日~下旬大人1700円、小人1200円
- 予約:予約優先
- 持ち帰り:不可
- 高設栽培:あり/とちおとめのみ
- 車椅子入園:可/とちおとめのみ可
- その他の味覚狩り:ブルーベリー
住所 | 栃木県那須郡那須町高久甲4588-10 |
---|---|
問合先 | 0287-62-1800 |
営業時間 | 9時~17時30分 |
休み | 無休 |
アクセス | 電車:JR黒磯駅→関東バス那須湯本行きで10分、バス停:お菓子の城下車、徒歩1分 |
アクセス | 車:東北道那須ICから県道17号2km3分 |
駐車場 | あり/500台 |
URL |
那須千本松牧場 いちご園(栃木県/那須塩原市)
なすせんぼんまつぼくじょう いちごえん
[収穫時期] 2022年12月3日~2023年5月中旬
[特徴] 高設栽培あり 車椅子OK
那須千本松牧場いちご園は、牧場内に湧き出る温泉の熱を利用したイチゴ園だ。栃木を代表する人気品種の「とちおとめ」、「スカイベリー」、「ミルキーベリー」、「とちあいか」などのイチゴの「20分食べ放題」を楽しめる。立ったまま摘み取りのできる高設栽培なので、車椅子やベビーカー利用者でも気軽に摘み取りができる。イチゴ狩りの他にも、牧場内の温泉でリフレッシュしたり、豊富なアトラクションで遊んだりと、家族みんなで一日中楽しむことができる牧場だ。

<いちご狩り情報>
- 採れる品種:とちおとめ(1月~5月中旬)、スカイベリー、ミルキーベリー、とちあいか
- 料金:20分食べ放題。12月~1月末:小学生以上2200円、3歳~小学生未満1100円、2月~3月末:小学生以上2000円、3歳~小学生未満1000円、4月~GW:小学生以上1800円、3歳~小学生未満900円、GW以降~5月中旬:小学生以上1600円、3歳~小学生未満800円、3歳未満無料(但し、大人1名につき子ども2名まで)
- 予約:予約優先
- 持ち帰り:不可
- 高設栽培:あり
- 車椅子入園:可
- その他の味覚狩り:ブルーベリー
住所 | 栃木県那須塩原市千本松799 |
---|---|
問合先 | 080-7719-1515 |
営業時間 | 10~16時(最終受付15時30分) |
休み | 火・水曜(イチゴ狩り期間12月3日~5月中旬、生育状況により休園あり、要確認) |
アクセス | 電車:JR那須塩原駅→JRバス塩原温泉行きで36分、バス停:千本松下車、徒歩1分 |
アクセス | 車:東北道西那須野塩原ICから国道400号1km2分 |
駐車場 | あり/1200台/無料 |
URL |
●新型コロナウイルス感染症対策により、記事内容・営業時間・定休日・サービス内容(酒類の提供)等が変更になる場合があります。事前に店舗・施設等へご確認されることをおすすめします。
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
●旅行中は「新しい旅のエチケット」実施のご協力をお願いします。