運動能力、近所の公園でぐんぐん伸ばす!

東海のいちご狩り、おすすめの品種と農園は?静岡のきらぴ香など

るるぶKidsライターのアイコンるるぶKidsライター

萩原農園(静岡県静岡市清水区)
萩原農園(静岡市清水区)

東海でいちご狩りできる、東海生まれのいちごの品種を紹介します。県外での栽培ができないご当地ブランドもあります。おすすめの農園45件もチェック!
岐阜県オリジナル品種第1号の「濃姫」や紅ほっぺの地を引き継ぐ新品種「きらぴ香」など、各品種を栽培している農園も紹介しますが、いちご狩りの品種指定ができない農園も多いので、おでかけ前に現地に確認しておきましょう。

いちごの品種についてもっと知ろう!
» いちごの人気品種は?甘い・高級・断面がハートなど特徴、おいしい食べ方、栄養は?

» いちご狩りTOP

目次(index)

東海発祥のいちごの定番・人気品種

るるぶKidsで紹介している全国のいちご狩り農園約300件でよく栽培されている品種ベスト3は「紅ほっぺ」「章姫」「かおり」の順で、すべて静岡生まれ!全国で大人気の定番品種からチェックしましょう。

紅ほっぺ(静岡県)

[品種登録年] 2002年 [品種名] 紅ほっぺ [親の交配品種] 章姫×さちのか

紅ほっぺ(静岡県)

ほっぺが落ちてしまうほどの食味のよさと、果皮や果肉が美しい紅色をしていることから名付けられた紅ほっぺ。静岡県ほか、各地で栽培されている人気品種です。

<紅ほっぺがある東海の都道府県>

岐阜(1件)静岡(14件)愛知(6件)三重(3件)

章姫[あきひめ](静岡県)

[品種登録年] 1992年 [品種名] 章姫 [親の交配品種] 久能早生×女峰

あきひめ(静岡県)

多くのいちごの交配親にもなっている、安定のおいしさをもつ「章姫」。果皮・果肉ともにやわらかめで、スッキリとした甘さは、何粒でも食べられます。観光農園でも人気の品種。

<あきひめがある東海の都道府県>

岐阜(2件)静岡(16件)愛知(13件)三重(7件)

かおりの(静岡県)

[品種登録年] 2010年 [品種名] かおり野 [親の交配品種] 8品種のいちごを交配

かおりの(静岡県)

とにかく香りがよく、上品な香りに由来する名がつけられたかおり野。大粒傾向にあり病気にも強いため、これから栽培するいちご農家さんが増えるかも。

<かおりのがある東海の都道府県>

岐阜(1件)静岡(2件)愛知(7件)三重(2件)

ゆめのか(愛知県)

[品種登録年] 2007年 [品種名] ゆめのか [親の交配品種] 久留米 55 号×系 531

ゆめのか(愛知県)

愛知県生まれの品種ですが、長崎県など他県での栽培が増えている品種です。その理由は収穫量が多く輸送もしやすいいちごだから。気温の低い環境でもスクスク育ちます。

<ゆめのかがあるいちご狩りスポット>

» ストロベリーノ下田(愛知県)

地域限定!注目のオリジナルブランド

ここからは、生まれた都道府県以外ではまだ栽培できないオリジナルブランドです。静岡県の紅ほっぺの地を引き継ぐ新品種「きらぴ香」などに注目!

濃姫(岐阜県限定)

[品種登録年] 1998年 [品種名] 濃姫 [親の交配品種] アイベリー×女峰

濃姫(岐阜県)

岐阜県オリジナル品種、第1号の「濃姫」。果皮も断面も赤く、シュッとしているいちごです。岐阜県になじみ深い、織田信長の正室・濃姫にちなんで名づけられました。

<濃姫があるいちご狩りスポット>

» つみつみいちごファーム(岐阜県)

きらぴ香(静岡県限定)

[品種登録年] 2017年 [品種名] きらぴ香 [親の交配品種] 紅ほっぺの血を引き継いでいるそう

きらぴ香(静岡県)

艶があり、きらきら・ぴかぴか光り輝くいちご「きらぴ香」。静岡産いちごのエース「紅ほっぺ」から大幅に切り替えが進んでいる、静岡県の期待の新品種。

<きらぴ香があるいちご狩りスポット>

» 平松観光アグリス浜名湖(静岡県)» くりみ苺園(静岡県)

食べ比べや珍しい品種がある農園は?

岐阜県で柔らかい果肉の「濃姫」を堪能するなら「» つみつみいちごファーム」。「紅ほっぺ」と「章姫」を食べ比べられる「» 樋ノ口園(静岡県)」や、6種類の食べ比べができる「» イチゴハウスこもの園(三重県)」などもおすすめ。

岐阜県のいちご狩りスポット

鷲野農園(岐阜県/海津市)

わしののうえん

[収穫時期] 2023年2月~5月上旬(予定)

[特徴] 駅近高設栽培あり

「章姫」を生産している農園。海津市で唯一のイチゴ農園で、イチゴ栽培には、マイナスイオン水を使っていて、甘味がより一層強くなるといわれている。甘味が強く大粒で新鮮なイチゴを、30分間存分に堪能することができる。また、イチゴ狩りで食べられるイチゴは、農園の直売所や海津市の道の駅「月見の里 南濃」の農産物直売所で購入することもできる。

鷲野農園(岐阜県/海津市)

<いちご狩り情報>

  • 採れる品種:章姫(2月~5月上旬)
  • 料金:30分食べ放題。大人(中学生以上)2000円、小学生1700円、幼児(2歳以上)1200円
  • 予約:要予約
  • 持ち帰り:可/100g200円
  • 高設栽培:あり
  • 車椅子入園:不可
住所 岐阜県海津市南濃町田鶴606
問合先 080-8256-9672
営業時間 10~15時
休み 不定休
アクセス 電車:養老鉄道美濃松山駅→徒歩10分
アクセス 車:東名阪道桑名東ICから国道258号9.2km15分
駐車場 あり/10台
URL

https://kaizukanko.jp/047.html

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

つみつみいちごファーム(岐阜県/本巣市)

つみつみいちごふぁーむ

[収穫時期] 2022年12月中旬~2023年6月上旬

[特徴] 駅近高設栽培あり車椅子OK

岐阜のブランドイチゴ「濃姫」を堪能できる。「濃姫」は酸味と甘みのバランスがよく、柔らかい果肉が特徴の品種。広々とした園内で大粒のイチゴを存分に楽しもう。摘みたてのイチゴを使用したジャムやパフェなどのカフェメニューも人気だ。オリジナルの富有柿乳酸菌入りいちごヨーグルトも販売している。Tumitumicafe併設。

つみつみいちごファーム(岐阜県/本巣市)

<いちご狩り情報>

  • 採れる品種:濃姫(12月中旬~6月上旬)
  • 料金:30分食べ放題:大人(中学生以上)2200円、小学生1700円、幼児(3歳以上)1200円(時期により変更あり、要問合せ)※練乳の提供はなし、持込みは可
  • 予約:要予約(公式サイトにて1週間前からの予約、当日受付は電話のみ)
  • 持ち帰り:可/時価
  • 高設栽培:あり
  • 車椅子入園:
  • その他の味覚狩り:ミニトマト
住所 岐阜県本巣市曽井中島974-1
問合先 0581-34-4831 ※受付9~16時
営業時間 9~16時
休み 味覚狩り期間中月曜(祝日の場合は翌日)
アクセス 電車:樽見鉄道本巣駅→徒歩3分
駐車場 あり/100台/無料
URL

http://www.tumitumi.com/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

やまがたいちご楽園 雅(岐阜県/山県市)

やまがたいちごらくえん みやび

[収穫時期] 2022年12月24日~2023年5月中旬(予定)

[特徴] 高設栽培あり車椅子OK

岐阜県山県市初の体験型イチゴ農園として、平成27年(2015)に開園。有機肥料の土にこだわった、糖度の高いイチゴを味わえる。「紅ほっぺ」「かおり野」「章姫」「よつぼし」「かんな姫」の5品種の中から、その日一番おいしい品種を2品種以上食べ比べができる。イチゴ狩りは予約優先、受付は、農園に隣接する「てんこもり農産物直売所」で行っている。直売所では、山県市でつくられた地元の農産物を取り扱い、旬の野菜が買えるほか、併設したレストランでカフェやランチも楽しむことができる。

やまがたいちご楽園 雅(岐阜県/山県市)

<いちご狩り情報>

  • 採れる品種:紅ほっぺ、かおり野、章姫、よつぼし、かんな姫(12月下旬~5月中旬)
  • 料金:30分食べ放題:中学生以上2200円、小学生1600円、4歳~小学生未満1300円、3歳以下無料 ※時期により異なる
  • 予約:予約優先(公式サイト要確認)
  • 持ち帰り:不可
  • 高設栽培:あり
  • 車椅子入園:
住所 岐阜県山県市小倉755-2
問合先 0581-36-2663/てんこもり農産物直売所
営業時間 10~12時(土・日曜、祝日は~15時)
休み 公式サイト要確認(イチゴの生育状況により変更あり)
駐車場 あり/70台/無料
URL

https://www.ichigo-rakuen.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

ページ: 1 2 3 4

注目記事

記事をもっと見る