
東京湾アクアラインを使えば都内からのアクセスも抜群の「木更津・袖ヶ浦・君津・富津」エリアの、おすすめのいちご狩りスポットと、子ども連れで遊びに行きたいドライブスポットをご紹介します。
いちご狩りの時期は12月中旬から5月下旬ごろ。「紅ほっぺ」や「章姫」、「チーバベリー」など多品種を栽培しているスポットでは運が良ければ食べ比べができることもあります。
いちご狩りは人数制限や先着順の農園もあるので朝一番がおすすめです。予約制のスポットもあります。特に人気のある週末や春休み、ゴールデンウィークなどは早めに予約しておくと安心。いちご狩りの後は、子どもと思いっきり遊んだり、散策を楽しめるスポットへ!
- <木更津・袖ヶ浦のいちご狩り>
- マンモスいちご園木更津市
- strawberry farm ふじもと
- さっちゃん家の幸せいっぱいイチゴ園
- <木更津・袖ヶ浦のドライブスポット>
- 海ほたるPA【上り/下り】
- 三井アウトレットパーク 木更津
- 木更津かんらんしゃパーク KISARAPIA
- 龍宮城スパ・ホテル三日月
- 東京ドイツ村
- <君津のいちご狩り>
- 渡邉いちご園
- 安田いちご園
- くるべりーファーム
- 高橋いちご園
- ロマンの森共和国
- <君津のドライブスポット>
- 久留里城址
- 大江戸温泉物語 君津の森
- 三島湖
- 清和県民の森
- <富津のいちご狩り>
- 富津アクアファーム
- マザー牧場
- <富津のドライブスポット>
- 富津岬
- 東京湾観音
- スカイエンジェル
木更津・袖ヶ浦のおすすめいちご狩りスポット
東京からアクアラインで海ほたるを経由して木更津へ!いちご狩りスポットのほか、アウトレットやテーマパーク、日帰りでスパ&プールを利用できるホテルなど、子連れドライブにピッタリのスポットがいっぱい。潮干狩りスポットも多いエリアです。
マンモスいちご園(千葉県/木更津市)
まんもすいちごえん
[収穫時期] 2023年1月初旬~5月下旬
[特徴] 高設栽培あり
木更津金田ICそばのイチゴ農園。16棟あるハウスの中では、高設栽培で「紅ほっぺ」を中心に「おいCベリー」、「かおり野」など栽培。例年1月初旬~5月下旬までイチゴの販売及びイチゴ狩りを営業。イチゴ狩りは時間無制限で無料の練乳はおかわり自由。有料のホイップクリーム、チョコソースもある。ハウス内は広々として清潔感のある空間。ベンチも各所にありゆっくりできて、子ども連れにもやさしい。イチゴの状態をみてその日の定員を決めていて、基本的に先着順なので早めの時間に行くのがおすすめ。詳細は公式サイト要確認。
<いちご狩り情報>
- 採れる品種:紅ほっぺ、おいCベリー、かおり野
- 料金:入園大人(小学生以上)2000~2200円、3歳~小学生未満1800~2000円、2歳以下無料。時期により異なる
- 予約:公式サイト要確認
- 持ち帰り:不可
- 高設栽培:あり
- 車椅子入園:不可
住所 | 千葉県木更津市畔戸1714 |
---|---|
問合先 | 0438-38-4696 |
営業時間 | 9時~、公式サイト要確認 |
休み | 開園期間中月・金曜、ほか臨時休園あり、6~12月 |
アクセス | 電車:JR木更津駅西口→小港鉄道バス金田中島経由袖ケ浦駅北口行きで12分、バス停:畔戸高須入口下車、徒歩5分 |
アクセス | 車:東京湾アクアライン連絡道木更津金田ICから2km5分 |
駐車場 | あり/50台 |
URL |
strawberry farm ふじもと(千葉県/木更津市)
すとろべりー ふぁーむ ふじもと
[収穫時期] 2022年12月下旬~2023年5月下旬
[特徴] 高設栽培あり
袖ケ浦ICからも木更津北ICからもアクセス便利な観光農園。「太陽の恵みをたっぷり浴びながら真っ赤に大きく育った美味しいイチゴを安心して食べていただきたい」という想いから、この農園では減農薬栽培や、ハウス内の環境制御などを取り入れている。明るく清潔感のあるハウス内では、甘みと酸味のバランスがよい「紅ほっぺ」をはじめ、「かおり野」、「おいCベリー」、「やよいひめ」の4品種を栽培。12月下旬~5月下旬のイチゴ狩り期間には、30分間食べ放題で4品種を一度に食べ比べできる。車椅子、ベビーカーは不可。

<いちご狩り情報>
- 採れる品種:紅ほっぺ、かおり野、おいCベリー、やよいひめ
- 料金:30分食べ放題。12月下旬~4月9日:小学生以上2200円、3歳以上1800円。4月10日~5月下旬:小学生以上1800円、3歳以上1400円
- 予約:予約可
- 持ち帰り:不可
- 高設栽培:あり
- 車椅子入園:不可
住所 | 千葉県木更津市有吉1612 |
---|---|
問合先 | 090-7203-3131 |
営業時間 | 9時30分~16時(イチゴが無くなり次第終了) |
休み | 開園期間中不定休(6月~12月中旬は休業) |
アクセス | 電車:JR木更津駅東口→日東交通バス中郷線木更津スポーツヴィレッジ行きで18分、バス停:有吉下車、徒歩5分 |
アクセス | 車:東京湾アクアライン連絡道袖ケ浦ICから2km4分 |
駐車場 | あり/35台 |
URL |
さっちゃん家の幸せいっぱいイチゴ園(千葉県/袖ケ浦市)
さっちゃんちのしあわせいっぱいいちごえん
[収穫時期] 2023年1月~5月上旬頃まで(予定)
[特徴] 高設栽培あり
アクアラインから一番近いイチゴ農園。毎日カントリー音楽を聞きながら育ったイチゴは、大きく食べ応えがある。また高設栽培のため、腰をかがめずに楽にイチゴ狩りを楽しむことができる。

<いちご狩り情報>
- 採れる品種:章姫、紅ほっぺ、かおり野、四つ星
- 料金:30分食べ放題。1月~5月上旬:小学生以上2500~2000円、3歳~未就学児2000~1500円、2歳以下無料
- 予約:要予約、当日空きがある場合入場可
- 持ち帰り:不可/販売あり(1パック650~3000円)
- 高設栽培:あり
- 車椅子入園:不可
住所 | 千葉県袖ケ浦市蔵波2926-1 |
---|---|
問合先 | 0438-62-8697 |
営業時間 | 10時~赤いイチゴがなくなり次第終了 |
休み | 味覚狩り期間中不定休 |
アクセス | 電車:JR長浦駅→車10分 |
アクセス | 車:東京湾アクアライン連絡道木更津金田ICから10km20分 |
駐車場 | あり/30台/無料 |
URL |
木更津・袖ヶ浦のおすすめドライブスポット
海ほたるPA【上り/下り】(千葉県/木更津市)
うみほたるぱーきんぐえりあ のぼり くだり

東京湾横断道路株式会社
東京湾を横断し、千葉県木更津市と神奈川県川崎市を結ぶ東京湾アクアライン。その途中の人工島にあるPAは上下線供用施設。敷地内には、飲食店などのほか、展望デッキやゲームセンターなど、ユニークな施設がいっぱいだ。4階フロアはガラス張りの大回廊で、休憩所として利用でき、ゆっくりとした時間を過ごせる。
住所 | 千葉県木更津市中島地先 |
---|---|
問合先 | 0438-41-7401/海ほたる事務所 9~19時 |
アクセス | 車:東京湾アクアライン海ほたるPA |
駐車場 | 大型:92 / 小型:392 |
三井アウトレットパーク 木更津(千葉県/木更津市)
みついあうとれっとぱーく きさらづ

東京湾アクアラインの木更津金田ICから約1kmと、東京や神奈川からアクセスしやすい立地が特徴。”BOSO CITY RESORT”をコンセプトに、リゾート感と開放感の溢れる施設空間を演出している。
住所 | 千葉県木更津市金田東3-1-1 |
---|---|
問合先 | 0438-38-6100(三井アウトレットパーク 木更津) |
アクセス | 車:東京湾アクアライン連絡道木更津金田ICから1km3分 |
駐車場 | あり/6500台 |
木更津かんらんしゃパーク KISARAPIA(千葉県/木更津市)
きさらづかんらんしゃぱーく きさらぴあ

大型ショッピングモール「三井アウトレットパーク 木更津」から歩いて5分にあるアミューズメントパーク。360度の眺望が自慢のシースルーゴンドラ大観覧車をはじめ、園内には老若男女問わず楽しめるアトラクションが満載。入園は無料で、アトラクションごとにチケットを購入する仕組みなので気軽に楽しめる。
住所 | 千葉県木更津市金田東2-10-1 |
---|---|
問合先 | 0438-38-5411 |
アクセス | 車:東京湾アクアライン連絡道木更津金田ICから5分 |
駐車場 | なし |
龍宮城スパ・ホテル三日月(千葉県/木更津市)
りゅうぐうじょうすぱ ほてるみかづき

木更津・金田海岸に立つ大型温泉施設で、東京湾を前面に、アクアラインを右手に望む抜群のロケーション。1階に「龍宮の湯」、3階に「富士の湯」があり、それぞれに大浴場や露天風呂など多彩な風呂が勢揃いする。ほかに、1階に流水プールやウォータースライダー、7つの変わり湯などがある開放感満点の水着で遊べる「アクアパーク」と「オーシャンスパ」、5階にはバイキング・和食・中華の食事処なども備える。ペットは事前予約、別料金で別棟のワンダーホテルが利用可。
住所 | 千葉県木更津市北浜1 |
---|---|
問合先 | 0438-41-8111 |
アクセス | 車:東京湾アクアライン連絡道木更津金田ICから3km5分 |
駐車場 | あり/800台/5時間まで無料、以降1時間毎300円 |
東京ドイツ村(千葉県/袖ケ浦市)
とうきょうどいつむら

ドイツの田園風景をイメージしたテーマパーク。約91万平方mの広大な敷地には、ドイツの建物を再現したマルクトプラッツエリア、ミニコースターなど約20種類のアトラクションが揃うアミューズメントエリア、ローズガーデンやフラワーガーデンエリアがあり、観覧車や本格パターゴルフ場、わんちゃんランド、芝そりゲレンデなどの施設が満載。無料あそびエリアや収穫体験も充実。マルクトプラッツでは、ドイツ料理が楽しめるレストランやドイツのワインやビール、菓子などのショップも。冬のイルミネーションは必見だ。
住所 | 千葉県袖ケ浦市永吉419 |
---|---|
問合先 | 0438-60-5511 |
アクセス | 車:館山道姉崎袖ケ浦ICから県道24号経由3km5分 |
駐車場 | あり/3000台/普通車1台1000円、バス(マイクロ・小型・中型含む)1台3000円(季節により変動あり) |
君津のおすすめいちご狩りスポット
木更津市の南にあり東京湾アクアラインからのアクセスもよい君津市には、いちご狩りができる観光農園が多数そろっています。子どもと思いっきり走り回れる公園や、緑に囲まれた湖、歴史散策スポットも。
渡邉いちご園(千葉県/君津市)
わたなべいちごえん
[収穫時期] 2022年12月中旬~2023年5月下旬
[特徴] 高設栽培あり
例年12~5月頃にイチゴ狩りができる。アクアラインで君津ICから車で3分。緑豊かな田んぼに囲まれて、土作りにこだわり、愛情いっぱいに育った甘くておいしいイチゴを味わうことができる。※※コロナ対策実施中、入場制限をかける場合あり。

<いちご狩り情報>
- 採れる品種:紅ほっぺ、やよいひめ、かおり野、あまえくぼ、恋みのり、あまおとめ、もういっこ
- 料金:30分食べ放題(ハウス内)。12月中旬~2月14日:1人(4歳以上)2200円、2~3歳800円。2月15日~4月3日:1人(4歳以上)2000円、2~3歳700円。4月4~28日:1人(4歳以上)1500円、2~3歳600円。4月29日~5月8日:1人(4歳以上)1700円、2~3歳700円。5月9日~下旬:1人(4歳以上)1100円、2~3歳500円 ※詳細は公式サイト要確認。小学生以下の子どもは必ず保護者が一緒に入園のこと。イチゴの品種・ハウスの形状は選べない
- 予約:予約不可(25名以上の団体は要予約)
- 持ち帰り:不可
- 高設栽培:あり/一部あり
- 車椅子入園:不可
住所 | 千葉県君津市大井1 |
---|---|
問合先 | 0439-32-3428 |
営業時間 | 9時30分~15時(赤い実がなくなり次第終了) |
休み | 味覚狩り期間中火曜(イチゴの状況により臨時休園あり) |
アクセス | 電車:JR君津駅→日東交通バスで15分、バス停:小糸中島下車、徒歩15分 |
アクセス | 車:館山道君津ICから県道92号3km3分 |
駐車場 | あり/45台/無料 |
URL |
安田いちご園(千葉県/君津市)
やすだいちごえん
[収穫時期] 2023年1月~5月下旬
[特徴] 高設栽培あり
南房総の玄関口にある千葉県君津市の安田いちご園。イチゴ狩りを行っている。立ったままイチゴ狩りが出来る高設栽培なので、足腰に負担をかけずに楽しめる。土・日曜は先着順でイチゴの食べ比べができる。平成30年(2018)から食べ比べに白いイチゴの淡雪も加わる。また、園の看板犬、ブサカワ犬”ナナ”が、出迎えてくれる。

<いちご狩り情報>
- 採れる品種:章姫、紅ほっぺ、あすかルビー、おいCベリー、かおりの、越後姫、淡雪、チーバベリー、あまえくぼ、女峰
- 料金:30分食べ放題。1月初旬~4月2日:4歳以上2000円、2~3歳1000円、4月3日~5月7日:4歳以上1500円、2~3歳750円、5月8日~末日:4歳以上1000円、2~3歳500円
- 予約:予約不要(20名以上の団体は要予約)
- 持ち帰り:不可
- 高設栽培:あり
- 車椅子入園:不可
住所 | 千葉県君津市大井500 |
---|---|
問合先 | 0439-32-2131 |
営業時間 | 10時~なくなり次第終了 |
休み | 味覚狩り期間中不定休 |
アクセス | 電車:JR君津駅→車20分 |
アクセス | 車:館山道君津ICから県道92号3km3分 |
駐車場 | あり/25台 |
URL |
くるべりーファーム(千葉県/君津市)
くるべりーふぁーむ
[収穫時期] 2023年1月4日~5月中旬
[特徴] 高設栽培あり 車椅子OK
明るく広々としたハウスの中で立ったまま新鮮な章姫のイチゴを摘める。30分間自由に摘んで食べられ、持ち帰りも可能で摘み取り箱1箱800円。

<いちご狩り情報>
- 採れる品種:章姫(1~5月)
- 料金:30分食べ放題。大人(中学生以上)1500~2100円、小学生1100~1700円、幼児(3歳以上)1000~1300円、シニア(60歳以上)1300~1900円(時期により変動あり、公式サイトにて要確認)
- 予約:要予約(電話、公式サイト)
- 持ち帰り:可/イチゴ狩りをした時のみ、摘み取り箱1箱800円購入で可
- 高設栽培:あり
- 車椅子入園:可
住所 | 千葉県君津市向郷1792 |
---|---|
問合先 | 0439-27-3621 |
営業時間 | 9~16時 |
休み | 味覚狩り期間中不定休(赤いイチゴがなくなり次第終了)、要電話確認 |
アクセス | 電車:JR久留里駅→徒歩30分 |
アクセス | 車:圏央道木更津東ICから国道410号10km15分 |
駐車場 | あり/30台 |
URL |
高橋いちご園(千葉県/君津市)
たかはしいちごえん
[収穫時期] 2023年1月下旬~5月中旬
三島湖湖畔の好ロケーションでイチゴ狩りができる。おいしいイチゴを育てるためには欠かせない、有機質肥料栽培がモットー。

<いちご狩り情報>
- 採れる品種:章姫(1月下旬~5月中旬)、紅ほっぺ(1月下旬~5月中旬)
- 料金:30分食べ放題。1月下旬~4月2日:1900円。4月3日~5月7日:1500円。5月8日~中旬:1000円。2~3歳は半額
- 予約:予約不要(要問合せ)
- 持ち帰り:不可/4月7日~可(GWは除く)100g100円
- 高設栽培:なし
- 車椅子入園:不可
住所 | 千葉県君津市正木193 |
---|---|
問合先 | 0439-38-2207 |
営業時間 | 10~16時 |
休み | 味覚狩り期間中不定休 |
アクセス | 電車:JR君津駅→バスで50分、バス停:三島湖下車、徒歩1分 |
アクセス | 車:館山道君津ICから県道92号、国道465号18km26分 |
駐車場 | あり/30台 |
ロマンの森共和国(千葉県/君津市)
ろまんのもりきょうわこく
[収穫時期] 2023年1月7日~5月上旬
[特徴] 高設栽培あり 車椅子OK
1200坪の規模を誇るイチゴ農園は全棟高設栽培・バリアフリーで、小さい子ども、ベビーカーや車椅子でも安心してイチゴ狩りが楽しめる。1棟のハウスの中では3種類のイチゴを栽培(紅ほっぺ、あきひめ、かおり野、やよい姫、ロマンベリー)、最盛期には4種類の食べ比べが楽しめる。水洗トイレ、身障者用トイレも併設。イチゴ狩りの後は農園の隣の遊びランドで、オモシロ自転車、ミニSL弁慶号、アスレチックなど自然体感アクティビティを始め、プラネタリユウム、体験工房、レストランがあり、親子で丸一日遊べる総合レジャー施設だ。

<いちご狩り情報>
- 採れる品種:紅ほっぺ、あきひめ、かおり野、やよい姫、ロマンベリー
- 料金:1月7日~4月9日:Aプラン(イチゴ狩り30分食べ放題+食事券(1000円相当)+遊びランド入園)大人3300円、4歳~小学生3100円、Bプラン(イチゴ狩り30分食べ放題+1DAYパスポート+遊びランド入園)大人3000円、4歳~小学生2800円。4月10~23日:Aプラン大人3000円、4歳~小学生2800円、Bプラン大人3500円、4歳~小学生3300円 ※2月10日までの平日に限りBプランは500円引き、イチゴ狩りのみは受付不可
- 予約:要予約
- 持ち帰り:不可
- 高設栽培:あり
- 車椅子入園:可
- その他の味覚狩り:梨、栗、さつまいも、柿
住所 | 千葉県君津市豊英659-1 |
---|---|
問合先 | 0439-38-2211 |
営業時間 | 10~17時(6~8月は~18時)、露天風呂は公式サイト参照(季節により変更あり) |
休み | 無休 |
アクセス | 電車:JR木更津駅西口→鴨川日東バス亀田病院行きで1時間、バス停:ロマンの森共和国下車、徒歩すぐ |
アクセス | 車:館山道君津ICから県道92号、国道465・410号22km25分 |
駐車場 | あり/320台/無料 |
URL |
君津のおすすめドライブスポット
久留里城址(千葉県/君津市)
くるりじょうし

JR久留里駅の東方、標高80~145mの城山に位置している。築城に際して長雨が降り続いた伝説から「雨城[うじょう]」の別名をもつ。戦国時代には房総里見氏が拠点とし、江戸時代には土屋氏や黒田氏といった徳川の譜代大名が居城し明治を迎えた。現在、周辺は城址公園として整備され、本丸跡に2層3階の天守閣、二の丸跡には久留里城址資料館が建てられ、城と郷土の歴史を伝えている。
住所 | 千葉県君津市久留里字内山 |
---|---|
問合先 | 0439-27-3478(君津市立久留里城址資料館) |
アクセス | 車:圏央道木更津東ICから15分 |
駐車場 | あり/130台 |
大江戸温泉物語 君津の森(千葉県/君津市)
おおえどおんせんものがたり きみつのもり

房総半島の自然豊かな地にある、日帰り入浴施設としても賑わいを見せている宿。日帰りで利用できる男女別のサウナ付き大浴場には、ジャグジーのある内湯や寝湯スペースのある露天風呂を完備。ミネラルが豊富で保温効果の高い光明石を使用した人工温泉の湯をゆっくり楽しめる。ランチバイキングも好評。41室ある客室には、シングルルームから和室、和洋室、閑静な家族風呂付きの離れなども用意しており、日常の喧噪を忘れてのんびりできる。
住所 | 千葉県君津市法木384-119 |
---|---|
問合先 | 0570-011-264 |
アクセス | 車:館山道君津ICから県道92・93号経由10km15分 |
駐車場 | あり/120台 |
三島湖(千葉県/君津市)
みしまこ

ときおり野生動物も姿を見せる広大な森林地帯・清和県民の森内にある。小糸川を源流に、工業用の豊英湖とともに造られた灌漑用の人造湖が三島湖。ヘラブナ釣りで人気があり、常緑樹の中にヤマウルシ、ハゼノキの紅葉、コナラ、イタヤカエデ、ウリカエデなどの黄葉が色を添え、水面に映える美しい風景を作り出す。敷地内には、ハイキングコースやスポーツ広場などが整備されているほか、オートキャンプ場やロッジ、キャンプ場もある。
住所 | 千葉県君津市正木152-1 |
---|---|
問合先 | 0439-38-2222(清和県民の森) |
アクセス | 車:館山道君津ICから県道92号、国道465・410号経由18km25分 |
駐車場 | あり/30台/駐車場はスポーツ広場を利用 |
清和県民の森(千葉県/君津市)
せいわけんみんのもり

水と緑に恵まれた抜群のロケーション。営火場を設けたキャンプ場内の各サイトに流しとBBQピットがあり、鉄板や網のレンタルも可能。デイキャンプで利用可能なBBQ場は鉄板と網、フライ返しがついて1500円。
住所 | 千葉県君津市豊英660 |
---|---|
問合先 | 0439-38-2222 |
アクセス | 車:館山道君津ICから県道92号、国道410号経由24km |
駐車場 | あり/100台 |
富津のおすすめいちご狩りスポット
富津市は房総半島の東京湾側にある自然豊かな市です。家族連れに大人気の「マザー牧場」は、いちご狩りだけでなく菜の花畑や動物とのふれあいなどお楽しみがいっぱい。また、東京湾に突き出した富津岬一帯は国定公園に含まれ天気が良ければ富士山も望めるおすすめの散策スポットです。
富津アクアファーム(千葉県/富津市)
ふっつあくあふぁーむ
[収穫時期] 2023年1月上旬~5月中旬
[特徴] 高設栽培あり 車椅子OK
ハウスの広さは1800坪、千葉県最大級の高設栽培で、ベビーカーや車椅子でもゆったりとイチゴ狩りが楽しめる。ベビーベッドや子どもが遊べる広場もある。直売所ではアクアファームのイチゴを使ったシェイクやジャムも販売している。夏にはブルーベリー狩りも行え、畑には大きな日よけがあり、冷凍イチゴのかき氷も楽しめる。

<いちご狩り情報>
- 採れる品種:章姫(1月上旬~5月中旬)、紅ほっぺ(1月上旬~5月中旬)、おいCベリー(1月上旬~5月中旬)、黒いちご(1月上旬~5月中旬)、かおり野(1月下旬~5月中旬)
- 料金:40分食べ放題。1月~4月5日:大人(中学生以上)2100円、小人(3歳以上)1900円。4月6日~5月5日:大人(中学生以上)1700円、小人(3歳以上)1500円。5月6日~中旬:大人(中学生以上)1200円、小人(3歳以上)1000円
- 予約:入園は先着順(一部予約制)、要問合せ
- 持ち帰り:不可
- 高設栽培:あり
- 車椅子入園:可
- その他の味覚狩り:ブルーベリー
住所 | 千葉県富津市鶴岡449 |
---|---|
問合先 | 0439-66-1540 |
営業時間 | 10~16時(イチゴ狩りは赤いイチゴが無くなり次第終了) |
休み | 不定休 |
アクセス | 電車:JR佐貫町駅→車5分 |
アクセス | 車:館山道富津中央ICから国道127号0.6km1分 |
駐車場 | あり/30台 |
URL |
マザー牧場(千葉県/富津市)
まざーぼくじょう
[収穫時期] 2023年1月中旬~5月下旬
[特徴] 高設栽培あり 車椅子OK
立ったままラクに摘みとりができる、「立体型7段式水耕栽培」のイチゴ園。このシステムでは土を使わないので手が汚れることもなく、通路も広いため車椅子でもOK。食べ放題ではなく量り売りなので、たくさん食べられない小さな子ども連れでも安心。他にも牧場内では、「乳牛の手しぼり体験」など牧場ならではのイベントやソフトクリームなどの牧場グルメが楽しめる。

マザー牧場
<いちご狩り情報>
- 採れる品種:とちおとめ(1月中旬~5月下旬)、紅ほっぺ(1月中旬~5月下旬)、やよい姫(1月中旬~5月下旬)、もういっこ(1月中旬~5月下旬)、かおり野(1月中旬~5月下旬)※品種は選択不可
- 料金:摘み取りのみ、入室料1人500円+果実代摘み取りパック(500g)800円※別途マザー牧場への入場料大人(中学生以上)1500円、小人(4歳以上)800円が必要
- 予約:予約不可
- 持ち帰り:可/料金は公式サイトにて要確認
- 高設栽培:あり
- 車椅子入園:可
- その他の味覚狩り:ブルーベリー、さつまいも、キウイフルーツ
住所 | 千葉県富津市田倉940-3 |
---|---|
問合先 | 0439-37-3211 |
営業時間 | 9時30分~16時30分(土・日曜、祝日は9~17時、冬期は時間短縮) |
休み | 無休(12・1月平日不定休、要問合せ) |
アクセス | 電車:JR君津駅南口→日東交通路線バス マザー牧場行き35分、終点下車、徒歩すぐ |
アクセス | 車:館山道木更津南ICから国道127号15km30分 |
駐車場 | あり/4000台/1日1000円 |
URL |
富津のおすすめドライブスポット
富津岬(千葉県/富津市)
ふっつみさき

市の北西、東京湾に約5kmほど突き出した細長い岬。岬一帯が海浜植物群落地で、北岸はススキやカワラナデシコなどの内陸性植物、南岸にはコウボウムギやハマボウフウなどの塩生植物群落と、違った植生が見られる。
住所 | 千葉県富津市富津2280 |
---|---|
問合先 | 0439-87-8887(富津公園管理事務所) |
アクセス | 車:館山道木更津南ICから県道90号経由12km20分 |
駐車場 | あり/570台 |
東京湾観音(千葉県/富津市)
とうきょうわんかんのん

浦賀水道に面した標高120mの大坪山山頂に立つ高さ56mの観音像。地元出身の材木商である宇佐美氏が戦没者慰霊のために4年の歳月をかけて建てたもので、昭和36年(1961)に完成した。胎内に13仏7福神が安置され、314段のらせん階段を上っていく途中、腕、肩、冠にある展望窓から東京湾が望め、冠部分にある展望台からの眺めもよい。
住所 | 千葉県富津市小久保1588 |
---|---|
問合先 | 0439-65-1222 |
アクセス | 車:館山道富津中央ICから国道127号経由3km7分 |
駐車場 | あり/70台 |
スカイエンジェル(千葉県/富津市)
すかいえんじぇる

モーターパラグライダーで、大空を散歩してみよう。ベテランのインストラクターとのタンデムフライトなので、操作はすべておまかせ。のんびり景色を楽しもう。鳥を見下ろして飛ぶなんて貴重な体験ができるかも。
住所 | 千葉県富津市下飯野1387-2 |
---|---|
問合先 | 0439-29-6015 |
アクセス | 車:館山道木更津南ICから国道16号経由7.5km20分 |
駐車場 | あり/10台 |
●新型コロナウイルス感染症対策により、記事内容・営業時間・定休日・サービス内容(酒類の提供)等が変更になる場合があります。事前に店舗・施設等へご確認されることをおすすめします。
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
●旅行中は「新しい旅のエチケット」実施のご協力をお願いします。