
九州自動車道【上り】のおすすめサービスエリアとパーキングエリアをピックアップ!イチオシのグルメやお土産を紹介します。各スポットの詳細ページでは、施設内マップや赤ちゃんの授乳室などお役立ち施設の情報もチェックできますよ!
» 高速道路SA・PA TOP
» 九州道【下り】のグルメ&お土産はコチラ
ドライブ前にチェック!
» チャイルドシートは何歳まで?ジュニアシートとは?
桜島SA【上り】(鹿児島県/姶良市)
さくらじまさーびすえりあ のぼり
雄大な桜島を背景にドライブ途中のひと休み
九州最南端に位置する雄大な桜島を眺望しながらひと息つけるサービスエリア。エリア内にはNHK大河ドラマ「西郷どん」の放送を記念し、鹿児島にゆかりの偉人13体(20キャラ)の顔出しパネルが設置。記念撮影の人気スポットとなっている。いわさきホテルズ秘伝のレシピで作られた特製のビーフカレーや、鹿児島県産六白黒豚を焼酎・黒砂糖などの特産素材で調理した「黒豚の角煮」など、鹿児島ならではの料理やおみやげ品が充実している。24時間利用可のスマートICが併設。
黒豚と桜島どりのダブル丼 1400円
[グルメ]

ショウガ焼きダレの黒豚とデミグラスソースの桜島どりがのった、鹿児島名物をダブルで楽しめる欲張り丼。温玉がどちらのソースとも相性抜群。
店名 | レストラン |
---|---|
時間 | 11~20時 |
茶畑いっぽん 5枚入り756円
[お土産]

鹿児島で人気のスイーツの名店「パティスリーヤナギムラ」による、奥霧島茶の風味が濃厚なラングドシャ。ほんのりとしたお茶の苦みとホワイトチョコレートの甘みが絶妙だ。
店名 | ショッピングコーナー |
---|---|
時間 | 7~22時 |
上り
\\るるぶKidsからの予約が便利!//
溝辺PA【上り】(鹿児島県/霧島市)
みぞべぱーきんぐえりあ のぼり
「西郷どん」の紹介コーナーがあるPA
九州自動車道の溝部鹿児島空港ICと横川ICの間に位置するPA。スナックコーナーでは、肉がゴロンと入っている、いわさきホテルズ謹製の「いわさきホテルズカレー」が味わえる。また、このPAいちばんのガッツリメニューといえば「いわさきWAGYUプレミアムハンバーグセット」。野菜たっぷりでボリューム満点の「溝辺ちゃんぽん」や「いわさきWAGYU牛丼」「黒豚チャーシュー丼」も評判だ。九州自動車道・上り線の鹿児島県内で売店があるのは、ここが最後のPA。薩摩の銘菓かるかん商品や「さつま揚げ」、「薩摩芋タルト」、「白くま関連商品」など、鹿児島みやげを調達しておきたい。
上り
えびのPA【上り】(宮崎県/えびの市)
えびのぱーきんぐえりあ のぼり
宮崎県えびの市に位置する九州自動車道のPA
九州自動車道のえびのICと人吉ICの間に位置するPA。九州自動車と宮崎自動車道の合流点・えびのJCTから、えびのICを過ぎて最初に出合うPAだ。エリア内からは、えびの高原や韓国岳(からくにだけ)を最高峰にした霧島連山が一望できる。雄大な風景を眺めてドライブ疲れを癒そう。地元ブランドの「日南とり」をチャーシューに使った「和風日南とりラーメン」がスタッフのイチオシ。宮崎名物の「チキン南蛮」も味わえる。おみやげコーナーには「チーズ饅頭」「鶏の炭火焼」など、鹿児島・宮崎のおみやげ品がズラリと並ぶ。PAから次の人吉ICまでの距離は約19.8㎞。
上り
山江SA【上り】(熊本県/球磨郡山江村)
やまえさーびすえりあ のぼり
自家製チャーシューと濃厚スープの熊本ラーメンが評判
九州自動車道の人吉ICと八代JCTの間にある。フードコートのほかに、コンビニやガソリンスタンドも備えたSA。山江村で育まれた新鮮野菜と山菜など、地産地消にこだわった美味しいメニューを提供している。濃厚な豚骨スープに、ニンニクを効かせた黒マー油が旨い「熊本ラーメン」や、ジューシーなから揚げをのせた「唐揚カレー」がおすすめ。24時間営業の「セブン-イレブン」では定番商品に加え、山江名物の「栗まんじゅう」「びっ栗団子」などのみやげ品も販売する。一般道からも施設が利用できるウェルカムゲートも併設。上り線を進むと約25.9㎞先に坂本PAもある。
上り
宮原SA【上り】(熊本県/八代郡氷川町)
みやはらさーびすえりあ のぼり
開放かつ雄大な自然に囲まれたSA
自然に囲まれ、広々としたサービスエリア。トンネルが連続する区間を抜けて最初にある休憩ポイントだ。店内の工房で焼き上げる自家製パンが評判のベーカリー「ハイウェイベーカリー」では、カスタードアップルパイの『RINGO』が人気。熊本初上陸の揚げパン専門店「エスプリフリット」も話題だ。「食事処 三南」では郷土料理や定食メニューなど、個性豊かな食事を味わえる。特に、驚くほど大きな太刀魚の天ぷらを盛り込んだ天丼は絶品!おみやげは熊本、宮崎、鹿児島の南九州の「おいしい」を多数取り揃えている。
もつ鍋風うどん 950円
[グルメ]

コリッとした食べ応えがあるもつと、野菜の旨みが凝縮された一品。
店名 | スナックコーナー |
---|---|
時間 | 24時間営業 |
霧島みるくチーズケーキ 1404円
[お土産]

自然豊かな霧島高原産の生乳を使用し、クリームチーズと新鮮な牛乳の風味がしっかりと生かされたチーズケーキ。鹿児島のスイーツの名店「パティスリーヤナギムラ」の逸品で、サービスエリアで買えるのはココだけ。
店名 | ショッピングコーナー |
---|---|
時間 | 24時間営業 |
上り
緑川PA【上り】(熊本県/熊本市)
みどりかわぱーきんぐえりあ のぼり
緑が豊富で小さな緑地もあり、くつろげるPA
九州自動車道の城南スマートICと御船ICの間に位置するPA。フードコートでは生姜焼き定食にうどんがセットになった「生姜焼きうどん定食」や「ミニカツ丼セット」などの定食や丼物がおすすめ。価格もリーズナブルで、長距離ドライバーに人気だ。竹輪にポテトサラダを詰めて天ぷらにした「ちくわサラダ」は、30年以上も愛されてきた熊本名物。おみやげにしたい「日奈久(ひなぐ)竹輪」は、八代海(不知火海・しらぬいかい)で獲れた新鮮な魚を素材にした伝統の逸品。次の御船ICまでは約3.6㎞ほどの距離。PAにはヘリポートも併設されている。
上り
北熊本SA【上り】(熊本県/熊本市北区)
きたくまもとさーびすえりあ のぼり
熊本で人気のくまモングッズが豊富に揃う
昭和46年(1971)にオープンした、九州道初の歴史あるSA。熊本県のほぼ中央に位置し、熊本を中心とした特産品や名産品を多数取り揃える。令和6年(2024)12月18日リニューアルオープン。熊本城をイメージした外観、食やお土産など熊本の魅力がぎゅっと詰まった店内、そして旅に刺激をプラスする「クリエイティブLab北熊本」で、利用者を迎える。
贅沢 熊本ラーメン 1230円
[グルメ]

熊本ラーメンに高菜、煮たまご、海苔をトッピングした贅沢ラーメン。
店名 | ラーメン専門ブース |
---|---|
時間 | 10~22時 |
栗好き6個入 1361円
[お土産]

2024年11月 ジャパン・フード・セレクション グランプリ受賞。熊本県産和栗を使用した、ほろりとした食感のお菓子。
店名 | ショッピングコーナー |
---|---|
時間 | 24時間営業 |
上り
\\るるぶKidsからの予約が便利!//
玉名PA【上り】(熊本県/玉名郡南関町)
たまなぱーきんぐえりあ のぼり
熊本県南関町に位置する九州自動車道のPA
九州自動車道の菊水ICから約3.8kmの所にあるPA。次の南関ICまでの距離は約7.8kmほど。大型車、小型車合わせて120台超とPAの割には駐車場も広く、フードコート以外に牛丼専門店の「吉野家」(8~21時)や24時間営業の「セブン-イレブン」も併設されており、SA並みに施設が充実している。フードコートのメニューでは、玉名PA名物の目玉焼きがのった「野菜たっぷり玉名目玉焼きそば」が発売以来の人気メニュー。PAオリジナル・濃厚豚骨スープの「新玉名ラーメン」もおすすめだ。売店では「玉ちぃーず饅頭」が人気。ウェルカムゲート(8~21時)が併設されており、一般道からの利用もできる。
上り
山川PA【上り】(福岡県/みやま市)
やまかわぱーきんぐえりあ のぼり
地元名物の山川ラーメンをぜひ賞味
九州自動車道の南関ICとみやま柳川ICの間に位置するPA。南関ICから約7kmの場所にある。名物の「山川ラーメン」は、コシのあるラー麦の生地を熟成させて打った麺が特徴。これがコクのある豚骨スープと地元の醤油を使ったタレに10時間漬け込んだ自家製チャーシューにピッタリマッチしている。おすすめは大きなチャーシューが6枚贅沢にのせられた「自家製チャーチューメン」。「山川ラーメン・まかない飯セット」もボリューム満点で大好評だ。ショッピングコーナーでは「馬刺し上赤身」や「手作り南関揚げ」「草木饅頭」など、熊本の定番みやげはもちろん地元の名物商品も豊富に取り扱っている。
上り
広川SA【上り】(福岡県/八女郡広川町)
ひろかわさーびすえりあ のぼり
八女茶の茶畑が周辺に広がるSA
九州自動車道の八女ICから約5分とすぐそば。有名な八女茶の茶畑が周辺に広がる、情緒豊かなエリアにあるサービスエリア。お茶を使ったおみやげをチェックしよう。
草木饅頭 10個入り745円、15個入り1069円
[お土産]

かわいらしい大きさの食べやすい蒸饅頭は、ちょっとしたお土産にも喜ばれるSA人気ナンバーワン商品。薄皮に包まれた上品な甘さの白餡がポイント。後味がすっきりしているので、ついつい手が伸びてしまう。
店名 | ショッピングコーナー |
---|---|
時間 | 24時間営業 |
上り
基山PA【上り】(佐賀県/三養基郡基山町)
きやまぱーきんぐえりあ のぼり
広い駐車場とコンビニのある便利で快適なPA
九州自動車道でもっとも通行量が多い筑紫野IC~鳥栖JCT間にあるパーキングエリア。そのため大型97台、小型車186台と西日本エリア屈指の駐車スペースを誇る。トイレは別棟に設けられており、こちらも広くて使いやすい。敷地内にはフードコートに加え、コンビニ「セブンイレブン」やファストフードの「ロッテリア」「スターバックスコーヒー」があるほか、野菜や果物の屋外販売コーナーもある。冷やして食べる唐揚げ「努努鶏[ゆめゆめどり]」が基山PAで限定販売中。
肉うどん 650円
[グルメ]

国産牛を使用し店舗で甘辛く煮込んだ牛肉と基山PAオリジナルのうどん出汁の相性は抜群。当店一番人気のメニュー。
店名 | スナックコーナー |
---|---|
時間 | 7~22時 |
栗好き 6個入り 1361円
[お土産]

熊本県産和栗に砂糖と水あめだけを加え、独自の製法で熊本和栗のおいしさを存分に引き出している。
店名 | ショッピングコーナー |
---|---|
時間 | 7~22時 |
上り
古賀SA【上り】(福岡県/古賀市)
こがさーびすえりあ のぼり
九州自動車道上り線最後のSA
四方を山々に囲まれた高台に位置するSA。九州自動車道の古賀ICと若宮ICの間にあり、一般道からも入れる24時間利用可の「ウェルカムゲート」があるので利用客も多い。ガラス張りのおしゃれな外観の建物は広々として、レストランやショッピングコーナーも快適に利用できる。ちゃんぽんコーナーが更に美味しく進化!「神様ちゃんぽん」の名前で絶品の味を提供。24時間営業のガスステーションがある。上り線は約115km先の中国自動車道・美東[みとう]SAまで深夜営業の給油所が無いので、ガソリンチェックを忘れずに。
四元豚の炙り豚丼 1300円
[グルメ]

香ばしく焼き上げた四元豚の豚バラ肉に甘辛いタレが絡み、ご飯との相性ピッタリ。半熟タマゴと一緒に味わうことでさらに旨みが増す一品。
店名 | スナックコーナー「ONE BOWL」 |
---|---|
時間 | 10~23時 |
ロイヤルのスイートポテト 648円~
[お土産]

福岡空港開港以来、約50年の歴史をもつ人気デザートで、お土産だけでなく機内食としても愛されている。サツマイモの甘みをぎゅっと凝縮した、しっとりとした食べ応えと上品な味わいが特徴。人気スイーツをSAでゲットしよう。
店名 | ショッピングコーナー |
---|---|
時間 | 24時間営業 |
上り
直方PA【上り】(福岡県/直方市)
のおがたぱーきんぐえりあ のぼり
鞍手ICと八幡ICの間に位置する九州自動車道のPA
九州自動車道・上り線にのみ設置されているPA。鞍手ICと八幡ICの間にある。24時間営業の「セブン-イレブン」と牛めしの「松屋」がある。「松屋」では定番の牛めしやカレー、焼肉定食などに加え、ラーメン・うどん・そばなどの麺類メニューがあるのが特徴。ほかでは味わえない牛めしの肉をたっぷり載せた「牛肉ラーメン」など、味わってみたい。「セブン-イレブン」も通常の日用品に加え「博多明太えびせんべい」や「杉谷本舗 福豆どら」など、北九州のおみやげ品が並んでいる。鞍手ICから1.2㎞の所にあり、PAから次の八幡ICまでは約3.5㎞の距離。
上り
吉志PA【上り】(福岡県/北九州市)
きしぱーきんぐえりあ のぼり
小倉東ICと新門司ICの間にある九州自動車道のPA
九州自動車道の北九州市門司区に位置するPA。小倉東ICから約7.1kmの場所にある。フードコートのイチオシは濃い目のソースで味付けた「野菜たっぷり 小倉発祥 焼うどん定食」。北九州「小倉」は焼うどん発祥の地といわれ、本場の味を堪能できる。また、定番の「アジフライ定食」や「から揚げ定食」もファミリーに大人気。もちろん北九州ならではの「とんこつラーメン」もおすすめだ。売店では九州名物「黄金鶏皮揚げ」や「めんべい」「ひよこ」など、北九州のおみやげ品を多数販売。みやげ用の「焼うどん」も販売している。
●掲載の情報は原則として2025年2月現在のものです(敷地内マップは2024年11月時点のもの)。各種データは予告なく変更になる場合がありますので、おでかけ前にご確認ください
\\るるぶKidsからの予約が便利!//